chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
幼児教育の泉 https://yoji-kyoikunoizumi.com/

大学時代は幼児教育を中心に、子育て論や幼児心理等について研究。現在も子育てに関するアドバイスを行っています。一人でも多くのお子様や親御様が豊かな人生を過ごせたら良いなと思い、当サイトを立ち上げました。

けものすけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/09/15

arrow_drop_down
  • 【1日86円】継続率96.8%のおもちゃのサブスク「キッズラボラトリー」の特徴と口コミ

    最近、テレビやCMでも目にする機会が増えたおもちゃのサブスク。これまでは購入することが常識でしたが、サブスク(レンタル)ならではのメリットもあり、人気が上昇しています。今回は、コスパが高いと噂のキッズラボラトリーを見てみましょう。2022年

  • 伸ばしたい子どもの能力別におすすめの知育玩具と選び方

    知育玩具ってそもそもどんなもののことを言うのでしょうか?さらに、どんな能力を鍛えることができて、そのためにはどんな玩具が適しているのでしょうか?この記事では、そんな疑問に答えると同時に、知育玩具のおすすめの選び方についてもご紹介していきます

  • 【料金一覧】子ども専門のオンライン英会話10社の費用と講師の質を比較

    昨今のご時世もあり、子ども向けオンライン英会話の市場が急拡大しています。いまでは様々なサービスが提供されていて、安い費用で受けられたり、日本人やネイティブの講師がレッスンをしてくれるなど、それぞれに特色があります。この記事では、料金と講師の

  • ユニ・チャームが開発中!?のおむつ交換時の新しい仕組みで得られる3つのメリット

    紙おむつが日本で発売されたのは1963年頃。今ではどんどん技術が改良されて様々な種類が売られており、日本のおむつは世界中で人気。そんな中、代表的なおむつメーカーのユニ・チャームが開発中と考えられる最新のおむつ交換システムは少し未来的で、子どもとのコミュニケーションに役立ち、さらには知育にもなるとの情報です。 これはとても気になりますね。今回は近い将来発売されるであろう、おむつ交換時の新しい仕組みをご紹介していきます。なお、根拠はきちんとあるものの、本当の現役開発者ではないので、私の個人的な予想も含まれていることをご承知おきください。 ユニ・チャームが開発中(?)のシステム はじめに、今回解説し

  • 今と昔を比べると乳児の子育て常識が10個以上違うことが明らかに【イラスト付きで比較】

    時代とともに子育ての常識も進化しています。特に乳児は言葉を話せないこともあり、数十年前までは良かれと思ってやっていたことでも実は間違っていたことがたくさんあります。今回の記事では、昔と今で異なっている常識をかわいいイラストを使ってまとめてみたので、ぜひご覧ください。 この記事はこのような方に向けた記事です。 妊娠中でこれから初めての出産を控えている方乳児の育て方を知りたい方祖父母の時代の子育て常識を知りたい方 昔と今の常識の違いをまとめた経緯 管理人のけものすけは、主に幼児の心理や教育方針についての研究者だったので、正直なところ乳児の生活面についての専門家ではありません。それでも、「祖父母にこ

  • 【デカフェ豆コース付】パナソニックNC-A57は味と機能に優れたコンパクトコーヒーメーカー

    妊娠中や授乳中だけど、美味しい本格的なコーヒーを家で安心して飲みたいと思ったことはありませんか?または、寝る前だけど香り高い淹れたてのコーヒーを飲みたくなることはありませんか?そんなときにおすすめなのが、パナソニックNC-A57というデカフェ豆コースを搭載したコーヒーメーカー。同機種が発売してからずっと愛用しているので、私のレビューを紹介させていただきます! けものすけデカフェ豆コースで淹れたコーヒーを寝る前に飲むのが好きです パナソニックNC-A57の構成 愛用のパナソニックNC-A57はこちら。 付属品はメッシュフィルター(挽いた大きい豆を分別)とペーパーフィルター。構成はシャワードーム・

  • 【3名の実体験口コミ】話題のNovakidオンライン英会話は講師の質が最高で子どもに超おすすめ!

    子どもの英語耳を育成するために、できるだけ小さい頃から英語に触れさせることが有効です。そして、4歳以降は生きた英語を聞き、発音を真似できる環境を用意してあげるとベスト。そのための最適な英会話学習として、【NovaKid】 というマンツーマンオンライン英会話の人気が上昇中。日本では2020年12月からサービスを開始したので、まだ知名度は低いですが、実はアメリカを拠点として、全世界19カ国で7万人以上が受講している世界的なオンライン英会話学習なのです。 今回は、私と繋がりのある4歳・5歳・6歳の3名がNovakidオンライン英会話を受講した口コミを、写真もたくさん使って紹介していきます。いくつかの

  • 【SWELL】ブログ初心者がアクセストレードのサイト作成コンテスト審査で「部門賞」を受賞して被リンクを獲得できた理由

    ※普段は子どものことに関する記事を作成していますが、今回は当サイトの運営に関する記事です。興味のない方は読む必要ありませんのでご注意ください。 ASPのアクセストレード様のサイト作成コンテスト’21に参加し、なんと【部門賞】をいただくことができました!!ブロガーとしては、被リンクの獲得が地味に嬉しい。 これはひとえに私が頑張ったおかげ、、、と言いたいのですが、残念ながらそうではありません。しかも、誰にでもできる簡単なことをやっただけ。。。今回は、ブログ初心者に方に向けて、その秘訣を書いていきます。 SWELLを使えば誰でもデザイン性の高いサイトを作れる 記事のタイトルから察している方もいるかも

  • 【将来への影響大】絵本読み聞かせの効果を10倍にする誰でもできる5個のコツと絵本の選び方

    子どものために、たくさんの絵本を読んであげたいですよね。絵本をよく読むか読まないかで将来大人になってからの能力にも大きく影響することが分かっています。そのため、絵本を読むことが教育に良いことは言うまでもありませんが、せっかく読み聞かせるなら、最大の効果を得たいと思いませんか? この記事では0~6歳までの子ども向けに、絵本を読み聞かせる効果の解説と、誰にでもできる5個のコツで読み聞かせの効果を10倍にまで高める方法をお伝えいたします。記事の最後では、各年齢に応じた絵本の選び方もご紹介。 読み聞かせの効果を10倍にするコツ5選 初めに、読み聞かせの効果を10倍にするコツ5選を発表します。 子どもに

  • 子どもの習い事はいつから始める?ベストタイミングを3歳、4歳、5歳、6歳のキッズを対象にした習い事の調査結果から解説。

    この記事はこんなことを知りたい方に向けた記事です。 子どもの習い事を始めようと思っているけれど、いつからどんな事をさせたらいいんだろう?みんなはいつから始めているんだろう?3歳児にスイミングを習わせようと思うけど、早すぎ? まず、子どもに習い事をさせる理由ってなんでしょうか?こちらの記事でも解説していますが、私は【子どもの可能性を広げる】ことだと考えています。親心として、子どもには運動も勉強もできてほしいし、将来は自分のやりたいことをやれる能力を身につけさせてあげたいですよね。 やはり皆さんもそう考えているのか、未就学のキッズも習い事を習う割合が高まって来ています。でも、英語は早ければ早いほど

  • 子どもが幼児期から英語や英会話を学ぶ効果は?幼児期の学習ならではのメリットとおすすめの学習方法

    2020年度から、小学校での英語が必修になりましたね。そこで、子どもに英語や英会話を習わせたほうが良いかもと思いつつも、何歳から始めたら良いのか分からなかったり、本当に効果があるのだろうかと疑問を持っているのではないでしょうか。 この記事では、幼児期(0~6歳)に英会話を学ぶことによる効果と学習のポイントを解説していきます。幼児期から英語を学ぶことは、大人と比べて上達がとても早いだけでなく、この時期にしか作れない英語耳や英語脳を構築することができるというメリットがありますので、是非とも習わさせてあげましょう。 学習指導要領と大学入試の変化 2020年度に改定された新学習指導要領では、小学校3年

  • 子どもの気持ちがわからない?簡単なコツを実践すると、親と子が互いに理解しあえて良好な関係を築けます!

    子どもの気持ちがわからない親なのかなと不安に感じたり、子どもへ上手に親の思いを伝える方法を知りたいと思ったことはありませんか?この記事を読むことで、親子関係が改善し子どもの気持ちをよく理解できるようになる上に、親の伝えたいことを子どもに受け入れてもらうことができるようになりますよ。 気持ちを理解する最重要ポイントは子どもの考えを聞くこと 子どもの気持ちを理解するためには、子どもが何を考えているのかを知ることが大事です。頭の中を覗ければ良いのですが、残念ながらそんな方法はありませんよね。そこで、何ができるのかといえば、子どもと会話を積極的にして、良く聞くことです。 このとき、子どもに心を開いて話

  • 幼児期の子どもへの叱り方と褒め方で意識すべきたった2つのコト

    赤ちゃんを含む幼児期(0~6歳)の子どもを注意しようと思うけど、どのタイミングで叱って良いのか分からなかったり、褒めたいけどどう伝えるべきか迷ってしまうという経験はありませんか? この記事では、具体例を交えつつ、子どもを叱るときと褒めるときに意識すべきたった2つのコトをお伝えしますので、どうぞ最後まで読んでいただければと思います。 意識すべきことは「子どもの気持ちを共有し共感すること」 初めから結論となりますが、子どもを叱るときにも褒めるときにも意識すべき最も大切な2つのことは、「子どもの気持ちを共有し共感すること」です。 子どもの気持ちを共有・共感した上で、結果ではなく過程に着目した声かけを

  • 【2021決定版】幼児向けおすすめ英会話学習(オンライン・教室・DVDやCD)16選。6歳以下の子どもを対象にした英語レッスンをまとめて一挙にご紹介

    赤ちゃんを含む0~6歳までの幼児に英会話を習わせたいけど、どこがいいのか迷ってしまいますよね。この記事を読むと、幼児向け英会話学習サービスの選び方と、人気急上昇中のオンライン英会話レッスンや自宅学習教材等が分かるようになりますよ!気になった英語レッスンは、ぜひ積極的に無料体験してみましょう! なお、幼児期に英会話を学ぶ効果についてはこちらの記事にまとめていますので、併せてご覧ください。 無料体験のおすすめと要望別の推奨英語レッスン 昨今の事情もあり、幼児向けオンライン英会話の人気が急上昇しています。そこで、この記事では主にオンライン英会話に着目してご紹介いたします。厳選したおすすめの現地教室や

  • 小学生の子を持つ親の悩みや気なっていることは?対策と幼児期からやるべき予防策をご紹介!

    現在、小学生や幼児期のお子様を育てていらっしゃる方や、これから子どもを育まれようとしている方は、子どもに対して何かしらの悩みや気になることがあることと思います。厚生労働省主導で調査された21世紀出生児縦断調査(平成22年出生児)(2021年5月19日に公表)を見ると、やはり多くの親御様がお子様に関する悩みを抱えていらっしゃることが分かります(後ほど詳しく解説します!)。この調査は平成22年に生まれた子を毎年調査しており、2021年で10回目(小学4年生対象、回答数24,041)となります。 今回は、この調査結果を紐解き、皆様が抱えている悩みや気なることに対する対策のヒントを考えていきたいと思い

  • 【体を動かす習い事】子どもの習い事はいつから何をさせるべきか。始め方から辞める時の考え方を解説します!

    お子様のために、そろそろ何か体を動かす様な習い事をさせようか考えている方は多くいます。しかし、何をやらせたら良いものか、、、と悩んでしまいますね。さらに、いざ始めても子どもに合わなかったりすると辞めたいということもあるかも。今回はそんなお悩みに応えるべく、体を動かす習い事に焦点を当て、習い事の選び方から辞め方までの考え方を解説していきます。 体を動かす習い事をする目的は人生の選択肢を広げること 初めに、体を動かす習い事を子どもにさせる理由は何でしょうか? 「ママ友が自分の子どもにやらせていておすすめされたから」、「近所でたまたまやっているから」、「自分が子どもの頃にやりたくてできなかったから」

  • 幼児教育に褒めることの大切さを徹底検証。叱ることは何故ダメなの?正しい褒め方ならワガママ抑制にも効果的!

    家庭で幼児と接する際、たくさん褒めることが大事ということはもはや常識ですね。でも、時には厳しくしようとしてしまい、強い口調でお子様を叱ったりしてしまっていませんか?それが一概に悪いとは言えませんが、幼児期に叱ることについて、親のストレス発散以外のメリットは無いと考えます(詳しくは記事後半で)。叱らずに子どもに正しい振る舞いを伝えることこそが、親が子どもにすべき教育。 この記事では、子どもをどのように褒めたら良いかわからなかったり、叱ることがダメな理由を知りたい方に向け、褒めること・叱ることとについて詳しく知っていただき、今後の教育のご参考にしていただければと思います。 褒めることの大切さと効果

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けものすけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けものすけさん
ブログタイトル
幼児教育の泉
フォロー
幼児教育の泉

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用