chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
キョウ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/11

arrow_drop_down
  • 東北の名峰がズラリ!パノラマ広がる大朝日岳・日暮沢周回登山コースの小屋泊旅

    東北の名峰がズラリと見渡せる大朝日岳。大パノラマが広がる稜線歩きが魅力で、夏季にはヒメサユリやヒナウスユキソウなどの高山植物が彩りも楽しめます。そんな大朝日岳の登山コースや注意点の情報についてまとめました。登山時の参考にしてくださいね。

  • 不忘山(御前岳)登山|蔵王連峰南端 戦争を悼む「わすれずの山」に登る

    本記事の内容 不忘山の登山情報 ・不忘山とはどんな山なのか・不忘山の魅力・不忘山の登山コースについて・不忘山のアクセス方法 登山歴3年。実際に不忘山に登った筆者が解説します! 不忘山の登山情報について解説します。 ・不忘山ってどんな山なのか

  • 焼石岳(中沼コース)登山|ハクサンイチゲの花畑のなかを歩こう!

    東北でも有数の花畑が見られる山【焼石岳】。本記事では焼石岳登山情報について解説します。焼石岳の魅力や登山道の情報、登る際の注意点など細かく解説しています。

  • 【千歳山登山】山形市内を一望し、ヒメサユリを愛でる

    山形市のシンボル的里山として親しまれている【千歳山】低山ながらも、山形市内のステキな展望が見られる山です。 悩み ・千歳山ってどんな山なの?・千歳山にはどんな登山コースがある?・千歳山のみどころって?・千歳山のアクセス方法は? こんな悩みを

  • 【栗駒山】須川温泉登山口から登る自然観察路(産沼)登山コース

    悩み ・栗駒山ってどんな山?・栗駒山の見どころってどこ?・栗駒山はどんな登山コースがあるの?・自然観察路(産沼コース)ってどんなコース?・栗駒山のアクセス方法は? このような疑問を解決できる記事をご用意しました。 本記事の内容 栗駒山の登山

  • 【陣馬山へ登山】白馬のモニュメントと山頂の山メシを堪能する

    悩み ・都心に近いところで登れる山ないかな・山頂からキレイな景気見られる山ないかな・陣馬山ってどんな山?・陣馬山にはどんな登山ルートがある?・陣馬山のアクセス方法は? こんな悩みを解決できる記事をご用意しました。 本記事の内容 陣馬山の登山

  • 【YAMAP】登山に便利なGPSアプリをご紹介

    行ったことのない山に行くとき、トラブルなく下山できるか不安になりますよね。「登山道ってどんな感じなんだろう」「どういうルートでいけばいいんだろう」そんな不安を解消するために、登山情報を必死に集める人が多いかと思います。 悩み ・登山で遭難し

  • 【登山ウェアの基本】レイヤリングで快適な着こなしをしよう

    登山ウェアってどういうのがいいんだろう?街中と違って山の中は気温が低くなる。また季節によっても気温が変化するので、ウェア選びは難しいと感じますよね。 悩み ・登山時の服装って何を着ればいい?・登山ウェアってどんな種類があるの?・ウェアってど

  • 登山用品レンタルサービスを実際に利用してみた【やまどうぐレンタル屋】

    登山用品のレンタルサービスって実際どうなの?と気になりますよね?「やまどうぐレンタル屋」を実際に利用し、細かいところまでチェックしてレビューを書きました。レンタルにおけるトラブルを回避し、心地よくサービスを利用するためのコツを知っておきましょう。

  • 蔵王連峰登山の縦走コース(刈田岳~熊野岳~地蔵岳~三宝荒神山)

    百名山の一つに数えられる「蔵王」。蔵王に登山するための登山情報を知りたいですよね?この記事では、実際に登山した筆者が、当時の写真や登山データを用いて蔵王の登山情報を解説しています。

  • 【トムラウシ山遭難事故】登山における生死を分けた行動とは?

    計8名もの死者が出たトムラウシ山遭難事故。登山者の生死を分けた行動や遭難事故を繰り返さないための対策について解説します。この機会に安全登山について見直してみませんか?

  • 【登山初心者にオススメな山】無理なく登れる山を地方別にご紹介します

    登山はじめたてのときって、どんな山に登ればいいか分からないですよね。また、登る山によっても難易度がかわるので、山選びが難しいっていう人もいるかと思います。 悩み ・登山初心者でも登れる山はどこ?・初めて登る山はどこがいい? こんな悩みを解決

  • 【やまどうぐレンタル屋の口コミや評判】登山用品レンタルって実際どうなの?

    登山用品レンタルサービスって便利そうだけど、実際どうなの?と気になる方もいると思います。本記事では「やまどうぐレンタル屋」の口コミや評判をまとめています。レンタルの良い点・悪い点を知り、トラブルを避けるための対策をとりましょう。

  • 登山におけるレインウェアの選び方【適当に選ぶと痛い目に遭います】

    登山における三種の神器のうちの一つ、「レインウェア」登山にはレインウェアを持っていく必要があると言われています。しかし、「雨の日に登山しないし、レインウェアって必要なくない?」と思う方もいるでしょう。 悩み ・登山にレインウェアって必要?・

  • 登山用ザックの選び方【失敗を防ぐ3つのフィットを解説】

    登山における三種の神器のうちの一つに数えられる「ザック」ザックは荷物を快適に持ち運び、必要なものを素早く取り出すために大事な装備になります。しかし、「ザックってどう選べばいいか分からない」という方もいるでしょう。 悩み ・登山用のザックって

  • 初心者向け!失敗しない登山靴の選び方【現役アウトドアショップ店員が解説】

    登山靴にもいろいろ種類があるのでどれを選べばいいか悩みますよね。本記事では登山初心者向けに登山靴の選び方を解説しています。この記事を読むと、自分の足にピッタリ合う登山靴を探すことができます。

  • ブログ運営報告(8ヵ月目)

    こんにちは。今日(キョウ)です。 他人のブログ運営って実際どうなのか気になりますよね。 特に同時期に始めた人は自分と比較してみたいと思う人も多いはず。 ブログ運営のリアルを包み隠さず公開します。 この記事を見ることでブロ […]

  • 八幡平三大展望地めぐる縦走登山コース【八幡平~源太森~茶臼岳】

    秋の八幡平はちまんたいは湿原が黄金色に染まってキレイ。そしてステキな展望があるという「八幡平 三大展望地」を見るために 八幡平はちまんたい へ登山しに行きました。 とても満足した山行になったので、登山情報をこちらに記しま […]

  • 【登山YouTuberをご紹介】動画で登山のイメージをつかもう

    こんにちは。今日(キョウ)です。 「登山に興味はあるけど、実際に登山ってどうなんだろう」未経験のものってイメージしづらいし、挑戦するときは不安になりますよね。 こんな悩みを解決できる記事をご用意しました。 端的にいうと、 […]

  • 口座開設するだけで1,500円もらえる?「みんなの銀行」についてご紹介

    TwitterなどのSNSで「みんなの銀行」についての発信をよく見かける。 でもなんだかよく分からないという人もいるかと思います。 本記事では、そんな疑問の声に回答していきます。 最大の魅力として、「みんなの銀行」をうま […]

  • 登山経験者が身近にいなくても安心して登山に挑戦できる方法[クラブツーリズムの登山ツアー]

    登山には人を魅了するたくさんのものがあります。 ・山のなかの澄んだ空気・騒がしくも心地良い木々のさざめきや川のせせらぎ・頂上からみる、つい息をのんでしまうほどの絶景 そのどれもが日常の街中ではあまり体験できないもの。 だ […]

  • ブログ運営報告(7ヵ月目)

    こんにちは。今日(キョウ)です。 他人のブログ運営って実際どうなのか気になりますよね。 特に同時期に始めた人は自分と比較してみたいと思う人も多いはず。 ブログ運営のリアルを包み隠さず公開します。 この記事を見ることでブロ […]

  • 読者の心をドンピシャにつかむ、セールスライティングの書き方

    ブログ記事を書いてアフィリエイトを成約させたいですよね。 本記事ではセールスライティングの基礎をご紹介します。 このセールスライティングを実践すれば、①読者の興味をひきつけ「読みたい」を引き出す②読者の欲求を刺激し「欲しい」を引き出せるようになります。

  • 読者に届く!読まれる記事を作るためのペルソナ設定のやり方

    うまく文章が書けない、読まれる記事を作るにはどうすればいいのか悩むことって多いですよね。 本記事では「ペルソナ設定のやり方」について解説しています。 ペルソナ設定をすることで読者に寄り添った文章が書けるようになり、より読者に届く記事を作れるようになります。

  • あなたの記事読みづらくない?読みやすい記事を作る7つのポイント

    「自分の記事なんか読みづらいな」と思ったことありませんか? 本記事では読みやすい記事のポイント7つについてご紹介します。 この記事を読むことで、読みやすい記事に仕上げることができます。 基礎をおさえてより良い記事を作っていきましょう!

  • ブログ運営(6ヵ月目)

    同じブロガーの方やブログを始めてみたい人にとって、ブログ運営結果が実際どんな感じなのかは知りたくなりますよね。 本記事はブログを始めて6ヵ月の運営報告になります。 ブログ運営のありのままの姿をのぞくことで「自分はどうなんだろう」と振り返るきっかけになるでしょう。

  • 読者の心を動かすレビュー記事の書き方「基礎や本質をおさえよう」

    ブログを始めて、「さあ記事を書こう!」といっても何の記事を書けばいいか悩みますよね。 また、「どんな記事を書けば収益化につながるんだろう」と考えると、悩みはどんどん増えていく… ブログのネタ、収益化する記事に困ったときは […]

  • アフィリエイトで稼ぐために必須なASP登録。ASPの選び方やおススメを紹介

    そんな悩みを解決できる記事をご用意しました。 ブログ・アフィリエイトで稼ぐために必須なのがASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)の登録。 しかし、ASPの種類もたくさんあり、どのASPを選べばいいか分からない方も多 […]

  • 活字が苦手でも読書が続けられる方法 [Amazonオーディブル:無料体験期間有]

    読書が苦手な方でも、読書を継続できる方法があります。 それは、本の内容を音声で聴いて読書をする方法です。 本記事では、聴く読書ができる「Amazonオーディブル」についてご紹介します。 Amazonオーディブルを利用することで、読書をより楽しく、そして継続して知識を身に着けられるようになります。

  • ブログ運営報告(5ヵ月目)

    同じブロガーの方やブログを始めてみたい人にとって、ブログ運営結果が実際どんな感じなのかは知りたくなりますよね。本記事はブログを始めて5ヵ月の運営報告になります。ブログ運営のありのままの姿をのぞくことで「自分はどうなんだろう」と振り返るきっかけになるでしょう。

  • [紅葉登山:東北]八幡平三大展望地をめぐる~畚岳編~

    紅葉の時期、どこの山に行くか悩みますよね。 わたしは今年、八幡平に行ってきました。 八幡平はトレッキングコースが有名ですが、八幡平三大展望地を見るのもおススメです。 今回は八幡平の畚岳(もっこだけ)について登山情報を解説しています。 登山情報を確認して、素敵な紅葉登山を楽しみませんか?

  • 【確実に1万は稼げる!】セルフバックのやり方、安全に利用できるサイト(A8.net)をご紹介

    ちょっとでもお金が欲しい人向け。セルフバックで1万円稼ぐ方法を解説します。また、安全に利用できるおススメのサイトも併せてご紹介。このセルフバック機能を賢く使うことで、「高くて我慢していたものを買う」など、ちょっとした贅沢をすることができますよ。

  • デスクワークでの腰痛に悩まされなくなる MOGU プレミアムホールクッションのレビュー

    長時間イスに座って疲れる…。デスクワークで腰が痛い…。という人におススメ、「MOGU プレミアムホールクッション」このクッションを使うと姿勢美になり、腰痛が軽減されます。日々デスクワークを快適に過ごすことができるでしょう。また、背もたれに置けばバックサポータとして、休憩中は枕としても使うことができる便利な商品です。

  • ソロ登山における心構え3つ。リスクを正しく理解し、安全な登山しよう

    ソロ登山であれば周りに左右されずに自分の行きたい山に行くことができます。 しかし、「ひとりでの登山は不安」という人も多いかと思います。 そんな人向けにソロ登山の心構え3つをご紹介します。 この心構えを理解することで、山友に左右されない自由な山登りに一歩踏み出すことができるでしょう。

  • 好印象&認知度UP!ココナラでお得にアイコン作成依頼をする方法

    本格的に副業したいと思っていても、顔出ししたくない方は多いですよね。そんな方向けに「ココナラ」というサービスを使ってアイコンを作ることをおススメします。本記事では、ココナラをお得に利用できる方法2つをご紹介します。アイコンを作成してSNSを運用することで、認知度が高まり、フォロワーを増やすことができます。

  • ブログ運営報告(4カ月目)

    同じブロガーの方やブログを始めてみたい人にとって、ブログ運営結果が実際どんな感じなのかは知りたくなりますよね。本記事はブログを始めて4ヵ月の運営報告になります。ブログ運営のありのままの姿をのぞくことで「自分はどうなんだろう」と振り返るきっかけになるでしょう。

  • [一切経山登山:観光編] 下山後に寄りたい温泉地やグルメ情報

    福島県の吾妻山連峰を構成するひとつ、一切経山。その山に登って景色を楽しむ。下山後は温泉で疲れをとり、福島グルメを食べて舌づつみをうつ。そんな最高の登山計画を立ててみませんか?本記事では筆者が実際に寄った温泉地やお店をご紹介します。登山旅行計画の参考にしていただけたら幸いです。

  • 一切経山・東吾妻山の周回コース。異世界感漂う登山に足を踏み入れる

    吾妻連峰を構成する一切経山と東吾妻山。 活火山である一切経山は荒々しい山体であり、東吾妻山は深々とした針葉樹に包まれています。 また、五色沼や鎌沼なども水源との対比も見どころです。 山々の素敵な景色を登山日記からのぞき見してみませんか? 異世界感ただよう景色にあなたも驚くことでしょう。

  • 「登山用品の選び方が分からない」そんな方におススメなレンタルという選択肢

    登山を始めようとする人が当たる壁として、装備面の敷居の高さが挙げられます。登山を続けるか分からないのにそんなにお金をかけることはできませんよね。しかし、レンタルサービスを利用することで手軽に、安価にそろえることができます。本記事では登山用品のメリット、どんな人がレンタルに向いているのかを解説していきます。

  • 「単独登山は危険」ってほんと?データや遭難事例から本質を考える

    「単独登山は危険だ」ということをテレビの報道で聞くことがあると思います。しかし本質的には「一人だから危険」なのではなく、「未熟な登山者による登山が危険である」というふうに考えます。安全に登山するために、登山のリスクを正確に把握し、遭難しないための対策を考えていきましょう。

  • ソロに挑戦する前に知っておきたい、単独登山のデメリット3つ

    一人での登山は、周りを気にせず自由にできるのが魅力ですよね。その一方、単独登山はデメリットもあります。本記事では単独登山でのデメリット3つをご紹介しています。一人で登山してみたい方は、そのデメリットを把握したうえで安全に登山を楽しんでもらえたら幸いです。

  • 自由に行動して思う存分に山を堪能しよう。ソロ山行の魅力3つ

    パーティで登山するとなると、「山友となかなか休が合わない」「パーティに合わせると少し不自由だ」なんてこともありますよね。ソロ山行であれば周りに縛られることなく自由な時間を満喫することができます。遭難のリスクに備えながら、自由に過ごせる時間を山で過ごしてみませんか。

  • 登山初心者におすすめ。悩んだらこの山に登ろう「青森県編・梵珠山」

    本記事では登山初心者のおススメの山をご紹介しています。今回は青森県編として、「梵珠山」をご紹介します。梵珠山は標高468mと低山ではありますが、自然豊かで頂上からの展望も良い山です。コース情報や登山道中の写真も載せており、登るための情報が書いてあります。

  • 「ドキュメント 道迷い遭難」から学ぶ、遭難しないための選択

    毎年2000~3000人近くも発生する「遭難」。登山している人にとっては身近にあるリスクです。遭難しないために、「ドキュメント 道迷い遭難」の本から実際の遭難事例を解説していきます。この記事をみれば遭難しないために何をすればいいのかを考えることができます。登山を安全に楽しむためにも遭難に関する知識を学んでいきましょう。

  • ブログ運営報告(3ヵ月目)

    ブログ運営をして3ヵ月の結果を記します。記事数・月間PV・収益について、ありのままの姿をのぞけます。ブログ運営って実際どうなんだろう?と思ってる方に参考になるかと思います。また、同じブロガーの方も「自分はどうなんだろう」と考えるきっかけになります。

  • [月山登山:宿泊編]姥沢コース周辺の宿泊情報。期間限定キャンペーン有

    月山登山における宿泊情報について書かれています。月山は山形県の中央付近にありますが、山形県外に住んでいる人にとってはアクセスがしにくい場所になっています。そのため、県外から月山に登る際は登山口周辺で前泊した方が無難です。本記事では姥沢コースに近い宿をご紹介。また、期間限定キャンペーン利用でお得に宿泊することができます。

  • [月山登山:観光編] 下山後も楽しめる温泉地や山形名物をご紹介

    月山登山した後の観光情報についての記事です。登山で疲れた体を温泉で癒したり、山形名物をたらふく食べて体力を回復する。体力に余裕があれば近くを観光してまわるのも良いでしょう。下山後も観光をすることでより「月山」を楽しむことができます。ぜひ登山後にいろいろ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

  • 月山(姥沢コース)に登山。雄大な稜線、花畑に心を奪われる[登山活動日記]

    山形にある月山に登ってきたので活動日記として記します。一言でいうと、素晴らしい景色の連続でした。稜線の美しさ、花畑の癒し、運よく見れた雲海に心を奪われました。リフトを使った姥沢コースでのピストンです。リフトの運行情報や残雪についても触れます。

  • 登山のトラブルを回避!安全・安心な登山計画の立て方(チェックリスト付き)

    次どこに登ぼろうか考えるのは楽しいですよね。しかし実際に計画を立てるとなると、調べることや準備するものが多くあって少し大変です。この記事では登山計画の立て方やトラブルを回避するための準備などを解説しています。計画のチェックリストもあるのでぜひ活用してみてください!

  • 登山届は義務じゃないから出さなくてもいい?登山届の必要性と出し方について

    「登山届」はもしも遭難してしまった際に捜索の手がかりになるものです。めんどくさがって出さない方もいるかもしれませんが、登山届の必要性は高いと考えています。この記事では登山届の必要性、提出方法を解説しています。楽しい登山ライフにするために、「登山届」について学んでいきましょう!

  • 登るだけじゃない!登山の魅力・楽しみ方を再発見しよう

    登山の楽しみ方は山に登ることだけではありません。自然を楽しむ、景観を楽しむなど、人それぞれに楽しみ方があります。この記事では登山の魅力や楽しみ方について解説しています。この記事をみることで、あなたにとって登山の楽しみを再発見することができます。

  • [本レビュー] ヤマケイ登山学校 「登山入門」

    山と渓谷社「登山入門」のレビュー記事です。登山を始めたいひとにとって最良の本です。装備の選び方や山の歩き方、トラブルの対処法まで事細かに書かれています。レベルアップした登山がしたくなったときにまた読み返したくなるような基礎知識が載っています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、キョウさんをフォローしませんか?

ハンドル名
キョウさん
ブログタイトル
今日の一歩 ブログ
フォロー
今日の一歩 ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用