30代/米国駐在のサラリーマン投資&旅行ブロガー Steven(@StevenToshiCH) です。今日は盛りだくさんな一日だった。朝からずっと考えていたのは大きく2つ。ひとつは、春休みに行く予定のニューヨーク旅行の計画。そしてもうひとつ...
30代自動車業界勤務・1児の父・RSIランキングやETF分析・個別株分析もたくさんやってます。アメリカ在住11年、現在赴任中です。
こんにちは、Stevenです。 @StevenToshiCH今回は、月末恒例の資産状況を確認していきたいと思います。 先月の結果はこちらです。-ちょっぴり自己紹介-自動車関連会社勤務の30代です。現在アメリカに赴任しております。現地で実際に
【米国3大高配当株】VYM,HDV, SPYD比較【最強ETF】
こんにちは、Stevenです。@StevenToshiCH今回は米国高配当株を考える上で絶対に外すことのできない最強ETFである、VYMとHDVとSPYDの比較をしてみたいと思います。高配当株、もう響きだけでよだれが出ますよね。グロースが最
【米国3大携帯キャリア株比較】AT&T vs ベライゾン vs Tモバイル (T, VZ, TMUS)
こんにちは、Stevenです。@StevenToshiCH本日はアメリカの3大携帯キャリアの株を比較していきたいと思います。アメリカは結構携帯料金が高いです。日本はあの小さな国土の更に限られた平野に1億人住んでおります。アメリカは広大な国土
【NASDAQ100銘柄、期待の上昇株】ピンドゥオドゥオ(PDD: Pinduoduo)
こんにちは、Stevenです。@StevenToshiCH本日はNASDAQ上場銘柄ながら、本拠地を中国におく新興ECサイトのピンドゥオドゥオを紹介したいと思います。中国のECサイトといえば、そうアリババですね。上海へ5年前に行ったときに、
【アメリカスーパーマーケット株比較】ウォルマート vs コストコ(WMT, COST)
こんにちは、Stevenです。@StevenToshiCH本日はアメリカの2大スーパーマーケット株の比較を、売上・利益・株価を通して行いたいと思います。アメリカのスーパーマーケットはとにかくでかいです!日本のコストコに行ったことがある方なら
【2大スポーツブランド株比較】ナイキ vs アディダス(NKE, ADDYY)
こんにちは、Stevenです。@StevenToshiCH本日は2大スポーツブランド株の比較を、売上・利益・株価を通して行いたいと思います。アメリカ人は本当にナイキが大好きです。バスケするのもナイキ、ランニングもナイキ、ジムウェアもナイキと
【世界3大ホテルチェーン株比較】マリオット vs ヒルトン vs インターコンチネンタル(MAR: Marriott, HLT: Hilton, IHG: InterContinental )
こんにちは、Stevenです。@StevenToshiCH本日は世界3大ホテルチェーンの比較を、売上・利益・株価を通して行いたいと思います。アメリカにいるとホテルにはよく泊まることになります。特に出向者は家を見つけるまでホテル生活となってし
【どっちがいい?】ダラーゼネラル VS ダラーツリー(アメリカ版100円ショップ、DG: Dollar General, DLTR: Dollar Tree)
こんにちは、Stevenです。@StevenToshiCH今回はダラーゼネラルとダラーツリーと呼ばれるアメリカの100円ショップの株を分析していきたいと思います。ダラーツリーが先週のNasdaq100上昇銘柄でTopを飾りました。ウォルマー
【成長率トップ5】NASADAQ100の最強銘柄紹介【テスラ・フォーティネット・AMD・アトラシアン・エヌビディア】
こんにちは、Stevenです。@StevenToshiCH今回はボクが大好きでやまないNasdaq100の中でも、成長率が著しい5銘柄を紹介したいと思います。さいきんは株安で元気がないものの、5年目の株価と比べるとその成長率に驚くはずです。
「ブログリーダー」を活用して、StevenStevenさんをフォローしませんか?
30代/米国駐在のサラリーマン投資&旅行ブロガー Steven(@StevenToshiCH) です。今日は盛りだくさんな一日だった。朝からずっと考えていたのは大きく2つ。ひとつは、春休みに行く予定のニューヨーク旅行の計画。そしてもうひとつ...
30代/米国駐在のサラリーマン投資&旅行ブロガー Steven(@StevenToshiCH) です。最近ふと頭をよぎった疑問があります。「本当に株だけでいいのか?」投資歴は気づけば10年超。自分なりの軸もできてきましたが、市場が史上最高値...
アメリカに赴任したばかりの方にとって、クレジットカード選びは非常に重要です。単なるポイントや特典の話ではなく、アメリカでの信用(クレジットヒストリー)を築く第一歩だからです。本記事では、僕自身の体験をベースに、どのカードをいつ作るべきか、な...
相変わらず北米で働きつつ、株式投資・海外生活・家族旅行を三本柱にブログを運営しています。6月は――S&P 500 が史上最高値を更新(AIブームとNike決算が後押し)米10年債利回りは4%台前半で高止まりドル/円は145円近辺で推移という...
30代/米国駐在のサラリーマン投資&旅行ブロガー Steven(@StevenToshiCH) です。今回は家族で巡ったグランドサークル(グランドキャニオン・モニュメントバレー・ブライスキャニオン他)旅行記と、旅のあとに行った投資ポートフォ...
ChatGPT や Gemini が当たり前になり、ロボットがコーヒーを淹れ、Copilot がコードを書く――そんな「全地球 AI 化」後の世界で、国力も投資もどう変わるのか?今回は自分の妄想(=メタトレンド予測)を 6つの視点 で整理し...
アメリカ赴任中の僕が旅行や出張で利用してきた「ヒルトン・アメックス Surpass® カード」。 この記事ではこのカードの魅力とともに、ヒルトンのホテル戦略や他社(マリオット、IHG)との比較も交えて、徹底的に解説していきます。結論から言う...
ChatGPT や Gemini が当たり前になり、ロボットがコーヒーを淹れ、Copilot がコードを書く――そんな「全地球 AI 化」後の世界で、国力も投資もどう変わるのか?今回は自分の妄想(=メタトレンド予測)を 6つの視点 で整理し...
相変わらず北米で働きつつ、株式投資・海外生活・家族旅行を三本柱にブログを運営しています。今月は――米国証券口座が「9,858 ドル」まで成長(あとひと息で 10 K!)旅行資金確保のためにポートフォリオを部分利確マーケットは“上値を追い切れ...
ようやく米国証券口座の評価額が 9,862 USD に到達しました。五ケタまで指一本の距離ですが、ここでいったん“利益確定”ならぬ“旅費確定”を決断。ポートフォリオのほぼ半分をキャッシュ化し、6月のグランドサークル ➜ 7月のNY+ナイアガ...
株や旅行の記事を書いていると “計画性✕数字” に頭が偏りがちですが、今日はひと息ついて近況メモ。最近ハマれない本の話と、春の花粉地獄について“ゆる~く”綴ります。Stevenこんにちは、Stevenです。 @StevenToshiCH株、...
今回は自動車会社をまとめておくページを作っておきたくこの記事を書きました。各会社についてはリンクでどんどん飛べるように改良していければと思っております。
4 月相場は「金利は高止まり、株は行ったり来たり、円は34年ぶり安値圏」という三拍子。米10 年債利回りは一時 4.3 %台に迫り、S&P 500 は下旬にかけて7連騰で月間の下げ幅をほぼ解消。対照的に円は 155 円台まで売られ、日本株も...
今回は、毎月恒例の資産状況を確認していきたいと思います。Stevenこんにちは、Stevenです。@StevenToshiCH海外駐在中で、株・旅行・米国生活など幅広く情報発信しています。中でも自動車業界については詳しく分析しております。こ...
今回は、Bill Perkins著の『Die With Zero』を読んで感じたことについて、私の視点から考察をまとめました。本書は、人生で大切なのは「お金をため込むのではなく、思い出を作ること」だと説く一方で、資産をどのように使い切るかと...
今回ご紹介するのは、『社員の力で最高のチームを作る』という本です。すでにネット上では、さまざまなレビューや考察が出回っていますが、私自身がこの本から感じたエッセンスを、実体験とともに深く掘り下げてみたいと思います。本書は、企業経営において「...
こんにちは、Stevenです。 @StevenToshiCH今回は、毎月恒例の資産状況を確認していきたいと思います。2月のマーケット振り返り今月のマーケットをわかりやすくまとめてみましょう。ポイントは以下の通りです。債券: 米国は利下げ期待...
先日、養老孟司さんの『人生の壁』(新潮新書 1066)を読みました。この本は、私たちが生きていく上で避けられない「壁」にどう立ち向かい、乗り越えるかを、著者自身の体験や独自の視点を交えながら語っています。今回は、本書の内容や構成、そしてそれ...
今回は自動車会社をまとめておくページを作っておきたくこの記事を書きました。各会社についてはリンクでどんどん飛べるように改良していければと思っております。
こんにちは、Stevenです。 @StevenToshiCH今回は、毎月恒例の資産状況を確認していきたいと思います。1月のマーケット振り返り今月のマーケットをわかりやすくまとめてみましょう。ポイントは以下の通りです。債券: 米国は利下げ期待...
こんにちは、Stevenです。 @StevenToshiCH 今回は、毎月恒例の資産状況を確認していきたいと思います。 6月のマーケット振り返り 今月のマーケットをわかりやすくまとめてみましょう。ポイントは以下の通りです。 債券: 米国の長
こんにちは、Stevenです。@StevenToshiCH 今回は、2024年6月に行われた日経平均高配当株50指数の最新の銘柄入れ替えについて詳しく解説します。このインデックスは、配当利回りが高い日本株50銘柄を選定しており、投資家にとっ
こんにちは、Stevenです。@StevenToshiCH 今回のブログでは、名古屋に帰省する際に利用した名古屋マリオットアソシアホテル(通称ナゴマリ)についての滞在記をお届けします。このホテルは、名古屋駅に直結しており、非常に便利なロケー
今回は自動車会社をまとめておくページを作っておきたくこの記事を書きました。各会社についてはリンクでどんどん飛べるように改良していければと思っております。
こんにちは、Stevenです。 @StevenToshiCH 今回は、毎月恒例の資産状況を確認していきたいと思います。 5月のマーケット振り返り 今月のマーケットをわかりやすくまとめてみましょう。ポイントは以下の通りです。 債券市場 米国長
今回は自動車会社をまとめておくページを作っておきたくこの記事を書きました。各会社についてはリンクでどんどん飛べるように改良していければと思っております。
こんにちは、Stevenです。@StevenToshiCH 株に興味があるけれど、「どう選べばいいかわからない」という初心者の方々に向けて、安定的な配当収入が見込める日本の高配当ETFについて詳しく解説します。今回は、日本の高配当ETFの中
こんにちは、Stevenです。 @StevenToshiCH 今回は、毎月恒例の資産状況を確認していきたいと思います。 4月のマーケット振り返り 今月のマーケットをわかりやすくまとめてみましょう。ポイントは以下の通りです。 債券市場 米国の
こんにちは、Stevenです。@StevenToshiCH 今回のブログでは、アメリカ中西部の交通のハブであるシカゴ・オヘア国際空港近くに位置するマリオットホテルについての滞在記をお届けします。シカゴ・オヘア周辺にはマリオットが2つあります
こんにちは、Stevenです。 @StevenToshiCH 今回は、毎月恒例の資産状況を確認していきたいと思います。 3月のマーケット振り返り 今月のマーケットをわかりやすくまとめてみましょう。ポイントは以下の通りです。 債券市場 債券市
こんにちは、Stevenです。@StevenToshiCH 現在、アメリカ中西部に駐在中で、アメリカ生活も12年目に突入しました。プライベートと仕事の両方で、デルタ航空を頻繁に利用しており、いつもお世話になっております。 出張やプライベート
こんにちは、Stevenです。 @StevenToshiCH 今回は、毎月恒例の資産状況を確認していきたいと思います。 2月のマーケット振り返り 今月のマーケットをわかりやすくまとめてみましょう。ポイントは以下の通りです。 債券市場 米国の
こんにちは、Stevenです。 @StevenToshiCH 今回は、毎月恒例の資産状況を確認していきたいと思います。 1月のマーケット振り返り 今月のマーケットをわかりやすくまとめてみましょう。ポイントは以下の通りです。 債券市場 債券市
にほんブログ村にほんブログ村
StevenStevenBlog(以下,「当社」といいます。)は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」とい
こんにちは、Stevenです。@StevenToshiCH 私はアメリカに住んでおり、普段は投資に関する情報を中心に発信しています。私のTwitterも投資情報を主に取り扱っています。しかし、今回は少し異なるテーマで、皆さんにとって特別な情