年齢に抗って自己ベストを更新し続けることを目標に日々精進しています。 今の目標は2時間35分切り! これもアンチエイジング!?
静岡マラソン以降、ブログの更新が滞っていました。ご無沙汰しております。一応、練習は継続していましたが、ちゃんとしたポイント練習はやっていませんでした。なので特にアップするネタもなく。 3/27(木)の練習レビューです。この日は久々に(1ヶ月ぶり!)草薙激走会の練習に参加しました。 この日のメニューは1000m×10。やり切れるか毎回怖いメニュー。静岡マラソン以降の腑抜けた身体で大丈夫かしら? シューズはトラック練習用と化したメタスピードエッジプラス。走行距離が600kmを超えてそろそろ怪しい雰囲気もありますが、もう少しお付き合い頂く。 スタート前に悩んだのは、繋ぎを200mにするか400mにす…
でかい口叩いてすみませんでした。 なんとかする事が出来ませんでした。 近付けば 近付くほどに 思い知る 福岡という 高きその峰 ここからまた一年、精進します。
明日3/9(日)はいよいよ今シーズンもっとも大事なレースと位置付けている静岡マラソン。 今朝は6kmほど気持ち良くジョグをして終了。 もうここまできてやれる事は少ないですが、普段から少々神経質なところがあるぼくはなるべく家族と笑ってリラックスして過ごせるように努めています。 とはいえ、既に緊張というかビビってるw 今シーズンずっとずっとずっとやってきた事が試される訳で、ただ単純に「楽しもう」とはなかなか思えない。 ビビりなぼくは普段から「なるとかなるさ」とは思えないタイプ。仕事でもそう。 だから「なんとかするんだ」といつも思ってきた。待ってても降ってはこないから。自分の意志でなんとかする。 多…
3/6(木)の練習レビューです。今朝は静岡マラソン3日前という事で恒例の刺激入れを実施。 メニューは2000m+1000m。設定は3'30"/kmです。 今週からの体調変化 自分でもまだ原因が掴めてないんですが、3/3(月)から疲労の兆候が出ています。具体的には、①HRVの低下、②体重の急激な上昇、③身体の怠さ、です。 ①HRVの低下に関してはぼくの試合前あるある。たぶんビビってるんだと思いますw 普段から少々神経質なところがあるので、大事な試合前は眠りが浅くなりがち。また考えすぎて緊張するせいかHRV が低下するのかなー、と思っています。 一方で、②体重の急激な上昇と③身体の怠さの理由が分か…
3/2(日)の練習レビューです。この日は見次クラブの練習に参加しました。 ん? いや、正確に言うと参加はしてないか。同じ時間に同じ場所で練習はしましたが、見次のメニューには参加せず個人練を実施。 この日の見次クラブの練習メニューは1.5km×6(3'20"/km)。静岡マラソン1週間前の刺激という事でした。 ただぼくの場合、3日前の2/27(木)に草激で1000m×10本を同じく3'20"/kmでやっているため、なるべく同じ刺激は避けたい。それに、そもそもフルマラソン1週間前は10km程度のペース走を実施したいと考えていたため、この日はいつもの3km周回コースを4周する形で12kmのペース走を…
2/27(木)の練習レビューです。この日は草薙激走会の練習に参加しました。 この日のメニューは1000m×10本(5分回し)。静岡マラソン10日前ということで、どれくらいの設定でいくか迷いました。 ①閾値走に近いところを目標とするなら3'30"/km設定でレストは400m繋ぎ(約1分半でトラック外周を回るので変化走に近い)。 ②ピリッとキレを出していくなら3'15~20"/km設定でレストは200mジョグ。 悩んだ末、②を選択。 静岡マラソン1週間前となる3/2(日)に10kmくらいのペース走(3'35~40"/km)を実施しようと考えていたため、なるべくそれと被らない方が良いと判断しました。…
「ブログリーダー」を活用して、タクミさんをフォローしませんか?