アドレスバーで検索!?昔のブラウザだと、「アドレスバー」はURLを表示、直接入力して移動させるものでした。ですが、Google Chromeをはじめとするブラウザはアドレスバーに検索ワードを入力すると検索結果ページに移動し、検索をしてくれる
1件〜100件
【SharePoint】権限(アクセス許可レベル)の種類をすべてを紹介!SharePointのアクセス権は管理をマスター
SharePoint構造モダンサイトの権限サイト所有者すべてのSharePointの権限が与えられます。サイトメンバーリストとドキュメントの追加、編集、削除できます。サイト閲覧者 ページ・リストの表示・ドキュメント表示できます。ドキュメント
実際にあったFormsの間違った使い方を紹介!これでは、業務効率化できてない!
私が働く鉄道会社で起こった非業務効率化のお話です。今回はFormsの間違った使い方のご紹介です。実際にあったFormsの使い方私の職場は約200人います。そこで、とある書類を提出することになりFormsで本社に送るように指示が来ておりました
【PowerApps】デバイスにコレクションを保存する方法!オフラインでもデータを利用できる
Power Appsでアプリ開発を行っているみなさま!デバイス内にデータを保存したくありませんか?例えば、アプリの個人の設定データや一時保存データなど、SharePointリストとやり取りするほどではないけどグロバール変数では量が多くなって
【Power Apps】一般社員がデジタルサイネージ専用表示アプリ開発!SharePointと連携して表示する画像を自動更新
デジタルサイネージの普及が企業で始まっています。情報を見るデバイスの一つとして活用できてますか?このページでは実際にデジタルサイネージが抱える問題点と実際の現場の状況を踏まえながら進めていきたいと思います!デジタルサイネージとは?屋外・店頭
【SharePoint】Webパーツ「最近使ったドキュメント」
Webパーツ「最近使ったドキュメント」とは?ユーザー自身が最近使ったファイルの一覧が表示されます。用途最近使ったファイルの一覧表示プロパティ一覧表の説明設定項目名設定方法説明実際のページに表示されている名称ボタンの種類設定行なうことでの変化
実際の鉄道会社で使ったMicrsoft365勉強会の資料を大公開!
勉強会の開催のきっかけ私の本業は「車掌」です。ですが、車掌業務のほかにMicrsoft365を職場で皆さまに活用していただきたく、職場の活性化にも携わっております。以前このような記事を出しました。このように活用されていないMicrsoft3
【SharePoint】Webパーツ「Microsoft Forms」
Webパーツ「Microsoft Forms」とは?Formsと連携し、アンケートの集計や結果表示を行うことができます。用途アンケートの集計アンケートの結果表示プロパティ一覧表の説明設定項目名設定方法説明実際のページに表示されている名称ボタ
Webパーツ「クイックグラフ」とは?グラフの表示を行ってくれます。用途データ表示データ共有プロパティ一覧表の説明設定項目名設定方法説明実際のページに表示されている名称ボタンの種類設定行なうことでの変化や機能を説明しています。...
【Forms】アンケートの実際の作り方を伝授!これで今日からアンケートもデジタルに
Formsとは?Microsoft365のアンケート作成ツールです。アンケートの作成・集計・分析に優れており、集計後はMicrosoft365内でデータ再利用も可能です。アンケートの種類Formsで集計できるアンケートは2種類あります。アン
【Forms】どんなアンケートの回答方法があるの?選択肢やテキストをすべて解説
Formsでアンケートを作る際のパーツをすべてご紹介していきたいと思います。選択肢1つのみ選択〇になっていると1つのみ選択ができます。「ラジオボタン」ともいいます。選択複数□になっていると複数選択ができます。「チェックボックス」ともいいます
【SharePoint】チームサイトとコミュニケーションサイトの違いを紹介!
SharePointのサイトを作成するときに、「チームサイト」と「コミュニケーションサイト」を選ぶことが必要です。さてどちらを作成することがいいのでしょうか?ここではチームサイトとコミュニケーションサイトの違いをご紹介していきます!チームサ
【Power Apps】こんなアプリが作れます!サンプルアプリのまとめてご紹介
私が個人的に開発しているPower Appsのサンプルアプリのご紹介です!一部Microsoftより引用しているものもあります!導入したい場合は「お問い合わせ」よりご相談お待ちしております!一般企業向け備品管理アプリ備品を使用時と終了時に備
【OneDrive】簡単にPDFの作成ができちゃう!?ワンクリックでPDFファイルに変換する方法をご紹介
最近のOneDriveで簡単に利用できるようになった機能があります。それが「自動でWord・Excel・PowerPointのファイルをPDFに変換する機能」です。ではその方法をご紹介していきます!変換方法変換したいファイルを選択する1つの
【SharePoint】ドキュメントライブラリでサムネイル表示を自動で行う方法!サンプルも公開!
SharePointのリストのビューリストのデザインとして標準では「リスト」と「タイル」の2種類があります。ではカスタマイズするにはどうしたらよいのでしょうか?そこで「JSON」を使用してカスタマイズしていきます!JSONとは?JavaSc
Microsft365を導入したがなかな活用されない・・・現鉄道会社での話を公開!
Microsoft365を導入して1年を迎えようとしております。ですが、一部の社員だけ使用しておりまったくと言っていいほど活用は進んでおりません。私なりに現状と考えをまとめてみましたので参考になれば幸いです。用語の解説 現業機関駅・運輸区
Microsft365を導入したがなかな活用されない・・・現鉄道会社での話を公開!
Microsoft365を導入して1年を迎えようとしております。ですが、一部の社員だけ使用しておりまったくと言っていいほど活用は進んでおりません。私なりに現状と考えをまとめてみましたので参考になれば幸いです。用語の解説 現業機関駅・運輸区
【Microsoft365】セルフパスワードリセットってなに?システム管理者へメリットはあるの?
Microsoft365を管理しているとパスワードの有効期限が切れ、「変更ができない」「ログインできない」という問い合わせが来てませんか?そんな時に有効にするとシステム管理者の業務量を減らすことができるのが「セルフパスワードリセット」の有効
【SharePoint】「404 NOT FOUND・申し訳ございません。このページには到達できません」と表示されるのはどうしたらいいのか?対処方法をご紹介!
SharePointのチームサイトを開こうとしたときに、「404 NOT FOUND」「申し訳ございません。このページには到達できません」と表示されており、チームサイトが見ることができない時の対処方法をお伝えします。対処1「URLを確認する
【SharePoint】SharePointとは?グループウェアってそもそもなに?
Microsoft365を契約していると使用できるSharePointですが、実際になにをするものなのでしょうか?よく言われているのが、 社内ポータルサイトの作成・運用 ドキュメント管理(ファイル管理) ワークフロー ファイル検索・
【Forms】アンケートを共有するときの3つのURL(リンク)を使いこなそう!
アンケートを取るときにFormsを利用する機会も多いと思います。その際URL(リンク)を回答者にお知らせしたり、QRコードを作成したりして共有すると思います。その共有するときのURL(リンク)の種類をご紹介します。共有リンクは大きく3つ回答
【Forms】アンケートを共有するときの3つのリンクを使いこなそう!
アンケートを取るときにFormsを利用する機会も多いと思います。その際URL(リンク)を回答者にお知らせしたり、QRコードを作成したりして共有すると思います。その共有するときのURL(リンク)の種類をご紹介します。共有リンクは大きく3つ回答
Webパーツ「後のために保存」とは?各ユーザーが「後で見る」に保存したサイトページを表示できます。用途後で見るを分かりやすく表示プロパティ一覧表の説明設定項目名設定方法説明実際のページに表示されている名称ボタンの種類設定行なうことでの変化や
Webパーツ「スペーサー」とは?WebパーツとWebパーツの間に空白のスペースを空けることができます。用途デザイン見栄えテーマ分けスペース(空白)の調節方法スペーサーのパーツの上にカーソルを持っていくとグレーのつまみが表示されますのでドラッ
Webパーツ「分割バー」とは?WebパーツとWebパーツの間に線を表示することができます。用途デザイン見栄えテーマ分けプロパティ一覧表の説明設定項目名設定方法説明実際のページに表示されている名称ボタンの種類設定行なうことでの変化や機能を..
【Outlook】よく使うショートカットキー!マスターすれば時短間違え無し
ショートカットキーとは Ctrl や Alt を使用してマウス操作を減らすことができ時短につながります。 ですが、一生懸命ショートカットキーを覚えるのは無駄です。 そのため効率的に覚えるにはよく使うショートカットキーだけを覚えておくのが流儀です!
【Outlook】よく使うショートカットキー!マスターすれば時短間違え無し
ショートカットキーとは Ctrl や Alt を使用してマウス操作を減らすことができ時短につながります。 ですが、一生懸命ショートカットキーを覚えるのは無駄です。 そのため効率的に覚えるにはよく使うショートカットキーだけを覚えておくのが流儀です!
【SharePoint】「Part5 アプリの編集」情報共有のためのSharePointで掲示板を作成!デジタル化に挑戦!
それでは実際にPower Appsでアプリを作っていきましょう!ある程度VBAやExcelの知識がある方ならわかりやすく仕上がっておりますのでぜひご参考までに!設定ファイル>設定>表示>向き>「横」ファイル>設定>表示>サイズ>「iPad
【Outlook】検索ボックスとうまい付き合い方!こんな検索じゃだめ。
Outlookを使っていて検索が思うようにいかないと思ったことありませんか?ここではいろいろなシーン別に検索方法をご紹介していきたいと思います!用語のおさらい□(赤)メールボックス□(緑)フォルダー□(オレンジ)サブフォルダーどんな検索方法
【Teams】Formsをメッセージ内に埋め込むには?注意点もご紹介!
Formsとはご存じでしょうか?アンケートやクイズを出せるMicrosoft365のアプリケーションのひとつです。通常ブラウザから操作しブラウザで回答をしますがなんとTeamsのメッセージとして投稿ができます。このようにメッセージとして表示
【SharePoint】ファイルやリンクの設定方法を徹底解説
WordファイルやExcelファイルなどをSharePointのサイトページにリンクする方法とWebページなどのURLのリンクする方法をご紹介します。SharePointでリンク設定する場合は必ず画面が統一されており上のスクリーンショットの
【SharePoint】SharePoint上で扱えるファイル形式一覧にまとめた!
SharePoint上で使用できるファイルの拡張子の一覧にまとめました。使用できる拡張子一覧(デザイン調整中).csv.doc.docm.docx.dotx.eml.msg.odp.ods.odt.pdf.pot.p...
Webパーツ「ヒーロー」とは?クイックリンクの視覚的要素が増えたメニューです。クイックリンクはシンプルなメニューに対して、ヒーローは背景画像やボタンの大きさなどデザイン重視のメニューといえます。用途リンクのボタンプロパティ一覧表の説明設定項
Webパーツ「画像ギャラリー」とは?画像を一覧で表示できます。用途画像一覧プロパティ一覧表の説明設定項目名設定方法説明実際のページに表示されている名称ボタンの種類設定行なうことでの変化や機能を説明しています。プロパティ...
【Microsoft365】Microsoft Office製品のパッケージ版をまとめてみました!
パッケージ版はオンライン版と異なるポイントや製品一覧をまとめました。パッケージ版とオンライン版の違いパッケージ版オンライン版支払い1回のみ月額/年額オンラインサービス(OneDriveなど)△(Microsoft 365Personalのみ
【SharePoint】Webパーツ「強調表示されたコンテンツ」
Webパーツ「強調表示されたコンテンツ」とは?サイト内のファイルを指定した抽出条件に基づいて表示してくれるパーツです。例えば最近編集したファイルの一覧、指定のフォルダー内のファイル一覧等、条件を指定することによって表示内容を自動で更新してく
【SharePoint】Webパーツ「コール トゥ アクション(CTA)」
Webパーツ「コール トゥ アクション」とは?CTAとは、Call To Action(コール トゥ アクション)の略で、「行動喚起」と訳される。Webサイトの訪問者を具体的な行動に誘導すること。もしくは、具体的な行動を喚起する、Webサイ
【SharePoint】Webパーツ「サイトアクティビティ」
Webパーツ「サイトアクティビティ」とは?サイトを表示しているユーザーのサイトのファイルやページの利用実績を自動で収集し、それを表示するパーツです。用途サイトやファイルへの誘導プロパティ一覧表の説明設定項目名設定方法説明実際のページに表示さ
Webパーツ「サイト」とは?SharePointのサイトページの一覧を表示することができます。クイックリンクなどでも同じようなことは可能ですが、このパーツで特徴的なサイトごとのアクティビティを表示することができます。用途サイト一覧プロパティ
【SharePoint】Webパーツ「ドキュメントライブラリ」
Webパーツ「ドキュメントライブラリ」とは?Windowsでいう「エクスプローラー」のようなものです。OneDriveやSharePointのフォルダー、ファイルを表示する際に使用します。ですがサイトページの一部に埋め込んで使用するため操作
Webパーツ「分割バー」とは?デザインする上での1つのパーツです。Webパーツを視覚的に分けるときに使用することで、きれいなサイトページを作成することができます。用途デザインプロパティ一覧表の説明設定項目名設定方法説明実際のページに表示され
Webパーツ「ファイルビュアー」とは?ファイルを直接サイトページに表示することができます。用途資料の閲覧表示可能拡張子Word(ワード)Excel(エクセル)PowerPoint(パワーポイント)PDF※現在確認しているファイル形式は上記の
【Edge】これで利便性向上!アドレスバーで検索する際の検索エンジンをGoogle・Yahooに変更方法
アドレスバーで検索!?昔のブラウザだと、「アドレスバー」はURLを表示、直接入力して移動させるものでした。ですが、Google Chromeをはじめとするブラウザはアドレスバーに検索ワードを入力すると検索結果ページに移動し、検索をしてくれる
【Microsoft365】Microsoft 365のアプリケーションをまとめてみました!
Microsoft365をイラストでまとめましたアプリケーション一覧ソフト名がリンクになっている場合は、カテゴリー別の記事一覧に移動します。個人・共有ソフト名説明管理・その他個人Edgeインターネットを閲覧するアプリケーションです。個人..
Webパーツ「コード スニペット」とは?プログラミング言語を表示するのに特化しているWebパーツです。用途プログラムの表示変更箇所の表示プロパティ一覧表の説明設定項目名設定方法説明実際のページに表示されている名称ボタンの種類設定行なうことで
Webパーツ「リンク」とは?リンクを表示するためのパーツです。単独のリンクを表示するのに適しています。複数のリンクを表示するには「クイックリンク」をお勧めします。用途ページ移動プロパティ一覧表の説明設定項目名設定方法説明実際のページに表..
Webパーツ「クイックリンク」とは?リンクを複数表示するためのパーツです。複数のリンクを表示するのに適しています。単独のリンクを表示するには「リンク」をお勧めします。用途各ページへの誘導リンク集プロパティ一覧表の説明設定項目名設定方法説明.
Webパーツ「ユーザー」とは?Microsoft365のユーザー情報を表示します。社内の名簿を表示したり、プロジェクトのチームメンバーを表示したり使い方の幅は様々です。用途名簿一覧プロジェクトチームメンバー一覧連絡先プロパティ一覧表の説明設
Webパーツ「ハイライト」とは?Webパーツの「会話」と似たような性質ですが、こちらは強調表示を行うWebパーツです。当環境では、うまく動作しなかったため、プロパティ一覧のみ掲載です。用途プロパティ一覧表の説明設定項目名設定方法説明実際のペ
Webパーツ「テキスト」とは?文字(テキスト)を表示してくれるパーツです。用途見出し文章プロパティ一覧(このパーツにはプロパティはありません)書式設定書式設定の表示方法文字を入力するエリアの上部に表示されているツールバーの一番右端にある、「
【OneDrive・SharePoint】OneDrive・SharePointの関係性
OneDrive・SharePointの関係性OneDriveは個人の保存先、SharePointはグループ(複数人)の保存先、Teamsはグループ(複数人)でやり取りするツールとしてMicrosoft365アプリでは使われます。Share
【SharePoint】Webパーツとは?すべてのWebパーツを紹介
Webパーツとは?SharePointのサイトに追加できるコンテンツのことで多くの種類が用意されています。それを追加・編集することでサイトに多くの情報や機能を追加できます。赤で囲ってある部分をWebパーツを言います。基本的にはSharePo
「ブログリーダー」を活用して、ゆうさんをフォローしませんか?
アドレスバーで検索!?昔のブラウザだと、「アドレスバー」はURLを表示、直接入力して移動させるものでした。ですが、Google Chromeをはじめとするブラウザはアドレスバーに検索ワードを入力すると検索結果ページに移動し、検索をしてくれる
Microsoft365をイラストでまとめましたアプリケーション一覧ソフト名がリンクになっている場合は、カテゴリー別の記事一覧に移動します。個人・共有ソフト名説明管理・その他個人Edgeインターネットを閲覧するアプリケーションです。個人..
Webパーツ「コード スニペット」とは?プログラミング言語を表示するのに特化しているWebパーツです。用途プログラムの表示変更箇所の表示プロパティ一覧表の説明設定項目名設定方法説明実際のページに表示されている名称ボタンの種類設定行なうことで
Webパーツ「リンク」とは?リンクを表示するためのパーツです。単独のリンクを表示するのに適しています。複数のリンクを表示するには「クイックリンク」をお勧めします。用途ページ移動プロパティ一覧表の説明設定項目名設定方法説明実際のページに表..
Webパーツ「クイックリンク」とは?リンクを複数表示するためのパーツです。複数のリンクを表示するのに適しています。単独のリンクを表示するには「リンク」をお勧めします。用途各ページへの誘導リンク集プロパティ一覧表の説明設定項目名設定方法説明.
Webパーツ「ユーザー」とは?Microsoft365のユーザー情報を表示します。社内の名簿を表示したり、プロジェクトのチームメンバーを表示したり使い方の幅は様々です。用途名簿一覧プロジェクトチームメンバー一覧連絡先プロパティ一覧表の説明設
Webパーツ「ハイライト」とは?Webパーツの「会話」と似たような性質ですが、こちらは強調表示を行うWebパーツです。当環境では、うまく動作しなかったため、プロパティ一覧のみ掲載です。用途プロパティ一覧表の説明設定項目名設定方法説明実際のペ
Webパーツ「テキスト」とは?文字(テキスト)を表示してくれるパーツです。用途見出し文章プロパティ一覧(このパーツにはプロパティはありません)書式設定書式設定の表示方法文字を入力するエリアの上部に表示されているツールバーの一番右端にある、「
OneDrive・SharePointの関係性OneDriveは個人の保存先、SharePointはグループ(複数人)の保存先、Teamsはグループ(複数人)でやり取りするツールとしてMicrosoft365アプリでは使われます。Share
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。