ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
メトロポリタン美術館/大貫妙子(1984年)【 秋の美術館ポップス 3選 ③】
タイムトラベルは楽し。美術館巡りの楽しさを自由に描く、国民的美術館ポップス!「はじめてお会いする方のほとんどが『子供の頃、メトロポリタンを聞いてました』とおっ…
2022/09/30 10:03
ターナーの汽罐車/山下達郎(1991年)【 秋の美術館ポップス 3選 ②】
おぼろげな機関車のごとく…。中世油彩画を引用。達郎が、男女の倦怠期を見事にサウンド化。「おぼろげな汽罐車を、男女間の倦怠とのダブルミーニングにした」 1991…
2022/09/27 08:00
妖しいニュアンス/松田聖子(1987年)【 秋の美術館ポップ 3選 ①】
美術館でえらそうに批評する草食系男子を断罪!80年代後期。松本隆が聖子に歌わせた妖しいフェミニン・ポップ。「日本の女性は自己主張が下手ですよね。それはずっと『…
2022/09/23 18:51
Private School/松田聖子(1983年)【新学期!学園歌謡 3選 ③】
林哲司 meets 松田聖子!聖子には珍しい学園ソングは、フィービー・ケイツ風?「『Canary』には音楽的な冒険が多数あり、シティポップにつながる試みにあふ…
2022/09/20 08:00
教室/森川美穂(1985年)【新学期!学園歌謡 3選 ②】
学園歌謡・史上初の退学ソング。アイドルとJ-POPの過渡期に揺れた実力派・森川美穂。「多感世代のヴォーカルヒロイン」1985年の森川美穂のデビュー曲「教室」に…
2022/09/17 19:09
学園天国/フィンガー5(1974年)【新学期!学園歌謡 3選 ①】
学園は恋のワンダーランド!フィンガー5をBIGアイドルに押し上げた、阿久悠の享楽的世界観!「上の3人は、歌で天下を取るのが目的だったけど、僕と妙子はちっちゃか…
2022/09/14 20:02
目をとじて小旅行(イクスカーション)/中森明菜(1983年)【夏から秋へのアイドル歌謡3選 ③】
過ぎ去りし夢のあいだを 泳いでゆく私…。初秋の爽やか失恋ポップスに潜む、明菜歌唱の凄み。「中森明菜は、じょうずだよねぇ、聴いていて心地いいよねぇ、というだけの…
2022/09/11 14:09
東京sugar town/堀ちえみ(1984年)【夏から秋へのアイドル歌謡 3選 ②】
あなたの胸で 目覚めるのはいつ?デビュー3年目。誘惑・扇情路線に転じたちえみの惜夏歌謡!「世界の空を飛んで飛んで、思い切って教官の胸の中に飛び込んでもいいでし…
2022/09/09 17:00
涙の茉莉花LOVE/河合その子(1985年)【夏から秋へのアイドル歌謡 3選 ⓵】
秋を告げる潮風の港町。彷徨うリセエンヌ。少女雑誌グラビア風、ガールズ歌謡の佳作!「屋根裏部屋 壊れた柱時計 古いアルバム 初恋 優しいロッキング・チェ…
2022/09/07 22:09
ラスト・トレイン/宮本典子(1980年)【晩夏の鉄道歌謡 3選 ③】
早すぎたMISIA?宮本典子が黒歴史の最中に得た、バリーホワイト流京平ナンバー!宮本典子は1978年、日本ジャズ界のレジェンド・ベーシスト鈴木勲のプロデュース…
2022/09/02 08:00
2022年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ミュージックロボットAOIさんをフォローしませんか?