ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アナログライドシェアについて
配車アプリを使わない日本型ライドシェア、通称アナログライドシェアについて、その利点となぜスマホではなく電話なのかの考察
2024/10/29 23:03
ねんりんピックとライドシェア
ねんりんピックとは、正式名称を「全国健康福祉祭」と言い「高齢者を中心とする国民の健康保持・増進、社会参加、生きがいの高揚を図り、ふれあいと活力ある長寿社会の形成に寄与する」イベントです。 2024年度の36回大会は鳥取県 […]
2024/10/23 16:22
政治と生活 運のない人たち
政治が変われば、わしの生活が変わりバラ色の人生がそこにある、ということはないと思う。このままだったとしても、不幸になるわけでもない。逆に、変化がわしの生活に悪影響を及ぼす、ということも考えられる。確かなことなどはない。そ […]
2024/10/18 00:24
期日前投票 衆院選2024
期日前投票とは、選挙の投票日より前に投票できる制度です。選挙は「投票日当日投票所投票主義」を原則としている、としても、仕事だったり、旅行だったりで、行けない人もいて…。それに今回のように「予想以上に」早い解散、そして選挙 […]
2024/10/11 12:16
平坂街道をたどるをたどる
平坂街道を歩いてみました。その距離50キロらしい… 予定は次の通りでした。 1日目:小坂井町〜蒲郡市内 2日目:蒲郡市内〜終点・西尾市平坂町 平坂湊 ところが、1日目で疲れてしまい、2日目は三ヶ根駅まで…。中1週間ほど空 […]
2024/10/10 07:41
充電の問題なのだ へんろ道にありますか?
月落烏啼霜滿天、10月になり旅の準備も整ったのだけれど、問題はスマホの充電…充電の問題なのだ。 16年前はガラケー、それも通話ができるか、だけが問題だった。しかし、遍路の必需品でもなかった。どちらかというと、デジタル一眼 […]
2024/10/05 14:32
ファイト 闘う君の唄を
闘う君の唄を闘わない奴らには笑わせとけ、そして中島みゆきの「ファイト」を歌いながら労働組合の活動をがんばろぜ
2024/10/04 16:34
萩の花
地に引くや雀のすがる萩の花 正岡子規 この句は明治27年、子規26歳の時のものだそうです。病に臥せて5年、雀の姿は子規その人なのでしょう。 病床には紐が一本垂れていた、その紐にすがり起き上がっていたと聞きます。それが、子 […]
2024/10/03 18:44
リタイア生活 2024年9月
リタイア生活 2024年9月の家計簿2024年9月の家計簿 支出 健康保険、市県民税…働かなくても働いていた時程度にかかる… 教養娯楽は旅行用品。四国遍路用の小物類。数珠、薬品、タオルや洗面用品、さんや袋も…。だいたい& […]
2024/10/03 14:12
リタイアご飯 2024年9月
2024年9月のご飯 2024年9月のリタイヤ飯は、左上から9月1日昼食、夕食の順番になっています。朝は食べません。それから、昼食といっても10時ごろの場合もあります。 さて、ドジャースの大谷翔平選手はほぼ自炊だそうです […]
2024/10/03 12:51
リタイア生活 2024年9月データ
目次 1 2024年9月の家計簿 1.0.1 支出 1.0.2 気候・健康 2024年9月の家計簿 支出 健康保険、市県民税…働かなくても働いていた時程度にかかる… 教養娯楽は旅行用品。四国遍路用の小物類。数珠、薬品、タ […]
2024/10/02 17:25
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、田原笠山さんをフォローしませんか?