chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カラダってスゴいっ! https://karadawonderful.com/

健康寿命…それは一生の中で自立した生活を送れる期間です。 その為には予防が大切であり、予防の鍵を握るのは栄養です。 栄養は副作用や痛みも伴わない上に生体が本来持っている力を引き出す為の至って安全な健康法です。

SILICA
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/09/06

arrow_drop_down
  • 野菜や果実類は、本来天然の抗癌剤の摂取源「サルべステロール」を含む

    サルべステロールは無農薬で栽培された作物に含まれる天然の成分です。サルべステロールは主に野菜類、果実類、ハーブ等に含まれます。サルべステロールは天然の抗癌剤と呼ばれており、抗癌作用で注目されています。

  • ビタミンCが豊富な「ブロッコリー」はファイトケミカルの宝庫

    ブロッコリーが食卓に出されるようになったのは1980年代からのこと。今では野菜の野菜の王様と呼ばれるほど、栄養価の高い身近な食品として注目されるようになりました。

  • 究極のデトックス効果に期待のある大根

    大根は強いデトックス作用があると言われます。大根は、特に突出して多く栄養素が含まれているわけではありません。でも、大根独自の成分が身体の健康をサポートします。

  • 料理の風味付けに活用される「かぼす」にはクエン酸が豊富に含まれる

    かぼすは柑橘類の一つであり、料理の風味付けに利用されています。かぼすにはビタミンC、カリウム、クエン酸が含まれます。香り成分にはリモネン、テルペン、ピネンが含まれ、アロマテラピーに用いられます。

  • 骨形成だけではない!免疫力アップや脳機能向上にも期待の「ビタミンD」

    脂溶性のビタミンDは天然にビタミンD活性を有する化合物であり、ビタミンDには2~7の6種類があります。そのうち栄養源となるものは、きのこ類に含まれるビタミンD2と魚肉及び魚類肝臓に含まれるビタミンD3に分類されています。ビタミンDの供給は食品から摂る方法と、紫外線を浴びることによって生成させる方法があります。

  • サラダ油が危険…その原因はヒドロキシノネナール

    サラダ油はオメガ6脂肪酸の過剰摂取に繋がるし、トランス脂肪酸の弊害が懸念されることが知られるようになってきています。不飽和脂肪酸は熱に弱いことから、トランス化しやすく、出来るだけ加熱したものは避けたいでしょう。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SILICAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SILICAさん
ブログタイトル
カラダってスゴいっ!
フォロー
カラダってスゴいっ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用