chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヨシヤ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/22

arrow_drop_down
  • プジョー3008の燃費表示は3種類から選べる。種類別に紹介

    最近の車のメーターや速度表示関係はデジタル化が進んで昔に比べると見やすくなりましたよね。その中でもデジタル表示しているメーター類はアレンジできる車もあります。デジタルメーターのプジョー3008の燃費表示について3種類から選ぶことができるのを

  • 『播磨道交法』とは?播州地域のご当地ルールは怖い?

    ご当地ルール第4弾!!兵庫県は播州地域(兵庫県南西部)姫路から赤穂周辺に位置しているところの車の運転マナーが悪いと言われているため『播磨道交法』というご当地ルールがあります。私自身も兵庫県出身で運転マナーは悪くないと思って過ごしてきただけに

  • 職域接種『モデルナワクチン』1回目の副反応状況は違和感アリ

    2021年9月10日に職域接種を無事に1回目を終えました。色々とモデルナワクチンは異物混入でザワつきましたが、接種会場には多くの方がいました。コロナワクチンは1回目より2回目の方が副反応が強いと言われていますが、1回目が出ないわけではござい

  • ご当地ルール『松本走り』とは?マナーは悪いが横断歩道一時停止率はナンバーワン

    ご当地ルールはその地域に根付いた悪いルールで運転マナーが特に悪い地域にちなんだネーミングが付けられています。そのご当地ルールの第三弾!!今回は『松本走り』についてご紹介します。1.松本ルールとは長野県は松本市で頻繁に見られる松本走りだそうで

  • 事故る可能性大な『茨城ダッシュ』ご当地ルールの危険な運転とは?

    ご当地ルール第二弾は有名な『茨城ダッシュ』について述べていこうと思います。誰が付けたかはわからないネーミングですが、危険な運転でその地域に根付いている行為でもあってローカルルールの中でも有名です。1.茨城ダッシュとは『信号機が青にに変わった

  • 『死亡事故1位』の岡山ルールとは?理由が『見た目』だった

    車を運転していたら『危ない!!』って感じたことやちょっと強引な運転を誰もが一度は経験したことありませんか。実はそれご当地ルール名が付いた恥ずかしい行為かもしれませんよ。死亡事故が多い岡山ルールのご当地ならでの危険な運転をご紹介しますので、出

  • 【レビュー】『アイススラリー』は熱中症予防に適している?

    熱中症予防方法はいくつかありますが2021年『アイススラリー』という新しい方法で予防できるものが話題でニュースでも取り上げられました。聞きなじみのない言葉だけに聞いたことない方やスーパーで売っているのは知っているけどナニ?と感じている方は多

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヨシヤさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヨシヤさん
ブログタイトル
マジブロ
フォロー
マジブロ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用