chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
XROSSK https://xrossk.com/

Apple・ガジェット・インターネット関連の情報をシンプルでわかりやすく発信するサイト型のブログです。 他にも毎月積立投資している結果を記事にしています。

XROSSK
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/30

arrow_drop_down
  • 2021年11月度 ― 投資成績

    楽天証券にて積立投資をはじめて8ヶ月目。2021年11月度の投資成績を報告します。

  • 【Apple Event Oct’21】新製品発表会まとめ!

    Appleは10月18日午前10時(日本時間19日午前2時)に、今秋2回目となるスペシャルイベントをオンラインで開催し、新型MacBook Pro、第3世代のAirPodsなどを発表した。 本記事では、イベントで発表された内容を時系列順にまとめていきます。 Apple Music - 新プラン「Voice Plan」 新しいApple Musicのサブスクリプションプラン「Voice Plan」。HomePod miniなどに話しかけて再生という使い方をする人向けのプラン。 すべてのApple製デバイスで使えて、あらゆる曲、プレイリスト、ステーションに、あなたの声だけでアクセスできます。 今年

  • 2021年10月度 ― 投資成績

    楽天証券にて積立投資をはじめて7ヶ月目。2021年10月度の投資成績を報告します。

  • 【2021年】10月18日に新製品発表イベント開催 ― 新型MacBook Proなど登場か

    今秋2回目の開催となる「Apple Event」で、発表が期待されている「新型MacBook Pro」などの新製品の噂やリーク情報をについてまとめます。

  • 【比較】料金プランahamo・povo2.0・LINEMO・Rakuten UN-LIMIT VIのどれがおすすめ?

    携帯料金プラン「ahamo・povo・LINEMO・Rakuten UN-LIMIT VI」を通信容量・通話プラン・価格の3つのポイントに絞って比較し、どのプランがどんなユーザーに最適か紹介します。

  • 2021年9月度 ― 投資成績

    こんにちは、くろすけ(@XROSSK_)です。 投資をはじめて半年が経過しました。 早速9月度の資産運用の結果、投資成績をみなさんにご報告したいと思います。 9月の成績 【つみたてNISA】eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 【つみたてNISA】eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 【特定口座】eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 資産の推移 9月度の経済ニュース 【米国市況】大型ハイテク株高い、指標弱く守りの姿勢-ドル下落 1日の米株式市場ではS&P500種株価指数が上昇分をほぼ帳消しにする展開。 【米国市況】S&P500小動き、

  • 【Apple Event Sep’21】新製品発表会まとめ!

    Appleは9月14日午前10時(日本時間15日午前2時)に、去年に続いてオンラインでのスペシャルイベントを開催し、新型iPad・新型iPad mini、Apple Watch Series 7、iPhone 13シリーズを発表した。 本記事では、Appleが発表した各新製品の新機能を詳しくまとめていき、前モデルとの比較をしていきます。 iPad 新型iPadには、新たなチップ「A13 Bionic」が搭載され、CPU・GPU・Neural Engineの処理能力が20%高速になりました。 インカメラのTrueDepthカメラは「1200万画素の超広角カメラ」を備え、iPad Proに搭載され

  • 【2021年】9月14日に新製品発表イベント開催 ― Apple新製品の噂まとめ

    Appleは今年、新製品発表イベントを9月14日午前10時(日本時間15日午前2時)に開催することを、公式サイトにて案内しました。 2020年Appleは、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う影響により製品の発売スケジュールが変則的になったものの、オンライン形式で9月・10月・11月の計3回にわたり、多数の新製品を発表した。 2021年の発表会も昨年と同じように9月から11月にかけて複数に分けてイベントが開催されるものとみられている。 今年も例年どおり、新型iPhone(仮:iPhone 13)をはじめ、Apple Watch、iPadなどの既存製品がアップデートする可能性が高い。 特にAppl

  • 2021年8月度 ― 投資成績

    こんにちは、くろすけ(@XROSSK_)です。 先月の記事まで日別や月別の推移を数値で表し細かくご報告していましたが、 今月の投資成績記事から、ひと目でわかりやすいグラフ画像でご報告していきます。 8月もあっという間に終わり、投資をはじめて5ヶ月目。 それでは早速、8月度の資産運用の結果、投資成績をみなさんにご報告したいと思います。 8月の成績 【つみたてNISA】eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 【つみたてNISA】eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 【特定口座】eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 資産の推移 8月度の経済ニ

  • デスク周りのHomeKit対応製品を紹介

    こんにちは、くろすけ(@XROSSK_)です。 みなさん、スマート家電やスマートホームといった言葉をよく聞くことはありませんか? スマート家電とは、自宅にある家電をインターネットを通じて操作できる家電のこと。スマートホームは、それ以上に、家電だけでなく住宅設備などあらゆるモノをインターネットと結びつけ住みやすくしている家のこと。 日本でも少しずつ普及しているスマートホーム市場は、米国の大手IT企業、Amazon・Apple・Googleの3社が代表してスマートホームの未来をけん引しています。 AmazonであればAmazon Alexa、GoogleはGoogle Assistant

  • 2021年7月度 ― 投資成績

    こんにちは、くろすけ(@XROSSK_)です。 7月は、昨年日本で開催予定であった東京オリンピック(Tokyo2020)が1年延期となって開催されました。しかし、未だ世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルスは、感染が収まるどころか、変異ウイルスによって感染が拡大。日本国内でも、感染者数の減少と増加を繰り返しており、未だ収束の見通しが見えない状況であります。 8月にもなり、さらに猛暑の日が続き、マスク生活や自粛生活も続きますが、体調にはくれぐれもお気をつけください。 さて、7月度の資産運用の結果、投資成績をみなさんにご報告したいと思います。 7月の成績 日別 特定eMAXIS Slim 米国

  • 臨場感溢れるハイレゾ音源がiPhoneで楽しめるポータブルDACアンプ「Spectra X2」レビュー

    こんにちは、くろすけ(@XROSSK_)です。 先日、Amazon Prime Day(プライムデー)で購入した「中華イヤホン」をご紹介しました。 今回は、もうひとつ購入したポータブルDACアンプ「Spectra X2」をご紹介していきます。  「Spectra X2(Lightning)」は、Amazonで現在在庫切れとなっています。(2021/07/18 21:00時点) 6月からApple Musicで、Dolby Atmos(ドルビーアトモス)の対応。そして、Lossless(ロスレス)、Hi-Res Lossless(ハイレゾロスレス)が解禁されました! Dolby Atm

  • Google AdSenseに記事数4本で翌日一発合格!

    こんにちは、くろすけ(@XROSSK_)です。 7月3日(土)にGoogle AdSenseに審査登録をしたところ、まさかの翌日にGoogle AdSense審査に合格しました! 正直、早すぎて自分でも驚きです みなさんもご存知の通り、Google AdSenseの審査基準は明確にされていません。しかし、合格した方の審査当時の記事数や文字数などの状況から「大体◯◯ぐらい」というポイントや目安の基準がたくさんの記事で公開されています。 私も元々は、記事数10本を目安でGoogle AdSenseに審査登録するつもりでしたが、なんとなくダメ元で申請。そしたらまさかの、翌日に合格通知が来て即一発合格

  • 2021年6月度 ― 投資成績

    こんにちは、くろすけ(@XROSSK_)です。 私は今年4月から投資をはじめ、将来の資産形成のために毎月5万円を投資信託でつみたてをしています。その資産運用でどれだけ損益がでたのかを、毎月記録にしながら、みなさんにもご報告していきたいと思います。 毎月のつみたて設定について まず、私は「楽天証券」にて投資をしており、毎月1日に以下の銘柄を指定した金額で購入しています。 毎月1日 つみたてNISA(分配金コース:再投資型) eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 20,000 円(今年の増額 +10,000 円) eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 13,

  • コスパ最強中華イヤホン「KZ ZSTX」レビュー

    こんにちは、くろすけ(@XROSSK_)です。 先日、Amazon Prime Day(プライムデー)で購入したコスパ最強の中華イヤホン「KZ ZSTX」をご紹介したいと思います。 もともと私は、AirPods Proを持っていて、コードレスでノイズキャンセリングの遮音性が高く音楽に集中できるという理由から、発売以来ずっと使ってきました。ではなぜ、ノイズキャンセリングの機能も無いのに、わざわざコードがある有線タイプの中華イヤホン「KZ ZSTX」を選んだのか。 その理由は、Apple Musicでロスレスとハイレゾロスレスが解禁され、「どれほど音質が違うのか」気になりハイレゾロスレスの音源を聴

  • Apple、iPhone向けの次期OS「iOS 15」を発表 ― 標準アプリや通知など機能強化に重点

    米Appleは、6月7日午前10時(日本時間6月8日午前2時)に開催した世界開発者会議(WWDC21)で、iPhone向けの基本ソフト(OS)の次期バージョン「iOS 15」を発表しました。iOS15では、ビデオ通話の更新やスマートフォンを鍵代わりに利用する「デジタルキー」など、新型コロナウイルスの流行が収束に向かうなかで人々の生活に必要となる機能が盛り込まれた。 正式リリース iOS 15の正式リリースは「今秋」の予定。例年通り具体的な配信日は未定。なお、アプリ開発者向けのパブリックベータ版は7月配信予定となっています。 対応機種 iOS 15はiOS 14と同様に、iPhone 6s以降が

  • 労働から自由になれるFIRE(早期リタイア)とは

    FIRE(早期リタイア)とは みなさん、”FIRE”をご存知ですか? FIREとは「Financial Independence(経済的自立), Retire Early(早期退職)」の頭文字で、端的にいえば「早期退職して、お金のためにヘトヘトになるまで働く縛りから自分を解放する」というライフプランや概念を指します。 元々米国で巻き起こったFIREムーブメントは、今ではグローバルな広がりを見せており、日本でも若者を中心にムーブメントとなっています。 つまり... 労働に縛られなくても、遊んで・暮らして・お金もあるという自由な生活が手に入るということ え、それってお金持ちの人だけでしょ? いいえ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、XROSSKさんをフォローしませんか?

ハンドル名
XROSSKさん
ブログタイトル
XROSSK
フォロー
XROSSK

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用