chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
美しき建築と旅 https://ameblo.jp/sotoshi-911

好きで見に行った建築やこれから見る建築を備忘録的にブログしたいと思います。 また、旅にまつわる事や気になることも記事にしていきます。 初めてブログを見ていただく方は、「初めてブログを訪れた方。。」を読んでいただけると幸いです。

DUCAVEL
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/16

arrow_drop_down
  • 古河総合公園管理棟

    2020年8月にバイクでバビューンと見に行ってきました。茨城県古河市にある古河公方公園の管理棟で木造です。設計は内藤廣氏で、竣工は1998年ですから、26年経…

  • 熊本城

    熊本城は2016年4月14日の熊本地震でかなりのダメージを受け、現在は天守閣は復活したものの、石垣等は未だ再建途中です。実家が福岡で父親の故郷が熊本、親戚も数…

  • 青葉城

    宮城県仙台市といえば伊達政宗、伊達政宗といえば青葉城でしょうか???仙台には東日本大震災の復興支援で2年ほど単身赴任していたので、青葉城は何度か訪れました。行…

  • 門司港レトロ

    2024年1月のこと、福岡に帰省した際に門司港にあるレトロ建築物を見てきました。門司は福岡県の北部に位置する港町で日本三大港(神戸、横浜、門司)と言われた時期…

  • 白石市営鷹栖第二住宅と白石城

    宮城県白石市にある白石市営鷹栖第二住宅と白石城、見学したのは2016年5月です。鷹栖第二住宅は白石市の市営住宅で設計はADH/渡辺真理+木下庸子になります。白…

  • 江之浦測候所

    2021年9月に訪問しました。江之浦測候所ですが、場所は小田原市で、構想は現代美術作家の杉本博司、設計は新素材研究所となっています。建築なのか?施設なのか?微…

  • 水戸芸術館

    2024年2月のこと、以前から一度見たかった水戸芸術館に行ってきました。丁度、偕楽園の梅も満開の時期だったこともあって、バイクでバビューンと見てきました。水戸…

  • 上田市立美術館、軽井沢千住博美術館、石の教会、小海町高原美術館、茅野市民館/美術館 ≪DAY2≫

    2日目は上田市立美術館から始まります。場所は松本市から1時間半ほど北東に向かったところにあります。設計は柳澤孝彦+TAK建築研究所・梓設計共同企業体が手掛けた…

  • かんなみ仏の里美術館、資生堂アートハウス、秋野不矩美術館、グランシップ、草薙総合運動場体育館ほか

    静岡の建築見学に行ってきました。行先は、かんなみ仏の里美術館、資生堂アートハウス、秋野不矩美術館、日本基督教団駿府協会、グランシップ、草薙総合体育館の6か所で…

  • 名古屋城

    名古屋出張に行ったついでに名古屋城を見てきました。タクシーの運転手さんい聞いたところ名古屋城の建替えは揉めているとのこと。現在の城は戦時の空襲で焼失し、SRC…

  • 安曇野ちひろ美術館、松本城 ≪DAY1≫

    8月末のこと、長野方面に出張に行ったので近辺の建築を見て回りました。1日目は安曇野ちひろ美術館、松本城、まつもと市民会館です。安曇野ちひろ美術館はかれこれ25…

  • 多摩美術大学図書館、大学セミナーハウス、東京都公文書館、亀甲新

    先日、半日かけて八王子から都内にかけての建築見学に行ってきました。まずは八王子にある多摩美術大学図書館に向かいますが、近くの相模原北公園の紫陽花が満開だという…

  • 富山市、高岡市観光(富山市ガラスの美術館、池田屋安兵衛商店、高岡大仏、瑞龍寺、山町筋の街並み)

    2023年5月24日から25日にかけて氷見に出張に行ったため、富山市と高岡市を観光してきました。上野から新幹線で富山に行って、まずは市内のガラスの美術館と池田…

  • ポーラ美術館、Maison KEI、とらや工房、東山旧岸邸、小田原三の丸ホール

    2023年2月にポーラ美術館、Maison KEI、とらや工房、東山旧岸邸、小田原三の丸ホールに行ってきました。ポーラ美術館は随分前に行ったことがありましたが…

  • 紀尾井清堂

    2023.01.31東京都千代田区紀尾井町にある紀尾井清堂に行ってきました。建築家は内藤廣氏で、施主は倫理研究所です。以前から見学したいと思っていましたが、た…

  • 東京文化会館、国立西洋美術館、法隆寺宝物館、国際こども図書館

    令和4年12月のこと、東京文化会館、国立西洋美術館、法隆寺宝物館、国際こども図書館と上野の森の中にある建築めぐりに行ってきました。JR上野駅の公園口を降りると…

  • 国立競技場

    2022年11月22日のこと、国立競技場の見学会があったので行ってきました。建築家はいわずと知れた隈健吾氏です。ご存じの通り、当初の設計はザハ・ハディッド氏で…

  • 石の美術館、那須歴史探訪館、馬頭広重美術館

    10月28日から1泊2日で那須にゴルフに行って2日目のラウンドが早く終了したので、石の美術館、那須歴史探訪館、馬頭広重美術館に行ってきました。ここは3回ほど訪…

  • スターバックス大宰府天満宮

    久しぶりに福岡に帰省し、時間が余ったので大宰府天満宮に行ってみたついでにスタバックスに寄ってみました。福岡-有名建築物と検索すると大抵ヒットする建物です。場所…

  • 市原湖畔美術館、千葉県立美術館、ZOZO本社屋

    ブログ更新もすっかり怠っていましたが、久しぶりに建築を見学に行ったのでUPします。近場の千葉ですが、以前から見学したかった、市原湖畔美術館、千葉県立美術館、Z…

  • 松涛美術館-白井晟一入門ー

    本日、渋谷の松涛美術館で白井晟一入門展をやっていたので見てきました。松涛美術館は以前に前を通った時に、綺麗な建築だなーという印象があったのと、今回の白井晟一入…

  • 登米市伝統芸能伝承館

    2016年8月に宮城県登米市にある伝統芸能伝承館の見学をしました。設計は隈研吾氏です。登米市には宮城の明治村と呼ばれる一帯があって、ここには伝統芸能伝承館を含…

  • 山居倉庫と銀山温泉藤屋

    新年初発の更新は山形県酒田市にある山居倉庫と尾花沢市にある銀山温泉藤谷になります。2016年4月に秋田旅行に行った際に見学しました。まずは山居倉庫ですが、以下…

  • 兵庫県立美術館

    久しぶりに関西の建築を!これいつ行っただろうというぐらい昔なんですが、2007年8月、関西に出張に行ったときに見学しました。写真は残ってないよな~と思っていま…

  • 東北復興(陸前高田市立博物館、陸前高田アムウェイハウス、シーパルピア女川、マルホンまきあーと)

    2021年11月25日から26日にかけて東北の復興の現場を見て回りました。その中で新たに建設された建築物がいくつかありましたので記事にします。1日目は盛岡から…

  • 真壁伝承館と予科練平和祈念館

    2021年11月3日、先週の文化の日のこと、茨城の桜川市にある真壁伝承館と阿見町にある予科練平和祈念館にツーリングがてらバイクで行ってきました。まずは真壁伝承…

  • 石川/福井建築散策2日目(山代温泉古総湯、九谷焼窯跡展示館、丸岡城)

    2日目は山代温泉の古総湯から見学しました。設計者は内藤廣氏です。古総湯は山代温泉の中心街にあった総湯と呼ばれる共同浴場があった場所に明治時代にあった総湯を復元…

  • 石川/福井建築散策1日目(金沢駅、金沢21世紀美術館、金沢海未来図書館、イヴェールボスケ)

    2021年10月のこと、1泊2日で金沢に建築散策に行ってきました。1日目は金沢駅、金沢21世紀美術館、金沢海未来図書館、イヴェールボスケに訪れました。新幹線で…

  • 土門拳記念館

    酒田市にある土門拳記念館、2016年4月に山形旅行に行った際に見学しました。設計者は谷口吉生氏です。土門拳記念館は写真家である土門拳の作品を酒田市に寄贈すると…

  • 秋田県立美術館と秋田駅西口ターミナルとなまはげ館

    2017年7月に秋田旅行に行ったときに見学しました。まずは秋田県立美術館、JR秋田駅から徒歩10分圏内、市内のど真ん中にあります。設計は安藤忠雄氏になります。…

  • 五稜郭

    2012年12月、初めて北海道旅行した時に函館に出向き五稜郭を見学しました。五稜郭には城があったのかと思いきや、函館御役所、いわゆる奉行所があっただけで蝦夷地…

  • 国際教養大学中嶋記念図書館

    秋田市にある国際教養大学中嶋記念図書館、2017年7月の旅行で見学しました。設計は仙田満氏で、この建物は「眠らない図書館」としてよく雑誌などで紹介されています…

  • 弘前城

    青森県弘前市にある弘前城、 2016年9月に行った旅行で見学しました。弘前城は現存する天守12城のうちの1城で、東北唯一の現存天守城です。他の11城は、松本城…

  • ねぶたの家 ワラッセ

    青森市にある、ねぶた家ワラッセ、2016年9月に見学しました。設計はフランク・ラリヴィエレ氏で、ねぶたに関する展示物やイベントを行うミュージュアムです。建物そ…

  • 国際芸術センター

    十和田市にある国際芸術センターです。この時以前に青森旅行で見るつもりが、すっかり忘れていたため、2017年9月にバイクツーリングで訪れました。設計は安藤忠雄氏…

  • 札幌出張 ≪北菓楼、頭大仏殿、札幌ドーム、モエレの沼≫

    2021.9.30~10.01に札幌出張に行ってきたついでに、いくつかの建築を見てきました。まずは、北菓楼札幌本館、設計者は安藤忠雄氏です。この建物は、大正1…

  • 群馬県立館林美術館

    群馬県館林市にある群馬県立館林美術館、バイクツーリングがてら2020年8月に見学行ってきました。設計は第一工房/高橋靗一氏になります。以前にも一度見学に行った…

  • ホキ美術館とワンハンドレッドヒルズ

    今日は午後から暇だったので自宅から割と近くにあるホキ美術館とワンハンドレッドヒルズに行ってきました。いずれも以前に一度見たのですが、写真が残ってなかったので再…

  • 軽井沢の山荘

    いわずと知れた吉村順三氏の名作、軽井沢の山荘、2010年11月に見学しました。もう11年前かー私が訪れたときは、まだ吉村氏の表札があがっていましたが、今はどう…

  • 十和田市現代美術館、十和田湖市民交流プラザ、十和田市市民図書館

    2016年9月に青森県十和田市で十和田市現代美術館、十和田湖市民交流プラザ、十和田市市民図書館を見学しました。十和田市周辺には奥入瀬渓流や十和田湖があり自然豊…

  • 仙川ストリート(東京アートミュージュアム、仙川劇場、仙川ふれあいの家、仙川保育園)

    調布市の仙川に安藤忠雄氏の建築作品が群になっているストリートがあります。見に行ったのは2016年2月で、チャリンコでポタリングしながら見学しました。私が見たの…

  • 青森県立美術館

    青森市内にある青森県立美術館、2016年9月に行きました。設計は青木淳氏です。敷地の隣に「三内丸山縄文遺跡」があって、そこに着想した建物だそうです。下記サイト…

  • 大船渡市リアスホールと箱根山テラス

    2016年11月、2017年3月に岩手県大船渡市の市民会館、リアスホールを見学しました。設計は新居千秋氏で、用途は市民会館と図書館の複合施設になっています。建…

  • 茨城県天心記念五浦美術館

    2017年7月に、茨城県天心記念五浦美術館を見学しました。場所は福島県と茨城県の境にある北茨城市にあります。設計は内藤廣氏で、岡倉天心氏の作品が展示されていま…

  • 菅野美術館と塩釜神社

    菅野美術館は宮城県塩釜市にあり、阿部仁史氏の設計です。2016年6月に見学したのですが、東北の建築は2016年4月から2018年3月まで宮城に単身赴任していた…

  • 国立新美術館(安藤忠雄の光の教会展)

    港区にある国立新美術館は黒川紀章氏の作品です。都内にあるので何かと行く機会があるのですが、2017年11月に安藤忠雄氏の光の教会の実物大展示があったので行って…

  • はじまりの美術館と猪苗代のギャラリー

    2017年6月に、はじまりの美術館と猪苗代のギャラリーを見学してきました。はじまりの美術館は、福島県耶麻郡猪苗代町にあり、設計は竹原義二/無有建築工房です。美…

  • 塔の家とサニーヒルズジャパン

    青山あたりをぶらぶら散策しているときに、見つけて写真撮影しただけですが、一応見たので記事にしておきます。塔の家は建築家、東孝光氏の自宅で、狭小敷地に地下1階地…

  • 富岡市役所、太田市民会館

    たぶん、見学したのは2019年?だったような記憶の富岡市役所と太田市民会館です。富岡市役所は群馬県前橋市にあり、設計者は隈研吾氏です。世界遺産の富岡製糸工場が…

  • 狭山森林礼拝堂、飯能市立図書館、ヤオコー美術館、城西大学水田三喜男記念館、東邦音楽大学記念館

    2019年5月に以下の5地区を見学しました。残念ながら、ろくな写真が残っていませんが、一応思い出しながら記事にしてみます。☆狭山の森林礼拝堂 中村拓史 狭山市…

  • 牛久のギャラリーと牛久大仏

    牛久のギャラリーは、場所は茨城県牛久市、設計は堀部安嗣氏、2019年7月に見学に行きました。堀部氏の作品としては、比較的初期の作品だったと思います。堀部氏はち…

  • 首都圏外郭放水路

    建築ではありませんが、美しき土木構造物として挙げておきます。場所は春日部市、見学は2019年5月に行きました。首都圏外郭放水路は、埼玉の中川と綾瀬川一帯の浸水…

  • 高田松原津波復興記念公園とかもめテラス

    岩手県の陸全高田市にある高田松原津波復興記念公園と大船渡市にあるかもめテラスを2019年9月に視察しました。高田松原津波復興記念公園は東日本大震災津波による追…

  • 白河市立図書館と小峯城

    福島県にある白河市立図書館と小峯城後、2019年9月、出張に行ったときに見てきました。設計は第一工房設計です。第一工房は高橋靗一氏の設計事務所ですが、2016…

  • インマヌエル船橋キリスト協会

    2019年11月に見学に行きました。場所はJR船橋駅の北口から徒歩圏にあります。設計は室伏次郎/スタジオアルテック+ミタリ設計となっています。見学は事前に電話…

  • 南三陸町生涯学習センター

    宮城県南三陸町に震災後にできた図書館と公民館を合築した生涯学習センターです。設計は八重樫直人+ノルムナルオフィス、日新設計です。2020年3月に訪れましたが、…

  • 道の駅ましこ

    2020年4月にバイクツーリングの途中で立ち寄りました。設計はマウントフジアーキテクツスタジア/原田真宏+原田麻魚です。場所は栃木県益子町で、この建物は栃木県…

  • JR日立駅と日立市役所

    2020年5月にJR日立駅と日立市役所を息子とのバイクーツーリングがてら見てきました。日立駅は設計監修が妹島和世氏(設計はJR東日本設計)、日立市役所は妹島和…

  • アートビオトープ那須

    2020年9月に見学に行ったアートビオトープ那須。ここには小さな宿泊施設がありますが、今はこのビオトープ横に建物が増設されております。ここは、以前記事にした二…

  • 福生市役所

    前から見たかった建築で、山本理謙氏設計の東京都の福生市役所です。2020年11月に見に行っています。山本理謙氏は最近は設計をめぐる訴訟の話はいくつか見かけます…

  • ところざわサクラタウン

    ところざわサクラタウン、設計者は神出鬼没の隈研吾氏。食傷気味ながら、作品数は断トツなのでおのずと見に行く機会が増えます。目を引くのはその外観で巨大な岩をモチー…

  • ブログに初めて訪れた方はお読みください!(その2)

    「美しき建築と旅」に訪れていただきありがとうございます。下記は、これまでに私が見た建築や城、これから見たい建築を一覧としています。一覧はその1に≪北海道≫から…

  • 廣澤美術館とSブランド

    茨城県筑西市にある廣澤美術館。見学は2021年7月なので最近見た作品です。隈研吾氏の作品ですの。建築もなかなか良いのですが、日本庭園が素敵です。一帯は、ヒロサ…

  • 佐川美術館

    印象に残った建築からランダムに上げていきます。個人的に建築における外観については屋根、内装についてはキッチンに魅力を感じます。その魅力ある屋根が綺麗だった建築…

  • 海の博物館と志摩ミュージュアム

    三重県鳥羽市にある海の博物館と志摩ミュージュアム、2015年12月に行きました。いずれも内藤廣さんの設計です。海の博物館は建築学会賞を受賞しています。展示棟は…

  • 建築好きになるまで

    なぜに建築が好きになったのか?私の場合は親がゼネコンに努めていた関係で、漠然と建築系の大学を卒業し、ゼネコンに就職しました。ゼネコンは一応全国規模の会社ではあ…

  • 二期倶楽部

    ハラミュージュアム・アークが1番なら2番目は二期倶楽部か海の博物館か、という感じです。私が二期倶楽部を訪れたのは2015年10月10日ですが、その後に二期倶楽…

  • ハラミュージアムアーク これまで見た中で最も美しい建築!

    これまで見た中で最も美しいと思える建築は、磯崎新氏の「ハラミュージュアム アーク」です。今は東京都品川にある原美術館と統合して原美術館ARCというそうです。場…

  • 四国の旅≪DAY4≫

    4日目最終日は、坂の上の雲ミュージュアム、松山城、痛み十三記念館、しなみ海道をめぐります。帰りの飛行機の時間が20時20分発で余裕があったので、朝はゆっくりと…

  • ブログに初めて訪れた方はお読みください!

    「美しき建築と旅」に訪れていただきありがとうございます。下記は、これまでに私が見た建築や城、これから見たい建築を一覧としています。これまでに見た建築で写真が残…

  • 四国旅行≪DAY3≫

    ≪DAY3≫3日目は高知城歴史博物館と高知城から見学です。ホテルから高知城までは至近で歩いて行けます。行く途中の歩道には日曜日の朝市が開催されており、にぎわっ…

  • 四国の旅≪Day1~2≫

    結婚30年を期に、嫁と9日から3泊4日の四国旅行に行ってきました。≪DAY1≫≪DAI1≫初日は成田から高松へ飛んで、レンタカーで香川を観光後、愛媛に宿泊です…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、DUCAVELさんをフォローしませんか?

ハンドル名
DUCAVELさん
ブログタイトル
美しき建築と旅
フォロー
美しき建築と旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用