chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
neko_chigura
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/09/23

arrow_drop_down
  • 克服するためのきっかけを掴もう【アダルトチルドレン克服】

    「毒親の支配から抜け出したい、けれども努力が続かない。」 「今の自分を変えたい。でも、何のために頑張らなければいけないか分からない。」 このような状態に陥っていませんか。 自分を変えることはとても大変なことです。 どんなに現実が苦しくかったとしても、今の自分のままでいる、ということは実は楽なことです。 ただ漠然と「辛さから逃げ出したい」というモチベーションだけでは、きっと自分を変えることは困難でしょう。 かつての私がそうでした。 今回は私がどのように毒親の支配から抜け出すためのきっかけを掴んだかについて書いていきたいと思います。 苦しいにも関わらず、ダメな自分を変えることができなかった 習慣の…

  • 内向型の人が外向的に振る舞う方法

    内向型の人間は社交的な場でエネルギーを消耗します。だからといって社交的な場面全てを避ける、ということは社会で生きていく以上難しいことでしょう。 では、内向的な人が外向的に振る舞うためにはどうすれば良いでしょうか。今回は内向的な人が外向的に振る舞う方法について紹介したいと思います。 目次 目次 内向型の人でも外向的に振る舞うことは可能である 自分にとってのコア・プロジェクトを見つけるには 必ず本来の自分に戻り、自分を大切にする習慣を持とう 内向型の人でも外向的に振る舞うことは可能である 内向型の人が外向的に振る舞うためのヒントの一つとして、人格心理学で世界的に有名な研究者であるブライアン・R・リ…

  • 内向型と外向型について【アダルトチルドレン克服】

    人の性格は大きく分けて2種類、つまり内向型と外向型に分かれると言われています。 この内向性と外向性は、極度に内向的な性格から極度に外交的な性格までがスペクトラム状になっており、全ての人間の性格はこのスペクトラムのどこかに位置すると言われています。 自分の性格特性について理解することは、自己理解を深める手助けになり、それは自己否定的なイメージを肯定的なイメージに上書きするきっかけになったりします。 ですので、今回は内向型と外向型のことについて記事を書こうと思います。 内向型、外向型とは まず最初に、内向型、外向型とは何か、という点について書きたいと思います。 内向型と外向型という言葉については、…

  • 家族の問題について周りに相談しよう【アダルトチルドレン克服】

    機能不全の家族で育った方の中には、 「家族の問題について誰かに話したいけれど、周りに話してはいけない気がする。」 「家族の問題について相談すると、親が逆上して酷い目にあわされる気がする。」 「家族の問題について誰かに相談することは、恥ずかしいことだ。」 などと考える人が少なくないのではないでしょうか。 私の場合はそうでした。 自分の家の問題について誰かに相談することは、漏らしてはいけない秘密を暴露するような気になり、なかなか周りの人に相談ができませんでした。 しかし、自分の家族の問題や、自分が抱える問題について相談することは、問題を解決するために重要な方法の一つです。 今回の記事では、なぜアダ…

  • 毒親から自分を取り戻す方法~インナーチャイルドを癒す~

    インナーチャイルドとは インナーチャイルドとは、 アダルト・チルドレン癒しのワークブック 本当の自分を取りもどす16の方法 /西尾和美 によると、 『なたの中の傷ついた小さな自分のなかの子ども』(p98) とあります。 毒親に育てられた子どもは心に深い傷負った結果、心の成長が止まってしまったり、心の成長が遅れてしまったりします。 その自分の中で成長が止まった心の状態を、インナーチャイルド、つまり(大人の)内面に存在する子ども、として表現している、ということです。 インナーチャイルドを発見する方法 では、心の成長が止まった、もしくは遅れてしまった人が自分の中にインナーチャイルドを発見するにはどの…

  • 【体験記】自助グループ『アダルト・チルドレン・アノニマス(ACA)』に参加してみた

    皆さんは自助グループというのはご存知でしょうか。 『メンタルヘルス関連の自助グループ(じじょグループ、Self Help Group)とは、なんらかの障害・困難や問題、悩みを抱えた人が同様な問題を抱えている個人や家族と共に当事者同士の自発的なつながりで結びついた集団。その問題の専門家の手にグループの運営を委ねず、あくまで当事者たちが独立しているというのが特徴的である。その役割は、このかかわりの中で自ずから問題への取り組みの姿勢や理解の仕方の上で、自己変容的な成長が期待されること、また彼らを取り巻く地域社会との関わり方、受け入れられ方にも変化が出てくることなどがある。』(Wikipedia) つ…

  • 毒親から自分を取り戻す方法〜本当に欲しいものにチャレンジする〜

    今回はあくまで私の体験談からの記事になります。 文献などの裏付けがあることではありませんので、いち体験談として参考にしていただければ幸いです。 皆さんは、本当に自分が欲しいと思うものを手に入れるために行動できていますか? 本当に友達になりたい、と思う人と友達になり、付き合いたい、と思う異性にアタックし、やってみたい、と思うことにチャレンジできますか? 今の私はこの問いに「はい」と自信を持って答えることができますが、昔の自分はそうではありませんでした。 私の選択は常に不安というか、リスクが少ないだとか、批判が少ないと考えるものを選んでいたのだと思います。 部活は兄がやっていたからと言う理由でテニ…

  • 毒親から自分を取り戻す方法〜精神科、心療内科への受診について〜

    毒親に育てられた子どもは、ネガティブな考え方や行動のパターンを幼少期に親から植え付けられ、それが原因で人間関係や社会生活がうまくいきません。 そして、自分が毒親に育てられたことを自覚した人たちは、自分が親と同じことを繰り返さないために自分を変えるために多大な努力をします。 それでも、私の経験上の話ですが、努力ではどうしても変えられない部分もあったりします。それが精神疾患、という部分です。 今回は私が心療内科を受診した話をしたいと思います。同じような苦しみを抱える方の参考になれば、と思います。 目次 考え方や行動を変えることで人間関係を改善することは可能 努力だけで苦しみを無くすことはできなかっ…

  • 毒親から自分を取り戻す方法〜内面化された親に対抗する「行動面からのアプローチ」〜

    前回の記事では、毒親に育てられた子どもが厳しすぎる「内面化された親」を持っていること、そしてそれが私たちの精神面に与える影響、および、内面化された親に対抗する方法を一部紹介しました。 neko-chigura.hatenablog.com 今回は、「内面化された親」が与える行動面での影響とその対抗方法について説明したいと思います。 行動面での影響 行動面からのアプローチ 私が嫉妬心を克服した例 変わるまでには長い時間がかかる 行動面での影響 「内面化された親」の影響は単に精神面のみにとどまるものではありません。 スーザン・フォワードの「毒になる親」の言葉を一部拝借すると『人間にはまずもとになる…

  • 毒親から自分を取り戻す方法〜内面化された親に対抗する「精神面からのアプローチ」〜

    アダルトチルドレンの中には厳しすぎる「内面化された親」がいると言われています。厳しすぎる内面化された親は、アダルトチルドレンを苦しめ、永遠に支配し続ける有害な存在となります。 今回はその「内面化された親」に対してどのように対抗すればいいかを考えていきたいと思います。 目次 目次 内面化された親とは 内面化された親は私たちにどのような影響を与えるか 精神面での影響 「内面化した親」に対抗するには 「内面化した親」を自覚すること どのように「内面化された親」を自覚すればいいか 内面化した親に対抗しよう 精神面からのアプローチ 内面化された親とは 不幸にする親 人生を奪われる子供 [ ダン・ニューハ…

  • 毒親から自分を取り戻す方法〜コントロールされる仕組みを知ろう〜

    私たちはアダルトチルドレンは、毒親に支配された結果、大人になってから多くの心の問題に悩み、苦しみます。 私たちが自分がどのように毒親に支配され、どのようにして自分の内面に問題を抱えるようになったのか、その仕組みを理解することは、私たちが今後どのように自分の問題を認識し、その問題について対処していけばいいかを理解する上で手助けとなります。 今回は、毒親が子供を支配するまでの仕組みについて紹介したいと思います。 目次 毒親の典型的なコントロールパターンについて理解する 毒親に子供がコントロールされるまでー真実をねじ曲げるー 毒親に子供がコントロールされるまでー有害な環境に長期間晒されることで子供の…

  • 毒親から自分を取り戻す方法〜毒親のパターンを知る〜

    目次 目次 毒になる親には幾つかのパターンがある 私の親がどのようなタイプであったか なぜ毒親はそのような行動を取るのか 親もまた被害者であったことを理解すれば勇気が湧いてくる 毒になる親には幾つかのパターンがある 不幸にする親 人生を奪われる子供 [ ダン・ニューハース ] によると、毒親は以下の8つのパターン、もしくはそのいくつかを備えていると述べられています。 <その1>かまいすぎて子供を窒息させる親(p58) <その2>子どもの幸せを取り上げる親(p64) <その3>完璧主義者の親(p70) <その4>カルトのような親(p76) <その5>支離滅裂な親(p81) <その6>常に自分の都…

  • 毒親から自分を取り戻す方法~毒親との対決~

    毒親から自分を取り戻す方法として、私が実践したことの中の一つに毒親との対決、というものがあります。 この、毒親との対決は、 毒になる親 / スーザン・フォワード という書籍の中で推奨されていますが、ネットの情報などを見ると推奨していない方も多いようです。 ただ、私としては効果がありましたので、私がどのように毒親との対決を実践したかを紹介しようと思います。 目次 目次 なぜ毒親と対決しなければならないのか いつ親と対決するべきか どのように親と対決を行うのか 対決の時の様子 対決の結果どのような変化が訪れたか 毒親との対決で全てが解決されるか なぜ毒親と対決しなければならないのか この点について…

  • 毒親から自分を取り戻す方法~前向きな言葉を使おう~

    今回も毒親から自分を取り戻す方法、ということで、私が毒親から自分の人生を取り戻した具体的なエピソードを紹介します。 私が意識して努力をしてうまくいったことのひとつに、前向きな言葉を使う、というものがありました。 機能不全の家庭で育っていた私は、無意識のうちに悲観的で否定的な言葉を使うことが癖になっていました。 それは反射的に否定的な言葉や悲観的な言葉がすらすらと出てくるのです。 それは周りや物事に対してもそうですが、自分に対してもそうでした。 周りを否定して、 自分を否定して、 私は全く楽しくないし、私の周りの人生はネガティブなものであふれていました。 私は人生が嫌でした。 何をやってもうまく…

  • 毒親から自分を取り戻す方法~嫉妬心を克服する~

    前回の記事で、私がどのように自分の感情を感じ、自分の行動を変えることができたかという話をしましたが、 neko-chigura.hatenablog.com 考え方と行動の修正については、長い時間をかけて何度も何度も行ったことでしたので、その具体例を今後いくつか書いていきたいと思います。 今回書くのは嫉妬心についてです。 私は長い間強烈な嫉妬心に悩まされてきました。 今回は私が嫉妬心を克服したエピソードをひとつ紹介しようと思います。 私は今の妻と付き合っていた当時、かなりの嫉妬心を抱えていました。 それは、自分は今までやりたいことを親から奪われ、人間関係もうまくいかず、友達も少なく、仕事もうま…

  • 毒親から自分を取り戻す方法〜自分を変える〜

    前回の記事では、自分の感情を感じ取り、自分がどうしたいか理解する方法について書きました。 neko-chigura.hatenablog.com 今回は、自分の本心を理解した私が、自分自身をどのように変えていったか、について書きたいと思います。 私は、「毒になる親 [ スーザン・フォワード ]」という本を読み、その本に出てくる質問やワークをこなしながらひとつひとつ自分の感情を取り戻していきました。 私は、機能不全の家族に育てられ、間違った考え方と、行動の癖をつけてしまっていたことを理解しました。 どのように間違った考え方と、行動の癖を直せばいいのでしょうか。 結論を先に言うと、正しい考え方と行…

  • 毒親から自分を取り戻す方法~自分の感情を感じ、感情表現を獲得するまで~

    前回の記事では、自分が毒親の被害者である、ということを自覚して、私が自分の感情の一部を取り戻した方法についてお書きしました。 neko-chigura.hatenablog.com 私にとって親に対する怒りを正常に感じ取ったことは大きな前進でしたが、そこはまだスタートラインにすぎませんでした。 そこからの道のりは実に長いものでした。 今回は、私が自分の感情を取り戻し、どのように感情表現ができるようになったのかをお伝えします。 まず、私が困っていたのは、自分の感情が分からないということもありましたが、同時に感情表現ができない、という点もありました。 感情を感じ取ることができるけれど、心理的抵抗が…

  • 毒親から自分を取り戻す方法 ~感情が無いと感じている方へ~

    前回のブログで私が毒親に育てられたと自覚するまでのストーリーについてお話ししました。 neko-chigura.hatenablog.com 毒親から離れる決意をした私は、毒親と接する機会が無くなったことから、かなりストレスが軽減されました。 ただし、毒親から離れたからといって自分にとって全ての問題が解決する訳ではありません。毒親に育てられた子どもは、感情を毒親に支配されています。今回は、感情が無い、もしくは、自分の感情が分からない、という方に向けて私が毒親から自分の感情を取り戻した経過について紹介させていただければ、と思います。 目次 目次 なぜ自分の感情が分からなくなってしまうのか なぜ自…

  • 毒親から離れたい方へ

    私が毒親から離れた経緯及びその体験についてお話します。 そもそも、自分が毒親に育てられた、という自覚を持ったのは20代半ばの時でした。 学生時代もいくつか問題を抱えていたのですが、その問題が大きく表面化することはなくやり過ごせていたため、自分の家族について真剣に考えることはありませんでした。 ですが、社会人になり、自分の社会性の無さから相当に辛い思いをし、なぜ自分だけがこんなに辛いんだろう、と思ったのが私が過去を振り返りはじめたきっかけです。 それまでは、自分の親に問題があるというよりは、「自分が悪い子どもだから、親と仲良くできないんだ」と考えていました。 親との関係が良くないことを何度か学生…

  • 自己紹介

    ブログを始める前に少し私の生い立ちについてお話します。 私はいわゆる機能不全の家族で育ちました。 父は仕事以外は常に酒を飲み、不機嫌で、子どもと関わることはほとんどなく、いつも否定的で高圧的な態度でした。 母は私が物心つく頃にはすでにある宗教にはまっており、子どもを宗教に連れていくことだけが自分の指名になっておりました。母も同じく否定的で、ヒステリーで、家族に対しても周りに対してもいつも不平不満を言っていました。宗教のことで父とは対立しており喧嘩が絶えませんでした。 今でこそ比較的有名な言葉になりましたが、いわゆる「毒親」というやつです。 そんな家族に育てられ、私自身すごくつらい思いをしました…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、neko_chiguraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
neko_chiguraさん
ブログタイトル
毒親に育てられた子供が幸せな家庭を築くまで
フォロー
毒親に育てられた子供が幸せな家庭を築くまで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用