chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こんなセカンドライフ https://kiwi-htn.hatenablog.com/

オット55歳での転職を機に、30年続けた共働きに終止符を打ちました。 生涯現役を目指す仕事大好きオット と アーリーリタイアメント気分の妻(私) の新天地での生活記録。 ブログ「理系オット50才、ピアノを始めた」の続編です。

キウイ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/26

arrow_drop_down
  • 「巨大地震注意」で買ってしまったもの

    南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発令された時、なにか行動に出ましたか? 私はソーラーパネル付きポータブル発電機買っちゃいました。 ほんと衝動買いでした。いつもならAmazonのカートに入れてもすぐには買わないでもう一度考えるのに、今回はもうポチポチっと。 なんか、そういう災害関連のものが品薄になるんじゃないかって焦ったんですよ。コロナの時のマスクのように。 でも全然でしたね。 水はあちこちで売り切れがあったらしいですけど、ソーラー発電機はその後も普通に売ってました。(今見たら、納期が11月になってました。でも買えないわけでなく、注文はできる状態です。値段も変わっていません。) 前から欲…

  • 今のマンションのピアノ事情

    マンションの一階の「虫」と「湿気」の問題が一応解決してますって前の記事で書きました。まーなんとかかなりました、これで我慢しますって口調でしたけど、 実はね… さらにね… マンションの一階でピアノを弾くとね…… もう上の階に住むって考えられなくなります。 なりました。 もちろんピアノの音は全方向に飛ぶし振動も伝わるので気は使うのですが、とりあえず階下に誰も住んでいないこの気楽さ。もう手放せません。 いま住んでいるところは楽器の音を出してよい時間が決まっています。 前に住んでたとこはそういうルールがなかったんです。良いともダメとも記載がなくて。そうすると逆に弾きにくいんですよね。オットもいつ近所か…

  • マンションの一階、住んでみて(湿気)

    湿気の問題はピアノだけでなくて納戸や水回りなど範囲が広くて、絶望的な気持ちになったこともありました。 除湿機も検討はしていたのだけど、除湿機のある生活のイメージができなくて、それに大型のは値段も高いし、となかなか踏み切れませんでした。 まーでも買ってしまって、もう丸3年使っています。 ↓これの旧型にあたるものです。 https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/jyoshitsuki/product/mj-phdv24wx/ 生活全般快適になって、もうこれがない生活は考えられないほどです。 うちの3LDKだったら家中に効くので(スペックでは鉄筋コンクリート…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、キウイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
キウイさん
ブログタイトル
こんなセカンドライフ
フォロー
こんなセカンドライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用