chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
医学生みなとのモノローグ https://mina10-zakki.com/

国立大学の女子医学生が、医学部のあれこれや医学部受験、趣味について発信していますଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧ ただいま記事のリライトを行っており、一部不便があるかもしれません。ご了承ください。

女子医学生みなと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/22

arrow_drop_down
  • CBT、OSCEとは?医学生が受ける共用試験詳しくを解説!

    医学部4年生が臨床実習の前に受けるCBT、OSCEについて詳しく解説します。名前は聞いたことあるし何となくなら分かるけど、詳しくは分からない……という医学生向け。CBT、OSCEに効率よく合格するためには、その仕組みを理解しておくことが不可欠です。

  • 医学生が薦める!”面白い+勉強になる”医療系漫画!

    医学を勉強するときのおともに医療系漫画はいかがですか?超漫画好き医学生が”面白くて勉強になる”医療系漫画を厳選して紹介します。医療系漫画を読めば、楽しく勉強することができます。教科書を読んでいても、「あっ!あの漫画で読んだ疾患だ!」となることも。ぜひ参考にしてみてください。

  • 覚えにくい組織の”層構造”まとめ!

    網膜の10層、大脳新皮質の6層、小脳皮質の3層、表皮の4層……人体組織にはたくさんの”層構造”があります。これら人体の層構造を全身ピックアップして一緒にまとめました。分かりやすい図もあります。学校の勉強、医学生ならCBT対策にぜひ活用してみてください。

  • 解剖実習のための準備 ~購入品、服装、心構え~

    解剖実習のために購入するもの、解剖実習時の服装、気を付けることなど、解剖実習に必要な準備を現役医学生が解説します。貴重な学びの機会を最大限に自分の糧にできるように、しっかりと準備して臨みましょう。実際に実習を行った人にしか分からないこともあるのでぜひ参考にしてみてください。

  • 医学部志望の浪人生必見!!予備校を選ぶときの6ポイント

    浪人が決まった医学部志望生に向け、予備校を選ぶ際に重要な6ポイントについて、浪人を経験した医学生が解説します。駿台?河合?医学部専門予備校?選択肢はたくさんあります。自分に最も適切な予備校を選び、医学部合格を目指しましょう。

  • 医学部医学科に後期合格するために必要なこと

    国立医学部後期試験に合格した体験から、後期合格のために受験生がすべきことを解説します。模試では常にC判定(合格率50%)であり、科目的に予備校担任にも受からないと思われていたけれど、危なげなく合格することができました。国公立医学部に進学したい人は参考にして下さい。

  • 知らなければ出願に大失敗!?医学部受験の隔年現象

    共通テスト後の出願校決定の際に知っておかなくてはならない、『医学部受験の倍率の隔年現象』を例を示して詳しく解説します。隔年現象を理解しておかないと、非常に不利な出願をしてしまう可能性がありますので、記事を読んで隔年現象をしっかりと理解しましょう。

  • 浪人中、号泣してSNSをやめた話(+α)

    浪人生の5月、号泣してInstagramを消しました。6月、Twitterも消しました。私が結果的にSNS断ちをすることになった悲しい経験談です。受験生はSNSをやめるべきなのか?SNSが心に与える悪影響とは?

  • ノートまとめはもうやめよう!【非効率である3つの理由】

    勉強の時に、まとめノートを作っていますか?良かれと思ってやっていても、ノートまとめは学習効果の薄い危険な勉強法なのです。ここでは、ノートまとめが無駄な理由と、ノートまとめの代わりになる勉強法を紹介します。ノートまとめをやめて効率よく成績アップを目指しましょう。

  • 医学部受験における「国語が得意!」のアドバンテージ

    医学部は理系ですが、国語が得意なことで医学部受験が有利に運ぶこともあります。「国語が得意なんだけど、医学部志望じゃ意味ないよね。」とは思わずに、自分の強みを自覚して受験に臨みましょう。

  • 防衛医科大学校医学科受験が無駄にならなかった理由

    防衛医科大学校の受験は、1次試験が10月に行われ、医学部受験生にとっては大きなチャンスの一つです。ただ、結果を別として、防衛医大の受験が受験生活においてプラスになるかマイナスになるかは人それぞれ。本記事では、防衛医大の受験がプラスになった理由を紹介します。

  • 秋の医学部推薦入試(筑波大学)受けなければよかった・・・

    私の受験現役生活は、秋に医学部の推薦入試を受けたことをきっかけとして崩れていきました。推薦入試不合格にとどまらず、センター試験失敗、国立前期失敗、後期は医学部に出願すらできず。受けなければよかったと後悔しています。

  • 受験に失敗する浪人生の特徴

    1年間浪人して分かった、「受験に失敗しやすい浪人生の特徴」を紹介します。もしあなたが浪人生なら、当てはまっていないか確認して、当てはまっていれば改善していきましょう。これから、浪人する人はこうならないように注意。1年の過ごし方で、あなたの今後が決まります。

  • おすすめの勉強アプリ「Studyplus」活用法

    おススメの勉強習慣化アプリである『Studyplus』(通称スタプラ)の活用法を紹介します。スタプラを賢く使って、同じように目標を持つ勉強仲間と共に志望校合格を目指しましょう。

  • 夏期講習の上手な使い方

    『夏を制する者は受験を制す!』夏期講習を上手に使うことで、飛躍的に実力を伸ばすことができます。「講習の選択」、「予習復習の方法」について紹介します。後悔のない夏を過ごしましょう!!

  • 医学生は5人に1人が留年を経験する!?

    医学部での留年は決して珍しくありません。全体で5人に1人、多い大学では3人に1人がストレート(6年で)大学を卒業できていません。そんな医学部の留年事情、留年しやすい人、そして留年を回避する勉強法について紹介します!これで留年の恐怖から解放されるはず!

  • 面接を得意になろう!【医学部面接対策】

    医学部受験において面接は合否を左右します。面接対策は必須です。本記事では、時間をかけずとも簡単に面接が得意になれる対策法を紹介します。面接が苦手な人でも大丈夫。面接で点数を稼ぐくらいに得意になりましょう!

  • 医学生はブラインドタッチを習得すべし!

    医学生が低学年の時にすべきこととして、『ブラインドタッチの練習』があります。ブラインドタッチを習得すると圧倒的に能率が上がり、将来的に電子カルテを使用することを考えると一生モノのスキルになっています。本記事ではブラインドタッチを習得すべき理由と練習法を紹介します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、女子医学生みなとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
女子医学生みなとさん
ブログタイトル
医学生みなとのモノローグ
フォロー
医学生みなとのモノローグ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用