chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アンダーソン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/06

arrow_drop_down
  • そう言えば昔、OD式安全性テストって受けたなあ

    自動車学校に入る時に昔受けた心理テスト、OD式安全性テスト。あれ、つくづく当たっているなあと思う。私の結果は1dで、1eに次いで1番下から2番目の適性。「事故違反多発傾向タイプ」に分類される。たしかに侵入禁止で2回違反金払っているし、車を物にぶつけたこともある。と

  • マイナンバー登録はシンプルで良かった

    いやあー、ついに終わった。何とか間に合った。無事に認められれば2万円が貰える。すごくシンプルでよかった。

  • マイナンバーカード用の写真、これから

    自撮りしようと思ったら、結構厳しそうなので証明写真機で撮る。自撮り写真は不採用のリスクがある。期限は明日なので、失敗は許されない。確実に2万ポイントがほしい。

  • クイックソート応用形のイメージ

    一見複雑なプログラムもイメージ図で理解するとやろうとしていることは単純だとわかる。アルゴリズム問題は、プログラムによって目的の計算結果がどうして正しく算出されるのか、そのメカニズムと流れを正しく理解出来ていないとスムーズに解けないのだなあと実感した。逆に

  • アルゴリズム12問目

    クイックソートを応用した形のアルゴリズム問題。クイックソートは知っていたが、応用形は知らなかった。すべて理解するのに3時間半かかった。1時間経過した所で設問1が終わらなかった。プログラムの説明を読んでもプログラムのメカニズムがいまいち分からず、強引にブラック

  • アルゴリズム問題40分で解き終わる【最速】

    今回は40分でアルゴリズム問題を解き終えることが出来た。BM法(Boyer-Moore-Horspool法)という文字列検索アルゴリズムの問題。問題集で似たような文字列検索プログラムの問題をやっていたのであまり詰まらずに解き切ることが出来た。今回のも易しい部類なのかと思ったが、解

  • 公園筋トレに行かねば

    公園筋トレは週1回のノルマ。雨で出来ない時もある。今日は天気が良いのでこれから準備して行く。その足でスタバへ行き勉強する。

  • マイナンバーカード登録めんどくせえ

    面倒だけどやらなきゃポイント貰えない。でも面倒だからやりたくない。でもやらないとお金が貰えない。分かった、今日はやらなくていい。明日やれ。

  • ブログ記事のカテゴリ整理完了

    ブログ記事のカテゴリ分けが今完了。いや~、長かった。いや、まだ完全には終わっていない。確かにカテゴリ整理自体は終わったが、それで整理が完全に終わるわけではない。実は途中でカテゴリとは別の「タグ」という機能の存在に気づいてしまった。これからさらにタグ付けし

  • アルゴリズム問題は制限時間から求められる途中計算が絞り込める

    過去問のアルゴリズム問題は30〜40分以内に解けるように作られているわけだから、当然とんでもない量のトレースをしないと解けないような問題は出ない。途中計算の量があまりにも膨大になってしまいそうな時は、その方法を疑い、問題文の読み落としがないかを見直したほうが

  • アルゴリズム問題10問目完了

    50分で完全理解しながら解けた。過去最速記録。文字列の誤り検出アルゴリズムの問題。最速だが、この問題は6ヶ月前に午後対策問題集の中で1度解いたことのある問題だった。確か問題全体ではなく設問1の所だけ抜粋して載っていたと思う。いつか問題集で解いたことのある問題に

  • 今日も元気にこれから深夜マック勉

    さて、今日はアルゴリズムどれくらい解けるだろうか。

  • 重曹が見つからねぇ

    コンビニ、100円ショップ、スーパーを回って見つからず、モールは閉まっていて、あとはこの時間だともうドンキホーテぐらいしか期待出来ない。ドンキはアクセスが面倒なので、もうAmazonで買うわ。さっさと勉強始めないと。今回の学びは2軒まわって売っていない物はすぐに諦

  • 今日はAFNの選曲が有線並みに冴えている

    今日は曲の並びが良い。ダメな日は本当に聞き疲れしてしまう。1曲1曲は良曲だとしても並びが良くないと疲れてしまう。今日のはちゃんとバランスが整っている。DJが本気モードになっている。

  • 重曹を売っている店が見つからない

    口内炎を即効で治す治療にクエン酸を使うのだが、クエン酸を使うと口の中が酸性になり、歯に良くないのではないかと心配になる。そう言う場合、重曹を使って中和するとよいそうだ。そこで、重曹を探しているのだが、なかなか見つからない。コンビニを2軒回って見つからず、10

  • 断捨離を少しずつしていく

    部屋をすっきりさせようと思う。一気には無理なので、少しずつ整理していく。今日はzoom通話時の背後の部屋隠し用スクリーンを売った。1日に1品をノルマに減らしていく。

  • シャワー浴びていたら分かった

    深夜マック勉強から帰宅してシャワーを浴びていると、さっき解いていたアルゴリズム問題で頭に引っかかっていた疑問点が解決した。これで今回の問題は完全理解出来た。シャワー中に疑問が解決する、はあるあるか。正確にいうと、シャワー中に疑問点が解決しそうになり、シャ

  • 深夜マックから追い出される人

    マックで勉強していると、席で寝ている人が何人かいて、店員さんに起こされていた。彼らは声をかけられるとすぐに起きるのだけれど、何度言われても起きない人が1人だけいて、最後には警備会社の人が呼ばれて説得されて店を出て行っていた。別に混んでいた訳ではないのに冷た

  • アルゴリズム9問目完了

    解説を読みながらトレースして理解。理解出来るまで解説を読み始めてから3時間くらいかかった。たぶん今回のが一番難しかったと思う。トレースしていても前のほうでトレースした内容を忘れてしまい、なかなかプログラムの流れが頭の中で繋がらず、全体像を掴むまでとてもとて

  • 真偽の配列を条件式に入れる【擬似言語】

    配列P[]には、[true true false true ]のように真偽が格納されているとして、■ i < 4 ↑ not P[i]     •処理x ↓• i ← i + 1■のような文にすると、P[i]がfalseの時だけ、処理xを行なってくれる。最短経路算出アルゴリズムで初めて見かけて戸惑った。

  • アルゴリズム9問目は60分オーバー

    最短経路算出アルゴリズムの問題。初めて見るタイプの条件式に戸惑い、スピードが落ちた。60分で1問しか埋まらなかった。まだ解説を読み途中。

  • ヒープとスタックのイメージ

    基本情報技術者試験の勉強では、ヒープとスタックが良く登場する。ヒープもスタックもどちらも英語では物が積まれた山の意味だが、英語のイメージとして両者がどう違うのか気になったので調べてみた。heap 衣類やゴミが雑然と積み上げられて出来た山stack 本や書類が整然と積

  • ブログのカテゴリ整理、まだまだ時間がかかる

    カテゴリを割り振っている途中で、より良いカテゴリ分けのアイディアを思いついて、その基準に照らすと最初から振り分けなおしになり、振出しに戻る。最初に戻って修正していると、またより良いアイディアを思いつき、また振出しに戻る。これを繰り返している。だんだんとカ

  • アルゴリズム8問目完了【初1時間切り】

    今回のアルゴリズム問題は、初めて60分以内に完答出来た。これまで毎回のように200分以上かかっていたが、8回目にしてようやく成果が目に見える形になって現れた。最初の問題がわかるまで30分近くかかったのは昨日と同じ。違ったのはそれ以降で、これまでとは違い今回は紙で

  • ひでぇ宣伝だな

    ぶっちゃけいうと数学が苦手な文系出身者にプログラミングはしんどいはず。基本情報技術者試験のアルゴリズム問題なんかやってることはほぼ数学と同じ。ループはΣやインテグラルと実質同じようなものだし、条件分岐は場合分けと同じ。中学高校の数学が苦手だった人がこうい

  • アルゴリズム7問目完了

    問題を解き始めてから解説を読んで完全に理解出来るまで3時間半かかった。数式を逆ポーランド記法に変換するアルゴリズムの問題。逆ポーランド記法を知らないと難しい。あと、スタックで待ち順を調整するアルゴリズムのテクニックも知らないとキツい。とても勉強になった。

  • アルゴリズム7問目途中

    今回はふつうの数式を逆ポーランド記法に変換するアルゴリズムの問題。逆ポーランドとか、去年の8月に午前対策で触れて以来、久しぶりに見たのですっかり忘れていた。なかなかルールが思い出せないので、とりあえず最初の4問だけを小手先の論理を使って30分くらいで解き、ギ

  • 油断

    今朝は4時に帰宅してから家でくつろいでしまい、あまり大した勉強をせずに8時くらいまで起きていてしまった。結果4時半に起きて、バイト先で少しボランティアをして今から基本情報の勉強。せっかくバイト休みの日だったが、その割に勉強のスタートが遅くなってしまった。

  • アルゴリズム6問目

    パーセプトロンというAI関連のアルゴリズムの問題。60分制限で解いてみた。2次元配列という数学でいうところの行列が出てくる。この配列の読み方を勘違いしていたので、そこで詰まって時間切れになってしまった。解説を読みながらトレースし、すべて理解するのに結局3時間半

  • 夜帰宅後に深夜マックに繰り出す

    帰宅すると緊張感が緩んでしまうので、車のキーを取って着替えずにそのままマックへ。これなら電車代はかからないし、終電を気にしなくてよい。昔、翻訳やっていた時によくこの手は使った。最近は何故かこの方法を使うのを躊躇していた。よく考えたら躊躇する理由はあまりな

  • マイナポイント期間延長だと

    マイナポイント取得期限は2月末までだったが、数ヶ月延長されたらしい。これで急ぐ必要もなくなった。と、思っていたら、マイナンバーカードを作るのは2月末までらしい。元々マイナンバーカードを作る期限はもっと前だったらしい。つまり、この延長がなければ私はマイナポイ

  • どれくらいでアルゴリズムは解けるようになるのか

    アルゴリズムの問題はふつう何回分くらい解けば、解けるようになるのか?リンクの記事によると、 初学者の場合は、午前試験10~15年分、午後試験は10年分程度解くと、全体的に慣れ、傾向をつかめるはずです。だそう。この「10年分」って、年2回あるから、20回分のことだ

  • 定期の駅のファミレス勉も悪くない

    定期の範囲外のマクドと大して費用は変わらない。BGMは良い。一番暗い席でも目が疲れないレベルの明るさ。これからリピートもあるなあと思った。

  • PayPayデビュー完了

    PayPay はクレジットカードよりもレシートが出るまでのスピードが速い。30回決済するとポイント付与率が上がることも分かった。あと、決済時に効果音が鳴るのも知らなかった。結構目立つ音だが、他人がこの音を鳴らしているのに出くわした記憶がない。この音、意外と本人以外

  • 定期の駅のファミレスは安上がりか

    結論:高い。470円かかった。ドリンクバーがこんなに高くなっていたとは。2駅先(往復320円)のマック(ドリンク120円)の方が安い。トータルで30円安い。移動時間中も電車で勉強出来るので、絶対に2駅先のマックに行った方が良い。しかもファミレスは席が店員さん指定で、よりに

  • PayPayデビューする

    これからPayPayで支払いをする。一昨日アプリを入れてアカウント登録をし、ついでに貯まっていたTポイント分も入れておいた。いつもはクレジットか現金かだったが便利そうなら現金をPayPayにするか。それとマイナポイントをまだ貰っていなかったので、PayPayのポイントとして

  • アルゴリズム5問目

    今回のはカッコ付きの四則計算式の自動計算アルゴリズムの問題。過去最高に時間がかかった。それどころか3時間半過ぎても自力で分からなかったので解説を読んだ。素直に解説のトレースを写経しながら頭で咀嚼していくと何に躓いていたかがすんなりと理解出来た。なるほど、ト

  • ブログのカテゴリを整理中

    いつかやろうと思っていたが、今日ついに思い立ち実行。過去記事を読み直したり、カテゴリ一覧を見直したりしてじっくりと整理した。書いた当初はどうでも良い、どうせ後で削除する、と思っていた記事も今読み返すと自分には意味がある感じがし、結局削除しなかった。カテゴ

  • アルゴリズム4問目

    昨日は最速で解けて上達を実感したが、今日は過去最高に難問で3時間半かかった。しかも1問ミスした。まんまと引っかかってしまった。ハフマン木を用いた文字列符号化の問題だった。ハフマン木は知っていたから楽勝だと思って取り掛かったが、開始10分くらいでハフマン木をし

  • C言語5日目(変数)

    今日は変数の定義と四則演算をやった。ローカルを表示しながらメモリの値の変化を追うのを覚えた。また、コードの入れ方をわざといろいろ変えたりズラしたりしてエラーがどういう場合に出たり出なかったりするのかを試したりしてあっという間に2時間過ぎた。最初の#include <

  • 今週はリスニングがあまり進まなかった

    リスニングももっとやらないとな。私が目指すのはITも英語も両方出来る人だ。今週みたいなリスニングの練習量じゃ現状維持にしかならない。来週はもっとやる。

  • 今週は頑張れたと思う

    必要なことへの投資は大事だと思う。今週は勉強場所確保に3000円使った。さすがにずっとこのペースでお金を使っていく訳にはいかないので、来週は高いカフェには行かずマックだけしか行かない。2500円で済ます。来月はマックがある駅まで定期を買えば月の出費はもっと抑えら

  • 何かヌルいよ

    プログラマーになりたいのにアルゴリズム1日1題しかやらないとか自分で言うのもあれだが、本当に舐めてんじゃないかと思う。特に今月は普段の月よりもバイトが少ない訳だから、アルゴリズム2題にするとか、C言語の時間をもっと増やすとか、午前対策をさっさと仕上げるとかし

  • 今日のアルゴリズム過去最速で解けた

    2時間かかった。ミスしていたので、その検証も入れると2時間半近くかかった。しかしこれで過去最速。早くなった感覚はある。

  • プログラミングは意外と

    暗記力と身体で覚えるのが求められると気づいた。人工言語とはいえ、プログラミング言語も言語なのだなあと実感。勉強の感覚は、英語のリスニングや発音、スピーキングに似ていて、身体に覚え込ませるという感覚が強い。なので、30分があっという間に過ぎる。1日4時間やるべ

  • アルゴリズムは1日1題解いていく

    1問3時間かかるようではお話しにならないので、これが30分以内に解けるようになるまで毎日アルゴリズムを1題ずつ解いていくことにする。基本情報のアルゴリズムは応用情報の改題なので、これを続けていけば応用情報の対策にもなると思う。

  • 今日のアルゴリズムもクソ難しかった

    これもマックで100分考え→帰宅中考え→休憩→30分考えで何とか解いた。間に帰宅と休憩挟まなかったら3時間かかっても解けなかったかもしれない。解法を思いつくまでのプロセスを振り返ってみて思うのは、この問題はこれくらい時間がかかって当然だと思う。アルゴリズムとは

  • 何とか倒せた

    昨日マックが早めの閉店だったので解けないまま帰宅。寝る前に格闘したら何とか解法に気付くことが出来た。結局3時間くらいかかった。一度分かると問題なく処理出来る。脳がプログラミングに適応していくのが分かる。

  • アルゴリズム過去問クソ難しい

    45分くらい問題文読みながらトレースしたりしてようやくこのアルゴリズムが何をやっているのか見えてきた。これ、似たようなアルゴリズムを予め知っていないと、絶対に30分以内には解けない。アルゴリズム版青チャートみたいなのがあれば良いのだけどなあ。過去問100問くらい

  • パトカーを英語で言うと、b…………

    映画『トレイニングデイ』で出てきた台詞。ヒント:パトカーの外観。答えは↓↓答え: a black and white 1:15で出て来る。I sure wouldn’t mind not roasting in a hotblack and white all summer.。(麻薬捜査課に入ったので)もう真夏にクソ暑いパトカーに乗らなくて良いん

  • パトカーを英語でいうと、u…

    4chanホラーストーリーと映画『トレイニングデイ』の台詞で出てきた。パトカーを英語で言うと、a police carはふつうに思いつく。だが、Uから始まる言い方もある。答えは↓↓答え a unit3:03。I’m belting him in our unit。

  • C言語勉強開始

    とりあえずこのサイトの言う通りに進めていく。Visual Studio 2022をインストールし、指示通りにプロジェクトを作成し、そこにソースファイルを作り、そのソースファイルにHello Worldのコードを入力し、実行。出だしは順調だ。

  • 基本情報Bは解けるが制限時間がきつい

    制限時間無視すれば満点取れる。20秒で解ける問題と20分以上かかる問題が混在している。今の力だと時間内で60点はギリギリ取れるかどうかという所。もっと余裕がほしい。

  • 応用情報持ち20代でも面接落ちるらしい

    1:風吹けば名無し 2018/06/18(月) 23:03:26.41 ID:0JzSLrCx0面接官「でも空白期間あるね」 俺「……」 面接官「そういうのは会社に入ってからでいいんだよ」 面接官「ウチは実務経験のある人がほしいの。資格だけあってもねぇ」 面接官「まぁウチだけじゃなくて日本の

  • マクドのポテトで頭痛

    マクドで久しぶりにポテトを食べた。数時間後、後頭部がいてぇ。何年か前にポテト食べた時もそうなった。マクドのポテトを身体が拒否しているんだろう。原因は何だろう? 油か塩分濃度か、あるいはその組み合わせか? 塩分だけなら他のメニューでもなるはず。よく分からな

  • 英語力はIT系で有利か

    やっぱりIT本職で英語バッチリ出来る人はそんないないのか。どう考えてもITで働いている普通の人はITで忙し過ぎて英語なんて十分に出来ないだろうから。となると、いずれはIT x 英語でメシが食えるかも。いや、食えるかもじゃなくそうしたい。すぐは英語は使いたくない。まだ

  • やはり金かけた甲斐はあった

    カフェ→マック→終電1つ前の電車。このコースで勉強。お金をかけなかった場合よりも絶対に捗った確信がある。

  • 勉強場所代月6000円

    平日勉強しやすいお店は、定期の範囲外の駅なので、コーヒー代と電車代で600〜800円。毎日は無理なので、月5回で3000円〜4000円。かなりでかい投資。どうせなら定期買って毎日でも行けるようにしたほうがいいか。この駅は必要な店がほぼ何でも揃っている。定期を買うと3000円

  • マックで徹夜勉を土日連続

    夜のマックは凄く勉強しやすい。勉強している学生がたくさんいて心細さがない。12時くらいはかなりの席が埋まっているが、2時過ぎる頃にはガラガラになる。でも、ゼロにはならない。勉強していると学生さんたちの声も拾う。隣だった女子2人組みは、国試が近いとか。看護か薬

  • 資格で攻めるか

    C言語で作品作ってポートフォリオを成長させていき、頃合いを見計らってからそれを引っ提げて就活する、というルートは時間がかかり過ぎな感じがする。そのルートだと1年どころじゃ済まないだろう。で、むしろ資格を取ってどこかに拾ってもらうのを狙う方が確実性が高い感じ

  • 基本情報午後問題はJava経験不要

    動画ではJavaを知っていたほうが良いと紹介されているが、Javaの知識がない私が実際に模擬問題を解いてみたところ、モヤモヤしながらも何とか解けたので無理にJavaをやらなくても良いと思った。時間内に解けなかったものも、後でじっくり解説を見たりしながら解き直しをした

  • 基本情報午後問題はJava知識が必要か?

    今模擬試験を解いて確かめている。13問解いた時点で「クラス」とか「インスタンス」が含まれていたのは2問だった。片方は知らなくても正解は出せたが、もう一つはちんぷんかんぷんだった。まあ、2問だけなら最悪捨て問にしてもいいだろうし、これからオブジェクト指向系の対

  • 旧試験用アルゴリズム本、読了

    最後の問題、鬼難しかった。1時間やって、問題文を読み、プログラムを数行睨めっこするところまで行ったが、変数が多すぎて頭が混乱し、何をどうトレースしていいのかすら分からず、埒が開かないのでひとまず撤退。それから休憩を挟んで1時間取り組む。プログラムの仕組みが

  • 新形式の基本情報アルゴリズム問題はJavaを知っていると有利らしい

    基本情報技術者試験の午後試験(B試験)でSQLが出るのか気になってYouTubeを調べてみたら、今後は出ないらしい。B試験は、情報セキュリティ4題とアルゴリズム16題のみで、他はもう出なくなったとのこと。しかも、情報セキュリティは午前対策で十分だそう。で、16題出るアルゴリ

  • アルゴリズム4h英語2h

    勉強の配分はこれくらいのバランスがいい。欲を言えばアルゴリズムはもっとやったほうが良いか。この本、残りあと1問。1問30分制限だけれど、私は1問に2時間半くらいかかったりする。そして解説を読むのに30分かかる。都合3時間かけている。今の力だとプログラムと変数の意

  • 字幕無しで映画が見れるようになりてぇ

    3年以内に達成するぞ。2025年中に。レベルを意識して効果的に練習する。レベルは5段階に分けられる。レベル3と4を同時並行して重点的に取り組んでいる。レベル4と5は実質同じなので4をやったほうが良い。レベル5は時間の無駄。レベル1と2は、負荷が軽すぎなので基本的に避け

  • 来年ITエンジニア就職が目標

    アルバイト塾講師は来年度で卒業する。今年はガチで英語とプログラミング学習両立する。来年は英語×プログラミングで就職する。基本情報を取得してC言語のポートフォリオを作る。流行りはPythonだろうけど、最初はあえてC言語でいく。元々はiOSアプリが作りたかったけれど、

  • 20分切り上げ法はいい

    英語の勉強を20分以上連続してやらない、というルールを4日間実践。良かった。英語→IT→英語→IT→ 英語→IT→英語という流れでやることになり、どちらもいい感じに進んでいく。ちなみにITは20分制限なし。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アンダーソンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アンダーソンさん
ブログタイトル
英語を勉強するアラフォーのフリーター
フォロー
英語を勉強するアラフォーのフリーター

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用