chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こんなセカンドライフ https://kiwi-htn.hatenablog.com/

オット55歳での転職を機に、30年続けた共働きに終止符を打ちました。 生涯現役を目指す仕事大好きオット と アーリーリタイアメント気分の妻(私) の新天地での生活記録。 ブログ「理系オット50才、ピアノを始めた」の続編です。

キウイ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/26

arrow_drop_down
  • 昔の趣味 再び

    編み物って頑張ってセーターとか作っても結局着ないことが多くないです?(私だけ?) 10年くらい前に、エコクラフトでカゴを作るのにハマってたんですけど、これはちゃんと使ってます。今も現役です。 小さいのだと↓ 玄関に置いて、ハンコや鍵、自転車用メガネを入れてます。 大きいのは↓ オットのパジャマ入れにしてます。 腕が上がってきたら、↓これの作り方を参考にして カトラリー入れを作ったこともありました。↓ 食器棚の引き出しにピッタリのサイズにしました。好きな色で好きなサイズに作れるのも手作りの良いところですよね。 全部、今もちゃんと使ってて、しかも10年たってもどこも壊れてないんです。 昔買ったエコ…

  • ワクチンは様子見

    私のワクチン3回目接種は予約までしていたのですが、直前にオットが怪我をし入院することになり、一旦キャンセルしました。 オットはお陰様でほぼ以前と同じ生活ができるまでに回復しました。自転車で仕事にも行っています。ランニングはまだダメだけど、自転車は良いそうです。 でも今更ワクチン打つ気にもなれなくて。 その後第7波がやってきて、こっちでも感染者は過去最大を記録し、以来高止まり状態です。 ワクチン効いてないってこと? 変異したから? "大切な人のために…"っていうのも最近は聞かなくなりました。感染予防にならないから、もう自分のためだけでしかないってことでしょうか。 朝の情報番組ではゲスト出演の医師…

  • 戸惑いは続く

    私とオットが結婚した時、職場の人と大学の恩師と家族のみというちょっと変わったこじんまりとした披露宴をしました。友人を、披露宴に来てもらう人と二次会だけ誘う人とに線引きしたくないっていう考えから始まって結果的にそうなりました。楕円の大きなテーブル1つを皆で囲んで会食するような感じでした。余興などもちろん無し、お色直しも無しのシンプルな披露宴でした。 結婚のことをあらかた決めた後、オットは仕事の都合で一年近くアメリカに行ってたんです。帰ってきたのが式の2週間前でした。私の、ウェディングドレスだけは着たいという希望で、教会での挙式にすることになってたんですが、帰国したオット、「米国にいて、自分は日本…

  • オットのストレス、妻のストレス

    常に体を鍛えてて年齢よりは若く見えるオットですが、さすがに"髪の毛"はなす術なく、5年かもうちょっと前からでしょうか、後頭部が薄くなってきていました。 ところがですね、それが最近ちょっと濃くなってきたように見えるんです。 なぜかって考えますと… 1.栄養状態が良くなった 共働きだった時も食生活には気を遣ってたんです。野菜をたくさん食べる、をモットーに、無農薬野菜を定期購入したりしてました。しかしいかんせん外食が多かったです。 その点今は食事作りに時間が割けますし、近くで売ってる美味しい野菜を思う存分野菜を取り入れてます。これまであまり摂れていなかった海藻や小魚も意識して増やしています。 海藻を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、キウイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
キウイさん
ブログタイトル
こんなセカンドライフ
フォロー
こんなセカンドライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用