chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 学がなけりゃチキンも食えねぇ

    こんにちは、たみです。 ついにこの地にもやってきました。 UberEats。 前からね、ちょくちょく例のカバンはお見かけしていたの。あの聖衣が格納されていそうな形状のやつ。 ついにここにも来たか~と、緑と黒の四角いリュックを見かけるたびにね、UberEatsのサイトを見ていたの。 もうね、びっくりするほど対象地域じゃないわけ。なに?わたしが見ていたのは都会へのコンプレックスをこじらせた幻覚?鳳凰幻魔拳でも打たれた?わたしの食欲が生み出したイマジナリー配達員? アルカイックスマイルが出ちゃったよね。期待と裏切りと己の食への執着がわたしに菩薩の微笑みをもたらした。まさに求不得苦。 これを機に、一切…

  • ストレス社会の処方箋『ハトのおよめさん』~心で打て‼はとビーム~

    「人間は誰でも猛獣使であり、その猛獣に当るのが、各人の性情だという。己の場合、この尊大な羞恥心が猛獣だった。虎だったのだ。」(中島敦『山月記』より) 山月記では、心に宿る性情(=こころや気質)を制御できなかったために虎になってしまった李徴という男が出てくる。心に巣食う「虎」が彼の心身を虎に変えてしまったのだ。 李徴は虎という名の羞恥心によって虎になってしまったわけだが、心に飼う生き物によっては、ポジティブな変化を遂げることもできるのではないか。虎ではなく、アンパンマンを心に置けば、正義と慈愛の心にあふれる愛されキャラになれるかもしれない。 では、何かとストレスの多い現代社会において、一体何を心…

  • すみっコぐらしはいいぞ

    こんにちは、たみです。 このブログを掲載しているはてなブログさんがですね、10周年ですって。めでたい。 ところで、もうすぐ10周年を迎えるコンテンツがありまして。 その名も、すみっコぐらし。 www.san-x.co.jp 見てくださいこの10周年記念ロゴ。最高ですね。 最近は数々のグッズを輩出している。また、昨年映画デビューも果たした。そして今年も銀幕に帰ってくる。 まさにキャラクター界の風雲児。すみっコたちの躍進は止まらない。 そしてわたしの購買意欲もとどまることを知らない。 何を隠そう、わたしはすみっコぐらしをデビューから追い続けた、立派なすみっコぐらしファンである。10年もコンテンツが…

  • 食パンは背徳の味

    こんにちは、たみです。 最近、食パンのおいしさに目覚めました。 まずね、名前がすごい。パンの名前に採用されるワードって、そのパンのセールスポイントなの。あんパンなら餡子、フランスパンならおフランスな雰囲気。一方食パンは、セールスポイント群雄割拠のパン界において、「食」の一文字をセールスポイントに生きている。どのパンも食べられることは前提条件なわけ。そのうえで、「わたくし餡子をなかに詰めることで新規性を獲得しました」とアピールしている。なのに前提条件だけで戦っている食パン。それだけで食パンのバイタリティの高さがうかがえる。 実際、食パンと「食」の場との相性は最高にいい。どこにでも溶け込める。朝昼…

  • ワクチンの副反応が地獄篇だった話

    どうも、たみです。 わたしもついに、ぶちかましました。コロナのワクチン2回目。 お噂はかねがね聞いておりまして。とにかくやべえと。副反応がすげえと。わたしったらビビリなもんだからさ、思いつく限りの準備して挑んだ。普段体調を崩すことがないから、想像力をフルに活用した。もうね、ちょっとしたKY活動だった。薬よし!飲み物よし!体温計よし! なんかね、全然噛み合わなくて。自分の準備を副反応がかいくぐってくるの。せっかくの準備台無し。しかもね、準備も悪かった。爪が甘い。KY活動全然できてなかった。 高熱にうなされながら、こう思った。「地獄か?」 完全復活を遂げた今、己の身に起きたことを振り返ってこう思っ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たみさん
ブログタイトル
しもじものたみ
フォロー
しもじものたみ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用