ダニエルズのプログラムを行いながら、暑い夏を切り抜けています。今週は、最大走行距離に対する割合が70%。Q1メニューは、 E35.2kmトレーニングタイプはL…
今月はマラソン大会はありませんでした。コロナ前は、洞爺湖マラソンがありましたが、今年もオンラインでした。私は参加しませんでしたが。 大会の無い時は、ひたすらジ…
boroughという単語を知ったことが嬉しくて、色々調べました。どうも、boroughという言葉は、イギリス英語のようです。まず、London boroug…
今から20年ほど前のこと、小学校に上がったばかりの長女が習っていたバレー教室の話。普段、母親が送り迎えをしていました。発表会はくるみ割り人形をやり、熊川…
The 5 boroughs of New York City を駆け抜ける!
boroughs という英単語、覚えたことはあるのだけれども、使ったことありませんでした。しかし、New York City マラソンのコースを調べていたら、…
NYCマラソンのスタート地点Staten Islandとは…。
Staten Islandについてアメリカ人の友人からいろいろ教わりました。スタテン島は、普通の住宅地です。友人が何人か住んでおられるそうです。観光地ではあり…
New York City Marathonのコースを追う その2
昨日は、初っ端からスタテンアイランドという、聞いたことのない島が出てきて面喰ってしまいました。スタートがスタテンアイランド。 ググりましたら、どうも東京でいう…
私は走りませんけれども、机上の空走をしてみようと思い立ちました。 まず、ニューヨーク市と言いますと、マンハッタンを思い浮かべますが、マンハッタン島は結構小さい…
ダニエル式マラソントレーニングによると、疾走時間3分~5分、1㎞続けると効果的、ということなので、1㎞インターバルをしました。きりが良いように、レスト500m…
インターバル(Iトレーニング)をしました。 一周500mトラックなので、300ダッシュ+200レストでちょうどいいわと思って走っていました。一瞬でも4’10…
もう薔薇も盛りが過ぎた様です。でもまだ綺麗な花もあります。食卓に飾ってみました。 先日、デパートで安売りしていたチーズをしこたま買い込んできて、ワインのつま…
マロンとお散歩ラン、ちょっと長すぎたかも。 マロンも7才、もう初老だから、無理はできないね。 いつものブランコ。自分からブランコのほうに行って乗りたがります…
応援してくださった皆さん、お陰様で36位でした。ありがとうございました! \(^o^)/ ところで、今日のペース走は…(~_~) う~ん、イマイチ。
時間が取れる日は思いっきりSLD(slow long distance)。108段の階段も取り入れて、ぼこぼこのでこぼこ道も走ってクロスカントリーのようなコー…
今日は神田明神の献茶式でした。 5月は、お茶会ではまだ袷の時期。いつも暑くて苦労するのですが、今日は幸いにも涼しくて良かったです。表千家家元が、明神様に薄茶…
今日はお昼から晴れ間が見えていますが、このお天気は束の間で、また今晩は雨が降るようですね。 昨日は、5㎞の閾値走をしたのですが、3㎞のupジョグで力を使い果た…
以前、私はこのような記事を書いたことがあるのですが、今朝のニュースに山口真由さんが走っておられるという記事があり、驚きましたので貼っておきます。マラソン大会歴…
マラソントレーニングの後は、しっかりストレッチをしています。私はヨガを取り入れたストレッチです。 邪魔されてますけど。 「お散歩連れてけ!」 で、公園に行…
先ずは、今日のインターバル。400mの周回コースというのですが、外側と内側では長さが違うので、正確に何メートルかは分かりません。一周ごとにダッシュとレストを繰…
加賀温泉郷マラソン10k入賞の賞状が、連休前に送られてきました。もうすでに入賞のご報告はブログにも書いて、皆様から温かいお祝いのコメントもいただいていたので、…
昨日、閾値走を頑張ったせいか、足の付け根の辺りが痛くなりました。なので、ゆっくり長く32㎞走りました。(6'17"ペース)走っているうちに足の付け根の痛みは無…
今日のマラソントレーニングは、upジョグ1㎞で、閾値走をしました。私の年齢では無理してはいけないと、自分に言い聞かせて人生2回目の閾値走。 今年も薔薇が…
昨日は、私一人だったので、マロンは走らなかったようです。アメリカンコッカースパニエルは、狩猟犬なので、獲物を追ったり、集団で走ったりする習性があるのかもしれま…
今日は42㎞走をするつもりで、まず36㎞走りました。 30㎞地点のスピードダウンは、108段の階段を登って降りたところです。 36㎞走ったところで帰宅し、マ…
図書館にある本を借りました。 勉強しようと思います。 マロンも応援に来た! 感動した風景写真ある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプを…
ショートインターバルに挑戦してみました。400mダッシュ+200mレスト+400mダッシュ100mごとに距離表示のある1㎞の直線コースを2往復しました。GPS…
今日は22㎞のビルドアップ走に挑戦しました。最後に、マラソンペースまでスピードを上げるように心がけました。 9㎞地点の落ち込み(6分54秒/km)は、10…
「ブログリーダー」を活用して、Lukaさんをフォローしませんか?
ダニエルズのプログラムを行いながら、暑い夏を切り抜けています。今週は、最大走行距離に対する割合が70%。Q1メニューは、 E35.2kmトレーニングタイプはL…
なんか、似ているものを感じるのですが・・・。
ダニエルズの今週のQ2メニューは、 E3.2km+( I 1.6km・jg4分)×3+( I 1km・jg2分)×3+E3.2km 合計距離16.0km トレ…
今週のダニエルズのプログラムは最大走行距離に対する割合が90%です。Q1メニューは、 E3.2km+T6.4km+E16km+T6.4km+E3.2km合計距…
私が若い頃、西洋料理のレシピは飯田美雪や城戸崎愛。日本料理は土井勝がお気に入りでした。どれも凝ったレシピで、バターや出汁がたっぷりと使われており、手に入らない…
万博2日目の土曜日は、平日の金曜日と同じぐらいの人で、休日だからと言って混んでいるわけではありませんでした。ただ、暑い。それでも、当日入場できるパビリオンは並…
金曜日の11時に入場したのだけれど、暑さと人の多さにビックリ‼️インドネシア🇮🇩館に入った。中国館は入れなかった。それから、東アフリカの国に入った。名前は忘れ…
前回のQ1メニューに引き続き、今回のQ2メニューは E3.2km+T8km+E5分+T6.4km+E4分+T4.8km+E3分+T1.6km+E3.2km合計…
今週のダニエルズのメニューは最大走行距離に対する割合が100%です。 E9.6km+M9.6km+T1.6km+M9.6km+T1.6km+E3.2km合計距…
今週のQ2(Qualityの高いトレーニング2日回目)は、 ビルドアップ走19.2km(徐々にペースアップし、ラスト4.8kmをTペースで走る)+E3.2km…
この3月に漬けたいちご酒。 美味しくなりました! 牛乳割も良いけど、炭酸割がとっても美味しい。 赤毛のアンのイチゴ水事件では、村岡花子さんがラズベリーコー…
今週のメニューは、最大週刊走行距離80%です。ダニエルズの12週間メニューはとてもよくできていて、毎週同じ走行距離ではなく、週によってきつさが違います。ダニエ…
今日のダニエルズのメニューは、 E3.2km+{(I1km・jg2分か4分)×6または(I1.6km・jg2分か4分)×4}+(R400m・E3分)×4+E3…
今週のダニエルズのメニューはトレーニングタイプTLTの35.2kmでした。Lは、長いEランニングのことです。つまり、ロングジョグです。Tは、Threshold…
フルマラソンよりも10位上だった。 ふ~ん・・・。
今日のダニエルズのメニューは、E3.2km+T6.4km+E4分+T4.8km+E3分+T3.2km+E2分+T1.6km+E3.2km 計24km です。 …
次女が、彼氏とディズニーリゾートに行ってきました。 この暑い中。 月曜日でも激混み。 朝を制する者はディズニーを制す、とか言っていたので、朝にラインを入れてみ…
長女から贈り物が届きました。雨の中☂️のマロン散歩。この白い紫陽花は数日経つと空色の紫陽花になるの。午後から暑くなり始めました。💦今度は梅干し作りです♪ただい…
今頃になって、ダニエルズのランニングフォーミュラをずいぶん読み込んだところで、ダニエルズのメニューを実践してみたくなりました。 今日はこのメニューに挑戦しまし…
平年と変わらず、東京も梅雨入りしましたが、明日は台風の影響があり、来週から2週間は晴天猛暑になると天気予報にありました。今のところは梅雨らしい日です。一昨日は…
以前、Miraさんのブログに紹介されていた、100本のスプーンを長女に話していたのですが、今日家族で行ってきたとラインにありました。豊洲ららぽーとにある100…
先ず、ラン活。5000m走はこのように走っています。5000mを25分53秒で走りました。頑張ればもっと速く走れたのだけれども、「どうせ暑いんだからいいや」と…
今日は犬ブログです。 ちょうど曲が終わる頃に眠りについていました。 マロンちゃん、良い夢を見てるかな?
この週末と、3連休は雨が降り、少し暑さはおさまりましたので、走ることが出来ました。今、走っておかないと、この先どんな猛暑がやって来るか。暑い中走りたくないです…
トウモロコシがお店に山積みになっていますが、今年はトウモロコシは豊作かな? トウモロコシを買ってきて、皮を2,3枚残して皮ごと電子レンジでチン。3分ぐらいでも…
31.9㎞走りましたが、ペースは6:47/㎞。走らないよりいいと思って、ゆっくりでも30㎞走りました。いえ、速く走っているつもりでしたが、ガーミンを見てみたら…
日本陸上女子100m凄かったですね。 それと、函館マラソンとサロマ湖ウルトラマラソン100㎞を走ったランナーさんたちも記事を読ませていただいて感動しました!…
40㎞走は4回行い、平均ペースはそれぞれ5:56/km 5:56/km 5:48/km 5:57/kmでした。速く走ろうとするとペースが上がりますが、マイペー…
最近の5000m走は24分26秒でした。先週より1秒遅れです。😢そして、今日は雨。 マロンのお散歩に行ってなくて、なんだか哀れ。 ハープ練習中、私の足元に…
蒸し暑くって仕方ない!気温はあまり高くないのだろうけれども、蒸し蒸しして汗だらけになります。そんな中、30㎞走をしましたら、平均ペース6:10/㎞でした。それ…
お散歩と言うか、マロンを連れて7:11/kmペースで4.3㎞走りました。公園の中はゆっくり歩きながらのお散歩。 雨の中の紫陽花はこれまた綺麗ですね。 記念撮影…
今週のインターバル。14㎞ 5000m走は24分25秒30㎞走は5:51/㎞ペースでした。今月の走行距離は今のところ330.9㎞です。 ムラサキシキブの…
小さい瓶のほうが、去年作った梅酒。今、とても美味しい飲み頃です。今日作ったばかりの大きい瓶のほうは、まだ透明です。これが一年たつと、左の様な琥珀色になるのです…
先週、40㎞走ったんですけど、気温25℃。平均ペースは5:56/kmでした。38㎞地点付近で、電話の呼び出し音が鳴り、iphoneを取り出したんですけれども、…
先週は、500m急+500m緩・・・の14㎞インターバルと、5000mを24分5秒で走りました。24分5秒/5㎞は、今まで最速だったと思います。しかし、速く走…
今朝、40㎞走をしようと走り始めましたら、4㎞地点を過ぎたぐらいの時に胃が痛くなり断念しました。消化器官の不具合ではなく、これは明らかに肝機能障害とみました。…
今年の2月の別大の当日、スタート前に、トイレの列に並んでいるときに、「どーしましょう。私、最近ペース落ちてきて、関門に引っ掛かる!!」と、たまたま、後ろに並ん…
と言うことで、走らないと思いますので今月の走行距離は、466.7㎞でした。 このジメジメとした季節に、咲いてくれる紫陽花はまた、青っぽい色で、雨に溶け込んでい…
今朝走っていると、12㎞ぐらい走ったところで、鶯の声が聞こえてきました。 それから、さらに1.5㎞ぐらい走ると、今度はカッコーの声が聞こえてきました。 カッコ…
上位から1.3%になるのですが…。 ところで、今夜の10時53分に満月になり、フラワームーンと言う名前だそうです。見えそうですね。 今、うちでは、バラが盛…