chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鶴亀コタロー
フォロー
住所
未設定
出身
奈良県
ブログ村参加

2021/09/10

arrow_drop_down
  • 第48回 技術士全国大会の参加メモ

    こんにちは!コタローです。先日、第48回技術士全国大会(リンク)に参加してきました。総監技術士になってから初めての全国大会だったため、休日でしたが開催地の奈良観光もかねて行ってきました。本記事では、大会参加(第1分科会、記念講演)を通じての

  • 総監技術士 勉強振り返り

    こんにちは!コタローです。令和4年度の技術士第二次試験の筆記試験が終わりしばらく経ちました。暑さも少しやらわいできたところ、そろそろ口頭試験対策を始めようかという方もいるのではないでしょうか。本記事では、私が実践していました総監技術士の勉強

  • 技術系会社員が財務会計の基本を学ぶ

    こんにちは!コタローです。私は技術系の会社員として民間企業で中間管理職をしています。技術系のため経理部門のように財務会計の情報を日常的に扱っているわけではありませんが、会社の経営状況の把握や部署内の経理手続き、プロジェクトの予算や収支想定な

  • 技術士 総合技術監理部門 試験対策本・白書のご紹介

    コタロー総監技術士を目指している方へ、試験対策に役立つ参考書を紹介!加えて最新動向の把握に役立つ政府発行の白書のリンクもあわせて掲載します。独学で資格取得に挑戦するときの助けとなるのが試験対策本。複数の対策本があるので「どの本を買おうか…」

  • 【組立レビュー】COFO Chair Premium

    こんにちは!30代サラリーマンのコタローです。私はテレワークが本格的に始まり丸2年が経過しました。2年にわたり週3,4日ペースでテレワークをしていると改善したいところが多々出てきており、以前の記事(リンク)でテレワーク環境充実のためにほしい

  • 【2022/4/2時点】ネット証券各社の買付手数料無料米国ETF

    こんにちは!コタローです。ネット証券各社の間で活発な競争が行われています。本記事では、ネット証券界を牽引する楽天証券・SBI証券の2社が相次いで発表した買付手数料無料米国ETFの内容を紹介します。コタロー各社における対象ETF、2社の違いが

  • 総監キーワード集を活用した継続研鑽

    こんにちは!コタローです。技術士総合技術監理部門の試験対策に欠かせない総合技術監理キーワード集。以下の記事では『総合技術監理キーワード集2022』について、2021年版のキーワード集からの変更・更新点を整理して紹介しました。このキーワード集

  • 【30代サラリーマン】ほしい物リスト for テレワーク

    こんにちは!30代サラリーマンのコタローです。2022年も早いもので3月に入り、私はテレワークが本格的に始まり丸2年が経過しました。少しずつテレワーク環境を整えてきたつもりではありますが、2年にわたり週3,4日ペースでテレワークをしていると

  • 【まとめ】技術士 総合技術監理部門 受験対策

    技術士総合技術監理部門の受験対策の全体像を紹介。 日頃の継続研鑽から出願、筆記試験、口頭試験まで、年間を通して各時期にどのような対策を取ればよいかまとめております。

  • 『総合技術監理 キーワード集 2022』新旧比較

    文部科学省発行の『総合技術監理キーワード集2022』について、昨年版からの変更点を網羅的に紹介。 五大資格のひとつ、技術士の総合技術監理部門の対策として必要な最新情報を容易に収集できます。

  • 【株の引越し】保有している株式・投資信託の移管方法

    こんにちは!コタローです。最近、ネット証券各社が様々なサービスを追加したり、改悪したりしています。私は楽天証券、SBI証券、SBIネオモバイル証券を主に利用していますが、サービス内容や証券口座の用途に応じて、株式や投資信託を整理したくなって

  • 30代技術系サラリーマンの投資戦略(2022年)

    あけましておめでとうございます!コタローです。2022年もマイペースでブログを書いていこうと思いますのでよろしくお願いいたします!新年最初の本記事では、30代技術系サラリーマンの私が実践する今年の投資戦略について紹介します。基本的な考え方・

  • 市販コーヒー VS 自作コーヒー コスト比較!

    コタロー外出時、自分でコーヒーを作って持っていくと安上がり!でも具体的にいくらぐらいお得?大差なければ手間賃がかかっているだけでは?こんな疑問を持っているのは、きっと私だけではないはず!なんとなく得している気がするけど計算したことはないなぁ

  • 令和三年度 技術士二次試験〔総合技術監理部門〕~情報管理(2/2)~

    技術士二次試験(総合技術監理部門)、択一式問題を改めて解いています。第三回その②は情報管理の後半4問!前回の前半4問に続く第二弾です。エビデンスも探しながら記載していますが、もし誤りなどあればご指摘いただければ幸いです。なお、エビデンスにつ

  • 令和三年度 技術士二次試験〔総合技術監理部門〕~情報管理(1/2)~

    技術士二次試験(総合技術監理部門)、択一式問題を改めて解いています。第三回その①は情報管理の前半4問!後半4問は次回に書きます。エビデンスも探しながら記載していますが、もし誤りなどあればご指摘いただければ幸いです。なお、エビデンスについては

  • 43ju-ni 活用ノート

    資産管理ができるソフト、43ju-ni。資×産=12。43ju-niのいいところ複数の証券口座の情報を一つにまとめられる📊グラフが見やすい📈資産が最高値を更新すると花吹雪で祝ってくれて嬉しい🎉金額の非表示、ナイトモードなどかゆいところに手が

  • マイカー(日産ノート)のバッテリー交換

    マイカー、あると便利だけど維持費かかりますよね。。都会に住んでいる人であればカーシェアやレンタカーが近場にあることも多いでしょうから必要な時だけ契約して車を利用するほうが年間コストは抑えられると思いますが、私の家のまわりにはそういったものが

  • 令和三年度 技術士二次試験〔総合技術監理部門〕~人的資源管理~

    技術士二次試験(総合技術監理部門)、択一式問題を改めて解いています。第二回は人的資源管理の8問!エビデンスも探しながら記載していますが、もし誤りなどあればご指摘いただければ幸いです。なお、エビデンスについては論文のような確度の高いものまでは

  • 無料ソフトFinancial Teacher Systemでライフプランのシミュレーション

    初めて書いた家計管理の以下ブログ記事で将来の家計管理のためにライフプランシミュレーションのことに少し触れていました。将来的に想定・希望しているライフプランを考慮して収支シミュレーションをして今後のお金の不安を解消しよう!という内容です。今回

  • 企業型確定拠出年金(企業型DC)について考える

    こんにちは。コタローです。今日はDC!データセンタでも直流でもないDC、確定拠出年金です。日本の年金制度は下図のように3階建ての構造になっています。今回はこのうち、3階部分の企業型確定拠出年金(企業型DC)をどう活用していくかの考えを記して

  • 「キャッシュポジション」について考える

    先日、リベ大の両学長のYoutube動画(庶民の資産運用の特権TOP3)を見ていました。その動画に関するリベ大の記事がこちらです。紹介されていた3つの特権のうち1つ目の特権はキャッシュポジションが許されるというもの。キャッシュポジション。よ

  • 令和三年度 技術士二次試験〔総合技術監理部門〕~経済性管理~

    技術士二次試験(総合技術監理部門)、復習を兼ねて択一式問題を改めて解いていきます。初回は経済性管理の8問!エビデンスも探しながら記載していますが、もし誤りなどあればお教えいただければ幸いです。なお、エビデンスについては論文や教科書などの確度

  • 技術士第二次試験 総合技術監理部門 択一式問題について

    2021年7月10日、技術士二次試験(総合技術監理部門)を受けてきました。復習を兼ねて、択一式問題を改めて解いていこうと思っています。エビデンスも交えながら記載していきますが、なんせ難しい試験ですので誤りがあるかもしれません。現在進行形で挑

  • (リンク集)ブログ運営に役立つサイト

    ブログ初心者なので悩み事がたくさん出てきます。ですが世の中には先輩ブロガーがたくさんいらっしゃって、わからないことがあってもググれば概ね解決します。便利な世の中ですねー!助けられたブログサイト・記事をリンク集のような形で残していきます。(都

  • 技術士とは?総合技術監理部門とは?

    昨年より挑戦中の技術士(総合技術監理部門)。名前の通り総合的で幅広い技術や知見が必要ですし、実務経験を踏まえた管理技術、文章表現力も必要となる資格です。これから技術士関連の記事も書いていこうと思いますが、難しいわりに知名度があまり高くない資

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鶴亀コタローさんをフォローしませんか?

ハンドル名
鶴亀コタローさん
ブログタイトル
鶴亀ノート
フォロー
鶴亀ノート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用