自作の天体観測機器から天体撮影まで興味のあることならなんでもOK。電子工作も得意かな。3DプリンタやらNCフライス盤なんかも駆使して何でも作っちゃう。そんなポリシーです。天体自動導入装置はかなり前から作ってきました。興味がある方はどうぞ。
北アメリカ星雲 ペリカン星雲 Pentax 100SDUFII今年は11月に入って、夏の名残の北アメリカ星雲を撮影することになりました。今年の夏はどういうわけ…
ハート星雲ちょっと前の11月4日に撮影したハート星雲です。この夜は、珍しい快晴の夜空でしたから、仕事から帰ってあせりまくりで準備!タイムスタンプがちょっと違っ…
Sky-Watcher BKP200/F800 OTA 改造
Sky-Watcher BKP200/F800 OTA 改造皆さんこんにちは。そう言えば、撮影機材を紹介するのをすっかり忘れていました。望遠鏡は20㎝F4のS…
「ブログリーダー」を活用して、StellaGOさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。