chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のんた
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/30

のんたさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,232サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 30 10 70 110/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,687サイト
天体写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 205サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(OUT) 19,566位 19,870位 19,901位 19,881位 19,726位 23,100位 24,726位 1,034,232サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 30 10 70 110/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 427位 439位 448位 444位 441位 552位 606位 32,687サイト
天体写真 14位 14位 16位 17位 14位 19位 22位 205サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,232サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 30 10 70 110/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,687サイト
天体写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 205サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 約1年後のSN2023ixf

    約1年後のSN2023ixf

    昨年5月にM101内に発現した超新星SN2023ixfですが、先週3ヶ月ぶりに撮影してみました。約11ヶ月経過し、写るのかも興味がありました。拡大してみます。2024年4月9日のSN2023ixf岐阜県土岐市駄知町 自宅観測所望遠鏡:笠井トレーディングGS300RC(2440mm F8)フラットナー:TS-

  • 4月9日の12P彗星

    4月9日の12P彗星

    4月となり、12P彗星の最盛期を迎えています。ただ残念なことに、高度がどんどん下がり日没後1時間の19時15分頃の高度は約15度。夕方の明るい空と相まって、相当暗い空の場所でないと今までの経験からたとえ3-4等TOA軽くなっていたとしても期待できないなあと思っていました。

  • M109

    M109

    3月の新月期はM109を狙ってみました。天気も良かったので3日間で約18時間撮影出来ました。これからは春霞が始まるので冬場の透明度の良い空も最後だったのかもしれません。中央部Cropしてみました。M109撮影日時:2024年3月9日22時34分〜 他、10日、13日撮影場所;岐阜県

  • 12P/Pons-Brooks彗星 2024年3月9日

    12P/Pons-Brooks彗星 2024年3月9日

    夕空で明るくなっている12P/Pons-Brooks彗星を自宅観測所から30cmRCで狙ってみました。 この彗星は薄明終了後の高度が約15-20度とかなり低くかつ、西北西の方向で自宅からは最も条件が悪いです。この日を前後してアンドロメダ銀河とのコラボも狙える位置だったので暗い空

  • M65、M66付近

    M65、M66付近

    バレンタインデー前後にM65、M66付近を撮影しました。鏡筒をそろそろ30cmRC(2400mm)に交換するつもりでいましたが、この銀河たちは、コラボで撮影した方が良いのと、ハンバーガー銀河(NGC3628)の西側には淡く延びる分子雲?も一緒に写したかったので、鏡筒の交換は次回

  • 62PとC/2023 A3

    62PとC/2023 A3

    最近彗星を撮影していない事に気づき、この秋に0等星となると予報されているC/2023 A3と、遠ざかりつつある62Pを撮影してみました。この春明るくなる12Pも撮影したかったのですが、自宅からは高度が低すぎて撮影出来ず。来月予定している遠征で撮影する予定です。 C/2023

  • M81、M82付近

    M81、M82付近

    1月の新月期と昨日追加撮影したM81、M82付近です。本日も追加撮影しようと計画していましたが、薄曇りで明日もそれほど天気が良くなさそうなので、処理しました。M81、M82付近撮影日時:2024年1月11日、14日、15日、17日、2月8日撮影場所:岐阜県土岐市 自宅観測所望遠鏡

  • クリスマス星団付近

    クリスマス星団付近

    1月の新月期に撮影したクリスマス星団でしたが、その後月が大きくなって撮影中断。今月になって月が小さくなり、撮影可能になってきましたがクリスマス星団の位置が自宅からだと21時頃には南中を超え西に傾くようになってしまい撮影好期を過ぎてしまいました。 合計撮影時

  • M78 by ASA10N

    M78 by ASA10N

    先日アップしたED70SSでのM78星雲ですが、同じ対象をASA10Nでも撮影していました。ようやく処理が出来たのでアップします。M78星雲撮影日時:2024年1月5日20時09分〜 他8,9,10,11,15日撮影場所:岐阜県土岐市駄知町 自宅観測所望遠鏡:Astro Systeme Austria ASA10N(950

  • SN2023ixfその後

    SN2023ixfその後

    昨年5月にM101銀河内に出現した超新星SN2023ixfを4ヶ月ぶりに撮影してみました。昨年9月以来となります。写ってくれるのかドキドキしながら(オーバーな)処理しました。SN2023ixf in M101撮影日時:2023年1月12日0時14分〜撮影場所:岐阜県土岐市 自宅観測所望遠鏡:Astro

  • M78 追加撮影

    M78 追加撮影

    前回公開したM78は2.5時間ほどの露光時間で、とても見られたものではありませんでした。空の状態もあまり良くなかったこともありますが、明るい自宅での撮影で総露光時間が2.5時間ではだめですね。ということで、追加撮影して約3倍の9時間弱で再処理してみました。M78星雲付

  • 謹賀新年

    謹賀新年

    明けましておめでとうございます。 2024年初日の元旦から能登半島地震が起き、翌日には羽田空港で日航機と自衛隊機との衝突炎上事故....とんでもない幕開けとなった2024年、どんな年になってしまうのでしょうか。被災され、お亡くなりなった方にはお悔やみ申し上げますと共

  • 2023年を振り返って〜写真編〜

    2023年を振り返って〜写真編〜

    機材編に引き続いて、今年2023年に撮影した天体写真を振り返ります。 今年は例年よりも撮影が少なかったように思います。後半天気が良くなく11月、12月の新月期に遠征出来なかったこともありますが、後半やや体調を崩しあまり無理しないようにしたのも一因です。 望遠鏡も

  • 2023年を振り返って〜機材編〜

    2023年を振り返って〜機材編〜

    毎年恒例の『〇〇年を振り返って〜機材編〜』の2023年版です。今年は今までで一番質素な年になりました。望遠鏡の更新や追加購入はなく、小物ばかりとなりました。1)メインPCの買い換え今年2月に画像処理PCを何年かぶりに更新しました。 撮影PCは、Windows機を使っていま

  • ASI2600MCPro用のEFマウントアダプター

    ASI2600MCPro用のEFマウントアダプター

    以前ほしぞら工房しばたさんにASI2600MCPro(またはASI6200MCPro)用の後方アプローチ型スケアリング調整機構付きCFW1-5用のテーパーリングを作って頂きました。 このシステムにカメラレンズで撮影出来るようにEFマウントを接続出来ないかしばたさんに相談したところ、ZWO

  • vdB27付近

    vdB27付近

    5-6年前に彗星を撮影した際、偶然映り込んだ星雲がvdB27でした。暗黒星雲に青い星雲が印象的でいつかまた撮影したいと思っていました。vdB27に接近したASASSN (C/2017 O1)2017年9月26日(高鷲スノーパークにて)ε-130D+ML16000 -30CSXP赤道儀にてオフアキシスガイドRGB各5

  • 曽木公園もみじライトアップ2023(今年で最後)

    曽木公園もみじライトアップ2023(今年で最後)

    岐阜県曽木町にある曽木公園は、20年ほど前からこの時期町の有志の方々による手作りの紅葉ライトアップイベントが行われてきました。ここ3年はコロナの影響で休止となっていましたが、ようやく今年11月18日〜25日までの期間限定で行われています。 折角東海地方では有名な紅

  • vdB14,15 by ASA10N

    vdB14,15 by ASA10N

    先日アップしたED70SSによるvdB14,15付近は思ったより良く写ってくれました。でも、本命は25cm望遠鏡です。ただ、ED70SSの写りが悪くなかったので、処理はプレッシャーの中行いました。vdB14,15付近撮影日時:2023年11月7日22時21分〜 他、8日、11日、13日、14日、15日、16

  • vdB14,15 by ED70SS 他

    vdB14,15 by ED70SS 他

    11月の新月期は金曜日〜日曜日まで遠征の予定を立てていましたが、どうも巡り合わせが良くないようで、遠征日のみ悪天候でした(>_<) それ以外は連日快晴に恵まれたので、仕方なく自宅から撮影しました。 今回は、数年前から撮影したかった反射星雲のvdB14、15を狙ってみ

  • ハート星雲

    ハート星雲

    この満月期は連日晴れていました。この日も下弦前の大きな月がありましたが折角晴れていた事、最近2週間ほど撮影していなかったので、ナローフィルターにて撮影しました。ASA10NはHαのみ撮影し月が小さくなったらOⅢフィルターとLRGBを追加する予定です。 いつものように

ブログリーダー」を活用して、のんたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のんたさん
ブログタイトル
のんたの星のブログ
フォロー
のんたの星のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用