chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
めざせマイホーム!嫁と子とFXを愛する主夫トレーダーの備忘録 https://memorundom.hatenablog.com/

FX学習者さんと共有〜。FXの勉強になった動画とか、ネットで調べた有用なコンテンツとか、記事上にどんどん記録しておこうと思います。その他、生活面で気になる情報も備忘備忘。

パパちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/09/08

arrow_drop_down
  • 学校では教えない武道の起源

    他の国にはないレベルで日本の武道が洗練された理由は・・・日本には「皆殺し」の習慣がなかったから !! 感動した え、ニギハヤヒの頃から武道をやっていたの? 隣国の4000年の歴史なんか比べ物にならない長さで研鑽されてきたのでは

  • ピン留めライン必勝法

    週足の目立つ高値と安値から引いてきた三角持ち合いの上と下のライン レジサポとしてよく効く 高値と安値はピン留めして固定して、ラインを抜かれたら徐々に裾野を広げていく 抜かれたラインもレジサポ転換して効いてくるので、すぐには消さずに残してみる あまり遠すぎて使えないようなら、直近のトレンドラインの付け根でもピン留めできるか検討する

  • FX あきちゃん手法 まとめ

    FXプチ勉強会『月1000pips獲る為には⁉』 youtu.be fx.jzfave.info fx.jzfave.info fx.jzfave.info FXで勝ててない方必見!エントリー~決済までの手順 youtu.be

  • ダウ理論ライン 無敗最速3分講座

    ダウ理論的にいって、重要なラインは 押し安値 直近高値 次の押し安値候補 (上昇トレンドの場合) ただし、直近高値をブレイクしても次のレジスタンスラインが近ければリスクリワードが悪いのでエントリーはしない。利確までの幅が広いところで勝負したい

  • トレンドラインで見る利確目標と爆上げの起点サイン

    トレンドラインから作るチャネルラインもいいけど、 反対にチャネルラインからトレンドラインを予測する裏チャネルも重要 あと、エントリーはルール通りやってればいいから、利確と損切りにきちんと目標を立てて丁寧に決めましょう、という話

  • チャートパターンの出来栄え点

    チャートパターンが形成したと、他のトレーダーも認識できるレベルか? そのWボトムの前に、上から下に勢いをつける別のチャートパターンはないか?

  • FXピラミッディングは〇〇の時にやれば高確率で成功します

    ダブルボトムで底を打って上昇1波が始まったところ 4時間足の1波は勢いがつくので、ネックラインを抜けたら浅い押しでも逃さず入る

  • 実は深い!カレーライスが日本人に広まったとある事件

    日本で初めてカレーライスを論評したのは慶應使節団の船の上「はなはだきたなし」 日本で初めてカレーライスをレシピ化した本「西洋料理指南」で書かれたカレーに入れた肉は「蛙肉」 ほか

  • FX 斜め線 まとめ

    【これで稼げる】超実践的のトレンドラインの使い方(ゆっくり実況FX) youtu.be FX土曜勉強会《88》『トレンドラインの基本』 youtu.be FX土曜勉強会《116》FX初心者応援講座【4】《トレンドラインとチャネルライン》 youtu.be FX土曜勉強会《84》『フレッシュチャネルを必ず引く‼』 youtu.be fx.jzfave.info

  • この手法を使えばFX初心者でも勝っていける

    上位足で何度も跳ね返されている固い水平線 これを抜けるエネルギーを貯めているかどうかで、抜けるか抜けないかを予測できる 今回の例では、ピンクの固い水平線にたどり着く前に5波まで終わっちゃってるので、水平線を抜く力は残ってなかったので反転ロング で、上昇の勢いが消えてきたと値動きで判断して利確

  • WB、WT攻略のメソッド

    メーターの基準は第4波か第5波の長い方の半値 ダブルボトム完成後、ネックラインからメーター半値だけ上昇するかどうか <メーター半値に届かない場合>ネックラインから新高値までの値幅をダブルボトム下限に当て、そのあたりまで押し目が来ると予測。その付近のフィボを目安にしてもよい <メーター半値ちょうどで落ちてきたら> ネックラインに押し目がくる <メーター半値を超えた>ネックラインまでは落ちない。メーター半値に軽く押し目をつけるので、そこで拾う

  • いわゆるウクライナ侵攻危機報道まとめ

    バイデン大統領の周りと、ネオコンが煽っているだけの様子。 ネオコンの本気工作があれば別だが、当面はアメリカの一人芝居と見て米ドル投資も一喜一憂する必要もなさそう? 【2/13】 【2/16】

  • 【残酷な真実】含み損を耐えるからあなたは負けている

    損切りは根拠のある価格に引く 気持ちで耐える、耐えないの話ではない 「耐えてるな」という感じがしたら、根拠がない損切りラインになっているか、もしくは自身に見合ったロットではない

  • TL抜けもダウ理論適用で!

    下降チャネルの中の上昇トレンド、チャネルの上ライン(トレンドライン)で反発してるからチャネル下まで狙えるかと、思ったらやっぱり上抜け その前の第2、第3トレンドラインを抜けた上側で高値安値切り上げてるからさらに上昇の可能性を考えないといけないって・・難し!!

  • 裁量トレードの鉄則!〇〇を知れば反転ポイントを見極められます

    やっぱりサポレジ 上位足からくるサポレジは、トレンド転換になるかも 監視足のサポレジは、継続のサポレジとなりそう

  • FX 水平線 まとめ

    やっぱり、月足、週足の水平線も引かないとダメか〜 【超簡単】本当に効く重要水平線の引き方を公開する。 youtu.be 【誰でもできる】FX重要水平線の引き方と実際のエントリー方法〔ゆっくり実況〕 youtu.be 【【負けを激減】FX専業も使う水平線の抜け判断の見極め方】 youtu.be 「レジサポを制する者は相場を制する」オレも、精したーい fx.jzfave.info beestore.jp

  • 一般投資家とプロ投資家の決定的な違いとは?

    リスクを自分でコントロールする 目標とリスクバランスを考える

  • 3つの根拠があればFXは勝てる

    ダブルボトム抜け+ネックラインへリテスト 出してないけど200MAのレジサポ転換 あと何だったっけ? 3つの根拠で自信を持ってエントリしたが、値動きが怪しいと感じてチキン利食い(赤矢印)してしまったという話 根拠が良いなら自信をもとう

  • Wボトム・トップを使って爆益を出す方法

    複数のエントリー根拠を持つこと。

  • トレード日記をつけても一生勝てるようにはならない。勝ちたいなら代わりに〇〇をやれ!

    トレード日記をつけて反省と改善を繰り返すと、手法が定まらない。永遠にルールが増え続けて覚えてられなくなる まず手法を定めることが先 決められないなら、スイングおすすめ。考える時間に余裕があるし、ファンダメンタルが味方してくれる

  • FX専業が勝ちを確信したトレードで100万円を無くしました

    4時間足でトレンドライン抜け、 1時間足で三尊ぽい形と兼ダイヤモンドフォーメーションぽい形で自信を持ってショート しかし損切りが浅すぎた 週足を見ると、上昇トレンドの勢いがつく局面で、しかも水平線上。これは、揉むわ チャート見ても負けた原因がわからない時は上位足を見るべしと

  • 視聴者さんが勝てるようになった簡単手法、再現性あるので共有します

    インジケーターは20SMAのみ 4時間足で20SMAが30度以上の角度があって、キレイにジグザグで進んでいたら1時間足に落とす 1時間足で押し戻りがでたら、フィボ38〜61で反発して20SMAを順張り方向に抜けたらエントリー 損切り、利確はそこそこで 使える?要検証

  • FX 移動平均線の手法 まとめ

    これは、一覧にまとめておきたかった youtu.be youtu.be youtu.be 無料サインツール fx.jzfave.info fx.jzfave.info

  • SMA1本の5分足最強手法

    なにこれ、めっちゃ簡単 5分足チャートに25SMAだけ表示 抜けて確定したら、そこそこで損切り設定、リスクリワード1:2で利確設定 以上 19時から24時という、サラリーマンに優しい時間だけで検証しても結果がなかなか良いようです

  • 中国恒大だけじゃない。来月には韓国も国家破綻の危機

    韓国の投資熱に由来するものを多く含むと思われる「個人借入」が、コロナ経済対策により返済延期措置されていたが、2022年3月にその期限を迎えるとのこと。 その規模、家計債務(企業枠で借り入れたものも含むと思われる)だけで172兆円とか 借入の理由が「投資」なだけに、返済不能なのでは? 韓国ウォンの暴落は始まっているとのこと。韓国関連の投資案件も、手控えるべし

  • Wボトム・トップだけで勝ち続ける方法

    反発しているラインが大事、という話ではない。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パパちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
パパちゃんさん
ブログタイトル
めざせマイホーム!嫁と子とFXを愛する主夫トレーダーの備忘録
フォロー
めざせマイホーム!嫁と子とFXを愛する主夫トレーダーの備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用