chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 住宅価格はどこまで上がるのか?

    久しぶりの更新になってしまいました。ようやく着工のめどが立ってきましたが、正直、まだまだ安心はできません。まだ先に延びる可能性を秘めています。さて、この2年余りの住宅価格、特に注文住宅の値上げは尋常ではありません。現在、すべての物が値上げをしていますが、ほとんどは数パーセントの値上げです。しかし、住宅に限って言えば、数十パーセントの値上げという、過去には無かった異常事態です。もう上がりきったと思っている方もいるかもしれませんが、この秋

  • 〇〇不足が直撃!

    またまた、更新がご無沙汰になってしまいました。この間に、目が網膜剥離になり手術したり、仕事でトラブったり、正直、散々でした。さて、家づくりですが、あきらめたわけではなく、ゆっくりとですが進んでいます。しかし、前回も買いましたが、ウッドショック、半導体ショック、ウクライナショックに加え、住宅設備は、軒並み値上げ。細かな部材も、どんどん値上げしているので、工務店側もさすがに、自社で上昇分を吸収することは難しく、私の場合も、当初よりも、だいぶ予算を

  • 家づくりの現状

    ちょちとお久しぶりの更新になってしまいました。一度サボるとダメですね。一気に書く気が失せてしまいます。さて、家づくりの現状ですが、実は、かなり滞っています。いろいろな変更を工務店にお願いしていますが、なかなか見積もりが出てきません。特に、構造にかかわる部分だと、一度、見積もりをお願いすると3週間くらいかかります。どうやら、プレカット業者からの価格提示が遅いようです(おそらく、まだ、ウッドショックで価格が日々変動するためだと思い

  • レンジフードの給排気

    ある問題が発生しており、着工が大幅に遅れそうです。来月の着工予定は完全に無理になりました。仮住まいしているわけではないので、ここまできたら、あせらずに進めていきます。さて、今日はレンジフードの吸排気について、高気密住宅の場合は、一般的には、「同時給排型」のレンジフードを選ばれる方が多いかなと思います。さらにウェルネストホームさんのような、より高性能を追求する方は、「室内循環型」のレンジフードを選ばれる方も多いかなと思います。

  • マーベックスに問い合わせた結果

    今日は簡単に経過報告だけ。前回書いた床下エアコンと澄家の併用について、マーベックスへ私が直接メールで問い合わせしました。その結果を私なりに要約すると、マーベックスは、あくまで換気メーカーであり、床下エアコンの計画・設計は、工務店側で行うようにお願いしている。床下エアコンを特段推奨はしていないが、別にダメなわけではない。ただ、マーベックスには澄家を採用したのに、思ったほど、床下エアコンの効きが良くないという話はたまにくる。ただ、

  • 床下エアコンが採用できないかも・・・

    打ち合わせが、いまいち進んでおらず、着工が遅れそうです。あんまり、寒い時期に、基礎工事はしたくないのですが・・・さて、今回は、床下エアコンについてのお話。床下エアコンの詳細については、検索していただければ、たくさん出てくるので割愛します。私の家でも床下エアコンを採用する予定で、進めていました。工務店自体は、床下エアコンの経験は、ほとんどなく(床下エアコンではなくパッシブ冷暖の経験はある)、手探りな部分もありましたが、実は、ここにきて床

  • 透湿防水シート

    中々更新できない状況ですが、来月くらいの着工になりそうです。しかし、ウッドショック、半導体ショック、APWの納期遅れ、石膏ボードの値上げなど、大変な時期に家づくりを考えてしまったと思っております。さて、今日は、壁の透湿防水シートについて透湿防水シートは、その名の通り湿気は通すが、水は通さない、外壁の内側に貼るものですね。通気工法を採用する住宅であれば、使われているはずですので、今はほとんどの住宅では使われているはずです。一部、通気工法でない住宅の場合

  • 外壁材

    今日は、外壁材について外壁材にも、今は、様々なものがありますね。代表的なものだと、窯業系サイディング、ガルバ等の金属サイディング、ALC、タイル、レンガ、塗り壁、板張りなどなどこれだけあると迷いますが、正直、どれを選んでも一長一短があるので、予算と好みで選んでも良いのかなとは思います。ただ、窯業系サイディングは、今は高耐久の物がでているので、そちらを選ぶ必要があるのかなと思います。窯業系サイディングやALCは、塗装が落ちるとそこから水が入って

  • 屋根材とルーフィング

    今日は屋根材とルーフィングについて屋根材の代表的なものというと、瓦、ガルバリウム、SGL、スレートあたりが、一般的には使われていると思います。耐用年数だけを見ると、瓦は50年から60年、ガルバリウムで30年前後、SGLで40年前後、スレートで20年から30年前後といった感じです(それぞれの商品によっても変わります)それぞれ一長一短があると思いますので、必ずしも耐用年数が長ければ良いとも限りません。結局、屋根材に関しては、どれを選んでもそんな大きな問題

  • 屋根材とルーフィング

    今日は屋根材とルーフィングについて屋根材の代表的なものというと、瓦、ガルバリウム、SGL、スレートあたりが、一般的には使われていると思います。耐用年数だけを見ると、瓦は50年から60年、ガルバリウムで30年前後、SGLで40年前後、スレートで20年から30年前後といった感じです(それぞれの商品によっても変わります)それぞれ一長一短があると思いますので、必ずしも耐用年数が長ければ良いとも限りません。結局、屋根材に関しては、どれを選んでもそんな大きな問題

  • 家の大きさ

    今日は、家の性能や断熱の話ではないし、あくまで個人の見解なので、興味のない方はスルーしてください。私が今計画している家の床面積は27坪ちょっとです。私が住んでいる地域では、かなり小さいほうになると思います。一般的に、家を建てたいと考える場合は、「できるだけ大きい家に住みたい」と考える方が多いのではないでしょうか?特に田舎ではその傾向が強いように思います。それは、土地が安いので、家にお金がかけられるということももちろんありますが、小さいころから、友達の

  • イノベストD50とD70の差

    なかなか工務店との打ち合わせが進みません。こんなもんでしょうか・・・なんかもやもやします。さて、今日は玄関ドアについて当初、玄関ドアについては、インベストのD70で考えていました。ただ、よくよく調べると、当然、D50よりもD70のほうが性能は良いのですが、その差はわずかでした。D70の熱貫流率は、0.90W/(㎡K)です。一方、D50はというと熱貫流率が4種類あります(親子ドア等もありますが、性能がかなり悪いの

  • ダクト式かダクトレス式か

    今回は、換気について、我が家の現時点での予定は第1種熱交換換気のマーベックスの澄家DC-Sです。実は、工務店の標準仕様は、日本スティーベルのダクトレスタイプの第1種換気システムでした。これをこちらかの提案でダクト式に変えてもらいました。別にダクトレスがそれほど悪いとも思っていませんが、私が重視したのは「音」です。換気扇自体の音も重要ですが、それよりも重要なのは、外からの音がどれだけ入ってくるかです。私が住んでいるのは、岐阜の田舎です。田舎とい

  • 天井断熱の仕様変更を検討

    現在、少しずつですが、工務店との打ち合わせを進めております。これは工務店からの提案ではなく、自分から提案していることなんですが、天井断熱の仕様を変更しようと考えております。現在の天井断熱の仕様は、高性能グラスウール20K(アクリアウールα)の140cmの2枚張りで280cmとなっています。性能的には十分かとは思っていたのですが、依頼する工務店は、もともとはローコストの工務店です。そのため、天井仕上げのすぐ上に断熱材がのる、昔からある一

  • 屋根の形状

    屋根の形状っていろいろありますよね。切妻、寄棟、片流れ、陸屋根などなど。みなさんは、どういう理由で屋根の形状を選ばれたでしょうか?私は、当初、何も考えず、太陽光パネルを載せるので、単純にたくさん乗せられる南下がりの片流れでいいかなと思っていました。しかし、最終的には、切妻屋根にしました。なぜ、そうしたかですが、一つは、デザインです。片流れのほうがデザイン性が高いと思われる方もいるかもしれませんが、私の建設予定地は、北道路で東西は隣家が

  • 窓の大きさ

    先日、我が家の仕様を書いたのですが、断熱に詳しい方が見ると「G3の割には断熱材ちょっと薄くない?」と思われた方がいるかもしれません。実は、私も、最初に断熱仕様を聞いた時には、Ua値0.35くらいかなとざっくり考えていました。しかし、工務店のほうで正確に計算してもらったら、0.26でぎりぎりですがG3に到達していました。(ただし、窓がすべて日射遮蔽型で計算されているので、最終的にはG3に満たなくなるかも・・・)自分なりに考えたのですが、

  • 我が家の<予定>仕様

    今日は我が家の予定している仕様を書きたいと思います。まだ、仮契約をしただけなので、ここから大きく変わる可能性もあります。工法・構造工法:木造枠組壁工法(2×4工法)平屋 約28坪Ua値 C値Ua値 0.26(6地域 HEAT20 G3 仕様)C値 0.5以下の予定断熱仕様天井断熱:アクリアウールα(高性能20K)280mm壁充填断熱:アクリアウールα(高性能20K)89mm壁付加断熱:ネ

  • 我が家の<予定>仕様

    今日は我が家の予定している仕様を書きたいと思います。まだ、仮契約をしただけなので、ここから大きく変わる可能性もあります。工法・構造工法:木造枠組壁工法(2×4工法)平屋 約28坪Ua値 C値Ua値 0.26(6地域 HEAT20 G3 仕様)C値 0.5以下の予定断熱仕様天井断熱:アクリアウールα(高性能20K)280mm壁充填断熱:アクリアウールα(高性能20K)89mm壁付加断熱:ネ

  • 工務店決定まで その2

    前回からの続きです。車で5分くらいで行ける工務店(これをA工務店とします)が、すぐ近くでオープンハウスをやっていたので、見に行くことにします。45坪くらいの比較的大きな平屋でした。外観デザインは、塗り壁、ガルバ、木目等を使い、かなり洗練された感じでおしゃれです。中に入っても、同じくおしゃれで、デザイン的にはかなり好みでした。断熱材は、吹き付け断熱のアイシネンで屋根175mm壁90mmで基礎断熱、第一種換気(澄家DC)がついてましたが、窓はアル

  • 工務店決定まで その2

    前回からの続きです。車で5分くらいで行ける工務店(これをA工務店とします)が、すぐ近くでオープンハウスをやっていたので、見に行くことにします。45坪くらいの比較的大きな平屋でした。外観デザインは、塗り壁、ガルバ、木目等を使い、かなり洗練された感じでおしゃれです。中に入っても、同じくおしゃれで、デザイン的にはかなり好みでした。断熱材は、吹き付け断熱のアイシネンで屋根175mm壁90mmで基礎断熱、第一種換気(澄家DC)がついてましたが、窓はアル

  • 工務店決定まで その1

    先週に工務店と仮契約を結んだのですが、ここまでの経緯を簡単に書きたいと思います。まずは、昨年の11月くらいに、地元の建設会社が展開している平屋専門店のモデルルームに行きました。一番最初に見たモデルルームだったということもあってか、デザインもよく感じ、設備もそれなり物がついていたと思います。一応、ローコストが売りの会社でしたが、そんなに安っぽい感じはしませんでした。今の家に比べれば、はるかに良いので、その時は、もうここでいいいかなと思っていました。営業

  • 工務店決定まで その1

    先週に工務店と仮契約を結んだのですが、ここまでの経緯を簡単に書きたいと思います。まずは、昨年の11月くらいに、地元の建設会社が展開している平屋専門店のモデルルームに行きました。一番最初に見たモデルルームだったということもあってか、デザインもよく感じ、設備もそれなり物がついていたと思います。一応、ローコストが売りの会社でしたが、そんなに安っぽい感じはしませんでした。今の家に比べれば、はるかに良いので、その時は、もうここでいいいかなと思っていました。営業

  • 家づくりブログ始めます。

    はじめまして、ヨシマサと申します。簡単にですが、自己紹介させて頂きます。年齢は、40代後半、現在は、バツイチで子供はいません。仕事は自営業ですが、デスクワークが中心です。住んでいるのは岐阜県、一応、6地域ですが、冬は、雪が数回降り、気温も氷点下になる日が何日かあります。夏は、38度を超える日が何日かあり(たまに日ごとの最高気温で全国1位になる時があります)、湿気も多く、6地域といえども夏暑く、冬寒い地域だと思います。40代後半で、子供もいなく、今後、再婚する予定もな

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヨシマサさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヨシマサさん
ブログタイトル
40代後半で高気密高断熱高性能住宅を建てる
フォロー
40代後半で高気密高断熱高性能住宅を建てる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用