chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
理科の授業をふりかえる https://hario-science.com/

中学生に向けた「理科学習サイト」です! 要点をまとめる形式ではなく、実際の授業形式で疑問を解決しながら深い知識を身につけてもらいたいと思っています! 完成度はまだ70%くらいですが、多くの人の応援( `・∀・´)ノヨロシクです

ゆうしろ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/16

arrow_drop_down
  • 中3授業一覧

    物理 中3物理詳細 化学 中3化学詳細 生物 中3生物詳細 地学 中3地学詳細

  • 中2授業一覧

    物理 中2物理詳細 化学 中2化学詳細 生物 中2生物詳細 地学 中2地学詳細

  • 中1授業一覧

    物理 中1物理詳細 化学 中1化学詳細 生物 中1生物詳細 地学 中1地学詳細

  • 中2化学 授業一覧

  • 中1物理 授業一覧

  • 中3生物 授業一覧

    中3 生物 授業一覧 1時間目 体が大きくなる仕組み「細胞分裂」について知ろう! 2時間目 タマネギの細胞を観察してみた! 3時間目 無性生殖はクローン⁉美味しいいちごを作れる秘密! 4時間目 植物の有性生殖の仕組みを解説!

  • 中2生物 授業一覧

    中2 生物 授業一覧 1時間目 顕微鏡&双眼実体顕微鏡の使い方をマスターしよう! 2時間目 酢酸カーミンを使ってオオカナダモの核を観察! 3時間目 動物&植物の細胞の違いを解説! 4時間目 「細胞の呼吸」ってどんなもの? 5時間目 多細胞生

  • 中1生物授業一覧

    中1 生物 授業一覧 1時間目 ルーペの使い方をマスターしよう! 2時間目 校庭の植物&動物を観察してみよう! 3時間目 スケッチのコツを伝授! 4時間目 植物と動物の違いってなんだろう? 5時間目 つつじの花を分解して「花のつくり」を調べ

  • 中1化学授業一覧

    中1 化学 授業一覧 1時間目 「物質」と「物体」の違いって? 2時間目 有機物/無機物の違いを解説! 3時間目 金属の性質を解説! 4時間目 「密度の計算」をイラスト付きですぐわかる! 5時間目 3つの気体の集め方をマスターしよう! 6時

  • 中1地学 授業一覧

    中1 地学 授業一覧 1時間目 噴火で出てくる”火山噴出物”を紹介! 2時間目 マグマのねばりけで変わる火山の種類! 3時間目 冷える時間でかわる「火成岩」を分類しよう! 4時間目 6つの有色鉱物&無色鉱物を覚えよう! 5時間目 斑状組織&

  • 中3物理授業一覧

    中3 物理 授業一覧 1時間目 力の合成 2時間目 力の分解 3時間目 水にはたらく大きな力!水圧と計算方法! 4時間目 浮力って何?水に入れて力の大きさを測定した! 5時間目 瞬間の速さ&平均の速さについて解説! 6時間目 ストロボスコー

  • 中3化学 授業一覧

    中3 化学 授業一覧 1時間目 電気が流れるのは食塩水?砂糖水?(電解質) 2時間目 塩酸を電気分解すると何ができる? 3時間目 塩化銅の電気分解 4時間目 「イオン」ってどんなもの? 5時間目 「電離」について完璧に理解しよう! 6時間目

  • 中3地学 授業一覧

    中3 地学 授業一覧 1時間目 透明半球を使って日の出時刻を計算しよう! 2時間目 太陽は東から昇って西に沈む?太陽の動きをイラスト化! 3時間目 星は止まっているのに星座が動くのはナゼ? 4時間目 天球儀の使い方をマスター! 5時間目 星

  • 中2地学 授業一覧

    中2 地学 授業一覧 1時間目 気象要素ってどんなもの? 2時間目 天気記号の書き方をマスターしよう! 3時間目 雲の割合を見て「雲量」と「天気」を判断! 4時間目 13段階の風速&16方位で風向を読み取ろう! 5時間目 「乾湿計」を使っ

  • 中2物理 授業一覧

    中2 物理 授業一覧 1時間目 電気ってどんなもの? 2時間目 回路図の記号を覚えよう! 3時間目 直列回路と並列回路の違いを復習! 4時間目 電流計&電圧計の使い方 5時間目 電流って何?2つの回路に電流を流して調べよう! 6時間目 直列

  • プリント置き場

    プリント置き場はまだまだ未完成です。 すこしずつ作成はしていきますが、充実させるまでに時間はかなりかかる予定です。気長にお待ちください。 1年生 物理化学生物地学 2年生 物理化学生物地学 【中2物理】計算プリント:圧力①ダウンロード 【中

  • 中学生におすすめの自由研究案【実験方法やポイント】

    現役の教師が中学生の自由研究におすすめのアイデアを紹介します! 具体的な実験方法や必要な材料、どのような考察すればいいのかをわかりやすく解説します! より良い研究をしたい人&夏休みの宿題に困っている人に届けば幸いです♪ 自由研究案

  • 【中学生向け】炎色反応の語呂合わせを覚えよう!原理や実験の様子もバッチリ♪

    夜空を彩る花火は”炎色反応”で出来ています!今回は中学生でもわかるような炎色反応の原理をザックリと解説します!また定番の語呂合わせ&実験の様子を観察して炎色反応の理解を深めましょう!この記事を読めば、中学生レベルの炎色反応が完璧に理解できるようになります!

  • 【自由研究】お家で出来るスライム作り!現役教師が教えるレポートの書き方!

    今回の学習で学ぶこと スライムの作り方自由研究用の発展したアイデア こんなスライムが出来るよっ! 今回の学習を読めばお家で簡単に↑みたいなスライムができちゃって超楽しいです!材料&作り方を解説するのでしっかり読んで楽しく作ってみてね♪ スラ

  • ボルタ電池の仕組みと電子の移動を理解しよう!【中3化学】

    今回は1800年にボルタによってつくられた「亜鉛」「銅」「食塩水」だけでできるボルタ電池について学んでいきましょう!今回の授業では、ボルタ電池を実際に作った実験の動画&電子やイオンの変化を詳しく解説します!

  • スタディサプリを中学生にオススメする3つの理由!現役教師が解説!

    スタディサプリは安いのに大手塾と同レベル!中学生でもスタディサプリやるべき?結論を言うと「スタディサプリ」は安いのに超高品質な授業を家で受けられる、めちゃくちゃいい現代の魔法ともいえるアプリです!!そんなにすごいの?はい、家で勉強できる人な

  • 成績大幅UP!「メモの魔力」で授業ノートが劇的に脳に残る!メモの一行で人生が変わる!

    ”記録”のメモから”知的生産”のメモへ今回紹介する本は2019年に年間53万冊も売れ、本屋ランキングにもノミネートされた『メモの魔力」です。著者の前田祐二さんは8歳のころに両親をなくして人生に絶望していました。しかし、メモの力を使ってのちに

  • いろいろな気体の性質を復習しよう!【中学まとめ】

    中学校で習う気体は10種類以上あります!それぞれの性質を覚えるのは大変だけど、密度・色・におい・性質・集め方などをまとめた分かりやすい表&身近な利用例などで覚えやすくした保存版です!読めば化学の授業が楽しくなること間違いなし♪ぜひ読んで気体の学習をしましょう!「水素」「酸素」「二酸化炭素」「窒素」など頻出の気体から「ヘリウム」「硫化水素」などマイナーな気体までしっかり解説しています♪

  • 二酸化炭素の性質・発生方法・集め方まとめ【気体の性質】

    今回は二酸化炭素の性質をガッツリまとめました!ドライアイスや重曹などの日常で使われる物にも利用されていて、可能性は無限大です♪そんな二酸化炭素を塩酸に石灰石を加えて発生させて性質を調べてみましょう!主な性質は水に少し溶けやすく、溶けると水溶液は酸性を示したり、石灰水を白くにごらせるなどの性質があります!

  • 水素の性質・発生方法・集め方まとめ【気体の性質】

    水素は宇宙で最も軽い無色・無臭の気体です。今回は塩酸に金属を入れて水素を発生させてみます!水素自体が燃えるので火をつけると燃えるのも楽しいです♪そんな水素の性質をガッチリ復習しましょう! そういえば、最近変なガソリンスタンドができたんだ!あっそれは水素ステーションだね。水素ステーション?うん、流行りの燃料電池車のガソリン的なものだね。水素の利用例も学習しよう!

  • 酸素の性質・発生方法・集め方まとめ【中学化学】

    酸素は空気中に21%存在する動物たちが生きるために必要不可欠な物質です。ものが燃えるのを助ける”助燃性”をもつのが大きな特徴ですね。今回はそんな身近な酸素の性質をしっかりと復習しましょう!酸素は水に溶けにくい常温・常圧で無色無臭の気体で、過酸化水素水(オキシドール)を二酸化マンガンを混ぜると発生します。

  • 有効数字って何?最小目盛りの1/10まで読む理由を中学生にもわかりやすく解説!!

    「1」と「1.0」の違いを説明できますか?今回は有効数字の考え方を理解して、メスシリンダーや電流計などの実験器具の目盛りを正しく読み取って、信頼性が高いデータを出す方法を学びましょう!有効数字がわかれば科学者の第1歩を踏み出すことが出来ます!(科学者になりたいかは知らんけど)

  • 有効数字って何?最小目盛りの1/10まで読む理由を中学生にもわかりやすく解説!!

    「1」と「1.0」の違いを説明できますか?今回は有効数字の考え方を理解して、メスシリンダーや電流計などの実験器具の目盛りを正しく読み取って、信頼性が高いデータを出す方法を学びましょう!有効数字がわかれば科学者の第1歩を踏み出すことが出来ます!(科学者になりたいかは知らんけど)

  • 水溶液って何?硫酸銅の拡散で溶媒と溶質を理解しよう!!

    さて問題です!午後の紅茶の中で水溶液じゃないものがあるんですが、何かわかりますか?今回は硫酸銅を水に溶かした時の変化から水溶液の「 溶媒」「溶質」について学習していきます!水溶液がどんなものなのか考えていきましょう!

  • クロスワードパズル

    中学生が楽しく溶けるクロスワードパズルを作成しました♪授業の復習を楽しくできるので、家での復習や授業の前に行えば学力UPです!難易度は簡単なものが多いので理科が苦手だよ!って人も挑戦できます。

  • 酸化銀を加熱して酸素と銀の2種類に熱分解しよう!【化学変化】

    酸化銀を加熱すると酸素と銀に「熱分解」されます!今回は黒色の酸化銀を加熱してできた物質を金属光沢&電流が流れるかを調べました!ピカピカの銀ができる楽しい実験動画付きです!ぜひ見てください♪

  • 硫黄と鉄を加熱して硫化鉄を発生させる化学実験!【超危険!】

    中学校の実験の中でも1番派手な「硫化鉄の発生」を行いました。硫黄と鉄を試験管に入れて加熱すると、反応熱によってどんどん硫化鉄が生み出されます。発生した硫化鉄の性質を磁石や塩酸を使って実験しました!超面白い実験だからぜひ来てください!

  • アンモニアの性質を利用して赤色の噴水を作ってみた!実験方法をわかりやすく解説!

    おしっこのにおいで有名なアンモニアを使って「鮮やかな噴水」を作りました!アンモニアの水に溶けやすい性質を利用した噴水の作り方をわかりやすく解説しています!中学校の実験の中でもかなり楽しいのでぜひ勉強してください♪

  • 質量保存の法則とは何?2つの実験から解き明かせ!【中2化学】

    ものを燃やしたら軽くなりますね。でも発生した気体を密封して閉じ込めたらどうでしょうか?今回は「質量保存の法則」のテーマに密封した容器の中で、炭酸水素ナトリウムと塩酸を化学変化させた時の質量の変化や水酸化バリウムと塩化カルシウムを混ぜた時の質量の変化を調べました!

  • 化学反応式の書き方が5分でわかる!【中2化学】

    中学生が良くつまずく「化学反応式」の作り方をたくさんのイラストを使って説明します!水の電気分解を例に水素原子や酸素原子を動かしながら化学反応式の作り方を丁寧に解説しているので、苦手で困っている、もっと理解を深めたいという人はぜひ学習してくださいね♪

  • 中学生でもわかる結合の手の考え方!化学式もバッチリ理解できる!【中学化学】

    「結合の手」って考え方を知っていますか?高校レベルの内容ですが、中学生にもわかるようにいろいろな具体的な例を挙げて丁寧に解説しています!これを読めばアンモニアの化学式がNH₂?NH₃?NH₄?っていうのが簡単にわかるようになります!

  • マグネシウムの燃焼を恋愛で考えよう!【二酸化炭素VSマグネシウム】

    マグネシウムを燃焼させると激しい熱と光を発生させます。今回は実際に実験をしてマグネシウムの反応を観察してみました! またマグネシウムは酸素と大の仲良しで二酸化炭素と付き合っている酸素を奪いとって光ることができます!超面白い!!

  • マツの花を観察して裸子植物の特徴を調べよう!【胚珠がむき出し】

    マツの花ってどんな花?マツってボクと似てるよねなんで?トゲトゲしてるから?そう!でもマツには花(鼻)がないよ!上手いこと言ったね(笑)でもホントにマツは花を咲かせないの?マツの花見たことないよマツの花は派手さがなくて地味だからあまり注目され

  • 【中学生に読んで欲しい】理科が楽しくなるマンガ3選!【理科教師オススメ】

    理科教師のオススメマンガマンガ面白~わかる!私も中学校の担任をしてるけど、かなりたくさん漫画を読みます!ONE PIECEや東京リベンジャーズ、約束のネバーランド他300冊くらい持っています!そんな漫画好きな私が、中学生にぜひ読んで欲しい3

  • 塾や家庭教師は行くべき?悩む中学生の疑問を解決!!【現役教師の本音】

    塾や家庭教師は必要?勉強ってどうやるのがいいの?こんな悩みを持っている中学生はとっても多いです!実際、教師をしていても「周りが塾に行っているけど私も塾に行った方がいいですか?」って聞く生徒や保護者は結構います。そこで今回は、「塾って本当に効

  • 分子をつくる物質・つくらない物質の違いを理解しよう!【結合の手】

    ダイヤが硬い理由は手のつなぎ方??さて、今回のテーマは「ダイヤモンド」です!!キラキラピカピカ!大好き!!値段も1カラット(0.2g)で100万円くらいになりますからね!!高っっっっなかなか手が出ませんねぇ~さて!そんなダイヤモンドは何から

  • 風媒花・虫媒花の花粉の違いと植物の例がスグにわかる!【風・虫・鳥・水】

    <!-- wp:paragraph --> <p>植物たちも動物と同じように生き残るために進化し続けてきましたが、<strong>新しい植物は効率的に子孫を残せるように<span class="marker-under-red">少ない花粉で子孫を残せるようになった</span></strong>けど、<strong>昔の古い植物はそんなに進化できていない</strong>んですね。</p> <!-- /wp:paragraph --> <!-- wp:paragraph --> <p>この<strong>進化の差と花粉のつくりかたの違いが面白い</strong>から学んでいきましょう!</p> <!-- /wp:paragraph -->

  • 錬金術ができないのはナゼ?3つの「原子のルール」を理解しよう!【原子の性質&書き方】

    物質をつくるものさて問題です!はりおの体は何からできているでしょうか?夢と希望とエサ!!エサだけ惜しい!実際、もし体を半分、また半分って分割していくと一体何が残るでしょうか?こわっ!!でも細胞かな?いいえ、細胞よりももっと細かくすると“原子

  • 水の電気分解をして2つの気体を調べよう!【実験動画】

    水を分解する方法以前の学習で、酸化銀や炭酸水素ナトリウムを加熱すると2種類以上の物質に分かれることを学びましたね。カルメ焼きのやつだね!そうです!炭酸水素ナトリウムを加熱すると二酸化炭素が発生して膨らむって実験でした。こんな風に1つの物質を

  • 水兵リーベで丸暗記!「周期表」の原子番号・原子量・族ごとの性質もマスターしよう!【語呂合わせ】

    周期表さて今回は理科の学習の中で最も有名な表を学んでいこうと思います!その名も“周期表”!!見たことがありますか?なんかこれは見たことある!化学の世界でとても有名な表だから知っている人も多いね。教科書の最後のページに大きく載っていることもあ

  • 化学式の書き方といろいろな分子【化学式一覧】

    分子ってどんなもの?復習すべての物質は○○でてきている!○○に入る言葉はなんでしょうか?原子!大正解!宇宙のすべての物質は原子の組み合わせでできているんだったね。原子は何個あるか覚えていますか?う~ん何個だっけ?現在118個の原子が発見され

  • 机に置いた本が落ちない理由は?垂直抗力と力のつり合いを理解しよう!

    つな引きのつなが動かない理由は?絶対ここは動かんぞ!!どーしたの急に??体重が400gしかないんだから簡単に動いちゃうよ?悔しい!!ということで、今回は「ものが動く」とはどういうことなのか理解していきましょう!動く物体と動かない物体机の上の

  • カタバミ&ドクダミ&タンポポ!校庭に生える植物の分布を調べて特徴を理解しよう!【中1植物】

    学校の植物を探そう!春がやってくると環境が大きく変わりますね。虫パラダイス!ムシャムシャッまぁ、確かに虫もたくさん出てくるけどね。春はたくさんの植物も出てきますね。桜の木には毛虫が集まるっ虫は置いといて、学校の中を探検していろいろな植物を観

  • 種子はどうやってできる?受粉後のめしべの変化!【子房と胚珠】

    タネはどうやってできる?りんご美味しいっ今日もおいしそうに食べてるね!タネさえなければ全部食べられるのに、、、確かに食べる側にとってはタネは邪魔だけど、植物にとっては大事なものなんだ。ところでりんごのタネってどうやってできるか知ってる?全然

  • ツツジの標本をつくって花のつくりを調べよう!【合弁花類・離弁花類】

    いろいろな植物の観察好き、嫌い、好き、、、花占いしてるの?桜の花でやると絶対好きになってうれしい!!、、、それは別の植物でやったほうが楽しくない?他の花は花びらの数が違うの??はい、植物はそれぞれ生存するために多くの工夫を体に凝らしているか

  • スケッチの書き方をマスターしてたんぽぽの観察をしよう!【中1生物】

    スケッチをする理由この麗らな黄金の花を永遠に、、急にどうした??詩人みたいじゃん?美しい花を見つけてね。枯れちゃう前に楽しみたいんだなるほどね。美しい花には見時があるけど、それを過ぎると美しさが減っちゃうもんね。そうだ!写真を撮ろう!うん。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆうしろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆうしろさん
ブログタイトル
理科の授業をふりかえる
フォロー
理科の授業をふりかえる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用