chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • しっくりこない

    先般手に入れたサイレントギター、ボディはないに等しい(かつ薄い)ので、抱えたときの感じはエレキギターとほぼ同じ。大きなボディがある普通のアコースティックギターに慣れた身にはなんかしっくりきません。ヘッドも下がり気味になります。 でストラップをつけてみました。 LEVY'sの一番安い革製ストラップ。「MADE IN CANADA」というのが新鮮です。 うん、だいぶ弾きやすくなりました。 ランキング参加中雑記

  • 大好きだけど大嫌い

    このところギターの練習にどっぷり浸かっていたのでほとんど外出しませんでした。 暖かくなったので、近所の桜並木はどうなったかなと散歩がてら見てきました。 だいぶ葉桜になっています。 散った花びらはこのとおり。 幹から直接咲いた花(胴吹き桜っていうんですね)はまだ元気です。 私が次の主役だと言わんばかりの咲きっぷり。 サツキやツツジとともに新緑の季節です。大好きです。でも次に控えるのは梅雨と夏。あのまとわりつくような湿気と死んじゃいそうな暑さかぁと思うと大嫌い。 ギターの方は、多少昔の感覚が戻ってきました。 ランキング参加中雑記

  • ゴジラのたまご

    有楽町の東京国際フォーラムの地上広場にこんなオブジェがあります。なんか優しい曲面で、つい触りたくなります。 安田侃(かん)作の彫刻「意心帰」。私は勝手に「ゴジラのたまご」って呼んでます。 このあと、飲み会のお店に向かったのでした。 ランキング参加中旅行・お出かけ(国内) ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中Nikon

  • 変わらぬもの

    東京駅丸の内南口を出て線路沿いに有楽町方面へ足を向けると、はとバス乗り場があります。 向かいの高架下には昭和チックなお店がずらり。どちらも昔から変わらぬもの。 東京駅から有楽町を経て新橋まで高架下にはこんな感じのお店が続きます。ガード下も昭和そのもの。この眺めが好きで、気が向くとこの区間は電車に乗らずに歩きます。 ランキング参加中旅行・お出かけ(国内) ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中Nikon

  • 殿中でござる

    江戸城天守や本丸御殿があった場所は、富士見櫓と富士見多聞以外の建物は何も残ってなくて広々とした公園になっています。千代田区のウェブサイトによれば、本丸御殿は5回も焼失したのだとか。当然今は何もありません。 忠臣蔵で有名な松の廊下はこの本丸御殿にあって、幅約5m、東西19m、南北31mのL字型をした畳敷の大廊下。これでも本丸の廊下では2番めの長さなんだって。 今残っているのはこれだけ。 松の廊下はこの辺にあったんだよ、っていう目印。 復元された名古屋城の本丸御殿は実に見事。江戸城の本丸御殿も再建すれば観光名所になるのは間違いなさそうです。 ランキング参加中旅行・お出かけ(国内) ランキング参加中…

  • 上モノがほしい

    東京、桜開花しましたね。春本番です。 先日皇居乾通りへ行った帰りは逆戻りして皇居東御苑(江戸城跡)を通りました。 江戸城天守台。 これだけだと大きいなぁという感じはしないんですけど、この上に天守が建つとすごいでしょうね。再建の話は出ては消え、みたいですけど再建されるといいな。さてどうなることやら。 ランキング参加中旅行・お出かけ(国内) ランキング参加中日本の城 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中Nikon

  • 梅は咲いたか桜は....

    南から桜開花の知らせが届くようになりました。去年よりちょっと遅いかな。 皇居乾通りの一般公開が今月いっぱい、というので先日行ってきました。この日は久しぶりの青空。 宮内庁。 ふーん、初めて見た。 新旧の建物が並んでいる不思議な眺め。 古い方は富士見櫓。江戸城天守が焼失した後は天守の代わりだったんだって。 乾通り。平日なのにそれなりの人出でした。 ソメイヨシノはまだ咲いてなくて、咲いていたのはヒガンザクラばかり。 これは、コシノヒガンザクラだそうです。 東京は今日あたり開花宣言で、この週末は一斉に花開きしそうですね。 ランキング参加中旅行・お出かけ(国内) ランキング参加中日本の城 ランキング参…

  • 作っちゃえ第二弾

    ギターを立てかける際。ネックが机などの角に直に当たるのを防ぐためにギターレストなるものがあります。あまり見てくれの良くないゴム製で1,600円もします。けちんぼなので、ハンガーと同じく作っちゃえ。 いつものようにダイソーをうろついて使えそうなモノを見つけました。 ピーラーです。写真は「刃」の部分を取り外し、不要な突起を削り取った状態。 さらにいらない部分を切り落とします。 柄の部分の裏側には、何箇所かドリルで穴を開けて釣りのおもりを埋め込みました。あとは、エポキシパテで適当に整形し、ひたすらやすりがけ。残っていた黒スプレーをぶわっと吹いて、ネックが当たるところと裏側に革を貼り、はい、いっちょ上…

  • 隔世の感

    作りかけのプラモデルをほっぽりだしてこのところギターにはまってます。左手の指先もちょっとだけ硬くなりました。 音合わせのためにチューナーを購入。開放弦をベンベン鳴らして表示が緑に変わったらOK。簡単ですね。ズレの量もわかります。ピッチも1Hz単位で変えられて、ギター以外にいろいろな楽器にも使えます。おまけにメトロノームまで付いて1,350円也。 写真下は半世紀前に買った音叉。調べてみたら今でも千円前後で買えます。こちらはこちらで根強い人気があるみたいです。各弦の音程の関係がわかる(わかってないとチューニングできない)という点で音叉のほうがいいような気もしますが、簡単さ便利さで電子チューナーを選…

  • ギター用

    先日買い求めたサイレントギター。生音はとても静かだけど音がちょっと寂しい。イヤホンをつなぐと響きは良くなるものの、安物のイヤホンだと音はそれなり。まともなのがほしいなぁ。予算は一万円未満。 ほんとはゼンハイザーがほしかったんですけど、予算枠を超えるので、あれこれ調べてこれを買いました。オーディオテクニカのATH-PRO5X。 音楽鑑賞目的じゃないのでモニター用のものを物色したのですが、接続コードが長いんですね。3mというのが多く、短くても2m。スタジオ内で使うことを考えたらこれくらいの長さが必要なんでしょうけど、私の使用目的には長すぎます。それにどれも高価。 私が選んだやつはDJ用らしいのです…

  • もの好き

    今回の旅行では、行きの新幹線でお弁当を食べました。東京駅の駅弁屋さんには日本全国の駅弁がずらりと並んでいて、どれにするかメチャ迷います。私が選んだのはこれ。 神戸は淡路屋さんの「ひっぱりだこ飯」。真だこのうま煮はもちろん美味しいんですけど、細かく刻んだ穴子のしぐれ煮がいい仕事をしています。実は、以前食べたことがあって、また食べたいとずっと思ってました。中身に加えてお目当ては容器の蛸壺。先代はペン立てとして机の上の主になっています。 今回の壺に入れたペンいろいろ。 妻と娘からは、「重くてかさばるものをよくもまぁ、もの好きね~」と呆れられました。 ランキング参加中雑記

  • 歴史の凄み

    遅い朝食を食べた終わって時計を見ると帰りの新幹線までまだかなり時間があります。さて、どうしようとなったところで、「お父さん行ったことないんでしょ」という娘のひとことで二条城へ行ってみることに。 2018(平成30)年に復元された名古屋城の本丸御殿は豪華絢爛で一見の価値ありですが、二条城の二の丸御殿には築四百年という歴史の凄みを感じます。見学客の多くが海外からの方々でした。薄暗い(そして冷たい)鴬張りの廊下を歩きながら説明書きを読んで、何を感じていたんでしょうね。 ところで、大政奉還が行われたという大広間は、想像していたほど大きくないという印象でした。 お庭を眺めながら東大手門に戻るとパラパラと…

  • 清水は芸術祭

    旅行最終日は定番の清水界隈です。 清水寺にデカいオブジェが出現していてびっくり。なんだこれは!? マイナビさん主催の『ARTIST'S FAIR KYOTO 2024』の清水寺会場ということらしい。 巨大なこけしが寝てます。 下から見上げる舞台。 寺に残る記録によると、江戸初期から末期にかけて飛び降りた人が二百人以上。そのうち亡くなった方が三十数人。意外と死なないものです。 妻と娘が大好きな三年坂と二年坂。 路地奥に見えた民家と紅梅。 どこでも土地に溶け込むのがお上手なスタバ。 朝ご飯を、と思って入ったのですが満席。残念。 このあとずーっと歩いてようやく見つけたVELOCEで遅い朝食にありつけ…

  • 夜の祇園界隈

    ホテルで一休みしてから晩ごはんを食べに繰り出しました。場所は祇園。妻と娘は何回か来たことがあるらしいのですが、私は初めて。 テレビでしか見たことがなかった南座。 祇園の街並み。 路地の入口には軒並み私道撮影禁止の看板が。許可なく撮影したら一万円申し受けるとあります。路地の写真くらい撮らせてくれてもいいのにと思いましたが、迷惑な撮影をする輩がたくさんいるということなんでしょうね。 団栗橋から見た鴨川。向こうに見える橋は四条大橋。 晩ごはんは京都らしいお店でせいろ蒸しをいただきました。この日の歩数は約二万歩。ふう、くたびれた。 ランキング参加中旅行・お出かけ(国内) ランキング参加中写真・カメラ …

  • 呑んべえの天国

    桜を堪能したあとは本日昼間の一番のお楽しみ(私だけですけど)。京阪で伏見稲荷で下車して伏見散策、というより酒蔵にまっしぐら。 月桂冠大倉記念館です。中に入るとなんともいえないいい香り。 月桂冠では利き酒はせずにお酒の小瓶をいただいてきました。 こちら⇩が利き酒を予約していたところ。 いただいたのはこの三銘柄。いずれ劣らぬいいお味。 夜の一杯が待っているのでこのくらいにしておきます。 幕末史好きならご存知の「寺田屋」。 良さげなお店があちこちに。 夜のお店を予約してあるので、伏見ではどこにも入らず、ぶらぶら歩いて電車に乗って、いったんホテルに戻りました。 伏見。月桂冠の他には黄桜、松竹梅、玉乃光…

  • 今年初の桜

    飛行神社にお参りしたあとは、京阪の一つ隣の駅(淀)で降りて桜見物。「淀の河津桜がきれいですよ」と京都駅前の観光案内所のお姉さんが教えてくれました。 淀駅からは皆さん同じ方向へぞろぞろ歩いていくので、そのまま付いて歩くこと約10分。見事な桜並木が現れました。 今春初の桜です。 桜に隠れて見えませんが、すごい人出でした。 ランキング参加中旅行・お出かけ(国内) ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中Nikon

  • 飛行機好きは参るべし

    京阪石清水八幡宮駅から徒歩10分くらいのところに変わった神社があります。その名を「飛行神社」。創建は1915(大正4)年。創建者は二宮忠八。飛行機好き、特に日本の航空史に興味がある方ならこの名をご存知の方も多いことでしょう。 1891(明治24)年にゴム動力の模型飛行機を飛ばし、ライト兄弟と同時期に有人の「飛行器」(忠八の造語)の製作に取り組んでいた人物。ライト兄弟の有人動力飛行成功を知り、製作中の機体を叩き壊したのだとか。 さて、神社らしくない入口を入ると鳥居があります。 花手水はよく見かけるようになりましたが、ヒコーキ手水というのは初めて見ました。 本殿の前にはギリシャ風の建物が。 大阪湾…

  • はちまんさんと発明王

    彦根の翌日は京都です。ちょいとだけ足を延ばして郊外へ。 国宝の本殿を見たくて「やわたのはちまんさん」こと石清水八幡宮へ行きました。宇佐神宮(八幡宮の総本社)、鶴岡八幡宮とともに日本三大八幡宮に数えられるんだそうです。 京阪の石清水八幡宮駅からケーブルカーで山頂へ。しばらく登ると南総門(修理工事中)に出ます。総門をくぐると本殿が姿を現しますが、外からは八幡造りの社殿を見ることはできません。でも外から眺めるだけで大満足。 帰ってから知ったのですが、昇殿参拝(¥1,000)をすると神職が社殿内部を案内してくれるんだそうです。調べておけばよかった。 御神木。楠木正成が奉納したと伝わる楠。樹齢約七百年。…

  • コンプリート

    何かというと、お城巡りの「国宝5天守」です。一つだけ行ってない彦根城に先日行ってきました。 城攻めにあったときは落として敵が本丸に入れないようにする、という廊下橋。 天守です。梅がきれいに咲いてました。でも、天守内は耐震工事中で入れず。残念! ひこにゃん登場。すごい人気です。 絶好の行楽日和に見えますが、実はメチャ寒かったのです。彦根駅からの道すがら、ずーっと雪が降ってました。時折り吹雪。 あ~、寒かった! しばらく今回の旅行ネタ続きます。 ランキング参加中日本の城 ランキング参加中旅行・お出かけ(国内) ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中Nikon

  • 作っちゃえ

    このほど手に入れたギター。壁や書棚に立てかけておくのも嫌なので、ハンガーを探していたら、クローゼットに吊るすタイプがあるのを知りました。こりゃいい。でも、長ーいS字フックの片側をひねっただけの品物が千数百円もします。単純な針金細工にこんなに払いたくありません(実はケチです)。 じゃ作っちゃえ。 で、近所のダイソーへ行って探検してたら、使えそうなのを見つけました。「くるっとロングフック」というやつです。不要な部分を切断し、切断面をヤスリで仕上げ、ギターを掛ける部分を加熱して少し捻り、仕上げに余っていた革紐を巻いて、はい、できあがり! 真ん中へんのちょっと太くなっているところでくるくる回ります。ギ…

  • 分け前

    娘が、大きいピアノ(といってもアップライトですけど)はもういらないというので、購入したお店で下取りしてもらい、電子ピアノに換えました。残った代金は私と妻の分け前です。思い出の多いピアノを処分したお金なので、なにか形のあるものにしたいと思い、私が選んだのがこれ。 ヤマハのサイレントギターです。生音はものすごく静か。でもそれなりにアコギらしい音で鳴ります。イヤホンをつなげるとゴキゲンです(まともなヘッドホンもほしくなりました)。 昨年夏、ひょんなことから昔使っていたギターのピックやら音叉やらが出てきて、以来、十数年ぶりにギターへの興味が頭をもたげ始めていました。さて、買ったはいいけれど長らく弾いて…

  • 今年は出遅れた

    湯島天神にお詣りに行ってきました。行こう行こうと思いつつ、家族の都合が合わず、2月も末になってしまいました。初詣の時期はとっくに過ぎて単なるお詣り。 時期的に受験生は二通りいたようです。お礼参りと最後の神頼み。学生さんに劣らず多かったのは海外の人たち。東洋西洋いろいろ。久しぶりの快晴で、満開の梅がきれいでした。花粉の時期を乗り切れば次は桜です。 ランキング参加中旅行・お出かけ(国内) ランキング参加中神社仏閣巡り ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中Nikon

  • イェーガーの四機

    このところ P-51D マスタングやF-15D イーグルを作ったのは、この四機を並べたかったからでした。スケールは全て1/72。今どきの戦闘機のでかいこと。 操っていたのはいずれもチャック・イェーガー。アメリカの伝説のパイロット。1923年生まれ。昨年は生誕100年だったんですね。米陸軍・空軍でキャリアを重ね、最終階級は空軍准将(退役後に少将)。最も有名な功績は、世界で初めて水平飛行で音速突破を成し遂げたことです。 写真左上から反時計回りに。 ノースアメリカン P-51D マスタング(モケイとホンモノ(17)) ベル X-1 マッハバスター(モケイ大小、大は首だけ) ロッキード F-104G …

  • モケイとホンモノ(18)

    モケイを作るならヒコーキ。それもプロペラ機が好きです。でもたまに例外。マクドネル・ダグラス(現ボーイング)F-15D イーグルです。D型は複座。F-15といえばやっぱりボーイングじゃなくてマクドネル・ダグラスです。ボーイングは戦闘機じゃなくて爆撃機のイメージが強いですね。 モケイはハセガワ 1/72。音速突破50周年の記念式典用の機体。デカールはネットで見つけた写真をもとに自作です。この式典では、御年74歳のチャック・イェーガーが自らF-15Dを操縦し、50年前に自身が音速突破を成し遂げた同時刻に音速を突破してみせたそうです。 ほんとはファインモールドのキットが欲しかったんですけど、4千円くら…

  • 最後にミソをつけたのは私

    「結婚記念日でしょ、ご飯でも食べに行ってきなよ」と娘が食事をプレゼントしてくれました。ありがたく、こんな時くらいしか行けないお気に入りのお店で食事をしてきました。 上野駅構内にある「ブラッスリー・レカン」。元は上野駅の貴賓室だったところが今はレストランになっています。 写真撮ってもいいですよ、とウエイターのお兄さんのお許しを得たので何枚かパチリ。他のお客さんを撮るわけにいかないので上ばかり。 店内は、元貴賓室だっただけあって落ち着いた雰囲気で、騒がしくないところが気に入っています。照明にも歴史を感じます。 席から天井を見上げると、何やら凝った意匠。 建築のことはよくわからないけど、手の込んだ天…

  • 櫛の歯

    前回の投稿のおしまいに、同期友人の墓参兼新年会のことを書きました。久しぶりに再開したのですが、1名だけ新年早々に入院して参加できなかった方がいて、春には元気になるだろうから、その頃また会おう、と言って別れました。 写真ACより 先日、同期仲間のグループLINEに同君の奥様からメッセージが入り、入院先で亡くなったと........。言葉を失いました。他の同期仲間も同様だったようです。 50を過ぎたあたりから年末に受取る喪中ハガキが増えましたが、ここ数年は本人が亡くなったというものが交じり始めました。当たり前ですけど、この先は櫛の歯がかけるように仲間が減っていくんでしょうね。私の順番はどのあたりだ…

  • 今日から初場所

    特に相撲ファンというわけではないのですが、今日から初場所ってニュースで言ってたのを思い出し、都内に出る用事のついでに寄り道しました。 両国駅、国技館、スカイツリー。 幟が鮮やかです。 道路脇でお目当ての力士の到着を待ち構えるファンの皆さん。 駅前は外人さんばっか。 路地に入ると昭和チックなお店。 道路沿いにいくつか置かれている銅像。 みんなに撫でられてお腹だけツルツル。 写真はすべてFUJIのフイルムシミュレーション「ベルビア」です。 この日は、働き盛りで他界した同期友人の墓参をかねての新年会。年初の恒例行事だったのですが、コロナでここ数年中止。今年は久しぶりの再開(会)で、早めに家を出てブラ…

  • 関東三鶴

    都内へ出た翌日はヤボ用で市原へ行きました。行った先で4時間ほどポッカリ時間が空いたのでぶらぶらすることに。 いちど乗りたいと思っていた小湊鉄道が近くだったのですが、時間が中途半端だし、菜の花にはまだ早いし、で取りやめ。スマホで探した神社に行ってみました。 鶴峯八幡宮です。由緒書によれば、鎌倉時代に宇佐八幡宮(大分県、八幡宮の総本宮なんだって)からご分霊を迎えて祀られたのが始まりだそうです。御祭神は、誉田別命(ほんだわけのみこと、應神天皇)、息長足姫命(おきながたらしひめのみこと、神功皇后)、玉依姫命(たまよりひめのみこと)の三柱。 手水舎の龍。 立派な本殿です。江戸時代の造営。 縦構図はほとん…

  • 初上京

    新年初の上京です(大げさかな)。 仕事じゃないんですけど勤務先の所用で都内に出ました。場所は赤坂。前に行ったのがいつだったか思い出せないほどなので、完全にお上りさん状態。 おしゃれな街でございました。上写真、遠くのビルはTBS(って書いてある)。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中雑記

  • 大量仕入れ

    プラモデルの塗装は筆塗り6割、吹付け(スプレー缶、エアブラシ)4割位です。吹付け(特にエアブラシ)はきれいに仕上がるのですが、準備と洗浄・片づけが面倒です。 筆塗りで使う筆は面相筆のみ。塗料はほとんど水性アクリル。プラモデル製作ノウハウ本では必ずと言ってよいほど「良い筆を使うべし」って書いてありますけど私は逆。安価な筆を使い捨て感覚で使用しています。前に買ったストックがそろそろ尽きるので新たに仕入れました。 面相筆(00番)100本。約1,200円也。私の製作ペースだとこれで3~4年くらい持ちます(妻がときどきトールペイント用に持っていきますが...)。 田中克自大先生の超絶技巧にははるか遠く…

  • 今年は成田を追加

    ここ数年、初詣は人出が落ち着いてから湯島天神に行っています。今年もその予定ですけど、今年は急遽成田も行くことになりました。駐車場探しと渋滞が嫌なので電車。 三が日ほどではないにせよ三連休なのでそれなりの人出です。 お参りをする大本堂の人出はこんな感じでした。 新勝寺にも龍がいましたよ~。 倶利伽羅龍王というのだそうです。新勝寺には他にもたくさん龍がいるらしい。 成田の参道には鰻を食べさせる店がメチャたくさんあります。人気の鰻屋さんはどこもすごい行列。最高は6時間待ちなんてお店もありました。晩ごはんになっちゃいますね。私達が入ったのはメインストリートから外れた路地のお蕎麦屋さん。うな丼付きのお蕎…

  • モケイとホンモノ(17)

    新春らしい話題ではないんですけど、まあいいか。 正月休みは久しぶりにプラモデル三昧。作ったのはノースアメリカン P-51D マスタング。タミヤ 1/72。一昨年「モケイとホンモノ(7)」で同じ機種を投稿しましたが、思うところあって今回は違う搭乗員の機体。 米陸軍チャールズ(チャック)・E・イェーガー大尉乗機、ヨーロッパ戦線、1944年。この年、イェーガーは一回の出撃で5機のメッサーシュミットBf109を撃墜し、米軍初の「Ace in a day」の称号を得たそうです(5機撃墜でエースになれます)。 イェーガー機固有のマーキングは「世界の傑作機 No.79 P-51ムスタング, D型以降、文林堂…

  • 順番

    能登の地震で正月気分が吹っ飛んだところに羽田の衝突事故。今年は年初からロクなことが起こりませんね。お亡くなりになった方々には心からのお悔やみを、被災した皆様には心からのお見舞いを申し上げます。 写真ACより 羽田の事故、JAL側も海保側も調査中とコメントを出しているようですが、タワーの交信記録を聞いてみればすぐわかるんじゃないの、と思うのはシロウトの浅薄な考えなのかな。 JL516への「Cleared to land」とMA522への「Line up and wait」。どっちが先だったんでしょうね。羽田C滑走路のタワー(124.35MHz)聞いてた人いないかな(公表はできないけど)。 ランキ…

  • 一富士

    二鷹三茄子はないんですけど、とりあえず一富士。 今朝撮った富士。450mm相当で引いてるので大きく見えますが、肉眼だと小さいんです。 お屠蘇でウトウトしていたら緊急地震速報に叩き起こされました。ああびっくりした。被災地の皆様には心よりお見舞いを申し上げます。 これ以上何事もない一年でありますように。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中Nikon ランキング参加中単焦点が好きだ!

  • 準備完了

    ポインセチアの後に現れたのは鏡餅ではなくこいつでした。 壁にはこんなものも。 年賀状は出したし、新年を迎える準備完了です。 台所では「わたしがやる」と言って娘がおせち作りに励んでいます。 私はといえば、29日の仕事納め後、副業の予定作業も完了して腑抜け状態。来年はまた古希にひとつ近づきます。さて、どんな年になることやら。 皆様どうぞよいお年を。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中雑記 ランキング参加中Nikon ランキング参加中単焦点が好きだ!

  • 大量に残った....

    スマホのケースは手帳派です。こだわりがもうひとつあって、ストラップをつけてないとだめなんです。どうも落としそうで(落としたことはないんですけど....)。 デザインや細部が気に入ったのはストラップホールがついてない、あるいはその逆。じゃつけちゃえ。ハトメ、穴あけパンチ、カシメパンチ揃えました。 穴を開けて、ハトメを通して、カシメる。はい、できました。 簡単です。でも、ハトメが大量に残りました。商売できるくらいある....😥。 ランキング参加中雑記

  • 家電やめました

    「かでん」じゃなくて「いえでん」、固定電話。 固定電話じゃないとだめだった人(親)はみんな鬼籍に入ってしまいました。他の電話連絡はほとんどLINEやFaceTimeで用が足ります。 写真ACより 固定電話で発信することは皆無。着信は、売り込みがほとんどで、たまに特殊詐欺と思しきものも。固定電話の存在価値がなくなりました。 インターネット回線と電話と抱き合わせのサービスを使っているのですが、サポートに電話して確かめたら「電話はいつでも解約できますよ」とのことなので、やめることにしました。 手間だったのは、いろいろ登録してある固定電話番号を携帯の番号に変更すること。 終活がひとつ完了です。 ランキ…

  • Season's Greetings

    キリスト教徒でもないのにこの時期になると我が家に姿を現します。 恒例だったクリスマスツリーやリースは、子どもたちが大きくなるといつしか飾られなくなり、これだけが続いています。 このポインセチアも25日を過ぎるとしめ飾りにその座を譲り、鏡餅も飾られて家の中の雰囲気がガラリと「洋」から「和」に変わります。多くの家庭でこんな感じじゃないかと思いますが、このあたりの日本人の節操の無さ、嫌いじゃないです。 さ、そろそろ年賀状の用意しなきゃ。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中雑記 ランキング参加中Nikon

  • ついでに紅葉

    ゴジラを見に歴博へ行ったついでに紅葉を撮ってきました。 歴博は、佐倉城址公園の中にあって、春は桜、秋は紅葉が楽しめます(桜の時期は行ったことないけど)。 今年は暖かいせいか色がイマイチ。一番紅く写っていたのがこれ。 佐倉城址公園の紅葉は、10年以上前に行ったときの印象が強烈で、あんな紅葉が見られないかなぁ、と期待するのですが、まだ見ることができません。 そのとき撮った写真がこれ。 こんどはいつ見られるかな。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中お写んぽ日記

  • 歴博の生ゴジラ

    ゴジラファンではないんですけど、先日「ゴジラ-1.0」を観た前後に「シン・ゴジラ」や初回作を見返したりしてました。そのときふと思ったのが「そういえば歴博にゴジラがいたな...」。で、見に行ってきました。 歴博は、佐倉市にある国立歴史民俗博物館。先史時代から現代に至るまで、日本の歴史に関するありとあらゆるものが展示されています。 歴博にいるゴジラです。高さ2mくらい。 頭のアップ。 説明書きによると、初代「ゴジラ」への原点回帰を目的に作られた1984年版「ゴジラ」を基礎に造形されたものだそうです。「『ゴジラ』立像」って書いてあるけど、仏像みたいに「りゅうぞう」って読むのかな。 ランキング参加中写…

  • After

    クルマの修理が上がってきました。キレイに直りました。 Beforeはみっともないので公開しません 😵‍💫 ランキング参加中雑記

  • コレいい、もうひとつ

    息子が使っているのを見て買い求めたものもうひとつ。 clipaというバッグハンガー。見た目・使い方がシンプル、耐荷重15kgというすぐれものです。外径約7cm。 たまにバッグ置き場に困ることがあります。普段は重いバッグを持ち歩くことはないのですが、旅行時は、カメラやらタブレットやらを詰め込んで5kg位になるので、この重さに余裕で耐えるハンガーが欲しいと思っていました。 けっこうなお値段(3千円前後)ですが、重宝しそうです。 ランキング参加中雑記

  • うん、コレいい

    先日、息子が東京出張ついでに我が家に立ち寄りました。その時、息子が使っているのを見て私も買い求めたのがコレ(同じ品じゃないけど)。 タブレットスタンドです。 タブレットカバーもスタンドとして使えるのですが、安定性がイマイチ。アルミのスタンドならビクともしません。うん、コレいい! 私のタブレットはAmazon FIREですが息子はiPad mini使ってました。現役にはかないません。😒 ところで、ゴジラ-1.0観てきました。細かなツッコミどころは多々あるものの、2時間あまり、十分に楽しませてもらいました。 ランキング参加中雑記

  • ここも品川

    品川駅といえば、高輪口に出るとプリンスホテル、海側の港南口に出ると新しいビルが立ち並ぶインターシティがあります。港南口に向かうコンコースは東京の通勤風景としてNHKのニュースでよくで使われます(両側に縦型のモニターがずらりと並んだ通路を大勢の通勤客が歩く様子)。 駅を出て線路沿いに南に歩くと京急の北品川駅。その先の京急線路沿いはかつての東海道品川宿。うろついているとこんな場所に出ます。 品川浦 舟だまりです。 釣り船屋、屋形船屋、船宿が軒を連ねています。 この舟だまり、一部のビルの高層階からは見えますが、地上を歩いていてはまず気がつきません。 ここも品川。 ランキング参加中写真・カメラ ランキ…

  • この先お江戸

    品川は上方から東海道で江戸へ向かう際の最後の宿場。下写真は八ツ山橋。撮影した私の後ろ方向に少し行くと品川宿。八ツ山橋のあたりは、かつて海に望む丘の上だったそうで、品川宿を出た旅人にとって、これより江戸、というランドマークだったそうな。 陸橋は京急、陸橋の下はJRが走ります。 京急線を写真右側に行くとすぐ北品川駅。品川駅の南にあるのに北品川。でも北品川は昔からの地名。品川宿で商う人々は鉄道を嫌ったため、品川駅は宿場から北に遠く離れた高輪に作られたんだって。京急線路沿いは旧東海道です。少し歩いてみましたが、宿場のお面影は見当たりませんでした。 映画「シン・ゴジラ」のはじめの方で、八ツ山から北品川の…

  • 3年ぶりの出社

    品川へ行ってきました。都内へ出るのは10月に上野へ行って以来。 用事があって、現役勤め人時代の最後に在籍していた会社へ3年ぶりに顔を出しました。お会いした古顔の皆さん、変わりませんね。 私の意志で入った会社ではなく、ロクな思い出はありません。それでも、15年以上勤めたので、今となってはそれなりの懐かしさもあります。 片道2時間近くかけての通勤、もう無理です。 ランキング参加中雑記 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中Nikon

  • 年越し準備もうひとつ

    年越し準備をもうひとつ。来年の手帳です。 来年もトラベラーズノートのお世話になります。スケジューラーのメインはGoogleカレンダーなんですけど、紙の手帳もないと落ち着きません。 去年と同じレイアウトの写真だけど、まっいいか。 ランキング参加中雑記 ランキング参加中文房具大好き

  • なんか気になる

    ホンダジェットが好調のようですね。 2022年2月現在の運用機数が全世界で約200機以上。小型ジェット機としては5年連続世界第1位なんだそうです。すごいですねぇ。 写真ACより さて、好調のホンダジェットに新モデルが発表されました。その名は「エシュロ ン」。今までよりひとクラス上のカテゴリ「ライトジェット機」に属する機体。パイロット一人で北米大陸を途中給油なしで横断できるんだそうです。 プレスリリースの写真を見ると、モノトーンの菱形を並べたデザインが洒落てます。写真を眺めて、あれ!、目をこすって見返して、やっぱりある! 何かというと三菱のスリーダイヤのマーク。機体右側操縦席のすぐ後ろ。 華々し…

  • 年越し準備

    気軽に動き回れる足がないので(クルマ修理中)年越し準備です。ここ数年、ヘタクソは承知で年賀状の干支を描いています。来年は辰年。 ネットで適当な画像を見繕ってスケッチしました。鉛筆で下書きしてカーボンインクの万年筆で下絵を描き、彩色は水彩です。 来年は少しはマシな年になるといいですね。 ランキング参加中雑記

  • ギリセーフ

    超マイナーで職種は限られますが、少しだけ仕事探しの足しになる資格を持っています。更新は毎年。維持するには更新料を払い、所定の講習を決められた時間受けなければなりません。 更新期限が迫ってきたので、来年分の更新料を払い、更新手続きを進めていたところ、とある科目(2単位だけど受講必須)の講習を受け忘れていることに気がつきました。しまった、忘れてた! あわててオンラインの講習を探したら、あった、まだ間に合う。急ぎ申し込みをして今週受講する予定です。 ふぅギリセーフ! ランキング参加中雑記

  • やっちまった

    親譲りの無鉄砲で子供の時から損ばかりしていたのは「坊っちゃん」ですが、私の場合は、生まれながらの粗忽者でときどき大小色々なことをやらかします。今回のは「大」😱。 車庫入れでハデにこすって潰してしまいました。恥ずかしいので詳細は書きません。走行に支障はないので見てくれを気にしなければ乗れます。でもなぁ...。 写真ACより(私のクルマではありません...) しばらく思案して、結局直すことにしました。修理業者2軒に持ち込んで見積もりしてもらった結果、その差¥10万。部品代は見事に同じ。塗装代と工賃で差が出ました。高い方は仕上がりが年明け、安い方は年内。痛い出費ですが、安い方にお願いしました。 当分…

  • マンテツ

    マンテツ、満鉄。正しくは南満州鉄道株式会社。正字だと南滿洲鐵道󠄁株式會社。その満鉄の蒸気機関車が茨城の公園にあるらしい。鉄ちゃんじゃないけれどメカ好きとしては見に行かねば。で行ってきました、つくばみらい市の「きらくやまふれあいの丘」。 お目当ての1935年製PL2型機関車は足場に囲われておりました⇩。 ボランティアの皆さまが修復中のようです。足場のない姿を撮れなかったのがちょっと残念。 鉄の塊⇩。軽量化、なんて概念とは無縁ですね。 そこかしこから雑草が覗いています。レストア大変そうです。 気分を変えて魚眼で一枚⇩。 正面から⇩。 時間がかかりそうですが、修復が完了した頃を見計らってまた見に行こ…

  • ヨンサンハチロク試し撮り

    手に入れたのは7月。猛暑の中をほっつき歩いたら死んじゃいそうなので試し撮りを差し控え、ず~っと置き物になっていた「Ai Zoom Nikkor 43-86mm F3.5」。暑さが収まって撮り歩きを再開したときに手が伸びたのは、これじゃなくてAFか小さい単焦点。 ようやく出番です。撮影場所は印旛沼近くの「房総のむら」。広大な敷地に江戸から明治にかけての武家屋敷・農家・商家などが再現されています。ぱっと見ホンモノ(一部ホンモノあり)。65歳以上は無料で入れます。 周辺は流れる・減光する、歪曲収差がすごい、絞ってもシャープにならない....。評判はさんざんのこのレンズ、どんなふうに写りますか。 以下…

  • 秋の行楽は姫路・神戸 -④神戸寸景-

    生まれてこのかた「おしゃれ」といわれる地には住んだことがないので、おしゃれな街に憧れます。神戸はその一つですね。街をぶらついていて目にしたシャレたあれこれを並べます。 お店のディスプレイもおしゃれ。 こんなシャレた洋館、我が地方ではまったく見当たりませんね。 ミニはモスグリーンが好きだけど、赤もかっこいいな。ユニオンジャックはミラー三つだけじゃなくてルーフもですね。 中華料理店もおしゃれな洋館。 どっちに行こうか迷います。 この日も歩き回ったので、帰りの新幹線では新大阪に着く前に寝てしまい、目が覚めたら名古屋を過ぎておりました。東京駅に着いたら人、人、人。改めて人の多さに驚いたのでした。 ラン…

  • 秋の行楽は姫路・神戸 -③異人館-

    翌日は異人館巡りです。 神戸は平らなところがあまりありません。どこへ行っても坂、坂、坂。北野の異人館は山の斜面に点在しているので、「え、ここ登るの」っていう坂ばかり。昨日の姫路城も山登りみたいなものでしたが、今日は文字通り山登りです。 風見鶏の館 ⬇️。 ドイツ人貿易商ゴッドフリート・トーマス氏のご自宅だった館。国指定重要文化財。改修工事で閉館中でした。 風見鶏の館のすぐ隣には神社がありました。北野天満神社 ⬇️。 やめておこうかと思ったのですが、意を決して登りました。 拝殿です。 萌黄の館 ⬇️。 アメリカ総領事ハンターシャープ氏の邸宅。国指定重要文化財。 リビングです。優雅ですねぇ。 うろ…

  • 秋の行楽は姫路・神戸 -②南京町-

    せっかく姫路まで来たんだから神戸にも行きたい。泊まりは神戸にしました。晩ごはんは神戸牛とどちらにしようか迷いましたが中華に決定。で南京町。 ネットで調べて評価の高いお店をいくつか実地見聞してお店を決めました。中華料理店でメニューにあれば必ず注文するのがこれ。酸辣湯。若い頃、アメリカで覚えた味です。彼の地ではHot and sour soup。 以前香港に出張した折、「サンラータン」と言って通じず、「酸辣湯」と書いてもわかってもらえなかったことがありました。広東料理じゃないのかな。 さんざん歩きまわった(約二万歩)のでビールが美味しかったこと。料理も本場のお味でございました。ホテルに帰ってからは…

  • 秋の行楽は姫路・神戸 -①姫路城-

    平成27(2015)年に「平成の大修理」を終えた姫路城。薄汚れてしまう前に見に行かねば、とずーっと思っていました。秋の旅行はここに決まり! 新幹線で姫路に直行。名物穴子で腹ごしらえして早速お城に向かいます。いやぁ、みごとでした。 姫路城はどの方向から見ても美しい、とテレビで言ってましたが、ほんとですね。 城内はそこかしこが坂道。天守に入ってからは急な階段続き。まるで山登り。 天守からの眺め。 入り口にあった案内書。 英中韓は普通に見かけますが、これだけたくさんの言語が網羅されているのは初めて見ました。そういえば、見物客の半分以上が外国からの人たちだった気がします。何語だか見当もつかない言葉もい…

  • 下総航空基地祭 ー帰投編ー

    下総基地祭に各地の基地から来てくれた機体は、基地祭終了後、その日のうちに帰投していきます。個人的には各機が帰投するところが一番好きです。 帰っていった順番に並べます。機種名は地上展示編に書いたので省略。 下総基地の滑走路は「01/19」。ほぼ南北方向です。観覧場所は滑走路の東側。つまり午後以降はしだいに逆光となり、日没近くになると撮影には厳しい状況になります。どの写真も黒く潰れていたのをLightroomで補正しました。 来年もまた来てね! おしまいは祭りの後。 先程までの賑わいが嘘のようです。雲間から差し込む光芒が綺麗でした。 地平線(?)中央少し左、遥か遠くに東京スカイツリーが見えています…

  • 下総航空基地祭 ー飛行展示編ー

    今年の下総基地祭では飛行展示が復活しました。2022年のイベント内容には飛行展示のことは書かれていないので、しばらくぶりだと思います。 飛んでくれたのはこいつ。富士 T-5 練習機(2機)です。 「なんだ、プロペラの練習機か」と侮ることなかれ。海上自衛隊のアクロバットチーム「ホワイトアローズ(全4機)」の2機なのです。小月航空基地(下関)からはるばる来てくれました。でも、海上自衛隊にアクロバットチームがあるなんて知らなかったなぁ。 エンジンを始動して滑走路へタキシング。 ところで、エンジンを始動したとき、キィーンというタービン音が聞こえました。あれ、と思って調べてみたら、こいつのエンジン、レシ…

  • 下総航空基地祭 ー地上展示編ー

    テントキャンプは15年ぶりでしたが、こちらは5年ぶり。 下総航空基地は我が家から一番近い航空基地なので、基地祭にはよく行っていたのですが、2020年と2021年はコロナで中止。その前の2019年は台風19号の災害派遣で中止。2022年は入場制限があって行けず。5年ぶりです。ブルーインパルスが飛来する基地祭のようなハデさはないものの、ヒコーキ好きには楽しい催しです。 まずは地上展示機から。 川崎 P-1(5508、厚木航空基地)。 2017年のパリ航空ショーに参加した機体らしいです。おチビちゃんには右のミニP-1が人気です。 下総基地はP-3Cの訓練基地なのですが、基地内に真新しい建物ができてい…

  • 森の彫刻たち

    今回利用したキャンプ場はそこかしこに荒削りな彫刻がありました。 カメ。 クマ。 これは恐竜でしょうね。 フクロウ。 丸太の鎖。 ところで、これどうやって作ったんだろう。輪っかに切れ目が見当たりません....。あっ、そうか!樹皮の方向を見て閃きました。なるほどねぇ! ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行・お出かけ(国内)

  • キャンプめし

    15年ぶりテントキャンプの晩ごはんです。 燻製いろいろ。網にはベーコンがぶら下がってます。 ちくわとチーズが先にできたので、空いたところにポテチ。 このあとベーコンだけを燻していたのですが、なんとスモークチップの火が引火してダンボール製お手製スモーカーが炎上してしまいました。ベーコンは出来上がったものの灰まみれ。灰を掻き落として持ち帰りました。手作りスモーカーは5個以上作ったのですが、こんなことは初めてです。 ホタテのバター焼き青ネギたっぷり。 スペアリブです。 味付けは、醤油・ケチャップ・タバスコを混ぜたタレにお肉を一晩漬け込んでおきます。それぞれの分量を変えると塩味・甘味・辛味が調整できま…

  • 15年ぶり

    久しぶりにテント泊のキャンプに行ってきました。ロッジやキャビンは時々行っていたのですが、テントは15年ぶり。場所は小川テントが運営しているサイトです。 自分のテントやタープは処分してしまったので、予約したのは予めテントが張ってあるこんなサイト。 あいにく出発日だけがピンポイントで本降りの雨。雨は15時くらいにようやくあがりました。 キャンプで大好きなのはやはりこの灯り。 かすかなシューという音が好きですね。 もう一つ好きなのがやはりこれ。 日常では見ることができない炎の色。火の守りをしながらバーボンをチビチビ舐めてボーッとしている時間が好きです。そしてこの暖かさがありがたい季節のキャンプが一番…

  • 街歩きのネタ本

    カメラを持って街歩きしに行こうと思っても、いつも「どこへ」が決まらず二の足を踏んでしまいます。でも最近良い本を手に入れました。 ひとつ目はこれ。 かつて週刊新潮に連載された大成建設の連載広告コラム「タワークレーン」を書籍化したもの。お江戸・東京の建築土木に関するあれやこれやが短いコラムになっています。都心編、下町編、山の手編の三部作。近所のBookOffでそれぞれ¥110。 もうひとつがこれ。 これもBookOff。220円也。エリア別におすすめ散歩コースが載っています。 江戸東京物語は読んで面白いので、これは、というスポットを見繕い、そこが載っているエリアの散歩コースを歩きます。 最初は上野…

  • 上野あれこれ

    先日、上野をぶらついて撮った写真の残りです。とりとめもなく並べます。 上野といえば西郷さん。 昔は鳩の糞まみれだった記憶があるのですが、今はきれいです。この像の除幕式で、西郷の三人目の妻、糸が「こげなひとじゃなか」と言ったのは史実なんだそうですね。西郷は自身の写真を全く残さず、現在西郷隆盛の姿と言われるのは本人ではない人物を模した肖像画だけなんだそうです。 国立国会図書館 国際子ども図書館。 子ども図書館とは思えない、重厚な佇まいです。それもそのはず、元は帝国図書館。明治39(1906)年の建造。 上野の古刹といえばここ寛永寺。 正しくは「東叡山寛永寺」。東叡山は東の比叡山のこと。延暦寺が創建…

  • どこかで見たような

    上野の東京国立博物館正門を左に少し行くと、ちょっと古そうな建物があります。 京成電鉄の「博物館動物園駅」舎です。昭和6(1931)年の建造。平成9(1997)年に営業休止、平成16年(2004)年で廃止され、今では建物が残るだけ。 この駅舎の形、どこかで見たような形をしています。そう国会議事堂とそっくりなんです。でも、国会議事堂よりこっちのほうが古いんだって。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行・お出かけ(国内)

  • こんどゆっくり

    上野の国立西洋美術館の前庭は一般開放されていて、展示されているブロンズ像を間近で見ることができます。 ご存知、ロダンの「考える人」。 こちらも、ロダンの...と思ったら違ってました。 ブールデル作の「弓をひくヘラクレス」でした。 前庭には6つのブロンズ像があるのですが、これ以外はすべてロダン作。てっきりこれもロダンだと思っていました。 国立西洋美術館の隣は国立科学博物館(↓)。この建物は「日本館」。昭和6(1931)年の建造です。空から見ると飛行機の形をしているんだそうです。 資金難を補うために1億円を目標にクラファンを始めたところ、開始日に目標を達成し、約2週間で7億円超を集めた、と新聞に載…

  • この人だあれ?

    上野公園の中央広場からちょっと外れたところにひっそりと佇んでいる胸像。ほとんど誰も見向きもしません。はて誰でしょう? 明治初期のお雇い外国人の一人、アントニウス・ボードウィン博士。オランダの医学者です。 上野の山に、大学医学部、大学病院、大寄宿舎が建設されるはずだったところを、大都市には立派な公園が必要であると説いて明治政府にこれらの建設を撤回させたんだそうです。 この方がいなかったら、上野の山は人々が憩う桜の名所にはなっていなかった、ということですね。この像はその功績を顕彰するためのもの。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行・お出かけ(国内)

  • 残ったのは顔だけ

    上野に大仏があるなんて知らなかったなぁ。 でも、顔だけ。 元々は江戸初期に泥を固めて作られたものだったそうです。後に高さ約6.7mの銅像に造り直されたものの、地震や火災で度々首が落ち、その都度修復されましたが、関東大震災以後は修復されずに首と胴は泣き別れ。さらに、胴の方は大戦中に軍に供出されて残ったのは首だけ、というお気の毒な大仏様です。 大震災五十回忌の昭和47(1972)年にかつて大仏殿があった場所にレリーフ風に安置されたのだそうです。首がもう「落ちない」ということで、受験生のお参りが多いのだとか。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行・お出かけ(国内) ランキング参加中神社…

  • こんなところに古刹が

    絶好の散歩日和に誘われてフラフラと出歩いてきました。気になるところがあったので、寄ってみた次第。 お寺です。 摩利支天。正式には「日蓮宗妙宣山徳大寺」。江戸初期の創建。寺宝の摩利支天像は、聖徳皇太子の御手彫と伝えられているのだそうな。現在の本堂は、戦災で焼失したのを昭和39年に再建したものとのこと。 本堂前の階段(↓)を降りるとそこは.... なんとアメ横。 お店や雑踏にばかり気を取られているとお寺があるなんて気がつきません。私も知りませんでした。 この日のアメ横、年の瀬でもないのにすごい人でした。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行・お出かけ(国内) ランキング参加中神社仏閣…

  • 絶滅危惧種

    ようやく気狂いじみた暑さが収まったので久しぶりに成田へ行ってきました。もちろんお目当てがあったから。ボーイングB747です。通称「ジャンボジェット」。 1969年初飛行、2022年生産終了。総生産機数1,574機。現在世界で飛んでいるのは旅客機・貨物機あわせて440機くらい。その大半は貨物機で、旅客機は120機足らず。日本ではJALが2012年、ANAが2014年に全機退役したので旅客型は日本の空から姿を消しました。旅客型を保有していて日本路線に投入している航空会社もわずか。今後、どんどん減っていくんでしょうね。 一方、貨物機はNCA(日本貨物航空)が747-8Fを8機保有しているので、成田へ…

  • フライトプラン組めるかな

    先日テレビで、「秋篠宮皇嗣殿下ご夫妻がベトナムご訪問のため、政府専用機で羽田を出発されました」というニュースを見ました。すぐ後に、あれ、岸田総理も政府専用機でニューヨークに行ったばかりじゃなかたっけ、と気がつきました。 日程を調べてみたら、防衛省のサイトにはこう書いてあります。 岸田総理 9.19(火) 東京国際空港 発 → 9.20(水) アメリカ(ニューヨーク) 着 9.22(金) アメリカ(ニューヨーク) 発 → 東京国際空港 着 秋篠宮皇嗣殿下ご夫妻 9.20(水) 東京国際空港 発 → ベトナム(ハノイ) 着 9.23(土) ベトナム(ハノイ) 発 → ベトナム(ダナン) 着 9.2…

  • あれ、捨ててなかったんだ!

    呉旅行から帰って、荷ほどきついでにあちこち片付けをしていたら、謎のポーチが出てきました。振るとガチャガチャいいます。ぶちまけたらこんなのが出てきました。 あれ、捨ててなかったんだ。カポタストに音叉、そしてピック...。 高一でギターを始め、学生時分は下手くそバンドを組み、社会人になってからも気が向いたときに一人で弾いてました。 娘が小さい頃、ピアノの発表会で拙い伴奏をしていたのですが、ある年の発表会で練習不足のまま本番に臨み、間違いまくって娘に大恥をかかせてしまいました。以後、ギターは封印。いつしか粗大ごみと化してしまって10年ほど前に売り払ってしまいました。宝物だったギルドのF-40。 売却…

  • 呉寸景

    呉シリーズ、今回でおしまいです。 帰路につく前に市内を少しぶらつきました。 入船山記念館。 前にも書きましたが、呉は旧海軍の重要拠点の一つで、横須賀、佐世保、舞鶴とともに鎮守府が置かれていました。入船山記念館は、呉鎮守府司令長官の官舎だった建物です。国の重要文化財。 最初の写真の時計塔は、旧海軍工廠の屋上に設置されていたもの。 応接間。 ぶらぶら歩いて呉駅へ(暑いなぁ)。 駅前にデンと据えられているプロペラ。 説明書きを見ても、直径4.25m、6.7tと書いてあるだけ。大和のプロペラはこれより一回り大きい(直径5m)のです。今どきのプロペラは5軸のマシニングセンタで削り出します。カッターマーク…

  • 大和あれこれ

    呉は戦艦大和が建造された町。大和ミュージアムを中心に、今でも町のあちこちで大和の面影を偲ぶことができます。いくつか並べます。 最初は大和波止場。大和ミュージアムの屋外にあります。ベンチにいる人の大きさにご注目。 戦艦大和のこの部分を実物大で再現してあります。 お次は巨大旋盤。大和主砲(有名な46センチ砲)の外周加工に使われたもの。写真では実感が掴めませんが、チャック(左側の丸いやつ。被工作物を取付けます)の直径が3.2mあります。町工場で見かける旋盤のチャックは30cm前後が多いのでその10倍。建屋に収めるために切り詰められてしまいましたが、大和建造時の旋盤全長は40mあったそうです。 この旋…

  • 陸から眺める鉄のクジラ

    呉港での一番の見所は、陸から眼の前に見える潜水艦。横須賀でもこの眺めは拝めません。場所は「アレイからすこじま」。 潜水艦桟橋がある海岸沿いに整備された公園です。 こんな感じの遊歩道から潜水艦を眺めることができます。 ほんとに目の前。 帰港してこれから接岸するところ(たぶん)。 ずらりと並んだセイルが圧巻です。 最高機密だろうに、こんな至近距離で惜しげもなく姿を晒していいんだろうか、と余計な心配をしてしまいました。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行

  • お子様ランチじゃないよ

    呉でのお昼はこれ。娘に写真を見せたら、絶対お子様ランチだって。 大和ミュージアム近くにある「呉ハイカラ食堂」の名物メニュー、「そうりゅうテッパンカレー」です。上段真ん中の揚げ物はクジラカツ、右の小鉢は肉じゃが。カレーは、口に含んだ瞬間「あれ、甘口だ」と思うんですけと、じわりと辛さが広がってくる絶妙な美味しさ。クセになりそうです。 平日の昼なのに名簿に名前を書いて30分くらい待ちました。 このあと大和ミュージアムに行って、あちこち歩き回って、クルーズ船に乗って、ホテルにチェックイン。晩ごはんはお好み焼きです。事前に調べたお店の中から店名に惹かれたお店に行ってみました。地元のお客さんで一杯だったの…

  • 夕呉クルーズ

    呉では、横須賀のように艦艇巡りのクルーズがあります。おすすめは日没15分前に出港する「夕呉クルーズ」。不定期運行ですが、私が行った日は運良く運行日だったので、ネットで予約して乗ってきました。 説明してくれるのは海自OBの方なのだとか。船の上はこんな感じ。誰も船室には入ろうとしません。全員展望デッキに陣取ります。 いざ出港!。 動き出して最初に目に入ってきたのが建造中の巨大コンテナ船。 完成すれば世界最大級のコンテナ船となるんだそうです。全長が400m近くあるらしいので大和よりデカイのね。 艦艇、行きます。 輸送艦「おおすみ(LST-4001)」。2014年に釣り船と衝突事故を起こした船。 護衛…

  • 活動再開、手始めは一人旅

    9月になったというのに暑さが治まりませんね。いいかげん巣篭もりにも飽きてきました。活動再開します。休みが取れたので、近場じゃなくて遠出。一人旅です。妻が「行きたかったんでしょ。行ってきていいよ」。まあ、行きたかったところというのが、女性には全く興味なさそうなところなので、ありがたく行かせていただいた次第。 呉です。お目当ては大和ミュージアム。正式には「呉市海事歴史科学館」というらしいです。現役の頃、広島には出張で時々来ることがありました。でも呉まで足を伸ばす機会に恵まれず定年を迎え、今日に至りました。 さて、大和ミュージアム。メカ好きとしては一度は訪れたいところです。ご存知の方も多いと思います…

  • 散財

    まだしばらく猛暑が続きそうですね。 巣ごもり生活を送っていると何かと「ポチ」ってしまうことが多くなりました。筆頭が本。これが馬鹿になりません。最近は文庫や新書ですら平気で千円します。ムックはそれ以上。単行本はジャマになるので買いません。小遣いが減るのを抑えるためにもっぱら古本を買っていますが、それでも月千円は軽く超えます。 で、AmazonのKindle unlimitedを利用することに。月額980円。3ヶ月無料というのでポチりました。こうなると欲しくなるのが電子書籍ビュワーとしてのタブレット。理想はiPad miniなのですが、小遣いの遣り繰りができません(レンズもほしいし)。結局落ち着い…

  • 最古参

    台風が去ったと思ったらまた暑さが戻ってきました。台風のお陰で大変な目にあった皆様にはお見舞いを申し上げます。 さて、年寄は暑さで行き倒れになったら困るのでまだ巣篭もり中です。前回、いろいろといじくり回したカメラを載せたので、今回は第二弾。 オリンパス XZ-1です。 F1.8のレンズに惚れ込んで衝動買いしたものです。カメラ本体には手を入れていないんですが、上写真の木製グリップ(黒檀)、黒革の本体ケース、赤革のバッテリー・メディアケース、編込みの革ストラップ、全て自作しました。 10年以上昔の機種ですが、あちこちキズがついた今もまだ現役です。私が持っているデジカメでは最古参になりました。 ランキ…

  • ニコイチ

    なかなか暑さが治まりませんねぇ。おまけに台風。関東直撃は免れましたが、私が住んでいるあたりは、時折すごい雨がザァ~っと降ります。東海・関西・進路周辺にお住まいの皆様お気をつけくださいませ。 さて、巣ごもりネタが続きます。 写真を整理していて見つけた一枚。 Nikomat FTn。以前、ニコイチでレストアしたものです。貼革がよれよれだったので、トカゲ革に貼り替えました。ストラップも自作。懐かしいニコンのお作法、ガチャガチャで遊べます。もちろん、ちゃんと写ります。 露出計も動いていたんですけど修復過程で動かなくなってしまいました。単体露出計を一緒に持ち歩くのもめんどくさいので、露出は渡部さとる先生…

  • 嬉しい戴き物と余談

    とっても嬉しい品を戴きました。國稀の大吟醸。おまけに北海道限定!いやぁ嬉しい。 國稀は北海道増毛にある酒蔵。日本最北の造り酒屋です。うまいんだな、ここのお酒。 以下は余談。 その国稀酒造です。 数年前に訪れたときに撮った写真です。 店内にあった酒瓶。 一斗瓶です。一升瓶は右にある小さいやつ。 増毛といえば、フレンチの三國シェフの出身地。そして大好きな映画「駅 Station」の舞台となった町でもあります。重要な場面で登場する「風待食堂」が残されていて、観光案内所になっています。 映画終盤で高倉健さんが倍賞千恵子さん営む居酒屋で大晦日の晩を過ごすシーンがあります。流れるのは八代亜紀の「舟歌」。こ…

  • 置物

    暑くて出歩かないのでインドアのネタが続きます。机に飾ってある置物です。ジェットエンジンのブレード。 ちょっと明るくします。 冷却用の穴は開いてない、表面の焼けもなし。さらに上端が固定されるようになっているので、圧縮機の静翼でしょうね。10年以上前、成田航空科学博物館のジャンク市で買い求めたものです。 お値段はごらんの通り。長らく机の上に転がしていたのですが、コロナで街中から人が消えた頃、時間ができたので『磨いたら光るんじゃなかろうか』と思ってペーパーがけを始めました。でも硬いのなんの。1週間位かかってようやく輝く面が出てきました。 光ってきたら今度はまともな置物にしたくなりました。デカいワッシ…

  • いつの間にか

    ポケットツールとかナイフの類が好きです。猛暑で家にこもっているのであれこれ整理していて、引き出しに取り掛かったら、これだけ出てきました。いつの間にこんなに買ったんだろう。ほとんど記憶にありません。 最古参は下段右端のビクトリノックス。ロゴが完全に剥げ落ち、ブレードは研ぎに研いだのでかなり減っています。新参は確か下段左端のレザーマン。 キャンプに行かなくなったので出番はほとんどなくなってしまったのですが、最近はこういうものを気軽に持ち歩けないんですね。銃砲刀剣類所持等取締法では刃渡り6cm以上は取締対象、6cm未満であっても軽犯罪法に引っかかるんだそうです。 一番小さいビクトリノックス(シルバー…

  • 在庫

    この7月は、120年に及ぶ観測史上、最も暑い(平均気温が高い)7月だったそうですね。東京都心の猛暑日も13日で過去最高だったとか。月のほぼ半分ですよ。昼間たまに外に出ると火がつきそうでした。 とても写真を撮りにぶらぶら、なんて気にならないので家でじっとしています。仕事も100%在宅なので冬眠ならぬ夏眠状態。おまけにリビングのエアコンがご臨終となり、急いで買いに行ったものの、新しいのを取付けてもらうまでの数日間は居間も蒸し風呂状態でした。 こんな状態なので、カメラの点検や写真の整理をしています。フィルムカメラの点検清掃を終えたところで、そういえばフィルムはどれくらい残っていたんだっけ、と気になり…

  • 見えてたのに

    猛暑が続いています。日が落ちても蒸し風呂状態。とは言っても花火のシーズンです。コロナが5類移行になって全国各地で花火大会が復活していますね。昨日は隅田川の花火大会。4年ぶり。104万人の見物客があったそうな(下写真は隅田川の花火とは関係ありません)。 隅田川の花火、我が家から観ることができます。10円玉くらいの大きさですけど(例えが正確じゃないですね)。でも。今年は「見えました」になっちゃいました。ベランダの先にある雑木林の木が成長したのです。昔はスカイツリーも全景が見えていたのに今では先っぽだけ。隅田川の花火も、テレビの中継に合わせてそれとおぼしき方角を見ても何も見えません。 椅子に上がって…

  • ショットガンズーム

    今はこんな言葉はないんですね。ググっても出てこないし、Chat GPTに「ショットガンズームって何ですか?」って聞いてみたら「ショットガンズームという用語については私のデータベースには情報がありません」と返ってきました。 直進式のズームレンズのことを昔こう呼ぶことがありました(私だけってことはないと思うけど)。オートフォーカスなんてない頃は、ズーミングとフォーカシングを同時に行えるこの方式がとても合理的でした。 この方式のズームレンズにハマったのはフジフイルムのFUJICA AZ-1という一眼レフ。このカメラはズームレンズ(FUJINON Z 43-75mm F3.5-4.5)が標準装備で、こ…

  • 涼しい部屋でレンズ修理

    この三連休はどこかに写真を撮りに行きたかったんですけど、いかんせんこの猛暑。年寄りが下手に出歩くと死んじゃいそうなので、大人しく家にいました。娘は「行ってくる~」とディズニーシーへ行きました。信じられん! 私は、冷房の効いた部屋でレンズの手直しです。Ai Nikkor 28mm F3.5。ハイライトがポワっと滲むところがお気に入りです。スカスカなヘリコイドを我慢して使っていましたが、これを直します。 前からバラしていくと、抑えのリングを外したところでレンズ群まるごとゴソっと抜けます。 レンズには特に問題ないのでこのままそっとしておきます。 マウント側からもバラしていってヘリコイドにたどり着きま…

  • つい

    乗り物(というよりメカものかな)が好きなので、出先で出くわすとつい撮ってしまいます。特にレトロなものは大好物。 水の郷さわら(川の駅・道の駅)の屋外に放置(失礼!展示)されていた船と機関車です。 船は、昭和半ばに人員輸送や曳航船として使われたものだとか。総トン数13t、ディーゼルエンジン60馬力。 機関車のほうは、築堤工事で土砂運搬トロッコの牽引に用いられたものだそうです。2.7トン、ディーゼルエンジン45馬力。 こういうのを見ていると、現役で活躍していた姿とエンジン音を想像してしまいます。 ランキング参加中旅行・お出かけ(国内) ランキング参加中写真・カメラ

  • 佐原寸景

    一年ぶりの佐原。昨年来たときも夏でした。 なんだかいつも同じような写真を撮ってるなぁ。こんな写真しか撮れないのかなぁ。ちょっとヘコんだ私。 ランキング参加中旅行・お出かけ(国内) ランキング参加中写真・カメラ

  • 目的地変更と名物ふたつ

    土用の丑の日はまだ少し先ですけど、鰻を食べに成田へ行きました。ところが成田山はお祭り(成田祇園祭)の真っ最中。大渋滞で近づくことすらできません。じゃあ、ということで急遽目的地変更。佐原へ向かいました。 佐原も水の郷。老舗の鰻屋さんが色々あります。入ったのは麻生屋さん。この店の名物「源平重」(蒲焼と白焼きが半身ずつ)をいただきました。 このお店、看板にあるとおり「すずめ焼」というのも名物です。 小魚を背開きにして醤油ダレをつけて焼いた一品。名前の由来のひとつとして、狩りに出た殿様がこれを見て雀を焼いていると勘違いした、という説があるのだそうです。 ランキング参加中旅行・お出かけ(国内) ランキン…

  • お城見物の後は

    小田原駅前のよさげなショッピングモールでお土産を仕入れ、 東京駅のこのお店で喉の乾きを癒して小腹を満たしてから帰りました。 茨城の酒蔵(木内酒造)が作っているクラフトビール(常陸野ネストビール)のお店。このビールの大ファンで、取り寄せたり、蔵元へ行ったり、直営店(都内に複数あり)にたまに足を運んだりして楽しんでいます。ビールはヴァイツェンとペールエール、食べ物は鯖サンドがお気に入りです。おいしいよ! ランキング参加中旅行・お出かけ(国内) ランキング参加中写真・カメラ

  • お城見物

    思い立ってお城に行ってきました。 お堀があって石垣があって、立派な門や櫓があって。そして天守閣があれば言うことなし。現存天守であれば完璧ですけど、鉄筋コンクリートでもないよりは遥かにまし。 お城がある街に住んでいる人を羨ましく思います。 下写真は天守最上階からの眺め。いいなぁ。 ランキング参加中日本の城 ランキング参加中旅行・お出かけ(国内) ランキング参加中写真・カメラ

  • 現役復帰

    数年前にD610を売却して以来、お蔵入りになっていたNikkorレンズが何本かあります。AFモーターを内蔵していないAFレンズです。手元に残ったデジタルのNikonボディがD5300(AF駆動モータが内蔵されていない)なので無用の長物と化してました。 今般Dfを手に入れたので、これらのレンズがめでたく現役復帰です。ボディ側のモーターでAF駆動するのでジーコジーコと賑やかです。合焦はちょいと遅いけど実用上は問題なし。手ブレ補正機構なんてもちろんついていません。 そんなレンズの中で、気に入らないところを補って余りあるのがこいつ。AF Zoom-Nikkor ED 28-200mm F3.5-5.6…

  • 近場の古社古刹(4)

    しまった、遅かった。紫陽花の見頃はとうに終わっていました。 千葉県松戸市にある本土寺。県下ではあじさい寺として知られたお寺です。 画面いっぱいに紫陽花が写るアングルは、花がしおれてしまって写真にならず。下の2枚なんかマシなほう。 紫陽花とは関係ないけど、逆光に弱いオールドレンズ。 おまけです。 参道入口で野菜を売っていたおじさんから笹竹を買って帰りました。煮物にしていただいたらこれが絶品! 紫陽花撮影を逃してヘコんでいた気分が少し回復したのでした。 ランキング参加中旅行・お出かけ(国内) ランキング参加中神社仏閣巡り ランキング参加中写真・カメラ

  • 久しぶりの

    銀座です。少なくともコロナ流行期間中は足を運んでいないので、3年ぶり以上。 どこもかしこもすごい人出。外国語もあちこちで耳にしました。 この行列(↓)は何だろう、と調べてみたら人気のジェラート屋さんなんですね。年寄りには無縁です。 梅雨明けの猛暑とまではいかないものの、暑かった。 写真は全てFUJIのクラシッククロームです。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行・お出かけ(国内)

  • お化粧直し

    ずーっと欲しかったNikon Df。ようやく手に入れたのはもちろん中古。軍艦部分はキレイなのですが、底面周囲に小キズと塗装剥げがあります。 ケースを付けているので見えないのですがやはり気になります。やるか。 プラモデル用のラッカー塗料を塗ることにします。 使うのはアイシャドウ用チップ(↓右下)。スポンジを外して小筆の軸端にはめ込みます(↓右上)。これで塗料をポンポンと塗ります。 初めにシルバーを塗ってみたら色合いが違います(ちょっと白っぽい)。Dfの色は少し黄色みがかっています。いわゆるシャンパンゴールドってやつですね。ゴールドを足して調色します(↑左)。色合わせをしながら少しずつポンポン。 …

  • 福岡おまけ

    今回の福岡行きは、飛行機撮影が目的ではなかったので、長い(=重い)レンズは持っていきませんでした。 35mmじゃ目の前にいる機体くらいしかまともに撮れません。 おっ、珍しい! この並びは羽田や成田ではお目にかかれませんね。 この写真(↑)はかなりトリミングしてます。 降りてくるPeach機に向かって坊やが駆け出していきました。 搭乗予定の便は、羽田での接触事故(エバー航空とタイ航空)のため1時間も遅れました。けが人が出なかったのは何よりですけど、ついてません。 ランキング参加中旅行 ランキング参加中飛行機 ランキング参加中写真・カメラ

  • 用事の後は柳川へ

    用事を済ませた翌日は柳川まで足を延ばしました。 柳川といえばどんこ舟に乗ってお堀巡り、というのが定番ですが、お堀沿いの遊歩道を延々と歩きました。 昨日とちがっていいお天気。お堀からの風が気持ちいい! お堀巡りの下船場近くにある西洋館。 もとは柳川藩主立花氏の別宅。この洋館は、明治になって立花家が伯爵になってから建てられたものだとか。今でも立花家の子孫が料亭旅館として経営しているのだそうな。 柳川は詩人北原白秋のふるさとでもあります。下写真は白秋生家の茶の間。 お昼はもちろんうなぎです(ビールもね)。歩き疲れたので駅までタクシーで戻りました。 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さーさるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さーさるさん
ブログタイトル
さーさるの独り言
フォロー
さーさるの独り言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用