chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こくと☆らぼ https://kokuto-re21.com/

アラカン女子が本当にゼロからブログを始めました。 ミニマリストにはまだ程遠いですが少しずつ断捨離等を進めながら 身の回りのお役立ち情報や私なりの豆知識などをまとめてます。 超かんたんおすすめレシピもご紹介。

こくと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/09/24

arrow_drop_down
  • 夜マック ごはんバーガー 3種正直レビュー ※やや辛口【マクドナルド】

    今回は独創性あふれる岐部店長さんのブログ、「キベマンションの住人たち(KiBE MANSiON)」さんの企画参加記事です。

  • きのとや「札幌農学校 北海道ミルククッキー」北海道民がお土産に選ぶ実力派【推し菓子】

    北海道民がお土産に選ぶ程、断然の実力派!多分まだまだ認知度低めだと思われ勿体ないので推しておきたい!

  • 【リダイレクトエラー】ナゼか突然の無限ループ&あっけない程簡単な解決方法。ConoHa WING

    こんにちはー。アラカン・ブログスターターのこくとです。本当にアラカンです。アイコンがサギですが(笑)。 さて、ブログ挑戦して早3ヶ月が過ぎました。そう巷でウワサの「魔の3ヶ月」。はい、超えましたが未だに長いトンネルの中にいます(笑)とにかくワケわからない所から始まり…相変わらず色々な所でぶつかりまくっております(^^;) どーしても自分の知識不足から思わぬ不具合を起こしてしまう事は数限りなくあり、その都度四苦八苦しておりますが、中には自分の操作が直接の原因じゃなくても発生してしまう不具合というのもありまして…。 そんなん、初心者がすぐ気づけるかー!!!って事なんですが… 今回もそんな話題です(

  • 【ブログ】ConoHaより衝撃のメールが届く!!! 証明書更新エラーの対応方法について

    ええ~この度衝撃的なメールをConoHa様よりいただきました タイトルは 「 [ConoHa] SSLサーバ証明書更新のご案内(20日前) 」。 ☟ 「下記SSLサーバ証明書の自動更新に失敗しました。 有効期限日まで残り【20日】となります。 ※有効期限までに更新がされなかった場合Webサイトの表示が できなくなる可能性がございます。」 。。。(@_@) ええええええええええええ~~!!!! うっそぉ。。。 私何もしていないですよー。心当たりは。。。いえ実は全然ない事もない。(笑) 丁度昨日リダイレクトループのエラーが発生し、(実は2回目) ↑ これですね… 大汗かきながらネットで情報収集、

  • 【超ズボラ派にもおすすめ!】ぱぱっとかんたん!!和風 麻婆豆腐

    ごはんがすすむ!低コスト!簡単和風 麻婆豆腐 今回は手軽なおすすめレシピとして、和風麻婆豆腐をご紹介します。スタミナ不足時にもおすすめ!恐ろしくご飯が進みます!あと、ビールにもよく合います!そして何といっても低コスト!!(笑) 和風といいつつ結構しっかりピリ辛。食欲のない時でもご飯が進むので私のヘビロテメニューです! おすすめポイント 豆板醤、挽き肉、豆腐さえあれば身近な調味料だけですぐに作れる。分量さえ事前に把握しておけば短時間でパパっと完成。食欲がない時、家計に余裕がない時、悩んだらまずこれ。超低コストのおうち中華!!! これを作る様になってから、外食で麻婆豆腐を注文しなくなりました(原価

  • 【メルカリ】出品編 4 価格についてのあれこれ

    メルカリのメモ 出品編 4 今回は価格に関連した話題を細々と。(笑) さてさて早速ですが、価格設定については(送料も勿論踏まえた上で)大きく分けて以下の3つのパターンがあるかと思います。 ➡とにかく早く処分したい! 利益にこだわらない。が、捨てるには勿体ないので誰かに使って欲しい。 ➡利益は絶対これだけ欲しい! せめてとりあえずこれ位の売り上げが欲しい、譲れない、と金額が決まっている場合。 この2つはそんなに悩まなくていいですね。ニーズに合わせた価格でとりあえず出品、ですね。 ➡ ある程度相場を確認してから価格を決めたい。 この場合は、自分の希望と相場を擦り合わせて落と

  • 【メルカリ】出品編 3 画像は見映えを重視 情報は多めに

    メルカリ出品編 3 見映えを良くして注目度アップ。 アピール・ポイントや難点の箇所はアップで表示。なるべく画像多めで。今回は出品画像をブラッシュアップする為の編集ポイントについてお伝えします。 少しでも目をとめてもらえる様手間を惜しまずちょっとした工夫を。以下のポイントを意識すれば差が付きますよ! ポイント ポイント 背景画像はモノトーンで。背景が雑多な情報とならない様シンプルに最初の画像は特に工夫をこらして注目してもらえる様に裏側や側面など、多方向から確認できる画像もあわせてアップ商品のメーカー、サイズ、素材、仕様などの基本情報はマスト難ありなら、そのダメージ部分をアップ画面でしっかり提示す

  • 【メルカリ】出品編 2 商品の説明は良い点も難点も詳しく丁寧に伝えよう

    ではここから本格的に出品の手順に入ります。 メルカリ出品編 2 購入者にしっかり確認・納得してもらった上で気持ちの良いお取引きに 今回のご説明はホームボタンから入る所から始めていきますね ホーム画面のアプリをタップ → 「商品の情報を入力」直前までの流れ ホーム画面のアプリアイコンをタップ ↓ 画面最下部のカメラのアイコンの出品をタップ ↓ 出品へのショートカットにあるギャラリーをタップまたはそのすぐ下の、出品するの赤いバーをタップ → ギャラリーから選択をタップ(行きつく画面は同じです)事前に準備しておいた画像をギャラリーから選択で選びましょう。最大

  • 【メルカリ】出品編 +αのメモ あると便利なアイテム&アイデア

    今回は出品の手間を大きくカットする便利アイテムやTips(※)などをご紹介します (※「助言、ヒント、秘訣」の事) あると便利な出品準備用アイテムを色々集めてみました。出品が軌道に乗ってきてちょっとでも「手間を省きたいなー」と思った時の参考にしていただければ幸いです。 メルカリ出品編 +αのメモ 商品をはかる = 送料をきちんと確認しコストと利益を把握 商品のサイズ(重さ・大きさ)を正確に計って送料を確認し、販売価格を考えましょう。送料の最安コストを心掛ければ「売り上げ金の高いお取引き」に繋がります。 クッキングスケール(重さをはかる) 「出品編 1」にて出品の品目に本やアクセサリー、化

  • 【メルカリ】出品編 1 出品アイテムに悩んだ時は送料負担が少ないサイズで

    いよいよ出品へ!まずは簡単なロードマップを作ってみましたこれをもとに進めていきますね STEPデビューは「小さめ・薄め」サイズがおすすめ 本やアクセサリー、化粧品等が扱いやすいのでおすすめ STEP「商品の説明」アピールしたい良い点&難点 その両方をしっかり提示 購入者にしっかり確認してもらった上で気持ちの良いお取引に STEP商品の写真は出来るだけ見映え良く編集 見映えを良くして注目度アップ。アピールポイントや難点の箇所はアップで表示。なるべく画像多めで。 STEP価格設定について サーチ機能をフル活用し自分の希望と照らし合わせながら価格を設定。 STEP+αのメモあると便利なアイテム等 重

  • 【レビュー】詰め替えそのままを買ってみた

    これはベタな商品名(失礼)の通り、シャンプーやリンス等の浴室で使う洗剤類を、ボトルではなく詰め替えパックそのままで使用できる様にするものです。なので、お金の節約になり・つめかえの手間と時間ロスをなくし・浴室も衛生的となる、メリット多数の優れものです。 実はずーっと気になっていたこの商品…レビュー第一弾としてご紹介します! ユーチューバー推薦、ミニマリストに最適、アマゾンでも大人気な【詰め替えそのまま】 かの有名ユーチューバー、ぺそさんがご自身の動画「今すぐ買い『替える』べきもの4選」で、お勧めに選んでいるこの商品。 https://youtu.be/6ZYlzuZy5YE?t=152

  • 【プロフィール】

    このブログを作ったいきさつ等をご紹介いたします こくとについて 改めまして、こくとと申します。生まれてこの方独身で、4年ほど前にそれまで認知症をだった母を看取り、今は高齢の父とひっそり二人暮らしの50代後半、いわゆるアラカン女性です。 これまでの人生でそれなりに花も嵐も踏み越えてきましたが、今では有期雇用で働いており、正直言いますとつましい生活をしております。 また貯蓄もそれほどなく、多分何かきっかけがあれば吹けば飛ぶような生活状況なので、漠然とした将来の不安は拭えず、どちらかというと多分結構心許ない毎日を送っております(^^;) お金の勉強を始めたきっかけ 恥ずかしながらそんな状態こんな年齢

  • 【メルカリ】購入編 まずは買う側で体験 ルールに慣れ高評価の積み上げを

    まずはメルカリを始めるにあたっての注意点を整理しておきましょう 「不用品を出品することで、断捨離になりお小遣いにもなる」魅力的なフリマアプリのメルカリ。慣れれば手順はとっても簡単。中高年層の利用も増えており、専用ムックも何冊か出版されるほど。 購入者として利用する場合、中古でも価格と状態に納得出来れば市販よりもかなりお得なお買い物ができます。うっかり買いそびれていた限定品やかなりレアでニッチなものでも検索してみると意外と出品されていて、「長年の探し物」がコロッと手に入るなんていう事も度々。 そして何といっても注目されているのは出品者側の世界。ずっとタンスの肥やしになっている服や使う機会が殆どな

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こくとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こくとさん
ブログタイトル
こくと☆らぼ
フォロー
こくと☆らぼ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
こくと☆らぼ

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー
clear この画面を閉じる

フォローしてブログ村リーダーで
このブログをチェック!

こくと☆らぼ

アラカン女子が本当にゼロからブログを始めました。 ミニマリストにはまだ程遠いですが少しずつ断捨離等を進めながら 身の回りのお役立ち情報や私なりの豆知識などをまとめてます。 超かんたんおすすめレシピもご紹介。

フォロー