chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さとの暮らしブログ https://satochan5.com/

60歳でサラリーマンを定年退職し、郷里の田舎にUターンして一生働ける生業(ナリワイ)を作って行くなかで、日々感じたことや経験を綴って行きます。※コロナ禍で当面は、日々のニュースをヒントに雑記を中心に上げて行きます。

satochan5
フォロー
住所
千葉県
出身
岩手県
ブログ村参加

2021/09/10

arrow_drop_down
  • 白鵬引退 相撲という不思議なスポーツに何をみたのか

    白鵬の引退記事が一面を飾り、大活躍の戦績が紹介されています。正直、相撲には殆ど興味がなくこんな書き出しになってしまいました。でも、天声人語に、15歳の痩せっぽちのモンゴル人が引き受け先も無く帰国寸前だったのを宮城野部屋 […]

  • 匿名SNSでも個人の性格や思想、信条を晒していることを意識しよう

    SNSが就活の身辺調査に利用されている 今日の朝日の1面に就活者の身辺調査の記事が載っていました。その内容が面白かったのは、現代は匿名のSNSで好き勝手なことを言ったり、やったりしているわけで、匿名と思っていてもプロの […]

  • 北朝鮮国連加盟30周年 分断国家と言われるが南北統一はムリ

    このブログを投稿するにあたり 前回の投稿からずいぶんと日を空けてしまいました。実は、9月20日の朝日の社説からこの題材でブログを書こうと決めたのはいいのですが、南北朝鮮の分断の歴史から、北朝鮮の軍拡、韓国の反日感情など […]

  • 池袋自動車暴走事件 飯塚幸三被告は「悪魔の証明」を求めたのか

    飯塚被告の無罪主張の謎 池袋で自動車が暴走して松永さん母子2人が死亡し、9人が重軽傷を負った事故の判決に対する控訴期限が16日に迎えて刑が確定しました。旧通産省工業技術院の元院長飯塚幸三被告(90)が過失致死傷罪で禁錮 […]

  • 「45歳定年制」をぶち上げる前に、やるべきことがあるでしょう

    サントリーHD新浪社長の誤算 9月9日に開催された経済同友会のオンラインセミナーでサントリーHDの新浪剛史社長が提言した、「45歳定年制」が、ネットでは波紋を広げています。終身雇用や年功序列を見直して、企業の価値を高め […]

  • 約10年ぶりに牛レバ刺し(ハム)を食べて

    ふるさと納税でレバ刺しを見つけてポチった 以前、「ふるさと納税 ご利用はお早めに!」とブログをあげましたが、ちょうど楽天スーパーセールのシーズンでもあり、節税対策にと楽天ふるさと納税の返礼品を物色していました。そうする […]

  • マンション住まいの行く末を考える

    管理費をケチると管理会社に見放される マンション住まいのメリットは、駅近や商業、公共施設など立地条件の良い場所に住めるという以外に、私にとっては、自室以外の管理を管理組合に丸投げできる点です。現に、我がマンションも戸建 […]

  • 9・11とは そもそも何だったのかを考えないと

    9・11の概要 9・11は、イスラム過激派テロリストのウサマ・ビン・ラーディンが率いる国際テロ組織「アルカイーダ」が4機の旅客機をハイジャックして世界貿易センタービルや国防総省にテロ行為を行い、日本人24人を含めて2, […]

  • イグ・ノーベル賞 15年連続受賞の日本文化がスゴイ

    イグ・ノーベル賞はおもしろい 日本時間の今朝、今年のイグ.ノーベル(Ig Nobel)賞に京都工芸繊維大の村上久さんら日本の研究チーム4人に「動体力学賞」が贈られました。村上さんらは「歩きスマホが通行の流れをどう乱すか」を群集実験で明らかに

  • キャッシュレス決済と暗号資産の違い

    お金って何? 給料が銀行振り込みになって久しく、数年前から政府の後押しで〇〇ペイで買い物をして、税金も払えます。コロナ禍でネットショッピングが盛況だが、決済はクレジットカードです。改めて「お金って何?」と考えてしまいました。 そんなところに

  • プログラミング言語 音楽や外国語と同じようなもの

    目からウロコ プログラムは楽譜なのか 英国のプログラミングコンテストで優勝した、菅野楓さん(18)がマックを抱えて、いかにも少女っぽい笑顔で写真に収まっていた。楽譜を読む「ソルフェージュ」の訓練を受けていて「楽譜を見ただけで、きれいな音楽が

  • 老後の資産運用にFXは有りか?その2 社会貢献について公営競技と比べてみた

    コロナ禍でも公営競技が好調で大手IT企業も参入を検討しているそうだ。そこで前回の「老後の資産運用にFXは有りか?」に続編としてFXをギャンブルとして捉えたとき、公営競技のような公益性について検討してみた。

  • 結婚にまつわるモヤモヤ 話してみます

    昭和式結婚式に違和感を抱く人が多くいるみたいです。30年前の結婚観と結婚式から現在までの変遷を通して、違和感の原因を考えます。同時に、眞子さまと小室圭さんの結婚問題についてマスコミの偏った報道姿勢に問題を呈します。

  • 「盛唐・小京都」の営業停止で聞こえる第二文化大革命の鼓動

    「盛唐・小京都」の営業が一時停止されたが、「共同富裕」方針の一環と見る。「日本文化の侵入」批判を受けての一時停止と説明されているが、このプロジェクトは「共同富裕」にそぐわなくなったのであろう。ここ最近の中国政府の行動から第二文化大革命の鼓動が聞こえてくるようだ。

  • ほんとうは皆んな好きなUFO でもそんなに長くは語れない

    朝日に6月にアメリカ国家情報長官室が発表した「未確認飛行物体に関する報告書」に関する記事3回目が載っていましたが、6月に発表された時点で多くの新聞で取り上げられていたが、みんなUFOに興味があることが伺えます。そこで星空好きとして私なりのUFOの招待を考えてみます。

  • 「どう思いますか 理想の家計管理」 FPのはしくれからの提案

    「理想の家計管理」と題した新聞記事を目にしました。読者の家計管理方法を紹介したものですが、FPの端くれからも「どんぶり勘定夫婦」へ天引き貯蓄、簡単な家計簿のつけ方や保険の考え方を紹介します。

  • 消費期限、賞味期限はフードロスを増やし、食の安全性を考える機会を奪う

    消費期限や賞味期限表示が義務化されて久しいが、フードロスが社会問題になっており、大手コンビニ等がその対策に重い腰を上げだした。しかし、食品の期限表示は問題はこれだけではない、輸入食品の増加に伴い外圧により導入したものだが、輸入食品の安全性が期限表示で誤魔化される可能性がある。

  • 格差社会 富の公平な分配の幻想

    GDP世界2位になった中国は、極端な格差社会になっているが、習氏が「共同富裕」に本腰を入れる方針をだした。鄧小平が進めた改革開放政策の次の段階である。いまだかつて富の公平な分配に成功した国はない、と言われるなかどのような施策に打ってでるのか注目される。

  • 定年退職、資格取得のすすめ

    定年退職して仕事でもしないと生きがいや目標を見失いがちです。特に、将来起業しようとでも考えているなら、起業までの空白期間は現役時代のモチベーションを維持したほうが良い。いずれにしても、60や65歳はまだまだ老いるには早いので、時間を持て余すのであれば、是非とも資格取得にチャレンジすることを勧める。そして、目標達成、チャレンジ精神、向上心の維持を保っていただきたい。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、satochan5さんをフォローしませんか?

ハンドル名
satochan5さん
ブログタイトル
さとの暮らしブログ
フォロー
さとの暮らしブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用