現在の資産は約3500万円、自宅も含めると約6800万円。今までに投資で約700万円の資産が増えました。インデックス投資と不動産投資をメインにして、夫婦と子供2人の4人家族で、50歳までにアーリーリタイアを目指します。
1件〜100件
児童手当が増額されるかもしれません 児童手当が拡充する? 以下のように報道されており3人目以降の児童手当が6万
小銭を準備する必要がない コインランドリーが便利です。 コインランドリー 先日、出張でホテルに泊ったのですがそ
ディズニーランドのファストパスが 有料版も登場するみたいです。 ファストパスの価格は2,000円 以下のように
楽天モバイルが0円プラン終了:MNPで端末を安く買えなくなる
楽天モバイルの料金体系が変わります。 0円終了で解約祭り 楽天モバイルは、1GB以下であれば基本料金が0円にな
SBI証券では、保有している株式を 貸し出すことで、金利がもらえます。 4月分の入金額は289円でした。 SB
総務省の報告によると 1世帯当たりの貯蓄額は 過去最高になったそうです。 1世帯当たりの貯蓄額 総務省の家計調
テレワークが主流になって いろいろと変わりました 仕事用の服を買わなくなった テレワークが主流になってから、ス
10日に家賃収入が入金されました。 5月の家賃収入と支出の内訳 収入 家賃 360,000円 駐車場代 30
転職したことに伴い 健康保険関係の手続きをしました 健康保険 前の会社を退職してから、今の会社に入社するまで半
東海道新幹線の最新型 N700Sに初めて乗りました。 最新型のN700S 東海道新幹線は無印の700→N700
5月は自動車税の季節です。 自動車税 昨年、車を購入しましたが自動車税を支払う季節になりました。 納税する金額
愛媛県庁が通年ノーネクタイ になるみたいです。 ノーネクタイでいいのでは 以下のように報道されており愛媛県庁で
岸田総理大臣が 資産所得倍増プランを発表しました。 資産所得倍増プラン 岸田総理大臣は、以下のような資産所得倍
米国株の値動きが激しくなっています 大きく上げて大きく下げる 5月4日の米国のダウ平均株価はFRBのパウエル議
2022年5月1日の純資産はマイナス約80万円で約7050万円
2022年5月1日時点の資産を公開すると 純資産は約7050万円になりました。 バランスシート(B/S) 家計
兵庫県洲本市がふるさと納税から 除外されるみたいです。 ふるさと納税のルール違反 先日、以下のように報道されて
2022年4月の収支は 約20万円の赤字でした。 4月の収支 4月の収支は以下のようになりました。 収入 64
前の週は米国株が大幅下落したので積立投資が安くできそうです。 3指標全て下落 2022年4月29日(金)の米国
モーニング娘。等のチケットを430万円分も転売していた人が逮捕された
転売ヤーが逮捕されました。 もっと規制が強化されてほしいです。 200枚で430万円 約200枚を転売して、約
トランクルームに投資をしていますが その売上が入ってきました。 2022年3月分の収入 投資信託以外の投資先と
今月の投資実績は 合計393,000円でした 4月の投資実績 今月の投資実績を確認してみます。 夫婦の一般NI
モーニング娘。'22のライブの チケットが届きました。 春のライブツアー モーニング娘。'22の春のライブツア
最近、米国の株価が不調ですが 円安なので、相殺されています。 米国株は値下がり 昨日も米国株は不調でダウ平均、
三国無双シリーズで有名な コーエーテクモが基本給をあげます。 基本給アップ 以下のように報道されており、コーエ
老後に必要な2000万円は確保できていない世帯の方が多いみたいです。 老後2000万円問題 2019年に出され
毎月25日は給料日なので、その前営業日に給与明細が公開されます。 給与明細 支給 基本給 0円 前払退職金 0
転職したことによって 確定拠出年金を移管しました 前の会社の確定拠出年金 前の会社では確定拠出年金があり、1年
人間ドックを受けようとすると自腹が多くなってしまいます。 人間ドック イマイチな点のその2は人間ドックへの補助
イマイチなところ1 今までは、新しい会社のいいところを紹介して来ましたが、イマイチなところも紹介します。 その
次の会社の確定拠出年金(DC)では信託報酬の安いインデックスファンドを選べる
確定拠出年金 前の会社でも次の会社でも確定拠出年金があるので、前の会社の残高を次の会社に移管することになります
プライベート携帯を楽天モバイルに 変更したいのですが 希望する端末の在庫がありません プライベート携帯 プライ
SBI証券では、保有している株式を 貸し出すことで、金利がもらえます。 先月分の入金額は319円でした。 SB
ベビースターの抽選に当たって ホシオくんのクッションが届きました。 おうちdeベビースターキャンペーン 現在、
次の会社のいいところシリーズその6は出張日当です。 出張の時の日当 新しい会社で出張に行った場合の日当は朝食分
キャンペーンに当選したので 神泡サーバーがもらえます。 神泡サーバー プレミアムモルツのキャンペーンで神泡サー
機内サービスで飲み物が 提供されますが ストローが紙になっていました。 機内サービス 最近、飛行機に関する投稿
自動車保険の更新時期になりましたが 今年はチューリッヒにしました。 自動車保険の更新 新車を購入してちょうど1
転職することになりましたが 次の会社のいいところを挙げていきます。 フルリモート可能 少し間が空きましたが、新
一時的に無職になっているので 国民健康保険と国民年金に加入することになります。 国民健康保険と国民年金に加入
毎月10日は家賃収入が 入金される日ですが 今月は10日が日曜日なので、 前営業日の8日に入金されました。 4
私はANAの上級会員なのですが 子供と一緒に乗る時は 不思議に思うことがあります。 優先搭乗サービス ANAの
楽天でんきは燃料費調整額の上限を撤廃するので電気代が上がりそう
格安電力会社の楽天でんきの料金体系が6月から変わります。 燃料費調整額 火力発電の燃料となるLNGの価格が高騰
3月に賞与が支給されたので、 賞与明細を公開してみます。 給与明細 支給額 合計 1,043,400円 控除
先日、ANAに乗りましたが 小さい子連れには 温かい飲み物をくれません。 ANAの機内サービス 先日、家族でA
経済の本を読みました。 目からウロコが落ちました。 日本の経済政策は間違っていた? 日本は失われた10年などと
2022年4月1日の純資産は+200万円で7000万円突破!!!
2022年4月1日時点の資産を公開すると 純資産は約7140万円になりました。 バランスシート(B/S) 家計
契約していないエルピオでんきから電力供給停止のお知らせがきた
契約していないエルピオから メールが届きました。 エルピオでんきが供給停止 先日のブログでも紹介しましたが格安
トランクルームに投資をしていますが その売上が入ってきました。 2022年2月の収入 投資信託以外の投資先とし
2022年3月の収支は 698,639円の黒字でした。 3月の収支 3月の収支は以下のようになりました。 収入
FP2級の申し込みをしました。 試験日は5月です。 フィナンシャルプランナー2級 先日のブログでも書きましたが
昨日は3月の権利確定日でした。 配当金がもらえることになります。 配当金の権利ゲット 3月末の権利確定日を超え
格安な電気料金で知られるエルピオでんきが サービスを終了するようです。 電力自由化 2016年に電力が全面自由
転職することになりましたが 次の会社のいいところを挙げていきます。 前払退職金がある 次の会社のいいところ、そ
今月の投資実績は 一般NISAに200,000円ジュニアNISAに140,000円 確定拠出年金に53,000
25日は給料日だったので、 給与明細を公開してみます。 給与明細 支給 基本給 533,000円 賞与分割支給
転職することになりましたが 次の会社のいいところを挙げていきます。 携帯代が支給される 次の会社のいいところの
転職することになりましたが、次の会社のいいところを挙げていきます。 育休中でも給料が出る 次の会社のいいところ
転職することになりましたが 次の会社のいいところを挙げていきます。 夕食代が出る 次の会社のいいところの1つ目
今、賃貸で住んでいるマンションは 修繕積立金の一時金を 徴収するみたいです。 賃貸マンションの理事会 現在、自
年金受給者に給付金が支給されるかもしれません。 5000円の給付金 政府与党は、年金生活者を支援するために、1
家計資産が2000兆円を突破しました。 金額では貯金が一番多いものの、 株や投資信託の伸びは大きいです。 20
米国株が復調してきており 買い場は終わったかもしれません。 米国株が復調した? ここ数日で、ダウもS&
米国のゼロ金利が終わって 利上げが始まりました。 ゼロ金利政策の終了 米国のFRBは、インフレを抑制するために
3回目のワクチンを接種してきました。 副反応はあまり出ていません。 3回目のワクチン接種 昨日、3回目のワクチ
SBI証券では、保有している株式を 貸し出すことで、金利がもらえます。 先月分の入金額は326円でした。 SB
スマホの本体を買う時は まず楽天モバイルを契約して MNPで移ると安くなります MNPだと安くなる スマホの端
次の会社は外資系と言うこともあり 年俸制となっています。 年俸制 次の会社は年俸制になっておりまず最初に年俸が
毎月10日は家賃収入が 入金される日です。 3月の家賃収入と支出の内訳 収入 家賃 360,000円 駐車場
プレミアムモルツのキャンペーンに また当たって、350ml缶がもらえました プレモルメンバーズチャンス 1つ目
考えさせられる本を読みました。 人生で一番大切なのは思い出づくりで 無駄にお金を貯めすぎない。 と言うことです
退職すると伝えた時にもし引き止められたらどうするか決めておく必要があります 引き止められたら 退職を切り出した
転職する前とした後の 会社を比較してみました 条件の比較 ビズリーチ経由で転職が決まったので、今の会社と次の会
フロムソフトウェアの最新作 エルデンリングを買っちゃいました フロムの待望の新作 フロムソフトウェアのファンで
プレミアムモルツの キャンペーンに当たって ビールが2本届きました。 キャンペーンに当たった 以前のブログでも
3月4日は、先日受験した FP3級の合格発表でした。 自己採点では大丈夫だった 自己採点の結果では、合格ライン
ビズリーチで転職すると5000円分のアマゾンギフトがもらえる
ビズリーチで転職が決まったら 5,000円分のAmazonギフト券が もらえます。 アマゾンギフト券 ビズリー
2022年3月1日時点の資産を公開すると 純資産は約6940万円になりました。 バランスシート(B/S) 家計
トランクルームに投資をしていますが その売上が入ってきました。 2022年1月の状況 投資信託以外の投資先とし
2022年2月の収支は 208,413円の黒字でした。 2月の収支 2月の収支は以下のようになりました。 収入
今月の投資実績は 一般NISAに200,000円x2ジュニアNISAに140,000円 確定拠出年金に53,0
退職日と入社日を確認し 空白期間の有無を確認します。 退職日と入社日の間隔 今の会社を退職する日と次の会社に入
25日は給料日だったので、 給与明細を公開してみます。 給与明細 支給 基本給 533,000円 賞与分割支給
米国の株価が下がって来たので スポットで買いを入れました。 ダウ平均は5日続落 ロシアがウクライナに宣戦布告し
年収の平均値と中央値が 報道されていました。 平均年収は433万円 以下の報道によると、2020年の給与所得者
退職する前には 有給休暇を使い切りましょう 有給休暇の残日数 退職する前には有給休暇を全て消化しましょう。その
プレミアムモルツをよく飲みますが キャンペーンで当選しました。 ビールはプレミアムモルツ派 自宅では主にビール
確定拠出年金は 勤続期間によっては 返還の必要があります。 退職金の支給条件 退職前に確認することその2は、退
獺祭をつくっている会社が 初任給を大幅引き上げます 初任給の大幅引き上げ 以下のように報道されていました。日本
退職することが決まったら まずは賞与の支給条件 について確認しましょう。 賞与をもらってから辞める 賞与は月収
SBI証券では、保有している株式を 貸し出すことで、金利がもらえます。 1月分の入金額は352円でした。 SB
チケットが取れたので モーニング娘。'22の コンサートに行ってきます。 ファンクラブ先行が取れた モーニング
昨年10月~今年1月の4か月分の児童手当が入金されました。 児童手当 上の子が10,000円 x 4ケ月分 =
ウィーンで食べたザッハトルテは 本当に美味しかったです。 バレンタインのチョコ 昨日はバレンタインデーでしたが
自宅と同じ間取りの部屋が 売りに出てきました。 同じ間取りの部屋が出た 自宅マンションの売り出し状況は欠かさず
最近、転職活動をしましたが、 年収よりも重視したことがあります。 給料が増えても手取りは増えない 年収が100
確定申告をしましたが、 その還付金が入金されました。 確定申告をした 2021年の給与以外の所得は、不動産所得
対照的なニュースがあったので 紹介したいと思います。 ドコモは賃下げ 以下のように報道されており、ドコモでは月
毎月10日は家賃収入が 入金される日です。 2月の家賃収入と支出の内訳 収入 家賃 360,000円 駐車場
「ブログリーダー」を活用して、familyretireさんをフォローしませんか?