chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
真好台湾 https://truly-one.com/

台湾旅行の情報。台北・台中・台南・高雄の現地旅行情報(ホテル、観光ツアー、グルメ、ショッピングなど)をどこよりも早く知ることが出来ます。

shinhaotw
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/01

arrow_drop_down
  • カルディの花生酥(ファーシェンスー)

    花生酥(ファーシェンスー) カルディにまた台湾のお菓子が売っていました。 花生酥(ファーシェンスー)、日本語だとピーナッツバタークッキーです。 ねっとりした食感が多い台湾のお菓子ですが、これはサクサクでした。 口にするととピーナッツの香ばし

  • カルディの「台湾油飯(台湾風おこわ)」はおすすめ!

    台湾油飯(台湾風おこわ) カルディで油飯が売っていたので購入してみました。 油飯とはもち米から作られる台湾料理です。 油で炒めることから油飯と言われており、日本でいうおこわに近く台湾風おこわとも言われています。 台湾では夜市でよく見かけるB

  • 味味Aの排骨鶏湯麺は台湾でメジャーなインスタントラーメン

    排骨鶏湯麺 台湾では知らない人がいないという、有名なインスタントラーメンを購入しました。 発売から30年以上のロングセラー商品だそうです。 作り方はとても簡単で、350ccのお湯に麺とスープを入れ、約2分煮込むだけです。 チキンの良い香りが

  • 台中で有名なお菓子「蜜麻花」を日本で食べる

    蜜麻花 蜜麻花とは、かりんとうのような中華系のお菓子です。 台中といえば太陽餅が有名ですが、蜜麻花も密かに人気です。 中でも台中市民広場の近くにある、今日蜜麻花之家というお店はとても人気があります。 日本では見かけたことがなかったのですが、

  • 「CoCo都可」のプリンミルクティー

    CoCo都可 「CoCo都可」は台湾に多くあるドリンクスタンドで、街を歩いているとよく見かけます。 日本では東京・大阪・兵庫に7店舗をかまえています。 今回は兵庫の神戸にある店舗に訪れてみました。イメージカラーがオレンジなのでとても目立ちま

  • 1年中ランタン飛ばしを楽しめる「十分老街」

    十分老街 十分老街は台湾北東部にある、昔ながらの街並みを楽しめる観光地です。 最寄りの十分駅までのアクセスは台北からバスで行く方法と電車で行く方法があります。 電車では1時間半〜2時間ほど掛かりますが、台湾鉄道の平渓線というローカル線からの

  • 年越し台湾!台北101の花火で新年を迎える

    この時期になると台湾で年越ししたときのことを思い出します。 12月31日の台北の雰囲気はどこかいつもと違う感じ。 ホテルはどこも満室で、台北の街は多くの観光客で賑わいます。 夜になり、台北101の中は人でごったがえしていました。 22時にな

  • 西門で絶品の魯肉飯を食べるなら「天天利美食坊」

    天天利美食坊 西門の中にあるB級グルメのお店で、いつ行っても混んでいます。 ガイドブックにもよく掲載されている店で、安くて美味しいと評判です。 店内は小さめですが回転がはやいので思ったよりは待ちません。 魯肉飯(ルーローファン) このお店で

  • 台湾のお土産で人気の「KiKi麺」を食べてみた

    KiKi麺 KiKi麺とは台北市内にある四川料理店の「KiKi餐廳」が監修した本格的な汁なしの麺です。 手づくりの天日干し麺を使用していて、細麺なのにもちもちとした食感が特徴です。 作り方も簡単で、鍋に約500mlのお湯を沸かし、麺を入れて

  • 焼き小籠包が有名な上海料理店「高記」

    高記 高記は台北にある上海料理店で、以前は永康街にありましましたが現在は大安に移転しています。 焼き小籠包 名物は焼き小籠包で、鉄の器にのって出てきます。 普通の小籠包しか食べたことがなかったので、焼き小籠包なんて邪道だろうと思っていました

  • 夏季限定営業!マンゴーかき氷の人気店「冰讃」

    冰讃 台湾には多くのマンゴーかき氷店があります。 冰讃はマンゴーが旬な夏季にだけ営業している人気店です。 種類はたくさんありますが大きくわけてかき氷とフルーツジュースです。 かき氷は「雪花冰」というミルク味のふわふわ氷と通常のガリガリかき氷

  • 西門の行列ができるお店「阿宗麺線」

    阿宗麺線 台湾には麺線という有名な料理があります。 日本でいうと素麺をかつお出汁のスープでとろとろに煮込んだ料理です。 基本的にはモツが入っていてパクチーがのっています。 お店によっては牡蠣が入っていたりもします。 こちらの阿宗麺線は行列が

  • 新竹の廊のなかにある「城隍廟夜市」

    城隍廟夜市 台鉄の新竹駅から徒歩10分のところに城隍廟夜市という夜市があります。 こちらの夜市は他の夜市と違い、大きな廊のなかに夜市が入っています。 ほとんどのお店が飲食店で、新竹の名産であるビーフンや肉員(バーワン)を食べられるところが多

  • 台湾原住民の文化を体感できるテーマパーク「九族文化村」

    九族文化村 九族文化村へは日月潭のほとりから、ロープウェイに乗って約10分で到着します。 園内はとても広く、原住民エリア・遊園地エリア・庭園エリアとわかれています。 ロープウェイを降りるとすぐに原住民エリアが始まります。 各民族ごとにわかれ

  • 台湾気分をあじわうためにグランフロント大阪の「春水堂」へ

    春水堂 台湾ロスを解消するために、グランフロント大阪にある春水堂にいってきました。 入口のディスプレイを見るだけで、わくわくしてきます。 ドリンクがメインかと思っていましたが、食事メニューもたくさんありました。 鉄観音茶やジャスミンティーな

  • セブンイレブンのスイーツ「台湾カステラサンド」はふわふわ食感

    台湾カステラサンド 各コンビニから発売されている台湾カステラ、今回はセブンイレブンのものを食べてみました。 ふわふわの台湾カステラに、ホイップクリームを挟んだ台湾カステラサンドです。 大きさは他社より大きめで、カロリーは408kcalとなっています。 見てのとおりふわふわの生地なので口の中でとろけます。 日本のカステラのように甘すぎないので食べやすいですね。 サンドされたホイップクリームとよく合います。 大きめなので全部食べると、かなり満足できます。 本来の台湾カステラとはちょっと違いますが、コンビニスイーツはレベルが高いですね。

  • 台湾で最も大きな湖「日月潭」は人気の観光地

    日月潭 日月潭は台湾南投県にある、台湾で最も大きな湖です。 台中駅から高速バスに乗り、2時間弱で到着します。 国立風景区に指定されていて、人気の観光地となっています。 湖の周りには遊歩道があり、いろいろな名所を回ることができます。 レンタサイクルを借りてサイクリングする人も多いです。 湖上には遊覧船が運航しており、対岸へ船で移動することもできます。 日月潭から見える夕日はとても美しいそうですが、わたしが訪れ日は曇りで見れませんでした。

  • お土産店や飲食店もある文化テーマパーク「檜意森活村」

    檜意森活村 檜意森活村は阿里山林業文化と日本式木造建築群の保存を兼ねた大型展示型集落です。 日本統治時代のふるい街並みが見れ、まるで日本の田舎にいるような感覚になります。 台湾ヒノキ製の雑貨をあつかったお店や、飲食店もたくさんあります。 総面積は約3.4ヘクタールと、すごく広いので2〜3時間はみておいたほうがよいでしょう。 緑に囲まれた施設で、現地の子どもたちの遠足コースにもなっているようでした。 休憩できるベンチもたくさんありますので、台湾で日本を感じるひと時をすごしてみてはいかがでしょうか。

  • 嘉義駅からすぐ近くの創業50年の老舗「三雅嘉義火雞肉飯」

    三雅嘉義火雞肉飯 嘉義は駅から出るとすぐに鶏肉飯のお店が目にはいります。 こちらはその一つ三雅嘉義火雞肉飯です。 看板にも大きく、創業50年の歴史があると書かれています。 店内は狭めで、今回は外帯(持ち帰り)にしてホテルで食べることにしました。 上にはフライドオニオンがのっていて、鶏肉とよく合います。 ご飯がやわらかめなのは好みが分かれるところですね。 やっぱり鶏肉飯はさっぱりしているのでパクパク食べれます。 駅から近いので鶏肉飯食べ比べの1件目におすすめです。

  • カルディで購入できる福義軒の「麻辣蘇打餅 (マーラークラッカー)」

    麻辣蘇打餅 福義軒は台湾で有名なお菓子メーカーで、クラッカーを多く作っています。 カルディで売っていた麻辣蘇打餅(マーラークラッカー)を買ってみました。 5センチ四方のクラッカーが10枚ほど入っています。 ひとくち目はふつうのクラッカーですが、あとから花椒のシビれがやってくるので、辛いのが苦手な人は注意です。 にんにくも入っているのですがピリ辛と合わさって、なんともビールに合います! 本当にのどが渇くので、飲み物なしでは食べれないと思います。 ほぼ炭水化物と脂質なのでダイエット中にはむかないですね・・。 しかし食べ出すと止まらなくなるやみつきクラッカーです。

  • 鉄道好きにおすすめ「阿里山森林鉄路車庫園区」と「北門駅」

    阿里山森林鉄路車庫園区 「阿里山に行きたいけど時間がない!」という人に朗報です。 阿里山森林鉄路車庫園区とは、阿里山森林鉄道の展示エリアです。 実際に使われている列車や、昔に使われていた列車を、線路内まで入って近くで見学することができます。 なかには蒸気機関車や転車台もあり、無料で入れますので鉄道好きの人は楽しめますね。 北門火車站 先ほどの阿里山森林鉄路車庫園区から徒歩5分の場所にあるのが北門駅です。 日本統治時代に建てられた駅を復元し、いまも現役で使われています。 阿里山のタイワンベニヒノキを使った、日本式駅舎建築です。 どこか懐かしさを感じる、そんな駅ですね。

  • 阿里山林業村の林業芸術園区にあるオブジェ「森林之歌」

    森林之歌 嘉義市は阿里山森林鉄路の起点であり、かつては台湾の四大都市の一つでした。 林業が盛んで、阿里山から運ばれてくる木材を加工する嘉義製材所がありました。 現在では広大な緑地が保存されており、「森林之歌」という名のオブジェがあります。 木製の枕木で作られ、大きなドーム状になっています。 つるのトンネルの中をくぐって行くと中に入ることができます。 まるで鳥籠のようなオブジェですが中に入ってみると、そこは不思議な空間です。 天気がよければ美しい木漏れ日が見れるでしょう。 夜にはライトアップもされるので、また違った光景が見れるでしょう。 ライトアップを見たあとは歩いて文化路夜市にいくのも良いと思

  • 嘉義にある鶏肉飯(ジーローファン)の老舗「噴水雞肉飯」

    嘉義の中心地に映画「KANO」で有名な、中央噴水池というロータリーがあります。 そのすぐ近くにある、鶏肉飯のお店が噴水雞肉飯です。 創業は1943年という老舗で、店内はお世辞にもきれいとはいえません。 鶏肉飯はこちらのお店では「雞絲飯」とよばれるようで、それを注文しました。 細く切った鶏肉の上には甘いタレがかかっていて、お新香が1枚のっています。 鶏肉の旨みとタレの相性がバツグンで、箸がすすみます! 鶏肉飯は魯肉飯とちがって、あっさりしているので女性のかたも食べやすいと思います。 嘉義には多く鶏肉飯のお店があるので食べ比べしてみたいですね。

  • 梅の入ったグレープフルーツ緑茶のお店「源興御香屋」

    源興御香屋 嘉義の街を歩いていると行列のできているお店を発見しました。 ドリンク屋さんで、お店の名前は「源興御香屋」。 台鉄嘉義駅からは徒歩15分ほどのところにあります。 ネットで調べると高評価ばかりで、グレープフルーツ緑茶が人気のようです。 購入してみると、底に梅干しが入っていました。 さっそく飲んでみると「はじめて飲む味で!果肉たっぷりで!おいしい!」という感想。 お茶というよりは、フルーツジュースのようです。 気温が高かったこともあり、柑橘系のさっぱり感で、のどが潤います! 梅干しは主張することもなく、ほどよいアクセントになっていました。 嘉義といえば鶏肉飯が有名ですが、飲み物はここで決

  • 魯肉飯(ルーローファン)の缶詰「青葉魯肉飯料」

    青葉魯肉飯料 台湾のスーパーに行けば必ず缶詰コーナーに売ってあるのが青葉魯肉飯料です。 青葉は台湾で有名な食料品メーカーで、鶏肉飯の缶詰もつくっています。 そのままでは冷たいのでお皿に移しレンジで30秒ほど温めます。 温めると五香粉(ウーシャンフェン)の香りがただよってきます。 八角も混ざっているので苦手な人は注意です。 さっそくご飯にかけてみましょう! そぼろ肉だけでなく、椎茸もはいっていますね。 そこそこ汁っけも多いので、大盛りご飯か2人分でちょうどいいと思います。 お味のほうは、台湾独特の甘じょっぱい醤油がしゅんでいてご飯がすすみます! 豚肉の旨みもじわっと口の中にひろがってきます。 台

  • 台湾ロスを埋めるために大阪の鼎泰豊(ディンタイフォン)へ

    鼎泰豊 台湾へ旅行に行ったことのある人なら一度は訪れるであろうお店「鼎泰豊」。 今回は大阪にあるお店で、小籠包4個入りとエビ炒飯のセットをたのみました。 席につくと台湾とおなじく、ジャスミンティーをもってきてくれます。 「鼎泰豊に来たな!」と感じる瞬間ですね! 小籠包 先に熱々の小籠包がきました! タレと生姜をつけてレンゲのうえにのせます。 わたしは、皮を破らない派なのでそのまま一口で食べてしまいます。 噛んだときに口いっぱいにスープが広がる感覚が好きなんですよね。 安定のお味で、4個ぺろりと食べてしまいました。 エビ炒飯 炒飯には付け合せと、スープが付いています。 鼎泰豊の炒飯はネギと卵だけ

  • イカビーフンスープのお店「邱家小巻米粉」

    台南駅から徒歩10分、飲食店が立ちならぶ國華街三段沿いにそのお店はあります。 いつも行列ができている人気店なのですぐにわかるでしょう。 列にならんでいると、イカのいい香りが漂ってきます。 小巻米粉を注文しました。ビーフン入りのイカスープです。 太めのビーフンに、新鮮なイカがたっぷり入っています。 イカの出汁がよくでていてスープに旨みがつまっていてほんとうにおいしいです。 この店の前の通りはグルメストリートになっているので、食べ歩きも楽しめますよ!

  • イカビーフンスープのお店「邱家小巻米粉」

    台南駅から徒歩10分、飲食店が立ちならぶ國華街三段沿いにそのお店はあります。 いつも行列ができている人気店なのですぐにわかるでしょう。 列にならんでいると、イカのいい香りが漂ってきます。 小巻米粉を注文しました。ビーフン入りのイカスープです。 太めのビーフンに、新鮮なイカがたっぷり入っています。 イカの出汁がよくでていてスープに旨みがつまっていてほんとうにおいしいです。 この店の前の通りはグルメストリートになっているので、食べ歩きも楽しめますよ!

  • ローソンの新作「台湾カステラ」を食べてみた

    ローソンから新作スイーツの「台湾カステラ(230円)」が発売されました。 台湾で売っているものとは違い、生クリームがはさんであるタイプです。 パッケージの「ふわしゅわ」がとても気になります! 公式サイトによると、北海道産生クリームと牛乳を配合した口どけスッキリのミルク感のあるクリームをサンドしてあるそうです。 生地がふわふわだから、型が崩れないように紙製のケースに入れられています。 たしかに「ふわしゅわ」。生地はふわっとしていて、しゅわっととろけるやわらかさ! カステラというより、シフォンケーキのような軽さですね。 なので生クリームとの相性はバツグンです! 気になったかたはお近くのローソンで購

  • 高雄で有名な観光スポット「蓮池潭風景区」

    蓮池潭風景区 高鐵やMRTの左営駅から徒歩10分ほどのところに蓮池潭はあります。 この大きな湖の中に「玄天上帝神像」や「龍虎塔」が立っています。 しかし歩いて回るとなると2時間はかかってしまうので、左営駅でレンタル自転車を借りるほうがいいでしょう。 高雄にはCBikeという公共のレンタル自転車があり、低価格で借りることができます。 蓮池潭を反時計回りに進んでいくと、先に「玄天上帝神像」が見えてきます。 高さはなんと24mもあり、像の下は建物になっていて中に入ることができます。 さらに湖のまわりを進んで行くと蓮池潭のシンボル的存在になっている「龍虎塔」が見えてきます。 中に入るには順序があり、龍

  • 茶色いものはうまい!豚足の店「紅鼻子猪脚」

    紅鼻子猪脚 こちらは高雄にある豚足料理のお店です。 お腹がへっていたので、ぷりぷりの豚足がのった麺とご飯を注文しました。 すると店員さんには「両方たべるのかよ!」という顔をされましたね。 味付けは見た目ほど濃くなく、よく味がしゅんでいてうまい! どちらも丼ぶりサイズなのですがぺろりといけちゃいました。 また再訪したいお店のひとつです。

  • 高雄郊外にあるパワースポット「仏光山仏陀紀念館」

    仏光山仏陀紀念館 仏陀紀念館とは名前の通り仏陀のことを深く知ることが出来る紀念館です。 一般的にお釈迦様の尊称として呼ばれるのが「仏陀」です。 そして「仏陀」とは悟りを開いた人という意味の仏教用語になります。 まずはじめに見えてくるのは、仏陀紀念館の入り口となる礼敬ホールです。 中はショッピングモールのようになっていて、お土産やさんが入っています。 他にはレストランやスターバックスも入っているので、食事や休憩ができますね。 サムネイルにした成佛大道では多くの観光客が記念写真を撮っていました。 成佛大道を歩いていくと、仏陀紀念館の本館にたどり着きます。 中にはたくさんの展示品や年表などがあり、じ

  • 台湾の炒飯ランキングにも入ったお店「喬品賣炒飯」

    喬品賣炒飯 過去に台湾の美味しいチャーハンランキングで全国10位に選ばれたお店です。 高雄85大樓のすぐ近くにあり、MRTの三多商圏駅からも徒歩5分でいけます。 蝦仁蛋炒飯(エビ卵チャーハン)と蛋花湯(卵スープ)を注文してみました。 パラパラのチャーハンで、エビがたっぷり入っていて、好みの味付けです。 スープも卵がたくさん入っていてボリュームがありますが、少し薄味といったところです。

  • 台南に来たら「牛肉湯」を食べよう!

    旗哥牛肉湯 台南には多くの牛肉湯のお店があります。 「旗哥牛肉湯」は台南駅からは離れているのでタクシーの利用をおすすめします。 お客さんは現地の人が多く、観光客は少なめです。 こちらのお店では牛肉湯を注文すると、無料で牛肉燥飯(ルーロー飯に似た物)が付いてきます。 店内に調味料置き場があるので、料理がくるまえにタレを取ってきましょう。 新鮮な生の牛肉にあっさり味の熱々のスープがかかっただけのシンプルな料理。 でもこれが美味しく、牛肉燥飯とよくあいます。 葱爆牛肉(ネギと牛肉炒め)も注文しましたが、こちらも激うまでした。

  • 台湾の国民的調味料「維力炸醬」

    維力炸醤 維力といえば「維力炸醤麺」が有名ですが、こちらはその調味料の商品です。 湯がいた麺にからめて食べればまちがいなく美味しいのですが、他にもいろんな食べ方があります。 味は、味噌を油で炒めたような感じでしょうか。 熱々のご飯のうえにかけて食べるだけでも抜群においしいです。 維力炸醬で野菜炒めもおすすめですね! Yahooショッピングでも購入できます。 賞味期限も長いので長期保存が可能です。

  • 思慕昔でボリュームたっぷりのマンゴーかき氷をたべる!

    思慕昔(SMOOTHIE HOUSE) MRT東門駅から数分のところにある、マンゴーかき氷の有名店です。 カウンターの上に写真付きのメニューが大きく掲示されていて、その番号で注文することができるので商品の注文も簡単です。 マンゴーかき氷のほかにもイチゴや抹茶などがあり、さらにお好みでトッピングもできちゃいます。 ふわふわのかき氷(雪花冰)は、牛乳に練乳を加えたものを凍らせて作った氷を削っています。 ですので氷自体に味が付いていて、どの部分を食べてもおいしいのが特徴です。 1つのかき氷がかなり大きいので、1つを2~3人でシェアしてもいいですね。

  • 臭い鍋?ひとり鍋チェーン店の「三媽臭臭鍋」

    三媽臭臭鍋 臭臭という文字で多くの日本人は入店をためらってしまうでしょう。 「三媽臭臭鍋」は台湾中にある、ひとり鍋のチェーン店です。 メインの鍋は7種類あり、それにお好みでトッピングしていくシステムです。 臭臭鍋といってもメニューに臭臭と書かれていないものには臭豆腐が入っていません。 台湾の鍋屋さんではタレをセルフでつくる場所が多いです。 タレ置き場が店内に用意されており、唐辛子やニンニク醤油などで自分好みのタレを作ることができます。 500円くらいの値段で、美味しい1人鍋を食べられるのはかなりコスパが良いですね。

  • アイスモンスター(ICE MONSTER)はマンゴーかき氷の名店

    ICE MONSTER 台北には美味しいかき氷のお店がたくさんあります。 その中でも有名なお店が、今回紹介する『アイスモンスター(ICE MONSTER)』です。 まだ日本ではシャリシャリのかき氷が一般的だったころに、このふわふわ氷の食感におどろきました。 原創新鮮芒果冰 新鮮芒果綿花甜 この2品の大きな違いは「原創新鮮芒果冰」が氷を削ってるのに対して「新鮮芒果綿花甜」はマンゴージュース氷をフワフワに削っていることです。 マンゴーが苦手な方には『珍珠奶茶綿花甜(タピオカミルクかき氷)』もありますよ。 アイスモンスターは味もボリュームも大満足です。 日本よりもかなり安く食べることができますし、マ

  • 奇怪な岩石が見れる野柳地質公園

    野柳地質公園 新北市の北側の海岸沿いに「野柳地質公園」という観光公園があります。 海に突き出た岬で、不思議な形をした岩や石があって、ユニークな土地が広がっています。 海水による侵食、岩石の風化、海と陸の相対的な運動や地殻の運動などの地質作用の影響で珍しい地形が形成されましたそうです。 特徴のある岩には、いかにもという名前がつけられています。 カメ岩 豹岩(レプリカ) 野柳地質公園までのアクセスはバスが便利です。 国光客運台北ターミナル(台北駅)から金山方面往きに乗車し、野柳で下車してすぐです。

  • 象山の頂上から眺める台北101が絶景!

    象山 象山とは 象山は台湾の台北市信義区にある山で、台北メトロ象山駅の近くです。 高さは183 mで、全長約1.5 kmのハイキングコースがあります。 展望台は台北101がきれいに見える絶景スポットになっています。 登山道 地元の方のウォーキングコースにもなっている初級の山ですが、階段が長くつづきます。 途中には象山の石碑があり、ここで休憩がてら写真をとれば登山の記念になりますね。 観光客にも人気のコースですので、途中たくさんの方とすれ違いました。 ここからも、まだまだ長い階段がつづきます・・。 象山の頂上 頂上まで登りきると達成感でいっぱいになります! 展望台からの眺めは、台北101や台北市

  • 台中最大の夜市「逢甲夜市」で食べ歩き

    逢甲夜市 台中の西屯区にある、逢甲大学前の周辺一帯が夜市になっています。 台中駅からは離れているので、バスかタクシーを使うのがよいでしょう。 大学の近所ということもあり、若者がとても多く賑わいをみせています。 衣類・雑貨・飲食・ゲームなどさまざまなお店がならんでいます。 明倫蛋餅 行列ができているお店「明倫蛋餅」にいってきました。 蛋餅とはクレープと卵焼きが混ざったような食べものです。 程よい塩気とネギの香ばしさがよくあいます。 日船章魚小丸子 さっきの店の隣にあるのが、たこ焼きのお店「日船章魚小丸子」です。 こちらはチェーン店で、台北や高雄にもお店があります。 あまり味は期待していなかったの

  • 「阿水獅猪脚大王」でコラーゲンたっぷりの豚足をいただく

    阿水獅猪脚大王 台中公園のすぐ近くにある老舗の豚足屋さん、「阿水獅猪脚大王」です。 猪脚麺線を注文すると煮玉子が付いてきました。 豚足はコラーゲンたっぷりでもっちもちです。 お味は見た目よりあっさりしていて、どんどん箸がすすみました。 勤美 誠品緑園道 こちらは台湾で有名な誠品書店などが入っている百貨店です。 おしゃれな外観ですが、店内もスタイリッシュなデザインです。 春水堂などの飲食店もありますので、食事にも困らないですね。

  • 松針小籠包が食べれる「上海華都小吃點心城」

    上海華都小吃點心城 台南駅から徒歩10分ぐらいのところにある、上海料理のお店です。 このお店の目玉は「松針小籠包」です。 松針とは松の葉のことで、せいろに敷いて蒸すことにより小籠包に風味をつけているのです。 蛋炒飯(卵チャーハン)や蛋炒蝦仁(エビと卵炒め)も上品な味付けでおいしかったです。 日本語メニューもあり、お値段もリーズナブルなのでおすすめです。 安平豆花 40年以上続く豆花の老舗、「安平豆花」で外帯(持ち帰り)してみました。 今回は紅豆をトッピングしてみました。 濃厚な豆花に、ほどよい甘みの紅豆がよく合います。 安平豆花は台南と高雄にしかお店がありませんので、南部にお越しになったときは

  • 名物のエビご飯を食べに「集品蝦仁飯」へ

    集品蝦仁飯 こちらは台南名物のエビ炊き込みご飯のお店です。 塩味のしっとりしたご飯に小エビが10匹ほどのっています。 他にもおかずがたくさんあり、セルフで取ることができます。 永盛帆布行 台南には帆布鞄のお店が数店あり、そのひとつが永盛帆布行です。 分厚いしっかりとした生地で、縫製品質も高く長持ちしそうです。 種類や色違いもたくさんあるので迷ってしまいますが、どれも魅力的でした。 日本語を話せるおばあちゃんが接客してくるのも安心できますね。

  • モチモチ食感の「福記肉圓」と花園夜市の「紅妃大腸香腸」

    福記肉圓 台南で肉圓を食べるならこのお店! もっちりした生地の中に角切りの豚肉が入っていて、一皿二個で42元。 サービスで付いてくるスープもおいしいです。 紅妃大腸香腸 こちらは台南で一番大きな夜市「花園夜市」の中にあるお店です。 訪れたときは行列ができていました。 大腸包小腸をバラバラにしたような食べ物ですね。 玉ねぎやパクチーなどがのっていて、カウンターでにんにくや生姜・調味料などをいれることができます。

  • 台南の名物「度小月担仔麺(タンツーメン)」

    度小月担仔麺 担仔麺の元祖でもある度小月担仔麺にいってきました。 あっさりとしたスープにコクのある肉味噌などが盛られています。 今回は滷蛋(煮玉子)をくわえてみました。 器は小さめで、小腹を満たすのにはぴったりです。 鐵道大飯店 台南の駅前にあるリーズナブルなホテル、鐵道大飯店に宿泊しました。 建物は古いですが室内は広く、窓の外を眺めると台南駅前が見渡せます。

  • カルディの「汁なし台湾ラーメン」

    汁なし台湾ラーメン 台湾に無い台湾ラーメンの汁なしバージョンです。 中には麺とかやく、液体スープが入っていました。 かやくはそぼろ肉・ニラ・唐辛子で、台湾ラーメンの定番具材ですね。 湯切りをして液体スープをいれ、まぜればできあがり! 見た目はよくありませんが、ニンニクがきいていて食欲をそそる味でした。

  • 海産粥と臭豆腐ならこちら

    香味海産粥 ボリュームのある海産粥と臭豆腐が人気のお店です。 場所は高雄MRTの文化中心駅から歩いて10分の距離にあります。 原味海産粥 原味と味噌がありましたが、今回は原味です。 牡蠣・エビ・ホタテ・イカなどの海鮮がたっぷり入っています。 スープは素材の出汁がきいたあっさり塩味でした。 脆皮臭豆腐 脆皮臭豆腐は油で揚げてある臭豆腐なので臭いはひかえめです。 中央には定番の台湾キムチが添えてあり、臭豆腐の中にはネギやニンニクが入っています。 臭豆腐が苦手な方でも食べやすい脆皮臭豆腐でした。

  • 駁二芸術特区でアートを感じる

    駁二芸術特区 高雄のMRT西子湾駅からすぐのところにアートで有名な駁二芸術特区があります。 もともと鉄道の車庫として利用されてた場所で、いまは台湾人の芸術家達が作ったオブジェがたくさん置かれています。 カフェや個人雑貨店などが多数あり、時間に余裕がある方は3〜4時間あるとじっくり見学できますよ。 街全体がアートになっていますので写真撮影にもぴったりです。 高雄牛乳大王 木瓜牛乳(パパイヤミルク)で有名な高雄牛乳大王に訪れました。 1966年創業の老舗で、24時間営業です。

  • 臭豆腐を食べに深坑老街へ

    深坑老街 臭豆腐の街、深坑老街へいってきました。 アクセス方法は多数ありますがMRT木柵駅からバスでいけます。 老街へ入るとノスタルジックな雰囲気の街並みと、臭豆腐やさまざまな豆腐料理のお店があります。 串焼きタイプの臭豆腐を食べてみました。 臭豆腐の初心者にはぴったりですね。 台湾キムチが挟んであってさっぱり食べることができました。 つづいて豆腐ソフトクリームです。 甘さひかえめですが、豆乳の味がしっかりしていて濃厚な味わいです。 深坑老街にはレトロな雑貨屋さんもあるのでお土産さがしにもおすすめですね。 福州世祖胡椒餅 台北市街へ戻り饒河街観光夜市へいってきました。 週末だったのでたくさんの

  • 新竹の台湾ランタンフェスティバル

    許二姊で鴨料理 こちらは新竹にある有名な料理屋さんです。 夕方に訪れましたが行列ができていました。 注文したのは炒鴨肉麵と炒鴨血。 正直、見た目はよくありませんが味は絶品です。 お気に入りは炒鴨肉麵で、鴨の出汁がよくでています。 ランタンフェスティバル 毎年、各地で開催される台湾ランタンフェスティバル。 もともと旧正月から数えて15日の満月の日にあたる元宵節のお祝い行事だったそうです。 この年は新竹での開催でした。

  • カルディの鹹豆漿の素

    鹹豆漿の素 カルディに売っている鹹豆漿の素を買ってみました。 台湾の朝食の代表格が鹹豆漿です。 材料・豆乳(無調整)300g・鹹豆漿の素1袋【お好みでトッピング】ザーサイ・香菜・桜海老・油条など 豆乳を沸騰直前まで温めます。 鹹豆漿の素を容器に移します。 上から豆乳を注ぐとできあがり。 今回は具なしだったので見た目が残念ですが、味は台湾で食べたものにちかいです。 3袋入りで賞味期限も長いのでおすすめです。

  • 安平観光へ

    安平樹屋 安平へは台南駅からタクシーで20分ほどで到着します。 安平樹屋はガジュマルの木に覆われた廃墟のような建物です。 中に入ってみると、まるでラピュタのような神秘的な世界が楽しめます。 日本語の無料パンフレットも配布されています。 夜の安平路を歩く 夜の安平路を少し歩いてみました。 昼間とは違った雰囲気を楽しめます。 東に歩いていくと台南彩虹橋というライトアップされた橋が見えてきました。 台南で食べる夜食 テイクアウトした周氏蝦捲とコンビニで買った木瓜牛乳を宿で食べました。 台湾はほとんどのお店で持ち帰りできるのがいいですね。

  • 高雄の旗津へ

    朝の台中公園 台中駅から徒歩10分の距離にあり、32,889坪の面積を占める緑の芝生と木々に囲まれた公園です。 中には日月湖があり、レンタルボートを借りて遊ぶことができます。 Ubusで高雄へ Ubus(統聯客運)は台湾の高速バス会社のひとつです。 台中から高雄までは3時間ほどの長旅になりますので、早く着きたい方は高鐵の利用をおすすめします。 このときの価格は210元(750円)くらいでした。 台湾の高速バスは本当に安いです。 旗津へ 旗津とは高雄市の南西端に位置する、北西から南東に向かう細長い島です。 MRTの西子灣駅からフェリーで5分ほどで行けます。 海鮮が有名で、いたるところに海鮮のお店

  • いつから台湾へ旅行に行けるの?

    台湾への入国 ※2021年9月28日現在 外国人の観光目的での入境は一律禁止。 2021年5月19日から、台湾の有効な居留証を所持しない非台湾籍者の入境と台湾におけるトランジットを全面的にしばらくの間停止した。 2021年7月1日0時から、全ての入境者は 搭乗前3 営業日以内に検査したPCR 検査陰性証明書の提出入境時のPCR検査在宅検疫10日~12日の家庭用検査キットでの検査在宅検疫12日~14日のPCR検査を実施 が求められる。 外務省海外安全ホームページ(台湾)

  • 春水堂と蜜麻花

    春水堂 タピオカミルクティー発祥の店、春水堂。 1983年に台湾で創業した台湾カフェで、現在台湾で50店舗以上を展開しています。 タピオカミルクティーをはじめとするドリンクの他、麺類などの料理も提供している名店です。 今日蜜麻花之家 台中で有名なお土産に蜜麻花があります。 かりんとうに似た、小麦粉をこねて油で揚げて作るお菓子です。 今日蜜麻花之家は1965年創業の老舗です。 ただ日本人にはあまり知られていないのか、お店の人には珍しがられました。

  • 宮原眼科と台中の街並み

    宮原眼科 今回の旅は台中からスタートしました。 1927年に病院として建てられた建物を、リノベーションしてできたのが現在の宮原眼科です。 アイスクリームが有名ですが、ドリンクスタンド、レストラン、お土産屋さんがあります。 台中駅からも徒歩5分の距離にあり、のぞいてみるだけでも価値のある建物です。 商品パッケージが魅力的なのが人気の理由ですね。 台中の街並み 台中には緑道がや公園が多くあり、市民の憩いの場となっています。 特に草悟道から国立自然科学博物館へぬける道は美しいです。 自然科学博物館と植物園があり親子連れでにぎわっていました。

  • 台湾高鐵で台北へ

    高鐵台南駅 高鐵の台南駅は台鉄の台南駅は離れています。 バスか電車で20分ほどの距離にあります。 高鐵に乗ってしまえば台北へは1時間40分で着きます。 ちなみに高速バスだと4時間半かかります。 世界豆漿大王 台湾の朝ごはんを体験したくて見つけたのが世界豆漿大王。 MRTの頂渓駅から徒歩10分のところにあり、24時間営業です。 品揃えも豊富で小籠包もあります。 注文の紙とペンがあり、食べたいメニューに数を書くシステムなので初心者でも安心ですね。 台鉄弁当 台湾鉄道といえば駅弁が有名です。 台北駅構内の臺鐵便當本舗では行列ができ、近くのベンチで食べている人も大勢います。 八角排骨便當を買ってみまし

  • 台南の安平豆花

    同記安平豆花 台南で一番人気の豆花のお店が同記安平豆花です。 豆花とは、豆乳を固めたやわらかい豆腐に甘いシロップをかけてあるデザートです。 本店は台南西部の観光地安平にあります。 今回訪れたのは台南駅から徒歩で行ける中山店ですが、いまは閉店してしまいました。 台湾のセブンイレブン 台湾には、いたるところにセブンイレブンがあります。 おにぎりやサンドウィッチなども売っていますが今回は国民弁当を買ってみました。 その名のとおり、日本でいうのり弁的な存在でしょうか。 豚肉と香腸をメインにいろんなおかずが入っています。 これで50元(200円以下)は安いですね!

  • 初めての台南へ

    台南 今回の旅は高雄国際空港からスタートする。 MRTで高雄駅まで行き、そこから台湾鉄道で台南へと向かう。 駅からしても前回に訪れた台中よりも台湾らしさを感じる。 台南には環状交差点がいくつかありのも特徴である。 そして食事に向かったのは「ちまき」のお店、再發號肉粽。 八寳肉粽100元は結構なボリューム。 お米もモチモチで、かなり満腹になります。 大東夜市 台南では曜日によって開いている夜市が違います。 花園夜市が有名ですが、今夜は大東夜市の日というわけでタクシーで移動。 台北などとはちがって広場を貸し切って屋台が点在しているので圧巻です。 パパイヤミルクを飲みながら人混みに揉まれ、夜市の美食

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shinhaotwさんをフォローしませんか?

ハンドル名
shinhaotwさん
ブログタイトル
真好台湾
フォロー
真好台湾

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用