chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
chanmoto
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/09/07

arrow_drop_down
  • 2度と買わない

    arafo40tozan.hatenadiary.jp 前回の記事に書きましたが、電気式ホットサンドメーカーは2度と買いません。 今回、自分にとって一番大事なこと それは、 ものぐさ もの‐ぐさ【物▽種】 の解説 物事の材料。物事のたねとなるもの。 「桜花わが宿にのみありと見ばなき—は思はざらまし」〈拾遺・雑春〉 もの‐ぐさ【物臭/×懶】 の解説 [名・形動]《古くは「ものくさ」》めんどうがること。また、その性質・人や、そのさま。無精。「—をする」「—な態度」 関連語 だらしない だということです。 結論ですが、正直言うと、あと片付けが面倒ということです。 鉄板外せば洗浄が簡単です → ウソで…

  • 単身赴任生活の実録(3):ホットサンドメーカー購入 #節約生活 #都会生活

    現状 選択肢 AIアドバイス ① 電気式のホットサンドメーカー メリット: デメリット: ② 1枚用の直火式ホットサンドメーカー メリット: デメリット: ③ オーブントースター+メッシュのホットサンドメーカー メリット: デメリット: 最終選択 結局 現状 今使っている、バウルーのホットサンドメーカーですが、以下の点で不満があります。 ①切り離しが出来ない ガスレンジの上でフラットに安定させておくことが出来ません ②真ん中が邪魔 具を置く際に中央部分に置くと、思い切りつぶしてしまう ③真ん中が硬い 焼終わり後に真ん中部分が硬いです。いちおうキッチンバサミでジョキジョキ切っていますが・・・ そ…

  • 単身赴任生活の実録(2):ミニマリズムでサバイバル節約 #単身赴任 #サバイバル生活 #ミニマリズム #節約生活 #都会生活

    10/1から横浜に単身赴任して、約2か月になります。 この所は、食費の節約のために商店街巡りがマイブームです。 つい最近、横浜橋商店街が有名という事で、行ってまいりました。 www.youtube.com 家事目録 最近、こなれた自分のワンパターンを書いてみます。 朝 起床 → 布団を起きると共に、掛け布団(毛布)を横に2つ折り、そのまま奥側に三つ折り、枕を置き、敷布団を三つ折りにして固めます。 着替え → 寝着を脱ぎ、普段着に着替えます。そのため寝着と普段着は、入れ替えできるカゴを用意しておきます。ここで動線の出戻りを最小限にするのがポイントです。 トイレ → 下の話になりますが、洗濯ものを…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、chanmotoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
chanmotoさん
ブログタイトル
Hiking Community from Kansai
フォロー
Hiking Community from Kansai

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用