|
https://twitter.com/art_cocoro2022 |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/art.cocoro/ |
実は謎だらけ!?「鳥獣人物戯画」を解説【明恵上人】/山田五郎オトナの教養講座⑪
この記事は山田五郎さんのYoutubeチャンネルである「山田五郎オトナの教養講座」より、動画の内容を文字に起こして解説していくものです。第11回目のタイトルは【実は謎だらけ!?「鳥獣人物戯画」を解説】
この記事では翔泳社出版の『西洋美術は「彫刻」抜きには語れない』を紹介し、レビューしたいと思います。
MOMAの名で知られるNY近代美術館で考案された絵画鑑賞法は、絵画の知識に頼らずに純粋に作品と向き合う鑑賞法です。これにより複合的な能力を伸ばすことが知られています。この記事ではその対話型鑑賞について解説します。
パトロンとは後援者や支援者という意味があり、ここでは特に芸術家にお金を払う人をさします。いつの時代も芸術家の傍には必ずパトロンの存在がありました。そこでこの記事では時代と共に変わるパトロンの存在と流れについてみていきます。
「ブログリーダー」を活用して、アートと心をみるBLOG。さんをフォローしませんか?