chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

しろねこさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,197サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 7 0 0 7/週
PVポイント 414 655 595 658 511 273 168 3,274/週
科学ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,690サイト
数学 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 214サイト
技術・工学 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 287サイト
英語ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,884サイト
英文法 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 110サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(OUT) 52,763位 53,612位 53,607位 53,267位 56,269位 圏外 圏外 1,034,197サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 7 0 0 7/週
PVポイント 414 655 595 658 511 273 168 3,274/週
科学ブログ 112位 115位 112位 108位 120位 圏外 圏外 2,690サイト
数学 11位 11位 11位 12位 14位 圏外 圏外 214サイト
技術・工学 13位 14位 14位 14位 16位 圏外 圏外 287サイト
英語ブログ 379位 378位 370位 371位 430位 圏外 圏外 11,884サイト
英文法 3位 3位 4位 5位 4位 圏外 圏外 110サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(PV) 5,142位 5,048位 5,087位 5,070位 5,194位 5,249位 5,353位 1,034,197サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 7 0 0 7/週
PVポイント 414 655 595 658 511 273 168 3,274/週
科学ブログ 15位 15位 15位 15位 17位 19位 18位 2,690サイト
数学 6位 6位 6位 6位 6位 7位 7位 214サイト
技術・工学 6位 6位 6位 6位 6位 6位 6位 287サイト
英語ブログ 68位 67位 69位 69位 70位 75位 77位 11,884サイト
英文法 2位 2位 2位 2位 2位 2位 2位 110サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 計算するのが大変な積分に用いる置換積分で何が起きるのか

    計算するのが大変な積分に用いる置換積分で何が起きるのか

    計算するのが大変な積分に用いる置換積分で何が起きるのか 下の積分の例で見る \begin{align}\displaystyle \int x(2-x)^4 dx\end{align} \(t=2-x\)とおくと \begin{align}

  • MATLABを使って複素数を写像してみる

    MATLABを使って複素数を写像してみる

    複素関数を使えば複素数を写像できる。 ディジタル制御では \begin{align}s=e^{sT}\end{align} を使うので\(T=1\)として写像してみる 例えば下のプログラムの例では虚軸が円に写される。 x=0; y=-5:0

  • MATLABで台形近似

    MATLABで台形近似

    台形近似で積分を計算してみる Nが刻み数 minが下限、maxが上限 funcが被積分関数 N=100; min=0; max=1; t=linspace(min,max,N); dt=t(2)-t(1); S=zeros(size(t))

  • 博士取った

    博士取った

    博士とったのでブログも再開します!

  • Hammerstein型非線形モデルの非線形ブロックの取り扱い

    Hammerstein型非線形モデルの非線形ブロックの取り扱い

    Hammerstein型非線形モデルの非線形ブロックによるゲインを\(\alpha\)とすると \begin{align}B(q^{-1}) &=\alpha b_{1} q^{-1} +\alpha b_{2} q^{-2} +

  • 同じ区間で同じ関数を何度も積分する

    同じ区間で同じ関数を何度も積分する

    \(f(x)=1\)とする。この関数を\(a\)から\(b\)まで複数回積分すると \begin{align}\int_a^b 1 dx=a-b\end{align} \begin{align}\int_a^b \int_a^b 1 dx

  • 偶関数の定積分

    偶関数の定積分

    \begin{align}\int_{-a}^{a} f(x) dx = 2 \int_{0}^{a} f(x) dx\end{align}

  • 奇関数の定積分

    奇関数の定積分

    奇関数の定積分には \begin{align}\int_{-a}^af(x)dx=0\end{align} が成り立つ

  • MATLABでオイラーの定数を計算する

    MATLABでオイラーの定数を計算する

    詳しくはここ MATLABの行列演算を使うと楽 N=10000; n=1:1:N; result=sum(1./n-log(1+1./n))

  • オイラーの定数の表示について

    オイラーの定数の表示について

    オイラーの定数とは \begin{align}\gamma=\lim_{n \to \infty} (1 + \frac{1}{2} + \cdots + \frac{1}{n} - \log n)\end{align} の極限値のことであ

  • クロネッカー積の命題

    クロネッカー積の命題

    クロネッカー積には次の関係が成り立つ。 \begin{align}x_1 \otimes (y_1+y_2)&=x_1 \otimes y_1 + x_1 \otimes y_2 \\(x_1 + x_2 ) \otimes y_1

  • ハウスドルフ空間の定義

    ハウスドルフ空間の定義

    \(X,\mathcal{O}\)を位相空間とする。 \begin{align}{}^{\forall} x_1,x_2 \in X (x_1 \neq x_2) \hspace{2mm} {}^{\exists} \mathcal{O}_

  • PID制御とは

    PID制御とは

    PID制御とは比例・積分・微分の3つを組み合わせて行う制御方式である。 PID制御は次のように与えられる。 \begin{align}u(t)=K_P e(t) + K_{I} \int_0^{t} e(\tau) d\tau + K_D

  • 正五角形の対角線の長さ

    正五角形の対角線の長さ

    正五角形の1辺の長さを1とすると正五角形の対角線の長さ\(a\)は余弦定理より \begin{align}a^2&=1^2 + 1^2 - 2 \times 1 \times 1 \times \cos 108\\&= 2

  • 40枚の中から指定の五枚を引く確率

    40枚の中から指定の五枚を引く確率

    40枚の中から指定の五枚を引く確率は \begin{align}\frac{1}{{}_{40} C_{5}={1}{658008}\end{align} となる

  • MATLABでウッダル数を求める

    MATLABでウッダル数を求める

    ウッダル数は \begin{align}n \times 2^n -1\end{align} の形をしている数である。 MATLABでは次のように計算できる。 n=10; count=1; p=2; for i=1:1:n K(i)=i*p

  • MATLABで作ったカレン素数を探すプログラムを改造してみる

    MATLABで作ったカレン素数を探すプログラムを改造してみる

    カレン数は \begin{align}n \times 2^n + 1\end{align} であるが \begin{align}n \times p^n + 1\end{align} を考える。 n=10; count=1; p=3; f

  • MATLABでカレン数とカレン素数をさがす

    MATLABでカレン数とカレン素数をさがす

    カレン数は \begin{align}n \times 2^i + 1\end{align} で表される。 カレン数のうち素数のものをカレン素数という。 今回はMATLABでカレン素数を探す。 以下ソース n=10; count=1; fo

  • RNNとLSTM

    RNNとLSTM

    参考 RNNは入出力を等しく学習→長期的な依存性の学習が苦手

  • NumbersとLSTM

    NumbersとLSTM

    NUMBERSには横滑り現象なるものがあるらしくLSTMで学習して当てる試みがほそぼそとあるらしい Qiitaだとこれとか Github 機械学習に興味あるのでやってみようと思う

ブログリーダー」を活用して、しろねこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しろねこさん
ブログタイトル
しろねこらぼ
フォロー
しろねこらぼ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用