chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヒカリの学習ノート https://hikari-note.hatenablog.com/

お金のライター青山曜だ。経済からお金の雑学、稼ぎ、溜めるための情報まで「お金」に関わるコラムを書いていくよ。みんなの大好きな「お金」が学べるブログを目指すので、ぜひ読んでみてくれ。

青山曜(あおやまひかり)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/12

青山曜(あおやまひかり)さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,183サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 2 0 0 0 3 0 5/週
経済ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,595サイト
経済学 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 138サイト
その他生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 39,197サイト
マネー(お金) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,186サイト
科学ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,690サイト
AI・人工知能 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 155サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,183サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 2 0 0 0 3 0 5/週
経済ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,595サイト
経済学 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 138サイト
その他生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 39,197サイト
マネー(お金) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,186サイト
科学ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,690サイト
AI・人工知能 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 155サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(PV) 32,641位 31,261位 26,630位 22,308位 21,940位 21,969位 21,432位 1,034,183サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 2 0 0 0 3 0 5/週
経済ブログ 49位 44位 43位 36位 36位 35位 34位 2,595サイト
経済学 4位 4位 4位 4位 3位 3位 4位 138サイト
その他生活ブログ 1,801位 1,719位 1,589位 1,316位 1,291位 1,293位 1,254位 39,197サイト
マネー(お金) 60位 60位 54位 48位 47位 45位 45位 1,186サイト
科学ブログ 121位 114位 105位 90位 89位 89位 89位 2,690サイト
AI・人工知能 7位 8位 8位 7位 7位 7位 7位 155サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 長引く円安を検証する 三極通貨に於ける日本円の立ち位置

    長引く円安を検証する 三極通貨に於ける日本円の立ち位置

    一昨年、2022年の段階で長引く円安に不安を抱く人は多かった筈だ。あらゆる規制が撤廃されて以来、インバウンド需要に活気づいているとはいえ、自国通貨安が継続することは決して心地の良いことではない。 2023年後半に差し掛かっても1ドル149円台に留まる日々が続いていた。2024年1月現在も1ドル145円台が継続中だ。異次元緩和の出口を模索する時期である今、植田総裁がマイナス金利政策の解除を決断する可能性は十分あり得る。 ところで、いったいなぜこんなにも円安が続いているのだろうか?この自国通貨安を脱するときはいつ来るのだろう。どうすれば円高に持って行くことができるのだろうか。 この記事では長引く円…

  • 令和のゴールドラッシュは狙えるか? 古いスマホの価値から考える都市鉱山に眠るチャンス

    令和のゴールドラッシュは狙えるか? 古いスマホの価値から考える都市鉱山に眠るチャンス

    久し振りの更新なのでお金とテクノロジーをメインテーマとして扱うこのブログらしい題材を記事にしたいと思う。タイトルにもある通り、今回扱う話は都市鉱山に見る令和のゴールドラッシュだ。 ゴールドラッシュと聞いてわたしたちが最初にイメージするのは現在のカリフォルニア州で発生し、後にアメリカ中に広まったブームのことだろう。ジェームズ・マーシャルという一人の大工がカリフォルニア州で砂金を発見したことに始まったゴールドラッシュは米国中を巻き込み、男女、大人と子供を問わずに多くの人々が一攫千金を夢見てカリフォルニアに集結した。結果は知っての通りで、巨万の富を築き上げた人は僅か数パーセントであり、95〜99%の…

  • 人々が労働から解放される未来 ― サム・アルトマンが目指すAI社会とベーシックインカム ―

    人々が労働から解放される未来 ― サム・アルトマンが目指すAI社会とベーシックインカム ―

    AI社会とベーシックインカム 大規模言語モデル(LLM)が話題となって久しい昨今、連日のニュースでChatGPTの名前を聞かない日はないほどだ。愚痴を聞いてくれたり、相談相手になってくれたりもするこの優秀なパートナーは、時には的確な回答を示してくれるだけでなく、ユーモアを交えた面白い返答もしてくれる。まるで人間のようなChatGPTは最初こそ称賛されていたのだけど、いざ賢いAIが身近に現れたことで人々の心に”ある不安”が浮かんだことは言うまでもないだろう。そう、テクノロジーの進化で必ず訪れる社会変化の一つ、機械による仕事の代替だ。産業革命以来、労働者たちが怯え、怒り、混乱してきた変革が、令和の…

  • Coinhive事件とは何か?その背後にある技術と問題点

    Coinhive事件とは何か?その背後にある技術と問題点

    ここまで仮想通貨の歴史からビットコインを支える技術であるブロックチェーンまで紹介してきたけど、今日は暗号資産の運用に参入する上で知っておくべき事件について解説して行きたいと思う。 既に解決した過去の問題ではあるのだけど、技術の歴史の一端を学ぶことで将来のリスク管理に役立ててもらいたいと思う。それではさっそく見て行こう。 I. 本記事で扱うCoinhive事件について II. Coinhiveとは何か? 概要とサービス内容 Ⅲ.Coinhiveが引き起こした事件のあらましとWebサイトへの攻撃 IV. Coinhive事件が問題とするもの ウェブサイト訪問者のプライバシー侵害とセキュリティリスク…

  • 仮想通貨とブロックチェーン ~ビットコインを例に解説~

    仮想通貨とブロックチェーン ~ビットコインを例に解説~

    前回に引き続き仮想通貨(暗号資産)について話していくつもりだ。タイトルにもある通り、今日は仮想通貨を支える仕組みであるブロックチェーンについて言及して行く。 最近はテクノロジー関連の話題を中心に扱っていたから、その視点を軸として経済や通貨に関連する話をしてみようと思う。ここでは知識ゼロの状態でも読み進められて、なんとなくでも良いから今話題の用語が理解できるようになることを目的にまとめてみた。深く学ぶつもりはないけどニュースが理解できる程度には単語の意味を知っておきたいという人には打って付けの記事だと思う。 それではさっそく順番に見て行こう。 ビットコインとブロックチェーン(Blockchain…

  • 未来を担う通貨の歴史を知ろう! 仮想通貨の始まりから現在まで

    未来を担う通貨の歴史を知ろう! 仮想通貨の始まりから現在まで

    仮想通貨 はじめに これから数回に分けて仮想通貨(暗号資産)関連の話をする予定だ。電子通貨である仮想通貨やそれを支えるブロックチェーン技術はテクノロジーであると同時に経済にも影響を及ぼす存在だ。本ブログは経済とテクノロジーを中心に扱っているので、無視できないテーマと言える。 この記事ではビットコインを中心に仮想通貨(暗号資産)とは何なのかを、歴史と今後の課題を含めて説明して行く。 はじめに 仮想通貨とは何か? 本記事で扱う仮想通貨の範囲と概要 なぜ仮想通貨なのか? 従来の通貨との違い ビットコインの誕生と歴史 ビットコインが生まれた背景とビットコインの発明者サトシ・ナカモトについて ビットコイ…

  • スターリンクが国境なき情報共有を実現する ―グローバル・インターネット時代の到来 ―

    スターリンクが国境なき情報共有を実現する ―グローバル・インターネット時代の到来 ―

    starlink_top 久し振りの記事投稿は最新テクノロジーの話題から始めたいと思う。みんなはスターリンク(Starlink)という言葉を聞いたことがあるだろうか。簡単に説明すると世界中どこからでもアクセス可能な「衛星ブロードインターネット」のことで、現在、イーロン・マスク氏が率いるスペースX(SpaceX)社によって開発が進められている低軌道衛星インターネット提供サービスだ。 SpaceX began testing Starlink (its satellite constellation) in late 2020. First orders in early 2021.By the …

  • 自動運転技術の未来 「自動緊急回避システム」がより安全な走行を実現する

    自動運転技術の未来 「自動緊急回避システム」がより安全な走行を実現する

    自動運転技術の未来 今日は自動運転機能搭載の市販車両と次にやってくる最新技術について見て行こうと思う。以前にもこのブログでは最新テクノロジーの話題の一つとして自動運転を紹介しているんだけど、今回はテーマを絞って深堀して行くつもりだ。 自動運転搭載車両の現状 さて、遠い未来の話だと思われていた自動運転なのだが、ホンダは既に2022年には世界初となる自動運転技術レベル3を実現したレジェンドを販売している。こちらは運転支援機能として渋滞時に運転を支援してくれる「トラフィックジャムパイロット」が搭載されている。非常に魅力的なモデルではあるのだけど100台限定販売な上に価格が1千万円超えということから一…

  • テクノロジーが牽引する物流の未来

    テクノロジーが牽引する物流の未来

    テクノロジー牽引する物流の未来 今日は少し趣向を変えて、テクノロジーの側面から物流の未来を予想してみたいと思う。 これから20~30年でテクノロジーが飛躍的な進歩を遂げることは明らかだ。我々の日常生活は激変すると同時に、現存する職業の殆どが自動化され、街中の有り様はかつて見たことのない光景へと切り替わっていくことだろう。日々の商品売買はもちろん、人が生きて行く上で欠くことのできない医療、紛争解決手段である法律分野、学術研究など、歴史上、人の手を離れることのなかったあらゆる職業領域で何かしらの変革が起きることは間違いないと考えている。今日はその中でも特に物流にスポットを当てることによって、未来の…

  • NFT最初の一歩 ブロックチェーンゲームで資産形成

    NFT最初の一歩 ブロックチェーンゲームで資産形成

    もしあなたがNFT(非代替性トークン)に興味を持っているのなら、先ずは楽しみながら資産形成できるブロックチェーンゲームをお勧めしたい。理由は、簡単かつ“ほほ確実”な価値のある資産になるNFTが手に入るからだ。 ――NFTとは何か 敢えて資産になるNFTと強調したのは“資産にならないNFT”もあるからだ。 例えばNFTアート(イラスト等)を例に挙げるなら、シリアルNo.の付いた複製原画のデジタルVer.と説明すれば分かりやすいだろうか。要は絵師に価値があるからこそ、発行数量に限りのある複製原画にも価値があるのだ。 ――NFTは費用対効果の悪い副業 あなたが少しでも絵が描けて、パソコンやスマホの操…

  • リボ払いの危険性 - 金利に秘められた罠と歴史的な流れなど -

    リボ払いの危険性 - 金利に秘められた罠と歴史的な流れなど -

    タイトルの通り、今日のテーマは金利だ。いつもの経済の話と違って私たちに直接関係する身近なお金の話題になるね。特にこれからローンを組んだりカードを所有したりする新社会人にとっては大切な話になるので、良く聞いて欲しいんだ。 私たちの生きる資本主義経済の下で、特に力を発揮しているものが金融資本だ。難しい理屈を抜きにしても「政財界」という言葉からも察することができるように、資金力がそのまま政治経済を動かす原動力となり、やがて権力へと繋がって行くことは知っての通りだ。歴史的な出来事にも、経済やお金の流れが大きく関わっていることが少なくない。 普通に生活している自分たちには程遠い話に聞こえてしまうかも知れ…

  • それでも楽天カードは必要か? 楽天経済圏で失敗しないための準備

    それでも楽天カードは必要か? 楽天経済圏で失敗しないための準備

    今日は久し振りに身近なお金の話、生活改善関連の話題に触れていこう。息抜きとして気楽に流し読んでもらいたい。 だいぶ時間が空いてしまったんだけど、以前に一度だけ楽天経済圏の必須アイテムと攻略法について話していたと思う。まだ読んでない人には先にそちらの記事にも目を通して欲しい。 hikari-note.hatenablog.com 過去にも楽天カードが楽天経済圏攻略の必須アイテムであることを説いているんだけど、ある程度楽天のサービスを知っている人は「楽天銀行デビットカードで代用できないのだろうか?」と疑問に感じた人もいると思う。 結論から言ってしまうと、楽天ポイントを貯めたいのであれば楽天銀行デビ…

  • 日本の医業 医療法人に「持ち分」が与える影響

    日本の医業 医療法人に「持ち分」が与える影響

    近年、病床数のひっ迫が問題となっている。例の感染症が原因の一つではあるが、それ以外にも高齢化による医療需要の増加や医療人材の確保など、国民の健康に関わる問題が多く存在する。今日はそんな日本の医療について病院経営の観点から検討して行きたいと思う。 まず確認しておきたいのは、日本の医療供給で「公」が占める病床の割合はわずか3割ということだ。残り7割の病床は私営に任せられている。一方、医療保険は「公」が牽引していて、ドイツやフランスと同様に社会保険方式を取っている。医療財政を支えるものは社会保険料が6割で残りは税金だ。 日本の医療の優れたところはフリーアクセスにある。初診・再診費用の負担こそあるが、…

  • 少子高齢化時代の医療と財源 社会保障は崩壊するのか

    少子高齢化時代の医療と財源 社会保障は崩壊するのか

    機能別社会保障給付費の推移 ※出典 国立社会保障・人口問題研究所「令和元年度版 社会保障費用統計」 今日はタイトルにもある通り、少子高齢化時代の医療と財源に関する話をしていこうと思う。この問題はテレビやネット上でも度々話題に上がっているから有名だろう。年金や健康保険(広義の医療政策)を取り巻く諸問題は、常に少子高齢化を念頭に議論されてきた。 これ以上高齢化が進むと若い世代が年金をもらえなくなってしまう! 高齢者のせいで医療費が嵩んで財政破綻を引き起こしてしまう! 社会保障費の増大で日本経済が崩壊する! こうした問題提起の後はいつものように財源確保のために増税しよう。或いは、高齢者の負担を増やし…

  • 人工知能が人類を滅ぼす? AIソフィアの発言は本当か

    人工知能が人類を滅ぼす? AIソフィアの発言は本当か

    AIに興味を持った人であれば必ず彼女の存在に辿り着いていることだろう。そう「人類を滅ぼす」と答えたことでも有名なAIソフィアだ。インタビュー映像を見る限りでは、AIなりのジョークを飛ばしているかのようにも受け取れるが、人類との戦争を予感させる発言だとして恐怖を抱く人々がいることも確かだ。その一方で、彼女は超知能を備えたAIが実現した未来を危惧するイーロン・マスク氏の発言に対しても独自の見解を述べ、人工知能が科学の発展等、人類に大きく貢献する存在でであることを強調している。こうしたAIらしからぬ矛盾した発言もまた興味深い。 意思を持つかのように流暢に、ときとしてユーモアを交えて人と対談できる、そ…

  • お金は労働を促すツール? - モズラーの名刺モデルから読み解く貨幣の役割

    お金は労働を促すツール? - モズラーの名刺モデルから読み解く貨幣の役割

    今日のテーマは「貨幣の役割」だ。簡単なようで難しいテーマでもあるので、分かりやすく説明するためにも「モズラーの名刺モデル」を使わせてもらうことにする。その中では多くの人が誤解している税金の意味についても説明するつもりだ。 いつもみたいな経済の話というよりは“お金の雑学”に近いものなので、気楽に読んでもらえたらと思う。 早速本題に入るんだけど、みんなは“お金”とは何なのか真剣に考えたことはあるだろうか。「通貨」の概念は、今から4000年以上前、古代メソポタミアで既に存在していたと言われている。国境を超え、形を変えながらも、人類共通の価値として存在するお金の力は遺伝子にまで深く刻み込まれているのか…

  • 誤った貨幣観が分断を招く-お金のプール論に溺れる人々-

    誤った貨幣観が分断を招く-お金のプール論に溺れる人々-

    思うところがあったので、改めて「貨幣観」に焦点を当てた記事を書くことにした。 経済関連の話題は過去にも何度か取り上げているし、いわゆる「国の借金」と呼ばれるものの正体や国債の取り扱い、税金の意味についてはその都度触れているんだけど、貨幣論を中心に話を進めたことはなかったので、この機会にまとめてみたいと思う。 あるインフルエンサーの発言とそれに対する反応を見ていると、世の中にはまだまだ誤解している人が多いことを痛感した。そうした発言や思想に至る根本的な原因はすべて“財源は税金で賄われている”という誤った貨幣観にあるんだ。件の人物を批判している人たちでさえ同じ貨幣観を持っていることには衝撃を受けた…

  • 紙幣と硬貨が無くなる未来 新しい決済手段 デジタル通貨の行方

    紙幣と硬貨が無くなる未来 新しい決済手段 デジタル通貨の行方

    今日のテーマは中央銀行デジタル通貨、CBDCだ。法定通貨のデジタル化については筆者も過去の記事で少しだけ触れたことがあるね。それだけ現在では期待が持たれている分野なんだ。未来のテクノロジーを語る上では避けられないテーマだから「お金」の知識に限定されるものではない。全ての人が知っておくべき未来像の一つなので、多くの人に知っておいて欲しい。 CBDCとはCentral Bank Digital Currency の略で、その名の通り中央銀行が発行するデジタル法定通貨だ。発行元が中央銀行ということは米国であればFRB、日本であればBOJ、つまり日銀ということになるね。私製通貨である電子マネーとは性質…

  • テクノロジーで激変する未来を知る ー AIと脳を融合するNeuralinkとは ー

    テクノロジーで激変する未来を知る ー AIと脳を融合するNeuralinkとは ー

    人工知能研究者で未来学者のレイ・カーツワイルは、シンギュラリティの到来した2045年の世界を大胆に予測した。その著書が発表された当時は、あまりにも奇想天外な未来予想に多くの批判が集まったが、20年近くが経過した現在、高速インターネット技術やVRメガネは現実のものとなっている。実現時期についても、概ねカーツワイルの予想が的中しているんだ。ここで気になるのが、次に実現する未来予想が何になるのかだ。カーツワイルが記した2045年の未来は、テクノロジーが身近なものとなった現在を生きる我々にとってもまだまだSFな世界だ。特に医療分野の進化は医療の存在を根底から覆すようなとんでもない予測を打ち立てている。…

  • 未来の仕事とお金 加速するテクノロジーの進化と向き合い方 後編

    未来の仕事とお金 加速するテクノロジーの進化と向き合い方 後編

    前回に引き続き、現在予想されているテクノロジーの進化に目を向けながら、仕事とお金の在り方と向き合い方について見て行きたいと思う。 急速なテクノロジーの発展を肌で感じている現代人からすると、昨今のAI(人工知能)熱は信憑性があるように感じられる。しかし、歴史を振り返ればこれで3度目のブームだ。今回も一時的な熱狂で終わってしまうのか、それとも三度目の正直で、今度こそSFのような世界が実現するのか、今後の動向に注目したいところだ。 今日は、そんなAIの発展について、現実味を帯びている話を取り上げていく。自分たちの仕事やスキルと照らし合わせながら、新しいパートナーである人工知能との向き合い方について考…

ブログリーダー」を活用して、青山曜(あおやまひかり)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
青山曜(あおやまひかり)さん
ブログタイトル
ヒカリの学習ノート
フォロー
ヒカリの学習ノート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用