自作の天体観測機器から天体撮影まで興味のあることならなんでもOK。電子工作も得意かな。3DプリンタやらNCフライス盤なんかも駆使して何でも作っちゃう。そんなポリシーです。天体自動導入装置はかなり前から作ってきました。興味がある方はどうぞ。
ArduinoでGOTO(第五世代GOTOコントローラーの製作)
ArduinoでGOTO(第五世代GOTOコントローラーの製作)いやいや、第四世代もある意味失敗作だったので、早速第五世代を試してみました。と言っても、Ard…
ArduinoでGOTO(第四世代GOTOコントローラーの制作)今年の冬は大雪だったこともあって、ずっと天体関係はさぼっていました!春になり始めてちょっとゴソ…
「ブログリーダー」を活用して、StellaGOさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。