chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大川着付け個人教室
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/02

arrow_drop_down
  • 三重紐がない場合の変わり結び(振袖)

    「三重紐(三重仮紐)」は、変わり結びをする際に今や欠かせないものとなっておりますね。華やかな結び方がたくさんできて、着付け師さんも仕上げていて楽しいことと思います(^-^)(「ふくら雀」のような一部の古典的な結び方は、仮紐のみ(仕上げたら外す紐)で仕上げること

  • 成人式にも使える帯結び 花びら文庫

    成人式が近づいてきておりますね(*^^*)本日は帯結びをひとつ紹介したく思います!▼「花びら文庫」です。

  • 振袖の帯揚げの結び方の種類

    成人式まであと少しと迫ってまいりましたね(^-^)今回は振袖の帯揚げの結び方について、いくつかご紹介したく思います。基本的に特にご希望がなければ、お客様や振袖の雰囲気を見ながら帯揚げを仕上げさせていただきますが、リクエストをお考えのお客様に、参考にしていただけ

  • 小物不要の半幅帯アレンジ「羽根付きふんわり文庫結び」

    半幅帯は基本の結び方を覚えると、色んなアレンジを楽しめますね(^^♪▼紐や帯揚げなどの小物は不要で結べる、文庫結び系のふんわりとしたアレンジを考えましたのでご紹介したいと思います。▼結び方の紹介です。手先の長さは35cmほどで、胴に二巻きし、手先を上で結びます。

  • 長襦袢の衿の寝かせ方(衿を立たせない方法)

    長襦袢の衿合わせというのは、着付けを始めた頃は着付けることだけに一生懸命なので気にしている余裕がないと思いますが、着慣れてくると「着姿の好み」に応じて色々と試したくなるものです。そこで今回は、「衿の寝かせ方」についてご紹介したいと思います。▼こちらの記事

  • 腰紐の片花結び(片蝶結び・片わな結び)のやり方

    腰紐を締めたあとの処理は、交差させる方法と、片花結びで結ぶ方法があります。(「片花結び」は、「片蝶結び」や「片わな結び」など、いろいろな呼び方がありますが、結び方は一緒です)ほどけたり緩んだりしたら困るところは片花結びをするのですが、片花結びに慣れない生

  • 半幅帯「割り角出し」をふんわりアレンジ

    「割り角出し」は可愛らしさと大人っぽさがあり、非常に使いやすい帯結びです(^-^)レッスンのときも、人気がある帯結びのひとつです。↓こちらが「割り角出し」です。このままでも良いのですが、少しアレンジを加えて華やかさを出してみますと・・・こんな感じになります。使

  • 短めの半幅帯で、大きな羽根の花文庫結びをしたいとき

    羽根が左右二枚ずつの「花文庫結び」は、半幅帯の定番の結び方のひとつです。シンプルですが、リボンのような形はとても可愛くて人気の帯結びですね(^-^)最近の半幅帯は380cm以上の長さがあるものをよく見ますが、通常は360cm以下がほとんどです。短めの半幅帯だった場合、羽

  • 長襦袢の衣紋と肩山の関係(肩こりの原因も…)

    着付けの中で「長襦袢の衿について」のお悩みというのは、多いと思います。「胸元の浮き」や「衣紋がつまる」「衿が立つ」などです。「胸元の浮き」「衣紋がつまる」につきましては、主に着方の問題(「胸紐の仕方がゆるい」「着付けている途中で、長襦袢の後ろ衿を着物で押

  • 身幅が狭い(足りない)長襦袢を着付けるとき

    サイズの合っていない長襦袢や着物は、綺麗に着付けるのが難しいものです。特に長襦袢は着姿に最も影響するといっていいほど大事なものなので、サイズが自分に合っているかというのは着付けの上では重要なポイントです。とは言いましても、お客様が身幅の狭い長襦袢を持って

  • 浴衣着付けの際に

    花火大会やお祭りのシーズンとなりましたね。浴衣着付けレッスンにいらっしゃる生徒さんに、以下の二点をよくご質問いただきます。「タオルはなくてもいい?」「浴衣の下に着るのはTシャツや肌着等ではダメ?」タオルは体形補正のために使用するものですが、汗

  • みやこ結びのアレンジ

    浴衣着付けレッスンでお教えしている帯結びのひとつ「みやこ結び」ですが、「しまりにくい帯のため結び目が落ちやすい」「もっと立体的にしたい」といったときのための一手間があります。本日は、そのやり方をご紹介したいと思います@(^-^)@

  • 短い帯の結び方

    昔の帯に多いですが、二巻きするとたれが足りない短い帯や、普通に巻くとポイント柄がうまく出せない位置にある帯、があります。どちらも同じ巻き方で対処できますので、その流れを載せてみたく思います。参考にしていただけたら幸いです。(*^-^)

  • 半襟を両面テープで

    半襟は汚れたら取り外して洗うので、簡単に付けて外せるようにと、私は普段着のときはだいたい安全ピンか両面テープで付けております。両面テープは、ニチバンの「両面テープ ナイスタック (しっかり貼れてはがせるタイプ)」を使用しております。粘着力がひとつ下の「

  • 三重紐

    使っていた三重紐のゴムが伸び伸びになってきたので、ユザワヤで2cmの綾テープとソフトゴムテープを購入し、作ってみました。練習用ですし、作ったほうが安いので・・・。特価品で300円ほどでした。カットして縫うだけなので、簡単です(*^-^*)成人式、お疲れ様でした

  • きものサローネ

    先日、きものサローネに行ってまいりました。今年も100体コーディネートがあり、個性ゆたかなコーディネートは目の保養でございました(*^^*) マルシェでお買い物もしましたが、ステージでのショーも見応え抜群でした~!

  • 成人の日

    新成人の方々、おめでとうございます。成人式は午前中いっぱい着付けをさせていただきました。お嬢様は朝早かったと存じますが、着付けをさせていただいている間、みなさま元気にお話をして下さいました@(^-^)@ 一日、良き日になるお手伝いができましたなら嬉しく思いま

  • 浴衣着付けレッスン

    浴衣着付けレッスンのグループレッスンを始めましたので、ご希望の方はどうぞお申込いただければ幸いです*^-^* (日程は随時更新予定です)個人での浴衣着付けレッスンはすでにお申し込みをいただき、先週から始まっております。帯結びは、ご希望の結び方をお伺い

  • カラテア結び

    こちら「カラテア結び」という結び方で、着物ブロガーのCHOKOさんが考案された帯結びです。パタパタと畳んで紐で抑えるだけなのですが、ふんわり華やかになる素敵な帯結びです(o^-^o) 着物のイベント等でよく見かける帯結びで、人気のほどが窺えます(*^-^)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大川着付け個人教室さんをフォローしませんか?

ハンドル名
大川着付け個人教室さん
ブログタイトル
キモノつれづれ
フォロー
キモノつれづれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用