chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
発達障害と生きテク https://withhattatu.com/

発達障害・うつ病・双極性障害の当事者である筆者の実体験や検証を基に、発達障害やうつ病を持つ人が役に立つ情報・知識・テクニックを大小問わず紹介するブログです

ハク
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/10

arrow_drop_down
  • 配慮は絶対にしてもらえるものなか?

    「障害者雇用で入ったのに配慮してもらえない。これはおかしい」という方に時々出会います。私も当事者なので、同じように思ったこともあります。では、これは本当におかしいことなのでしょう...

  • べき論は正しくてもしんどい

    私が出会ってきた人の中には「〜すべき」とか「〜であるべき」という考えが強い方がいらっしゃいました。それらの人に共通していたのは、本人が強いストレスを感じしんどくなっていることでし...

  • 批判や否定に対する感情コントロール

    誰でも自分の意見を批判されたり否定されると良い気持ちはしないと思います。否定されるより肯定された方が気持ち良いですし、嬉しいですから。 でも、生きていれば、自分の意見や考えを批判...

  • 頭の中を共有しよう

    発達障害や精神障害の支援の難しさは、当事者の困り感が目に見えないことが原因の一つのように思います。目に見えないので相手が何に困っているのかハッキリせずどうしたら良いか困ることは支...

  • 電話応対のメモ取り術教えます

    「マルチタスクができない」「メモが間に合わない」などの理由で、電話応対のメモを取ることが苦手という人は結構いると思います。私も苦手なのですが、今はある程度克服しています。今回は克...

  • 優しいだけの就労支援は良いのか?就労移行を利用するまに知っておいてください

    就労移行を利用し、今は就労移行で支援員をしている身として思うのは、「優しい福祉的な就労移行が本当に良いのか?」ということです。 今回は私が考える就労移行支援について書いていこうと...

  • 失敗は悪くない。悪いのは学びがないこと

    失敗は嫌なものですし誰もがしたくないと思います。もちろん、私も同じです。しかし「失敗自体は悪いものではないかもしれない」と最近は考えるようになってきました。 それがどういうことか...

  • 特例子会社は本当に良い企業なのか?

    障害者雇用で働く際、就職先の候補の一つになるのが、特例子会社です。私の周りでも特例子会社で働いている方もいますし、人気が高いように感じられます。 しかし、「特例子会社=発達障害の...

  • 眠気対策はしてますか?私の眠気対策をご紹介

    私が支援員として色々な発達障害や精神障害のある方と接していて感じるのは眠気を感じやすい人、疲れやすい人が多いということです。 かくゆう私も当事者であり眠気の課題を抱えている1人で...

  • 馬鹿は馬鹿なりの話し方、伝え方がある

    世の中には相手に分かりやすく、伝わりやすく、簡潔に話すことができる頭の良い人が沢山います。ではそんな頭の良い人じゃないと上手に話したりメールを書けないのか?というとそんな事はない...

  • 感情的になるな!損します

    発達障害の特性なのか理由は定かではないですが、すぐにカッとなるタイプの人が就労移行支援事業所の利用者さんには一定数います。 しかし感情的になって良い結果に終わった人を私はあまり見...

  • 私がメンタルの調子が悪くなったらやることを紹介します

    季節の変わり目で心身共におかしくなる人は結構いるのではないでしょうか?私もその一人です。私の場合はメンタルが少しおかしくなります。心が繊細になり、いつもより傷つきやすくなったり悲...

  • 就労移行で評価されて意味あるの問題

    優秀だったり謙虚な利用者さんで「就労移行で褒められても意味ないですから」「職場でないから褒められても意味ない」とお話される方がいます。 これはある意味正解であり、ある意味間違いで...

  • 特化型移行支援事業所の利用の前に読んでください

    最近は「プログラミングに特化した」とか「IT特化型」など売りが明確な特化型の就労移行支援事業所が増えてきています。 ニーズがあるのはわかります。そして別にそれが悪いとも思いません...

  • 決めつけは危険です。決めつけ癖の対策はこれ!

    人はついつい「自分の考えていることが正しい。事実だ」と思いがちですが、そう考えてしまうと自分を苦しめてしまうこともあります。 そうならないための方法を今回はご紹介しようと思います...

  • 企業はあなたのこだわりに興味はない

    発達障害を持っている人の中にはこだわりが強い人がいます。それが良いか悪いかは環境や状況によるので私は良し悪しを論ずるつもりはありません。しかし、企業で働く上でこの「こだわり」につ...

  • 視覚情報を減らしてミスも減らしましょう

    我々は目から多くの情報を得ています。しかしそれが時としてミスを招くのです。今回は視覚の情報がミスを招く事実とその対策についてお話しようと思います。 書いておいて言うのもなんですが...

  • 平等に世界は不平等

    私は「不公平」とか「理不尽だ」というワードを耳にすることが多くあります。今回はそのことについて私の意見を書いていこうと思います。 世界は平等に不平等で理不尽である事を知りましょう...

  • 長所や自己PRに書くことをオススメしないもの

    長所や自分の売り込めるポイントは沢山ありますが、その中で売り込むのが難しかったり墓穴を掘る確率が高いものが存在します。今回はそんな1つをご紹介します。 早速結論ですが、「自身の客...

  • 持論 抗うつ薬はわりとガチャです

    私はもう10年以上抗うつ薬を飲んでいます。最近は症状も安定し同じ薬を3年ほど飲んでいます。しかし、安定するまでには、うつ病とだけでなく抗うつ薬の副作用との戦いがありました。そんな...

  • なぜ人に関心を持つ必要があるのか?関心を持つメリットを教えます

    アスペルガー傾向の方に「自分は他人に興味がありません。しかし仕事でもっと周りに関心を持てと言われました。なぜ他人に関心を持たないといけないのですか?」という質問をいただきました。...

  • 持論 障害とは伸びしろと成長速度なのではないか?

    今回は私が思う障害とは何かについてお話しようと思います。 これはあくまでも私の意見であり別に医学的なエビデンスがあるわけではありません。しかし、あながち間違ってないと思うので記事...

  • 私がルーティン業務でチェックリストを作るわけ

    仕事であっても日常生活であっても毎日行うようなルーティン業務というものが存在します。 たまに抜けて問題ない作業もあれば毎日絶対にしないといけないものも存在します。 そんな忘れるわ...

  • 当事者かつ支援者がオススメする役立つスキル「素直さ」は凄い

    自分が発達障害当事者として就職活動をしていたり、就労支援員として仕事をしていて気づいた意外と評価されるスキルについてお話しようと思います。 そのスキルとはずばり「素直である」とい...

  • 習慣化のコツを教えます

    習慣化したいことはあるけどなかなか習慣化できずに諦めてしまったことがあると思います。 私の場合、生活リズムを整えるために同じ時間に起きて同じ時間に寝るということを習慣化しようとし...

  • 就労移行を使う人へ!最後は自分で決めて!

    当事者としてそして支援者として、就労移行支援事業所を使う人にこれだけは伝えたいということを今日は書いていこうと思います。 今後、就労移行支援事業所の利用を検討している方、または利...

  • 障害者雇用でも正社員になるのは大変

    私が就労移行の利用者として、そしてその後、支援者になってから出会った発達障害の方の多くは正社員になりたいと希望していました。 正社員の方が待遇が良いし安定しているので当然のことだ...

  • 物がなくなる・整理ができてない人へ。ハク流の対策を教えます

    ある読者の方(ADHDでワーキングメモリが弱い人)からの相談で「物をすぐに失くしてしまう、どこにものを置いたか忘れてしまうことが多いのでアドバイスがほしい」という相談を受けました...

  • 気合いや頑張りで改善は難しい

    タイトルの通りなのですが、失敗や特性に対して気合いが足りないとか頑張って対処しますという人に私は多く出会ってきました。 これは障害の有無に関係ないのですが、できないことに気合いや...

  • ハク流仕事術 仕事は最低限を目指す

    まず最初にお伝えしたいのは、これはすごく仕事が出来るようになる方法ではありません。 この方法はそんなに仕事が出来ないポンコツの私が身につけた、仕事術です仕事が出来る人は読まないで...

  • moonmoon inti4s 光目覚まし時計を2年使った感想

    このブログの読者さんの中には睡眠に問題を抱えている方も結構いると思います。 そんな方の中には光で起こすタイプの目覚まし時計に関心があるけど、「それなりの値段なので購入に踏切れてい...

  • コラム「障害者として生きる私の現実と私が見た現実」

    今回は障害者として生きるということについて書いていこうと思います。正確には私が思う、「障害者として生きるという現実」です。   障害者として障害者雇用で働く賃金 非正規やパートの...

  • 一般雇用で働き続けることができる発達障害者はどんな人?

    一般的に障害者雇用は給与が安いと言われています。仕事柄障害者求人を目にすることが多いのですが、たしかに給与が安い、単純な作業が多い傾向があるように感じてしまいます。 そのため、一...

  • 目標(ゴール)を複数作る!?ハク流上手くいかなくても落ち込まい方法

    仕事がうまくいかずに落ち込む。ダイエットにチャレンジしたけど上手くいかずに落ち込む。 落ち込んで周りに相談すると「お前はメンタルが弱い」と言われまた落ち込む。「じゃあどうしたら良...

  • レッツ短時間行動!!エヴァやウルトラマンになろう

    やらないといけないのにやる気がなかなか出ない。気が重い。そんなことはないでしょうか?私はそんなことがしょっちゅうあります。 発達障害の特性のため疲れやすいことも影響しているのだと...

  • おすすめアイテム!!ホットアイマスクでリラックス

    鬱や発達障害をお持ちの方の中には「なかなかリフレッシュできない」「知らぬ間に緊張している」そんな人もいるのではないでしょうか?今回はそんな人のためにオススメのアイテムを紹介します...

  • 片付け・整理整頓を克服しよう ハク流の対策術

    「片付け・整理整頓ができない」というのは発達障害(ADHD)を語る際によく例に出される有名な症状です。 この「片付け・整理整頓ができない」は完全には何とかすることができなくても、...

  • 会話で主語と目的語は絶対に省略しない !!

    これは別に障害の有無に関係なく会話が下手な人に多い傾向として、主語と目的語を言わない人がいるように思います。 私生活では別に自己責任なので私がどうこう言うつもりはありませんが、仕...

  • 具体的な配慮を言えますか?後編 配慮事項の作り方

    このシリーズもついに最終章です。しっかりとお伝えしたい内容であったので3部構成になってしまいました。 今回はついに本題である「具体的な配慮事項の作り方です。」もちろん前編・中編で...

  • 具体的な配慮を言えますか?中編 配慮事項を作る前にやること

    前回の記事では就職活動において配慮事項を具体的にすることが重要であるとお伝えしました。 ではどうやったら具体的な配慮事項を作ることができるのでしょうか?今回はそのへんを段階ごとに...

  • 具体的な配慮を言えますか?

    発達障害の方(自分を含む)と接していて感じるのは自分の特性は把握されているけど、どう配慮して欲しいかが明確でな […]

  • できなくても良い。だけど、「できない」自覚は大事。

    障害を持っているとできないこと、うまくいかないことがあります。それが原因で落ち込んだり、他人から馬鹿にされたり […]

  • 体を温めよう !寒さに打ち勝ちメンタルを守る

    1月になって一気に寒くなってきました。これは持論ですが、寒さは心身に良くない影響を与えると考えています。今回は […]

  • ハードルを下げて幸せに

    皆さんは何のために努力していますか?そして何のために生きていますか?私の結論は自分が幸せを感じるため、幸せにな […]

  • カウンセリングはうつの治療に必要か?カウンセリングを受ける前に知っておこう

    カウンセリングは受けたほうが良いです 私の結論としてはカウンセリングを受けたほうが良いです。うつは脳内のセロト […]

  • 悩むときはベストコンディションで悩む

    うつ症状があると将来のことや過去のことで悩むことが多くなると思います。また別にうつ症状がなくても職場や人間関係 […]

  • 仕事に楽しみを~ルールを作ってモチベーションを上げる~

    仕事は楽しくないし、しんどいから行きたくない。そんな人は多いと思います。そんなあなたに私が実践しているほんの少 […]

  • 障害者雇用と資格について語ります

    資格を持っていると就職に有利というのは一般的によく言われていますし、履歴書の見栄えが良くなるのも事実です。これ […]

  • 【ハクの教訓】複数をまとめてチェックしない。ミスのもと

    仕事をしていると複数の項目をチェックし修正しないといけないことがあります。例えば文章を書いていると、①誤字脱字 […]

  • ハク流 鬱の時にしない方が良いこと

    うつ症状があると様々なことができなくて辛いものです。「したくてもできない」これは本当にキツい。しかし、そんな状 […]

  • マルチタスクが苦手!タスクスイッチングという考え方を取り入れよう

    発達障害をお持ちの方の中にはワーキングメモリが弱く、同時に複数のことを処理しようとするとミスが出る、混乱してう […]

  • うつ病で行動できない!!行動するためのメンタルの作り方

    メンタルを回復するためには行動が大切だと思うのですが、うつ病になると行動するための意欲がなくなるんですよね。T […]

  • トークスピードを落として話し下手をカバーしよう

    「頭の中が上手に整理できない」「何を話したら良いかわからなくなる」「内容が上手くまとまらない」「緊張するとうま […]

  • 【ワーキングメモリが弱い人向け】思い出すヒントを作ってから席を外しましょう

    私はワーキングメモリが低く、不眠が続くとその傾向はさらに顕著になります。作業途中に人に呼ばれ席を外し用事が終わ […]

  • 【脳内物質別】ハク流メンタルケア対策

    うつ病はセロトニンが不足しているとか言われたりするように、脳内物質は私達のメンタルに大きな影響を及ぼすようです […]

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハクさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハクさん
ブログタイトル
発達障害と生きテク
フォロー
発達障害と生きテク

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用