chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
およげ!!! 子さかな 〜 母の学び 〜 https://better.hatenadiary.com/

幼稚園・小学校・中学校、親の受験でした。 親の受験は小学校までではなかったです。1回目(長女)の経験から、2回目(次女)の中受に挑む母のブログです。

さかな
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/09/09

arrow_drop_down
  • 母うれしい!〜 娘の塾への取り組み 〜

    こんにちは さかなです🐟 小4の通信から小5通塾へ切り替えて中学受験のお勉強をしている親子です。 小5上 第3回 割合 わかんなーい!! もう嫌だ! え?! 子さかなちゃん、初めてのリアクションです。 宿題のプリントわからなくて全然手が進みません。 以前なら、わたしが教えてあげるところなのですが、今はわたしに教えてもらったり見られたりすることをすごく嫌がります。 自力で必死に、解答解説を読み込んだり、授業中に撮ったノートを見返したり、予習シリーズで確認したり、それが最近の子さかな流の学習への向き合い方。。 解くことができずイライラしてても、時間の無駄だし 精神衛生上よくないので、中断させて 明…

  • 進学くらぶからのお知らせ 4月

    こんにちは さかなです🐟 今月から、進学くらぶ(通信)から通塾に切り替えて中学受験のお勉強をしている親子です。 ドリームナビやお便りが届きました。 これまで郵送で届いていたのが、子さかなちゃんが塾でもらって帰ります。 Dream Navi 2023年 04 月号 [雑誌] ナガセ Amazon 2023年 4月 塾から持ち帰ったドリームナビ 持ち帰ったのは、 4月のドリームナビ 次回の組分けテストのお知らせ 入試報告会 ドリームナビの内容はさまざま広いトピックについて記事が満載状態です。 未来の日本は... わたし自身が、1ドル80円台で、海外旅行を楽しんでいた時代。 あの頃は、学生でアルバイ…

  • 【四谷大塚】小5上 第2回 週テスト

    こんにちは さかなです🐟 小5から通塾生活を始めた親子です。 それまでは、進学くらぶで自宅学習でした。 週テスト1回目に引き続き、いいモチベーションレベルでテストを受けられてます。 とても新鮮な気持ちで授業もテストも受けていると思います♡ 自宅学習していた時より俄然よい出来で絶好調です。新鮮効果でなく塾効果で、今後もずっとこの調子で行けたらうれしいです✌️ 問題に正解したい!、という姿勢が見られます。 今までその様子がなかったというのが、まずすぎです... _  ̄ ○ さて、小5上 予習シリーズ第1回 週テストの結果デス(国語A, 算数A, 理科AB, 社会AB) 受験者数 1,405名(男子…

  • 季節講習のお知らせ 小5春

    こんにちは さかなです🐟 小3 2月から四谷大塚 進学くらぶで小4受験コース 小4 2月から四谷大塚通塾に切り替えた親子です💕 まだ、授業は2回の段階ですが、春期講習のご案内がありました。 春期講習のご案内 2023 春期講習 四谷大塚HP引用 春期講習2023|中学受験塾の四谷大塚 小5 通塾生は、8日間コースが必修です。 普段の3月お月謝(45,100円)に加算されて請求されます_  ̄ ○ 小4よりも日数が倍となるので、受講料が倍ほど。 小6は日数は据え置きながら時間が倍となるので、受講料が倍... にはなってないけど.. どんどん、課金祭り加速していきます。 〜小4 春頃を振り返る〜 小…

  • 集中するための環境 小5上

    こんにちは さかなです🐟 小4から中学受験のお勉強をしてきて、なんとなく定番となったお勉強に集中するときの我が家の環境の記録です。 音楽 賛否両論あると思いますが、子さかなちゃんとわたしは音楽があった方が俄然雰囲気が和らぎます。←和らいでどうすんねん!ですかね?! わたしが、イラっとすると時間の無駄になるんです。そして子さかなちゃんのモチベーションも下がるんで 😓 アレクサ、ジャズかけて♪ 【New】Echo Dot with clock (エコードットウィズクロック) 第5世代 - 時計付きスマートスピーカー with Alexa|クラウドブルー Amazon Amazon 音楽はいろいろ試…

  • 【四谷大塚】小5上 第1回 週テスト

    こんにちは さかなです🐟 小5から通塾生活を始めた親子です。 それまでは、進学くらぶで自宅学習でした。 通塾して初めての週テストです。 何事も最初のうちは気合いが入ります。 うちは、小4から通塾してきた子達と比べれば新鮮な気持ちで授業もテストも受けていると思います♡ 出来は、自宅学習していた時よりは俄然よいです。気合いと新鮮効果だと思います.. 演習量が俄然増えましたから、あれだけやればテストの時にはそこそこ問題に対応ができます。この調子で継続できればある一体レベルまでは成績は上がってくれるのでは無いかと少し期待しちゃいます。(単にこれまでが悪すぎただけ。さほど強制してやらせたり期待をかけてな…

  • 新小5 週テスト

    こんにちは さかなです🐟 新小5 から通塾を開始しました。 通塾生になって初めての週テストです。 塾のお教室で受験です。。 決められた時間に決められた場所へいって受けるテストなのです。 少しですが、時間が長くなりました。 この少しが、慣れるまではきっと負担になるでしょう。特に我が家の場合は、自宅で受験してたのが、会場受験ですから緊張もするだろうし、がんばってもらわなければならないです。 国語・算数 各50分 (小4では 各40分でした) 理科・社会 各20分 (小4では 各15分でした) そして、テストの後には演習時間があります。 算数のテストは提出してすぐに結果が、四谷NETに上がってきます…

  • あれから3年 受験2周目

    こんにちは さかなです🐟 新小5から通塾を始めた娘を持つ母です。 子さかなちゃんは、すごーく頑張ってます。 常にニコニコしてて、夢いっぱいで✨きらきらです。 20時過ぎまで授業があるのに、しっかりこなして帰ってからその日の復習をします。 一方、母(わたし)... 19時くらいに、すでにくたびれてバタンっと倒れたくなる。 うー、20時過ぎまで待ってなきゃいけないのか... 苦痛すぎる 長女の時には、 朝から、塾弁作って、仕事へ行き、帰り道に買い物して、学童にいる次女をお迎え行って(学童4階、もちろん階段を上がる)、帰ったら夕飯作って、お風呂洗って、次女食べさせ、お風呂入れ、長女のお迎え。ここで、…

  • 新通塾生活 新小5 小腹が空く対策

    こんにちは さかなです🐟 新小5から通塾を始めた子さかなちゃんとその応援をしてる母です。 塾の講義は20時過ぎまで。 それから家への移動... となると本当に遅いです。 これに居残りとなれば、正直、母の心には心配はあります。。 が、一番恐ろしいのは習得せずして、どんどん進んでしまうこと。 なので、こまめにとりこばさずサポートいただける居残りはありがたいです。 初めての塾 学校から帰るなり、手洗いをして体温を計って即出発です。 20時過ぎまでの授業...💦 お腹空くだろうに。非常用のスナックと小さな一口おにぎり3つを持たせて、送り出し〜 小魚 アーモンド カシューナッツ 入り 1kg (不揃い商…

  • 通塾デビュー 新小5、はじまりました!

    こんにちは さかなです🐟 新小5の通塾生活がはじまりました! 自宅で中学受験のお勉強を親子でやるのとは、違った良さがあります! やっぱり、塾に行って良かったわみんながやってるのを見ると頑張れるし先生の話し聞くとすらすらできるわ... 子さかなちゃんの口から自然とでてきたつぶやきです。 おお、よかった、よかった、母涙ほろり... 塾での講義に加えて、予習・復習の課題を出していただけます。(おそらく、やらずに提出しなくても、なんのペナルティもない) 先生が、やろうね、と言ったことはきっちりやって欲しいです。 まだ、少し幼さが残ってる子さかなちゃんなら反抗せずにやってくれると願う! 宿題は、やってい…

  • 学年進級+通塾準備

    こんにちは さかなです🐟 新小5から四谷大塚通塾で中学受験のお勉強にチャレンジする親子です。 小4は、進学くらぶで自宅学習していました。 新小5 上、始まります! テキストを買いましたが、断捨離が済んでいません_  ̄ ○💦 急遽オーガナイザーを購入しました! 2段のワゴンを選びました。 不二貿易 ファイルワゴン 書類収納 2段 幅55cm ホワイト A4対応 キャスター付き 83983 不二貿易(Fujiboeki) Amazon Rakuten 長女の時は定番のカラーボックスを2つ中学受験用に愛用していました。 どれがいいか十分に検討できる余裕がなく、中受終わったら処分してもいいという気持ち…

  • 涙なしではいられない...

    こんにちは さかなです🐟 昨年、長女の受験 1月前受の後、5連敗→疲労のため、6戦目棄権→7戦目、ようやく合格、という経験をした母親です。 2023年組さん 一通り、受験が終わったところでしょうか。 昨年の今頃、放心状態で生きた心地がしていなかった不思議体験をしました。 結局、うちの長女のケースで言えば、最後に合格をもらった学校はわたしが中学受験させようかと最初に思ったきっかけの学校でわたしの第一志望でした。 合格をいただけて嬉しいはずなのに、呆然としてしばらく実感もなく人にあえる精神状態ではなかったのを思い出します。 ↑ かっこ悪いです... 笑ってください。。 2023年組のつぶやきを拝見…

  • 塾から親に喝! 新小5

    こんにちは さかなです🐟 新小5から通塾を開始することにした親子です! さて、新小5の新年度オリエンテーションがありましたので参加してきました。 『塾から親に喝!』、勝手につけたネーミング、笑 我が家では、塾で保護者が集められる会をこのように呼ぶことにしました。子供が頑張ってますから、ママも一緒に頑張ります... 四谷大塚では、月1ペースだと思いますが、父母会を開催してくださり、子供たちの様子や学習内容、今後の学習予定など、ご説明があります。先輩たちからのアドバイスがあったり諸々。情報をいただけますから、とてもありがたい機会です。 今回は、新小5... 自身の備忘録のため、ざっくり内容を書き記…

  • 組分けテスト 小4下 最後!19回目

    こんにちは さかなです🐟 小4は自宅で中学受験勉強をして、小5から通塾の親子です。 2月1日です! よく寝て朝を迎えられたでしょうか。 うちは、長女の時に1月31日、夜縄跳びをしたことが記憶に新しいです。 ウイルス感染をさけて、家にこもって、机に向かって椅子に座っている時間は長時間。 なかなか眠りにはいる体になってませんでした。 適度の運動と栄養価の高い食事、それから休息 お勉強も大事ですが、基本的なところが最も大事なんじゃないかな... この辺、ママさんがサポートで発揮できるところですね。 あと、2年大変ですが、ママ業頑張りたいです。。。 さて、子さかなちゃんは小4 最後の組分けテストをうけ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さかなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さかなさん
ブログタイトル
およげ!!! 子さかな 〜 母の学び 〜
フォロー
およげ!!! 子さかな 〜 母の学び 〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用