ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
過去の友人、かつての親友
あの頃のまま、変わらないよね、私達 切っても切れない関係 を示していることがあります。 私達は、時々の自分に必要な人とであうし、 生活の変化に応じて、その関係も変化していきます。 すっかり忘れ去って、思い出すこともないような関係がある一方で
2024/01/31 10:53
有名人と話をする
魅力的な人物が自分のテリトリーにいる 仲間と行動したり、「グループの一員である」ことを意識することが多い 10代が見ることが多い夢です。 でも、勿論 大人になってからも見ることがあります。 「同じ有名人」が登場する夢を何度も見る、という人も
2024/01/30 08:45
石を投げる/投げられる
「誰かに石を投げられる夢を見た」、 という夢主は、人から非難されるようなことをした覚えはないのに 「どうしてそんな夢を見たのか」 気になっていました。 夢主の現状を聞いて、 「一石を投じる」という言葉が思い浮かびました。 その頃、夢主には付
2024/01/28 11:40
家の前が川になっている
これじゃ、外に出られないよぉ 夢は、ちょっとした心の変化を 大げさに描くことがあります。 この夢は、 雨が降ったことや、洪水が起きたことが前提になっているので、 雨ー行動が妨害されている、洪水ー思い通りにならない 川ーこの時間が経過しないと
2024/01/27 09:17
プロポーズ、求婚
今だからもう一歩深く踏み込める!/未来を賭けるような、重大な結果をもたらす あなたがプロポーズしていたのなら、 自分の幸せにつながるものを「勝ちとりにゆこう」 としているのでしょう。それも、 単に「頑張る!」といった精神論ではない、 どうい
2024/01/19 09:35
後悔する
その道を行くことに期待しながらも、躊躇している? 現実の後悔は、既に起きてしまったことに対する感情、 「過去の出来事」に抱く念なのですが、 夢の中では、有限世界での「時の法則」が無視され、 「未来に対する後悔」も存在するようです。 ほんとに
2024/01/17 21:47
冒険
限りない勇気と、限りない慎重さが鍵 自分のよく知っている場所の外側に出て行こうとしています。 リスクを取っても挑戦したい何かがある ようです。 「危険を冒してでもやる価値のあるテーマ」を得たこと。 かつてのあなたにとって、それは手が届かない
2024/01/13 11:02
断捨離
今の自分だからこそできる選択がある 「大掃除」しながら断捨離することも多い ので、「新しい時間へと入って行く」という 意味で重なっていたりもします。 断捨離が片付けや大掃除と違うのは、 「絶対必要と思えるもの」、「どうしても手放せないもの」
2024/01/13 09:07
トレーニング
ポテンシャルを引き出す 練習と似ていますが、練習は、どちらかというと 新しいことや、できないことを「できるようにする」意味合いのほうが強く、 トレーニングは 「もっとできるようにする」こと、 器を大きくする 意味あいが強くなります。 私達は
2024/01/12 13:53
見る(傍観者)
それに目を向け、考える それについて観察し、把握し、判断しよう としています。 私達は、 夢のストーリーの体験者になるだけではなく、 その出来事を見ていた、(見ている人だった) ということがあります。 例えば、 津波に巻き込まれて流されてい
2024/01/12 11:07
鎖
制限されているか、依存しているか 鎖はたいてい、 何かを「力強く」「繋ぎとめる」のに用いられます。 あなたが、逃げようにも逃げられない 「否応ない事情」によって縛られているか、 多少羽目を外しても大丈夫なくらい、頼もしい力に支えられている
2024/01/11 18:21
蛹(さなぎ)
新しいことが始まる感覚 これから始まることの準備期間。 「他人の目に触れない」ところで、 自分自身の心の奥深くまで下りていくような体験をしている 可能性があります。 これから先、全身全霊をかけて取り組むミッションがスタートする気配 がしてい
2024/01/10 11:00
死の宣告、余命の宣告
もう、終わってしまうのか。 「死」は、 何かが変わる、何かが終わることのシンボルであり、 例えば失業や離婚など、 今の人生のかたちや構造がこわれてしまうことの象徴です。 なので、夢での宣告というのは、 これまで当然だと思っていたことが、すべ
2024/01/04 11:12
豚
「そうせずにはいられない」自分の気質にいら立っていることも。 嫌悪感を感じる豚は、たいてい あなたの周りにいる 貪欲で 我がままな人物ですが、 自分自身がすっかり怠惰になって過ごしているとき、 このままではまずい、 (=愚鈍で役に立たない人
2024/01/03 10:35
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hanako.hさんをフォローしませんか?