chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Sato♪
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/09/17

arrow_drop_down
  • カンムリカイツブリ ~ 観察撮影の日 5-② ~

    カンムリカイツブリ私の観察撮影日-4 日没頃(18:00前後)ご覧いただきありがとうございます♪...

  • カンムリカイツブリ ~ 観察撮影の日 5-① ~

    カンムリカイツブリ私の観察撮影日-5 朝 6:40頃ご覧いただきありがとうございます♪...

  • カンムリカイツブリ ~ 観察撮影の日 4-② ~

    カンムリカイツブリ私の観察撮影日-4 朝 7:50頃池の周り風が穏やかな朝でしたご覧いただきありがとうございます♪...

  • カンムリカイツブリ ~ 観察撮影の日 ④-1 ~

    カンムリカイツブリ私の観察撮影日-4 朝7:00過ぎこの日は何度も向かい合っていましたご覧いただきありがとうございます♪...

  • カンムリカイツブリ ~ 観察撮影の日 3-④ ~

    カンムリカイツブリ私の観察撮影日-3 日没後、晴れ、風弱い私が特に美しいと思っている鳥なのでその場の雰囲気を感じながら撮影できることが嬉しく、楽しく、、、なのに~な~ぜ~・・・・3月22日からペアの姿が見れず1羽になってしまいました・・・振られた?観察撮影写真は、今後途中から1羽になります(顔の白っぽさが多い方の個体が残っています)今は、ちょっと切なさを感じながら撮っています※カンムリカイツブリが...

  • カンムリカイツブリ ~ 観察撮影の日 3-③ ~

    カンムリカイツブリ撮影がきっかけで野鳥を見るようになって、興味が湧いて特に好きな鳥が数種(けっこう多いですがw)カンムリカイツブリはその中の1種ですシャッターチャンス毎回、めちゃめちゃドキドキしています私の観察撮影日-3 日没後、晴れ、風弱い※今は1羽になっています・・・ご覧いただきありがとうございます♪...

  • カワセミ ~ 餌場にて ~

    カワセミ1週間前の朝と夕池の隅っこ多分、小魚が集まっている場所にほぼ毎日、カワセミのペアが来ていました柵越しだったけど仲良く飛び込んだり場所を入れ替わるように飛びあったりしているのが見えましたしばらく雨が続き、久しぶりに行ったらカワセミは来ませんでした巣作りかな?ご覧いただきありがとうございます♪...

  • ニシオジロビタキ

    ニシオジロビタキ2024.2.4撮影ご覧いただきありがとうございます♪...

  • カイツブリ ~ 朝 ~

    カイツブリカイツブリもペアで動いているよう姿が増えてきた、このごろですご覧いただきありがとうございます♪...

  • ウグイス ~ 朝の公園にて ~

    ウグイスお食事に忙しそうでしたご覧いただきありがとうございます♪...

  • ルリビタキ ~ 今季は最後かな? ~

    ルリビタキ2024.3.20撮影雨が降る前にと少しだけ鳥見に出かけましたルリビタキ今季会えるのは最後かな?この日は、午後に雨が降ると思っていたら、アラレが降りました寒かった~ご覧いただきありがとうございます♪...

  • セイタカシギ ~ 干拓地にて ~

    セイタカシギ行った2日目は、干拓地内、収穫や薬散布などで作業されていたので1日目だけ鳥見させていただきましたでも、撮影できたのはセイタカシギのみカモはいたけれど、車が近づくと飛んでしまって・・・ご覧いただきありがとうございます♪...

  • ハヤブサ ~ 東よか干潟にて ~

    ハヤブサ慌ただしく離水した鳥達ハヤブサが1羽捕まえて飛び去りましたちゃんと写せていませんが ↑下の手前にかぶっている後ろがハヤブサ?かも??ご覧いただきありがとうございます♪...

  • アオバト

    アオバト2024.3.17少し離れたところからでも、アオバトがいっぱい見えた日16羽いました飛び去って、、、どこへ行ったのだろうと思っていたら見つけられた方が教えてくださって、山の途中の松の木にいましたご覧いただきありがとうございます♪...

  • クロツラヘラサギ ~ 東よか干潟にて ~

    クロツラヘラサギ次に行く時は、夏羽の姿を楽しみにしています♪ご覧いただきありがとうございます♪...

  • クロツラヘラサギ と ヘラサギ ~ 東よか干潟にて ~

    東よか干潟にてクロツラヘラサギとヘラサギ互いの嘴のつつきあい潮が満ちてきて前進ご覧いただきありがとうございます♪...

  • カワセミ ~ 雪柳にて ~

    カワセミご覧いただきありがとうございます♪...

  • ヘラサギ ~ 東よか干潟にて ~

    ヘラサギご覧いただきありがとうございます♪...

  • ソリハシセイタカシギ ~ 東よか干潟にて ~

    ソリハシセイタカシギ今回は飛んでいる姿だけを水面で休む姿は撮影できませんでしたご覧いただきありがとうございます♪...

  • カササギ

    カササギ今月の旅でカササギは2枚だけ撮りました綺麗な鳥なので、またゆっくり見たいですご覧いただきありがとうございます♪...

  • エナガ (・▴・) ~ 巣作りの季節 ~

    エナガエナガのペアが何組か仲良く巣材集めに飛びまわっていました巣作りで尾が曲がっているエナガ尾が無いエナガもいました見ている範囲では飛翔には問題なさそうに移動していましたご覧いただきありがとうございます♪...

  • ホウロクシギ ~ 東よか干潟にて ~

    ホウロクシギ手前はダイシャクシギ、左奥がホウロクシギご覧いただきありがとうございます♪...

  • ダイシャクシギ ~ 東よか干潟にて ~

    ダイシャクシギご覧いただきありがとうございます♪...

  • アオバト ~ 朝の水飲み ~

    アオバト朝、アオバトが時々とまっている木最近、何度か会えていますあ!起きたそして、下に降りてきた!数が5羽じゃない、多いwww今シーズン、初めて水飲み撮れました(*'▽')/ご覧いただきありがとうございます♪...

  • ズグロカモメ ~ 東よか干潟にて ~

    ズグロカモメもう、けっこう、顔の黒い個体がいてとても顔が可愛くて、撮りながら笑ってしまいましたご覧いただきありがとうございます♪...

  • ツクシガモ ~ 東よか干潟にて ~

    ツクシガモご覧いただきありがとうございます♪...

  • クロツラヘラサギ ~ 飛翔 ① ~

    クロツラヘラサギ満潮、干潟の柵の少し向こうに集まりしばらくして飛び立ちました青空の下で、鳥たちの姿がとても綺麗でしたご覧いただきありがとうございます♪...

  • 大授搦(東よか干潟) ~ 雰囲気② と 佐賀のおすすめ食品 ~

    東よか干潟満潮前波が少しずつ満ちてきて残った干潟に移動するシギチが一斉に空に飛び立ってシギチの背中、お腹・・・黒から白、白から黒に海と空と山が見える景色に描かれる鳥の集団美何度見ても、また見たくなりますここで私が一番見たいのは、変わらずクロツラヘラサギです私のおすすめ食品・レンコン 道の駅で販売される、収穫された「泥付きのレンコン」 食べてみたら、初めてレンコンを知った気持ちに💛 めちゃめちゃ美味...

  • シギチいろいろ ~ 東よか干潟にて ~

    東よか干潟にて冬羽から夏羽に変化中の個体もシロチドリメダイチドリダイゼンハマシギアオアシシギツルシギオオハシシギご覧いただきありがとうございます♪...

  • 大授搦(東よか干潟) ~ 雰囲気① と 大阪からの行き方 ~

    今月も東よか干潟に行っていました ※東よか干潟ほか 写真がたまっているので カンムリカイツブリの観察撮影写真はしばらくお休みします 私は、何度も行きたくなる場所です春の渡りの一番良い時期はGWあたりご興味のある方は、野鳥の会佐賀支部のWEBにある「東よか干潟情報」をご覧ください※潮見によりますが長靴と双眼鏡はあった方が楽しいと思います↓以下は大阪からの行き方の紹介です(私の知る範囲) ・車の場合:フェ...

  • カワセミ ~ 交尾シーン ~

    カワセミ最近、ペアで飛びまわっているシーンをよく見ます枯れ蓮の上に1羽、少し離れたところにも1羽追いかけるように飛んでいる時、声がするので方向がよくわかります少し距離は遠かったですが、カワセミの交尾を撮影しました(連写分を抜粋しますが、観察記録として12枚UPします)2羽が声を交して、少しずつ距離を縮めて・・・ご覧いただきありがとうございます♪...

  • カンムリカイツブリ ~ 観察撮影の日 3-② ~

    カンムリカイツブリ私の観察撮影日-3 朝、晴れ、風弱いご覧いただきありがとうございます♪ ...

  • キクイタダキ ~ 旅先の松林にて ② ~

    キクイタダキ足の裏って、こんな風になってたんですねご覧いただきありがとうございます♪...

  • カンムリカイツブリ ~ 観察撮影の日 3-① 走る~

    カンムリカイツブリ近くの陸の何かに驚いたのかな?私の観察撮影日-3 朝、晴れ、風弱いご覧いただきありがとうございます♪ ...

  • カンムリカイツブリ ~ 観察撮影の日 2 ~

    カンムリカイツブリ朝、枯れ蓮の茂みから見えるところに出てきて潜ってお食事?念入りに毛繕い見つめあって始まるシーンより私の観察撮影日-2 晴れ、風少しあり念入りな毛繕い時間、不定期なオヤスミ時間が結構長いwご覧いただきありがとうございます♪ ...

  • アオバト ~ 公園にて ~

    アオバト2024.3.15 朝 撮影ご覧いただきありがとうございます♪...

  • カンムリカイツブリ ~ 観察撮影の日 1-② ~

    カンムリカイツブリ私の観察撮影日-1 晴れ、風少しあり プレゼントの水草?少し持っていました受け取ったのかは、ちょっとわかりませんでした(^-^;ご覧いただきありがとうございます♪...

  • カンムリカイツブリ ~ 観察撮影の日 1 ~

    カンムリカイツブリしばらくの間仕事前の鳥見時間は、カンムリカイツブリを楽しむことにしました♪柵の傍で座ってみています私の観察撮影日-1 晴れ、風少しあり まだ、求愛は始まったところかなと思っています楽しみがいっぱいですどうか、このまま営巣して繁殖に進みますようにご覧いただきありがとうございます♪...

  • エナガ (・▴・) 巣作りの季節

    エナガこの日は、出かけた先々でエナガがペアでいましたご覧いただきありがとうございます♪無事に巣立ちまで過ごせますように...

  • カワセミ ~ 朝の鳥見 ~

    カワセミご覧いただきありがとうございます♪...

  • ホシムクドリ

    ホシムクドリ旅先にていつもの立ち寄り場所いたらいいなぁと思いながら、車でゆっくり移動しながら探しますタイミングが良かったようで近くに止まっていましたご覧いただきありがとうございます♪...

  • イカル

    イカルご覧いただきありがとうございます♪...

  • キクイタダキ ~ 旅先の松林にて ~

    キクイタダキ旅先で松林があるとなんとなくキクイタダキがいるような気がして探しますここでは初めて見つけることができました松林の最後のあたり(しかも、松の木じゃないけれどw)声がして、双眼鏡で覗いてキクイタダキの姿が見えた時の嬉しさよヾ(*´∀`*)ノこんな鳥との出会いは嬉しくて、ずっと記憶に残っていきますご覧いただきありがとうございます♪...

  • レンジャク ~ センダンにて ~

    レンジャクセンダンの木に止まっていました2024.3.2撮影ご覧いただきありがとうございます♪...

  • エナガ (・▴・) ~ 梅にて ~

    エナガキマユムシクイの撮影の合間にエナガがやってきましたご覧いただきありがとうございます♪...

  • レンジャク ~ 河川敷にて ~

    レンジャク2024.3.2撮影ご覧いただきありがとうございます♪...

  • キマユムシクイ ~ 梅にて ~

    キマユムシクイ初めて見たキマユムシクイ可愛いお顔でした旅先にてご覧いただきありがとうございます♪...

  • レンジャク ~ ネズミモチにて ~

    ネズミモチ2024.3.2撮影ご覧いただきありがとうございます♪...

  • HND 飛行機 ~ NightScape ~

    羽田空港東京に出張中の夜久しぶりに羽田空港のデッキで流し撮り雨の合間&小雨での撮影になりました夜のライト、場所によっては、とっても派手wご覧いただきありがとうございます♪...

  • 道東風景

    道東風景楽しい旅ありがとうございましたご覧いただきありがとうございます♪...

  • 道東旅行 ~ その他いろいろ ~

    道東旅行今年も、とても楽しかったです道東の写真が続いたので、そろそろまとめに入りたいと思いますwクロガモのメス船着き場のボートのヘリで休んでいましたクロガモの群れ流氷の上をいくクロガモはるか遠~~くのコオリガモ今年は漁港にはあまり鳥がいませんでしたこちらも、はるか遠~くのホオジロガモご覧いただきありがとうございます♪...

  • シノリガモ

    シノリガモ今年も観ることができて良かったですご覧いただきありがとうございます♪...

  • ウミアイサ

    ウミアイサご覧いただきありがとうございます♪...

  • オオハクチョウ② ~ 海の船着き場にて ~

    オオハクチョウご覧いただきありがとうございます♪...

  • オオハクチョウ① ~ 夕方の公園にて ~

    オオハクチョウ小さな公園で鳥を探していると空からコォ~コォ~オオハクチョウが飛んできてビックリ嬉しい(*^^*)この2羽はペアのようでした🦢🦢ご覧いただきありがとうございます♪...

  • ユキホオジロ ~ 初見記念 ~

    ユキホオジロ野付半島、歩いてみました雪があまり残っていなくてハマニンニクの茂みの中で、ちょこまかと移動していましたほとんど見えなかったけど、この次は見れますようにw移動するユキホオジロを追ってシャッターを押していましたが帰ってみたら、ツメナガホオジロが写っていました途中、ハギマシコがいましたが、、、この後飛んでしまったので、見たよと言う記念のみ昨年は、この対岸あたりで、ツメナガホオジロを撮影してい...

  • アカゲラ

    アカゲラご覧いただきありがとうございます♪...

  • ミヤマカケス ~ ホテルのお庭にて ~

    ミヤマカケスご覧いただきありがとうございます♪...

  • シマエナガ(・▴・) ②

    シマエナガご覧いただきありがとうございます♪...

  • シマエナガ(・▴・) ①

    シマエナガなんか頑張ってる?!ご覧いただきありがとうございます♪...

  • エゾリス

    エゾリスご覧いただきありがとうございます♪...

  • 海氷 ②

    海氷凍った海にさらっと雪が積もりましたウミネコはその上でオヤスミ中ご覧いただきありがとうございます♪...

  • 海氷 ① 晴れの日

    漁港にて青空の下海水が凍っていましたご覧いただきありがとうございます♪...

  • 朝日 ~ 道東にて ~

    日の出ウミウが横切りましたご覧いただきありがとうございます♪...

  • 漁港の朝 ~ 出港② ~

    漁港の朝ご覧いただきありがとうございます♪...

  • エゾシカ ~ 野付半島にて ~

    エゾシカご覧いただきありがとうございます♪...

  • 漁港の朝 ~ 出港① ~

    漁港の朝昨年の続き、今年も連れていただきました少し雪が降っていました一隻、一隻と出港していく様子を見ているのが好きです旅行中は、毎日、ホタテを美味しくいただきましたご覧いただきありがとうございます♪...

  • 朝の樹々のキラキラ

    日の出を見た後まだ少し薄暗い道路脇草木がキラキラ光っていました樹氷になる前?上手く写せず、伝わらないかと思いますがとても綺麗でしたいつか、もっと、伝わるように撮れたらいいな暖冬で道路や道路わきの樹々には、ほとんど雪は積もっていませんでしたご覧いただきありがとうございます♪...

  • ベニヒワ ② 雪にて

    ベニヒワご覧いただきありがとうございます♪...

  • 丹頂鶴 ⑥ 兄弟

    タンチョウ餌場取り合わなくても、たくさん餌はあると思うのに同じところをつっつく兄弟?それもまたほほえましくて(^^)ご覧いただきありがとうございます♪...

  • エゾシカ ~ 流氷風景と ~

    エゾシカ野付半島流氷のバックのエゾシカこの景色、見れて嬉しかったですご覧いただきありがとうございます♪...

  • 丹頂鶴 ⑤

    タンチョウご覧いただきありがとうございます♪...

  • 丹頂鶴 ④ 朝の飛来地にて

    タンチョウ餌場に集まってきたタンチョウご覧いただきありがとうございます♪...

  • 北きつね ~ 道東にて ~

    北きつね数か所で会えた北きつねご覧いただきありがとうございます♪...

  • 丹頂鶴 ③ 求愛の舞

    タンチョウ朝、あちらこちらで求愛のダンスが見られましたおじぎから始まって、いろいろなダンス飛び上がって舞って追いかけてShall we dance?他に、松の葉っぱを拾いあげて投げて飛び蹴りする姿もありましたご覧いただきありがとうございます♪...

  • 丹頂鶴 ② カナダヅルと

    タンチョウタンチョウの中に1羽いるカナダヅルタンチョウより小さいけれど、強い?!ご覧いただきありがとうございます♪...

  • ベニヒワ ① ホテルにお庭にて

    ベニヒワ私の初見のベニヒワホテルのお庭のお客様でした嬉しい朝食時間ご覧いただきありがとうございます♪...

  • キクイタダキ ② 小さな公園にて

    キクイタダキご覧いただきありがとうございます♪...

  • 羅臼 観察撮影クルーズ ⑧ 風景

    羅臼旅行・・・いつも良い天候に恵まれることばかりではないけれど今回の旅行中は、ずっとお天気が良くてラッキーでした良い日に乗船させていただき、風景丸ごと気持ち良かったです2024.2.23ご覧いただきありがとうございます♪...

  • 丹頂鶴 ① 朝の飛来

    丹頂鶴美しい鳥ご覧いただきありがとうございます♪...

  • 羅臼 観察撮影クルーズ ⑦ オジロワシ

    オジロワシご覧いただきありがとうございます♪...

  • 羅臼 観察撮影クルーズ ⑥ オジロワシ

    オジロワシご覧いただきありがとうございます♪...

  • キクイタダキ ① 小さな公園にて

    キクイタダキとても会いたくなるキクイタダキ (˘ᵕ˘ )♡会えました♪公園の中、まずは先輩が見つけてくれました少し高い木に移動してしまい、なかなか降りて来てくれません私、近くの施設(※) にメガネを忘れまして、、、取りに行き戻ってきたら駐車場でキクイタダキがお出迎えを?!ここ最近、お手洗いや忘れ物をして、その移動中に良いことがあります(その場を離れて、撮り逃すこともあるけれどwww)※北海道、雪の季節は公園...

  • 羅臼 観察撮影クルーズ ⑤ オオワシ

    オオワシご覧いただきありがとうございます♪...

  • 羅臼 観察撮影クルーズ ④ 青空 オオワシ

    オオワシご覧いただきありがとうございます♪...

  • エゾフクロウ

    エゾフクロウ寄り添う様子に ほっこり2024.2.25ご覧いただきありがとうございます♪...

  • 羅臼 観察撮影クルーズ ③ Catch fish

    羅臼 観察撮影クルーズご覧いただきありがとうございます♪...

  • 羅臼 観察撮影クルーズ ② オオワシとオジロワシ

    羅臼 観光船クルーズ少しずつ、オオワシとオジロワシをアップしていきます少しだけ流してみましたが私は翼が止まっている方が好きだなと思い早々に流し撮りはやめて・・・次回、機会があれば、落ち着いてチャレンジしてみたいと思います・・・ここに来て落ち着けるかなwwwご覧いただきありがとうございます♪...

  • 羅臼 観察撮影クルーズ ① 全体の雰囲気

    羅臼にて昨年に続き、鳥撮り先輩と楽しむ旅の写真UPスタートです青空の下、流氷と風の強さ、良い日取りで乗船させていただきオオワシ、オジロワシをたくさん観ることができましたまずはその場の雰囲気を乗船して沖に出ると、流氷が見えました昨年は付近に流氷が無く、氷とワシを観ることができなかったこともあり今回、とても嬉しかったです!ご覧いただきありがとうございます♪...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Sato♪さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Sato♪さん
ブログタイトル
Sato's photograph
フォロー
Sato's photograph

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用