chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【2022年取引最終日】

    今年の取引最終日の東京株式市場は、前日比0.8円高の26,094円。朝から上げていたのに14時半頃から株価は急落、持ち株も+8万円程度だったのが最後はマイ転していた。持ち株の損益は+5,830,637円、先月末比+289,286

  • 【今月6回目の自己最高損益更新】

    今日の東京株式市場は前日比107円安ながら持ち株は微増。損益は+6,057,806円と今月6回目の自己最高を更新。今一押しのH.U.グループホールディングスは前日比62円高の2,892円。インフルも流行って来ているらしいので

  • 【今月5回目の自己最高損益更新】

    今日の東京株式市場は前日比42円の小幅高。しかし持ち株はビックカメラが50円の大幅上げ(理由不明)、下落していた商社株も上昇傾向、三菱UFJは一時900円の年高(900円台は2015年8月以来7年4カ月振り)、損益は

  • 【株購入と損切り】H.U.グループHD、中電工・UBE

    今日の東京株式市場は前日比170円高。 持ち株では連騰していた銀行株は流石に上げ止まったが、損益は+5,923,526円と日銀金融引締め発表前にほぼ戻った。 今日は株の新規購入と損切りを実施。 [購入] ○H.U.グ

  • 【年間配当額確定】カッパ寿司優待到着

    2日前の日銀の金利緩和発表以降下がり続けていた東京株式市場は今日は反発。 持ち株の損益は+5,879,226円。三菱UFJ(2千株)が発表前より約100円高で大きく貢献してくれている。 損益通算のための損切りで、今

  • 【日銀利上げへ】

    今日昼12時15分過ぎにテレビを見ていたところ「日銀金融緩和策の一部修正」のテロップ。株価下落を察知し、以前から損益通算のため損切りしようとしていた株の指値を下げて市場再開後すぐの12時30分に売却できた。

  • 【3日連続自己最高益更新】大台に乗りました

    FRBの利上げ減速決定を受け昨夜のNY株式市場は乱高下、東京株式市場は小反落。しかし持ち株は三井物産(¥4,103)・双日(¥2,578)が上場来高値を更新するなど商社を中心に上げ、損益は+6,032,836円と3日連続で自己最高

  • 【2日連続自己最高益】

    NY・東京株式市場とも続伸。 持ち株の損益は+5,932,616円と2日連続で自己最高を記録。 損益通算のための損切りを考えているが、最近下げた銘柄は逆に踏み切れない。来年からは早めに対応すべきと反省。 今日

  • 【またも自己最高益更新】+12月最後の配当着金

    昨日のNY市場大幅高を受けた今日の東京株式市場は前日比+112円ながら、持ち株の損益は+5,855,166円と自己最高を記録。 双日と武田薬品が年高を更新し、特に武田は100円以上の上げは十数年振りとか(ヤフーファイ

  • 【自己最高益更新】+配当・優待到着

    皆さんご存じのようにW杯サッカーはベスト16でクロアチアに破れたものの、来春のWBCに大谷に続き我らが鈴木誠也が参戦を発表、新たな楽しみが出来た。 先週下落した東京株式市場、その上を行ってズタボロだった持ち

  • 【自己最高益更新】+配当・優待到着

    皆さんご存じのようにW杯サッカーはベスト16でクロアチアに破れたものの、来春のWBCに大谷に続き我らが鈴木誠也が参戦を発表、新たな楽しみが出来た。 先週下落した東京株式市場、その上を行ってズタボロだった

  • 【配当・優待到着】+W杯サッカー日本ベスト16へ

    W杯サッカー日本代表、対スペイン戦勝利でグループリーグ突破ベスト16へ。ドイツ戦に次ぐジャイキリ。 我らがサンフレッチェ広島OBの森保監督やってくれました! 今日の試合は午前4時開始、次の準決勝は0時開始、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しじみ週刊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
しじみ週刊さん
ブログタイトル
定年退職FIRE☆株日記
フォロー
定年退職FIRE☆株日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用