最近無職になりました。 自分の人生を自由に楽しく。生き方を綴りたい。 劣等感から解放されたレールに乗らない人生をおくりたいです。 趣味はピアノです。
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 100万円の詐欺にあってから、 私の体調はよくなく、1人でいると よくわからない不安が襲ってくるようになりました。 a-monndosaya.hatenablog.com 本当、私大丈夫か!? お金の心配。だまされてしまったことのイライラ。不安が押し寄せてくる。 樺沢先生の著書「病気を治す感情コントロール術」 を引っ張り出してきました。 「詐欺にあった。」と言う事実を受容する事から始めます。 *「取引」・・「しょうがない。〇〇しよう。」と思う。 とにかく今「どん底」状態まで落ちているんです。 「底付き体験」です。 ピンチは「取引」のチャンスで…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 昔は、田舎の社宅暮らしで、 家族は、父の仕事の同僚の奥さん達とのつきあいが 今でも続いている。 家族は楽しそうにお茶会やら、 ランチ会に参加している。 やっぱり出てくるのは 「あーもんどさやちゃん何している?」 なるべくその話題にはならないようにしているんだけど、 私は何年か前に、同窓会というものに参加してしまった。 田舎の社宅暮らしをしていた頃の中学の同窓会。 懐かしくて、あまり何も考えずに、 近況を正直に話してしまった。 「今、〇〇会社で働いている。 任期まであと少し。給料も安くて・・・」みたいに。 その時はそれで良いじゃないかって思った…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 就活してきました。 スーツ着て、会社に着くまでは上着を脱いでいたんだけど、 直前になり、きちんと着ようと思い、上着を着たら、 暑くて暑くて、汗だく状態。 なんせ、20分歩いたので・・・ 一応夏物のスーツだったけど そして暑くて、声が出ない。 ぼそぼそぼそな声になってしまいました。 まあどうなるかわかりませんが、仕事内容などを聞いてきました。 内勤のお仕事です。 その時は、「できる」と思った。 「ジーパンはダメ。」と言われ、去年の夏は、Tシャツ 、パンツスタイルで、 夏を過ごしたので、 「服買わなきゃ。」ってまず思いましたね。 まあ受かったら買…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 今日もぐっすり眠ることができました。 睡眠て本当に大切。 私もストレスが溜まっているときは、眠りが浅かったり、 はやく目が覚めちゃったり、 なかなか寝付けなかったり・・・・ 「すがすがしい。今日も10点満点」という日が最近減っていたので、 気持ちよく睡眠とれて一安心です。 ぐっすり眠れることに大感謝です。 起きたとき、よく寝たという感じで起きられる。 明日は、就職活動です。 スーツ着ます。 気づくと、自分のスーツがきつきつになるぐらい太ってしまって、 家族その1ちゃんのでぶっちょ時代のスーツを 借りることになりました。 ちょっとブカブカです。…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 実は、家族が詐欺にあいました。 個人的なことなのであまり詳しいことは書けないのですが・・・ やられた。 被害額は100万円。 家族が50万だし、私も貯金から50万出しました。 目をはなしたすきにというか、わざと家族から私たちを離させる犯人の作戦でした。 私がそばにいたら、助けることができたのでしょうか?? わかりませんが・・・ 一昨日は、夜中の1時頃まで警察が家に来てました。 私もその日は一睡もできず次の日はぐっすり寝むれましたが、 今日はやっとのんびりとした一日を過ごすことができました。 悔しさと、自分の駄目さと、 考えたらイライラしてきま…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 今日も、優柔不断炸裂です。 どっちが良いかな?? 優柔不断と劣等感て関係あるんでしょうか? あります。 自信がないので決められないのです。 完璧を求めるので決められないのです。 失敗しても、まいっかと思えないので決められないのです。 その場で決められなかったので、 「家で考えてきます。」と言った。 家に帰っても誰もいない。 仕方ないので、ノートにメリットやデメリットなどを書き出しながら・・・ 疲れたのではやく結論出したくなり、さくっと決めて、 「Aでお願いします。」と電話した。 家族その1ちゃんが帰ってきて 「どう思う?」って聞いたら、 「な…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 普段何もしないのに、昨日は気分がお肌のお手入れの気分で、 美容室でもらったパックをしてから寝た。 そしたら、朝起きたら目が腫れている!! 昼になるともっとすごいことになっている!! すぐ近所の眼科へ行った。 膿が溜まっているので切開。 針で刺して膿をとりだした。 ものもらい。 目は、腫れたらすぐ病院に行くに限る。 薬局に行くと2017年ぶりだと言われた。 アレルギーを持っているのでものもらいになりやすく、 しょっちゅう、ここの眼科に行っていたけど、 5年ものもらいになっていないことにびっくり。 ここの眼科近所なんですが、昔求人を募集していて、…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 父の遺骨の散骨で港へ行った。 天気は良いし、海を見たら気持ちが良い。 船の出港を見届けた。 今頃、海で眠っているだろうな。 立ち直るまで長かった。 いろんな事があった。 毎日涙涙だったし、 葬儀後のバタバタでパンチをくらった。 ブログも書けなくなり全て非表示にしてた事もあった。 スマホには訳わからない写真がいっぱい。 一時期全ての人はこの世からいなくなるんだ。 あの人も、この人も・・・みたいな気分にもなった。 何を信じてよいかもわからず、 父への感謝の日記もたくさん書いた。 文章はたくさん綴った。 読んだり書いたりすることが唯一の救いだった。…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 最近、自分の老後について考える事が多くなった。 またこんなしめっぽい話ですみません。せめてイラストだけでも笑顔に。 同じ年の友達でも、将来旅行に行く計画をガンガン たてている人の話を聞いて、 私は、旅行なんてあと、何回行けるだろう みたいにマイナスに考えていた。 同じ年なのにこれから始まりがある人生を送る人がいるのに、 私は終わりに向かっているようなそんな感覚。 「あまり贅沢できないな」なんてずっと思っていた。 でも、最近老後の一人暮らしを考えると少しワクワクしてくる。 美味しいお米の炊ける炊飯器の話を聞いたり、 自分でやりくりして、ごほうび…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 昔、職場に、50代の女性のアルバイトさんがいて、 すごいなーと思っていた。 50代にはみえなく、若かったし、皆の人気者だったし・・・ 更年期の話とかも教えてもらった。 「ふり返ってみると、あの時が更年期じゃないかって思うもので、 波があるものなんだよ。」て・・・ 私もそろそろそんな時期に突入しているのかな? って最近思います。 些細なことでイライラしたり、 息切れ、動悸、するする。 手足がしびれたり、疲れやすくなったり・・・・ くよくよしたり・・・ 今日なんて、昨日返却期日だった図書館の本を返すことを忘れたことに気づき、 どうしても図書館に行…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 今日は、月に1度の樺沢先生主催のウェブ心理塾の日。 「企画書コンサル会2022」を受けました。 59名の企画書を添削して、樺沢先生と城村典子さんがアドバイスするもの。 私は今回は、出さなかったのですが・・・ 半分ぐらいが動画参加なのにはびっくり。 地方の方がこんなにもいるって事でしょうか??(用事がある方などもいるようです。) アドバイスが喉から手が出るほど欲しかったので、 提出しなかったことに、少し後悔も・・・ でも、他の人へのアドバイスで私の悩みがほとんど解決されました。 まず再現性がないこと。 それは情報発信していくしかないと言うこと。…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 迷いに迷って、今日、ついに買いに行った。 フェルメールと17世紀オランダ絵画展の図録。 混んでいたので、これだけ買って帰った。 ちょっとずつ読んでいます。 フェルメールの「窓辺で手紙を読む女」は、何度も見た。 そして最近は、オランダ画家の風俗画が面白い。 猫の絵が官能的誘惑の象徴であったり、 鳥の絵が性的な物を表していたり、 その中で、 純粋な少女だったり、 化粧をしてデートに向かう女性の虚栄心を表していたり、 音楽を奏でる女性だったりも登場する。 女性は好き勝手に楽しんでいたんだなって思われる絵が楽しい。 17世紀、この頃の時代は、女性は家…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 今日はきゅうりの初収穫。 そんなに大きくない。形も綺麗じゃない。 小さいけど、きゅりが地面(土)についてしまったら、 腐ってしまうので収穫なのだとか。 下の方に花が咲きすぎたんだねって。 土に付かないように、近くにあった種の袋を敷いてある。 晩ご飯は、サンチェ、パクチー、きゅうりのサラダ。 サンチェ、パクチーも家でとれた物。 サラダのきゅうりは、お店で購入した物。 とりたてのきゅうりを家族がしつこいぐらい 「食べる?」と聞いてきます。 「いいや。」と何回も言う。 念には念を押して「食べる?」と聞いてくる。 もう手できゅうり全体を触っているじゃ…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 就活。 いつも基本に戻ると、 「子ども関係の仕事をしたいなー」 なんて思う。 子どもに囲まれて働きたい で、今回見つけた求人が保育園の事務の仕事。 でも、実際、蓋を開けてみると、 事務もやるけど、メインは清掃などの用務の仕事だという。 忙しいらしく、動ける人が欲しいとのこと。 気が利かないし、どっちかって言うとのんびりしているからなー。 そして何ヶ月もパソコンの勉強をしてきて、 それもあまり意味がなくなり、 使わないとまた忘れる。 今までやってきた事務職の仕事も活かされない。 この年でまたゼロからのスタートと言うことになる。 暫く考え、今回は…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 去年から無職になり、 この一年は気持ちが節約節約で、 美容室は、平日690円カットに行っていました。 最初は何も気にならなかったのですが、 (むしろはやいし助かっていた。) でもやっぱり出来が、ひどい。(ごめんなさい) この値段だから仕方ないやと思っていたのですが、 そろそろ限界に・・・・・ 耐えきれなく、今日、普通のお洒落な美容室に行ってきました。 一時間かけてのカット。うれしい。 シャンプーも そろえて2.3センチ切ることがこんなにも難しいとは・・・ この当たり前のことがうまい~ やめられなくなりそうだな。 ごめんね690円カットさん。 …
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 昨日の登山から、一夜明けて、「清々しい!!」の一言しかない。 すっかりイライラが消えた。 a-monndosaya.hatenablog.com a-monndosaya.hatenablog.com 達成感というか、自分のペースになったというか・・・・ まあさぼってしまったこともあるけど・・・ 樺沢先生主催のウエブ心理塾の出版コンペの企画書の提出。 添削の締め切りが今日までだった。 数字や再現性もなかったけど、企画も思い浮かばなかった。 社会的背景を考えながら人に情報を伝達する。 コンテンツも全然思い浮かばなかった。 事実しか書けない。 そ…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 ついに、円山登山当日。 a-monndosaya.hatenablog.com 町内会、初めましての一人参加。 9人の参加。 元気いっぱいの年配さん達。中学生。小学生。 私は予想どおりゼイゼイいって登っていました。 八十八カ所コースといって、88体のお地蔵さんがいる。 (お地蔵さんに番号がふってあります。) 私は、三十番くらいでゼイゼイいってました。 そのあとちょっと楽になったり・・・・ 「梅、塩飴、酢昆布がいいんだよ。」と教えられ、 「酢昆布持ってきました。」って感じだったんだけど、 近くのスーパーで99円。最近見かけない。 ささっとリュッ…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 円山登山。 ヤッホー 標高225mの比較的登りやすい、登山初心者向けの山です。 (それでも、私には、結構きつい) 2年前に1度登ったけど、去年は行けなかった。 「熊の心配」「秋に行こう」などでなかなか行けない。 そしたら、町内会で登山の行事があるではないか!! 近所づきあいがほとんどないけど、 明日、初めましてで、一人初参加することにしました。 どうしても行きたい。 近所つきあい苦手だけど、思い切って参加します。 今日はその準備。 水や、お菓子を買って、服装の点検。 体力は大丈夫か?? それだけが心配。 水(ペットボトル3本)、お菓子(ラムネ…
温泉の申し込みの途中、都民割りの申し込みでネットがつながらなくなった。
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 温泉に行こうと予約しました。 急遽、行きたくなった。 そしたら都民割りが始まったと言うことで、 ネットが途中からつながらなくなった。 (私は、都民ではないけどオペレーターさんが教えてくれた。) あと残り、支払い手続きのみと言うところで、 確認してから申し込みしようと、 ゆっくりしていたらネットが「混み合っています。」状態。 電話もつながらない。 支払期日は今日まで・・・・ もうずっと「どうしよう。どうしよう。」状態。 というか頭の中そのことでいぱいいっぱい。 申し込みの問い合わせの違う電話番号にかけてみたら、 ようやくオペレーターにつながりま…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 劣等感の本を丁寧に読み直しているのですが、 劣等感があることから解放する方法に、 「変化に気づく練習をする」 と言うのがあります。 私は、「なるほどなー」と、ウンウンと読んでいました。 そんな中での出来事。 「あーもんどさやさん、後ろの個室(パーテーション代わりの) カーテンの色、青になったの知っている?」 と聞かれ、「知りませんでした。」と答えた。 前の方に座っているので後ろの様子がわからない。 (ぱっと見て、把握することが苦手。) 一生懸命言い訳をするが、わかってもらえない。 劣等感のない人は、前に座っていても、カーテンの色に気づくのでし…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 昨日休みの日の服装について話をしていた。 休みの日何着てる!? 横にホワイトボードがあったので それに絵を描きながら話をしていた。 「バルーン型のもんぺみたいなズボン」とか「ジャージ」とか・・・・ 面白かったのがTシャツに月火水木金土日 と書いてあって、 曜日毎に顔が描かれてあり、 だんだんとニコニコの顔になっていくと言うTシャツ。 よくあるTシャツなんだけど聞いていて面白い。 話し方が上手い。 笑っていました。 なぜか皆、私の顔を見ると、 服装の話をする。 実際私も服がすごく好きなんだけど、 今年に入って、1月にワークマンでジーンズとフリー…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 天気がよくて、公園をお散歩していたら、 空を見上げると木の葉っぱの上に たくさんのチョウチョを見つけた。 モンシロチョウ ちょっと気持ち悪いくらいの量のチョウチョ。 去年、父に「チョウチョの季節には農薬をまくんだ。」 と教えてもらった。 チョウチョは青虫からチョウチョになる。 青虫退治。 確かに 「チョウチョの季節に農薬をまく」 というのは理にかなっている。 木の上の方の葉っぱには青虫がたくさんいるのかもしれない。 ちょっと気持ち悪いな。 農薬を教えてもらったとき、 チョウチョを見たら、父を思い出そうと思った。 1匹とか2匹しか、チョウチョを…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 今日は、女3人で美術館へ行く。 なかなか、3人ででかける機会がないので、楽しかった。 「窓辺で手紙を見る女」何度も見たい!! もちろん、家族が先頭切って歩く。 楽しむぞぉ~ 混み混みで、順路を無視する家族。 「老眼だから、絶対音声ガイド良いのに。」 と言ったのに、「絵は目で見るもの。」 と借りない。 (本当は、高いからだってこと、知っている) 「周りは皆音声ガイドを使っていた。」と 後からちょっと後悔したようだ。 (関係ないけど、声は小芝風花さん) そのうち、教養ないと思われたくないのでじっくり見だす家族。 私は、2回目で、前に音声ガイドも借…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 今日は、映画「流浪の月」見てきました。 世間では、「誘拐犯」と「誘拐された女の子」としてみられている2人。 文(松坂桃季)と更紗(広瀬鈴)。 誘拐事件の15年後2人は出会う。 ロリコン。大人の女の人を好きになれない人。 文と更紗がバイト先の友達から預かっている子どもが、 2人きりになるシーンがあったけど、 思わず、 「大丈夫?本当に文に預けて大丈夫?」って 思っちゃった。 私は、まだ世間の目で文を見ていた。 松坂桃季の頼りなさそうな、弱い演技がまたそう思わせる。 それがどんどん、 「子どもと2人でいたら、誤解されちゃうよ。」 って気持ちに変わ…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 葬儀後のゴタゴタがまだ続いているという・・・ 私はうじうじうじうじ、口に出して文句言うタイプです。 家族の鋼のメンタルには、尊敬のまなざしで見てしまう。 家族のストレス発散は。スポーツジムとTV。 元気モリモリ 目が老眼になってきたので、読んだりするのが難しくなっている。 そんなときはTVを見る。 中国ドラマが好きらしいです。 私は中国ドラマは一切興味ないんだけど、 家族と話したいときはドラマの感想を 言うといいらしい。 週3もスポーツジムに行っているので、疲れて、TV見ながらうたた寝。 おやつも食べる そして、早寝早起き。 こないだ「気持ち…
「ブログリーダー」を活用して、あーもんどさやさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。