ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2022はちとらミーティング第1戦【おまけ編】
はちとらチャンプのセクション走行動画です!1ラップ目は色付きゼッケンのやばい人たちと上級ライン+αで遊んできたみたい。チャンネル登録よろしく!しっかり走って、みんなの動画も撮ってくれて感謝です!
2022/05/30 15:21
2022年 東北トライアル選手権第4戦 山形大会リザルト
今回はレポートなしで、リザルトのみ!選手・役員の皆様、暑い中お疲れ様でした!IAIBNANB①NB②OTEJ
2022/05/30 14:55
2022年はちとらミーティング第1戦【自転車編】
3年ぶりの開催となったはちとらミーティング バイクトライアル(自転車トライアル)部門。バイクトライアルとは岩場等の障害物を自転車に乗ったまま足を着けない様に越えて行く競技。(一部略)1970年頃にスペインのカタルーニャ地方で、子供たちがオー
2022/05/27 19:21
2022はちとらミーティング第1戦 開催レポート(バイク編)
5月22日(日)二ッ森トライアルパークにて「2022はちとらミーティング第1戦」を開催しました。大会前ミーティングの初めに、先日残念ながら訃報を受けた岩手の仙人ことTさんへ参加者全員で黙とうを捧げました。毎回はちとらミーティングを楽しみにし
2022/05/24 12:46
せっかくはちとらに来るんなら、○○食べていき!
今週末はいよいよ「はちとらミーティング」!お馴染みリピーターさんやお久しぶりさんだけでなく、初めましてのエントリーのご連絡もいただいています♪遠征の楽しみといったら、ダム巡り!?という人は少数派だと思うので、無難に食べ物をご紹介。とろける贅
2022/05/19 20:54
今日のはちとら(晴れ 19℃)
5月17日(火) 多様な性にYESの日来るはちとらミーティングに向けて、はちとら最若手がこっそり練習したとかしないとか。22日のはちとらミーティングまで雨マークなし!完全ドライ!楽しく走れそうですね♪トライアルパーク情報サイト「トラノル」に
2022/05/17 21:07
5月15日(日) 水分補給の日はちとらミーティングはいよいよ来週!本日はセクション作りです。工事部長指揮の下、枝を拾いカットして杭を作って打ち込む!テープを張って中級以上のクラス向けマーカーを設置して完了。セクショ...
2022/05/15 18:52
今日のはちとら(曇り時々雨のち晴れ 22℃)
5月14日(土)けん玉の日賑やかなゴールデンウィークから一転、土曜日だけど3人の二ッ森トライアルパークです。昨夜さらっと雨が降ったけれど、今日はいい天気!のはずが、お昼前後に雨が!午前は午前でぬるっと、お昼過ぎも新たにぬるっと。少人数なので
2022/05/14 19:25
今日のはちとらとあじゃら
5月8日(日) 紙飛行機の日GWもあっという間に最終日。津軽地方は昨晩強めの雨が降ったのですが、南部地方はさらっと。数日乾き続けたパークにいい湿度が加わったようです。今日も満車の二ツ森トライアルパーク。5月22日のはちとらミーティングにむけ
2022/05/08 21:30
今日のはちとら(晴れ 23℃)
5月5日(木) たべっ子そうぶつの日GW折り返しも過ぎた本日、昨日から約半数が入れ替わり元気な7名の二ツ森トライアルパークです。今日もわいわいセクション遊び。午前中は本部前で、U字溝のスパイスを効かせたキャンバーターン。気温がぐんぐん上がり
2022/05/05 21:10
今日のはちとら(晴れ 21℃)
5月4日(水)ラムネの日GW中日の今日も晴天。昨日から半数ほどのメンバーが入れ替わるも10名程集まり賑やかな二ッ森トライアルパークです。今日もドライ、グリップ良好なので少しセクション遊びをしてから移動コース確認へ。今回は登山アプリのYAMA
2022/05/04 19:37
今日のはちとら(晴れ時々雨 15℃)
5月3日(火) スケートパトロールの日GW、天気も良好!お昼前には本部前が満車、にぎやかな二ッ森トライアルパークです。来る22日のはちとらミーティングにむけて、自転車もバイクもコース整備が着々と進められていました。バイク用はコースマーカーの
2022/05/03 19:33
2022年 東北トライアル選手権第3戦 青森大会
5月1日(日)青森県大鰐町にある大鰐町トライアル特設会場で東北トライアル選手権第3戦青森大会が開催されました。オープントロフィークラス(6名)、NBクラス(29名)、NAクラス(18名)、IBクラス(15名)の総勢68名が参加。天気予報は朝
2022/05/02 18:53
2022年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hachitoraさんをフォローしませんか?