40代独身派遣社員の底辺おじさんです。 コツコツ貯金やダイエット、禁煙など出来る事から少しずつ自分を変えていこうと思ってます。
今は5月末ですが冬までに引越しをしたいと思っています。私はアパートで一人暮らしをしているのですが今より家賃が安く会社に近いとこを探してみます。生活費を安く抑えつつ時間も確保する!今後の生活がきっと変わってくるはず!その為にも少しずつ部屋の整理整頓をしてい
本日は1000円の貯金となります。完全にブログと貯金は習慣になったと思います。多分これで将来たどり着く場所はある程度良いものになったのではないでしょうか?実際にコツコツ貯金した場合と全く貯金をしなかった場合を明確に比べる事が出来ないのが残念ですね。結局は自分
土曜日に休日出勤したので5000円+いつもの1000円で合計6000円を貯金します。こうやって残業分と休日出勤分をその日の内に貯金するのって正直に言って結構キツイです。日払いで給料を貰っている訳ではないので時間外労働をすればする程その月の生活費が少なくなってしまいま
本日も1000円の貯金となりました。コツコツやるのがこのブログのメインテーマです。ですがたまに集中して一気に何かを成し遂げる努力も必要なのかぁ〜と思います。一気に話を進めて変化を感じたいです。人生をより良い方向へ向かわせたい。出来る事なら楽しみながら人生を改
どんどん物価は高くなるのに全く増えない給料。今後も収入はこのままで支出額ばかり増えると思っています。なので将来的には今以上に貯金するのが難しくなるでしょう。もちろん若い方や優秀な方は稼ぎを増やす事が可能です。私のようななんの資格も才能もない底辺派遣社員は
2日連続で定時でした!なので本日も1000円を貯金しました。やっぱり1000円だと少し物足りない感がありますが焦らずに続けます。どうせドカンとデカい事なんて出来ません。出来るのは小さな事をコツコツ積み上げる事くらいです。今日はそんな事より気持ちが昨日より前向きで
久しぶりに定時で仕事が終われたので本日の貯金額は1000円になります。少しずつ増えていく貯金。少しずつキレイになる汚部屋。そして毎日更新するこのブログ。それが私の生き甲斐です。しかしこれだけでは少し弱い。もっと人生を楽しみながら自分を磨いていかないと。なんだ
またまた月曜日から2時間残業しました。なので2000円+毎日のノルマ1000円で合計3000円を貯金します。順調に貯金出来ていますが、ちょっと休みたくなってきました。毎日2時間残業と毎週土曜日の休日出勤。若い頃と比べて体力の衰えを感じてます。それでもやっぱり稼ぎたい
またしても何もない日曜日をすごしてしまいました。なので毎日のノルマである1000円を貯金しました。休みの日に何もしてないと言うより何も出来ません。ほぼ寝ていました。疲れが溜まっています。平日は仕事だという緊張感と気力のみで動いている感覚です。その割には稼ぎは
土曜日に休日出勤してきました。ありがとうございます!もちろん今回も自分ルールに従って5000円の貯金となります。さらに毎日のノルマ1000円をプラスして合計6000円を貯金します!毎日貯金の報告をブログに書いていますが正直に言うと貯金を頑張っているせいで生活がキツイ
残業続きで疲れてます!でも貯金が趣味なので少しだけ頑張れます。私は派遣社員なのでいつ仕事がなくなるかわかりません。もう若くもないですし稼げるうちは稼いでおかないと後々大変だと思っています。お金が全てではないですし働くために生きてるつもりもありません。残業
2時間残業ありがとうございます!残業代+毎日のノルマの1000円で計3000円を貯金します。着々と貯金額が増えてはいます。ですが何か物足りない。習慣として定着してきたのであまり頑張ってる感がしなくなってきています。それはそれで良い事なのですが…考え方によってはさ
やっと50万を超えました!貯金らしい金額になりましたね♪きりが良い金額ではありますがここで自分にご褒美とか特別な何かをするような事はありません。焦らず騒がずコツコツ積み重ねます!このブログとコツコツ貯金をしていなかったら貯まらなかったであろう50万円♪約1年
2時間残業ありがとうございます!例によって毎日のノルマ1000円+2時間残業で2000円で合計3000円を貯金します!毎日ノルマも確実に続けられているし残業もまだまだ続きそう。さらにはマンガやコレクションのレトロゲームなど売却できそうなものも沢山残っています。鈍速で
本日は毎日のノルマ1000円の貯金のみです。私は貯金が趣味だと自分に言い聞かせるようにしています。そしてブログを更新して仕事以外の事も頑張ってる自分偉いと思うようにしています。自己暗示をかけて毎日を少しでも満足出来るようにしています。あまり格好の良い方法では
いつものように疲れが溜まってしまって特に何も出来ない日曜日でした。なので貯金は毎日のノルマ1000円になります。また今週も残業がありそうです。残業で稼いで頑張って貯金とブログを更新する一週間が始まります。なんとかコツコツ整理整頓も進めたいです!今週末にはまた
土曜日に休日出勤してきたので自分ルールに従い5000円の貯金です。さらに毎日のノルマ1000円。さらにさらに仕事終わりに本を売却しに行って1000円以上のお金になったので1000円を貯金。合計で7000円の貯金となりました!大事な休みがなくなって体力的にはキツイですし息抜き
よしよし順調に残業2時間ありがとうございます!相変わらず毎日のノルマ1000円と2時間残業の2000円で合計3000円を貯金します。しかし毎日2時間残業はおっさんにはキツイです。通勤時間に片道1時間もかなり体力を削られてますしね。今年の冬前にはもう少し会社に近いとこ
またしても2時間残業ありがとうございます!いつも通り毎日のノルマ1000円+2時間残業の2000円で合計3000円の貯金となります。コツコツ貯金はマンネリになっても仕方ないと思っているのですがブログに書いてる内容がマンネリ化してしまっているのは問題ですね。こんなんだ
またしても2時間残業ありがとうございます!例のごとく毎日のノルマ1000円+2時間残業の2000円で合計3000円を貯金します。ゴールデンウィーク明けだからか今週は疲れが溜まるいっぽうです。それでもコツコツ貯金とコツコツ整理整頓は続けます!正直に言ってコツコツ整理整
2時間残業ありがとうございます。毎日のノルマ1000円と2時間残業の2000円、合計3000円を貯金します。だんだん貯金が楽しくなってきています。2時間残業して1時間近くかけて帰宅するとあまり時間に余裕がないです。日々の楽しみがほぼない中で貯金が楽しくなるのはありが
月曜から2時間の残業ありがとうございます。毎日のノルマ1000円プラス2時間残業の2000円で合計3000円を貯金します。ゴールデンウィーク明けのせいかかなり疲れました。めちゃくちゃ眠いですwここでブログを書かずに寝てしまうといわゆる家と会社の往復で1日が終わってしま
非常食や水などを常備している人ってどのくらいいるでしょう?非常事態に備えて準備しておくのは良い事だとは思うのですが私は何もしていません。私は東日本大震災を身を持って経験しているのですが何も学んでいないですね。地震には過敏になったのですがいざと言う時に適切
マンガとDVDを駿河屋に買い取ってもらいました♪これでDVDはもうありません!マンガはまだ残ってますwやはりマンガの全巻セットを売るのは駿河屋が良いですね♪全巻セットの買取価格がちゃんと決まっているらしくそれなりの値段で買い取ってもらえます♪ブックオフだと全巻セ
あぁゴールデンウィークが終わっていく…大袈裟だけどこのまま何もなく人生が終わっていくような気がしてしまいます。このブログでコツコツ貯金を始めて多少は人生が好転してるはずですが、まだまだこれだけでは足りてないって事ですかね。今はコツコツ貯金に続きコツコツ整
時間に余裕があるとのんびりしちゃって気が付くと何もせずに1日が終わってしまうなんて事がよくあります。仕事がある日の朝の時間とかは顔洗って歯を磨いてトイレ行ってご飯食べて着替えして、そんな中でもとりあえずテレビはつけてあって…時間に余裕の無い時の方が充実し
ゴールデンウィーク中は貯金額が地味ですね。貯金が趣味の私的にはちょっと物足りない感じになっています。でもここで無理したりギャンブルに走ったりとかは違うと思います。地味に少しずつコツコツと続ける。継続する事がなにより大事です。そしてそれが1番の難しいです…
このコツコツ貯金ブログを人生を変える計画第一弾だと本気で思ってます。もうすぐ1年が経とうとしてますが人生が変わったような気は全くしてません。でも今後も継続していけば確実に何か変わりますよね?コツコツ貯金をしなかった10年後と継続した10年後、具体的に比較する
悪い癖が出てきました。私の悪い癖。自分はいったいなんの為に生きてるんだろう?このまま一生が終わってしまうのではないか?死ぬ時は後悔する事ばかりだろうな……そんな風に考えてしまう悪い癖。目標や趣味を見つけてそれに集中してしまえばこんな考えになる事はないんじ
ゴールデンウィーク真っ只中、いかがお過ごしですか?私は月曜日が出勤日になっているのでゴールデンウィークは飛び石連休になりなんか微妙な感じなんですよね。このブログでも何度か書いていますが私は仕事が好きではありません。ですが仕事中って仕事の事だけ考えていれば
音信不通の友達がいます。私は友達は大事だと思っています。しかし派遣社員の私は職場が変わってしまったりしたら友達とも疎遠になってしまう事が多いです。でも今回の音信不通の友達はそんか感じではないんですよ。職場が変って会うことが減ったのは事実ですが、ラインも反
「ブログリーダー」を活用して、人生を(楽しく)変えたいおじさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。