ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
医学部は別物も…公立校強い首都圏国公立
筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・全て「私学優勢」でない大学入試・都立大は多摩地区都立上位独占 ・様相一転 医学部は私学が圧倒的・中高一貫校の選択肢 全て「私学優勢」でない大学入試 東大、一橋、東工大 […]
2022/03/31 07:00
偏差値40台~50台 だからケアレスミスを繰り返す
・ケアレスミス=得点への執着希薄 ・偏差値60台との差は「丁寧さ」 ・ケアレスミス=実力がない ・入試の肝「自己再現力」磨く復習 ・第1志望校合格の4条件
2022/03/30 07:00
偏差値50台前半からの脱出
・「甘い」偏差値50台前半 ・上位層との差は「圧倒的ユルさ」 ・「勉強回路」をつなげる ・特効薬なし、ぶつかるしかない ・自分で思考して「甘さ」から脱却
2022/03/29 07:00
偏差値40台がいちばん危ういワケ
・偏差値40台はキ・ケ・ン ・偏差値40台の語彙不足は伝染する ・「まあいっか」 だから偏差値40台 ・「あがく」と一段上の力が付く ・「思考停止」を解きほぐす手順
2022/03/28 07:00
中学受験 成績を伸ばす親御さんのアシスト法
・成績が伸びる4つの特徴 ・表向きは撤退、水面下でマメに ・家庭教師に「代役」を頼めるが… ・右往左往するくらいなら突き放せ ・クラスの上下、転塾はチャンス
2022/03/27 07:00
大宮開成、GMARCHで「4冠」
・のべ709人合格、4大学1位 ・特待は8倍超、予備校並みの講習 ・淑徳与野、桐蔭学園など健闘 ・青学大“トップ”は山手学院
2022/03/26 07:00
明大は公立優位!?上智は頌栄、理科大なら栄東
・22年度入試の明治、上智、理科大 ・「公立独占」の明大合格者数上位 ・上智合格者数安定の広尾学園 ・「リケジョ」奮闘の豊島岡女子
2022/03/25 07:00
慶大5年ぶり志願者増 「強かった」私立はココ!
・若干「易化」の22年度慶大入試 ・早慶で志願者&合格者増の背景 ・慶大合学者9年連続トップは開成 ・頌栄、洗足、白百合…女子校強し ・理系でも強かった開成
2022/03/24 07:00
早大合格者トップは15年変わらずも進学者数は…
・開成が15年連続で早大合格者1位 ・早稲田進学は7人に1人程度 ・なぜ早稲田高が78人も… ・商学部は渋幕、教育は城北 ・文学部系のJG 開成は理系制覇
2022/03/23 07:00
中高一貫校は全員高校へ上がれるのか?
にほんブログ村 悩み解決のヒントになる受験ブログいっぱいです! ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・新学期恒例?「ああ、やっぱり」・「落第」組にみられる「傾向」・「肩たたき」される中3・リベンジのはずが居心地良くて… ・偏 […]
2022/03/22 07:00
中学受験 大学附属校は「オイシイ」のか⑵
・内部進学 オール3程度でも… ・いつ?内部進学の最終決定 ・大学内部進学者への企業の視線 ・「大学の心配がない」の落とし穴 ・「タフさ」と「マイペース」
2022/03/21 07:00
中学受験 大学附属校は「オイシイ」のか(1)
・まずは「行き先」確保の大学附属 ・慶応ほぼ全員 早大系はそれぞれ ・中堅校少なめ、日大系半分… ・推薦権を保持したまま他大学挑戦
2022/03/20 07:00
安定の中央大系2中学 志願者増のウラにあるもの
にほんブログ村 悩み解決のヒントになる受験ブログいっぱいです! ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・中大系 堅調な3つの要因・中大附属は出願増で合格者も増・女子に安定した人気の中大横浜・看板学部への推薦が多い強み 中大系 […]
2022/03/19 07:00
どうして?立教系4中学軒並みダウン
・隔年現象ではなかった立教志願減 ・立教新座、欠席者2.5倍の背景 ・早期決着志向で立教池袋は敬遠? ・立教女学院来年度も下降線なら… ・香蘭人気もややクールダウン
2022/03/18 07:00
青山学院、人気は相変わらずも…
・男子やや増、女子敬遠の青学 ・中等部は29点差から15点差に ・横浜英和は科目数減も志願者減 ・ルーテルフィーバー が残したもの
2022/03/17 07:00
京大は麻布、東工大は浅野、一橋でサレジオ
・京大などもアピールポイント ・京大でも「躍進」の栄光学園 ・東工大、女子校トップは鷗友学園 ・東京都市大付の中学入試は注目
2022/03/16 07:00
東大合格2ケタ 1都3県中高一貫校の顔ぶれ
・東大2ケタ1都3県一貫校は21校 ・理Ⅲトップは桜蔭 聖光は12人増 ・麻布乱高下 市川、洗足は新記録 ・本郷4年ぶり、桐朋3年ぶり大台
2022/03/15 07:00
開成 41年連続東大合格トップ 2つの「仕掛け」
・開成の「独走」だった191人 ・開成生がもまれる「実テ」 ・先輩の成績と「未来予想図」 ・「運動会」次第で合格数変わる!?
2022/03/14 07:00
法政系中学 志願者減の3つの理由
・若干合格しやすかった22年の法政 ・それでも突破すべき壁は厚い ・ふた開けると…法政二まさかの減 ・高倍率回避、安全志向の流れ ・今から「法政一択」?
2022/03/13 07:00
明大付属中学 微減も人気不変 3校合格への道
・挑戦組が撤退した明大付属校受験 ・明明への最短距離は「標準問題」 ・出願減って受験者数増の明中 ・もつれ込みたくない明八のB方式
2022/03/12 07:00
「明大世田谷」がもたらす明大系中学への影響
・「明大世田谷」26年誕生へ ・40年ぶり系属校「明大タウン」に ・看板登場で日本学園は激戦必至!? ・明大世田谷が先輩3校を超える?
2022/03/11 07:00
復活の「ニチフジ」、人気継続の「チバニチ」
にほんブログ村 悩み解決のヒントになる受験ブログいっぱいです! ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・「ニチフジ」男子は厳しい入試に ・10倍超となった新設「2日午後」・早期勝負が鉄則の「チバニチ」・「ブザン」11%減 23 […]
2022/03/10 07:00
女子人気続いた22年度日大系中学入試
にほんブログ村 悩み解決のヒントになる受験ブログいっぱいです! ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・脱税「日大のドン」に求刑 ・日大系「受験しやすい」のが強み ・三中女子が「合格しやすい」理由 ・入試らしくなってきた豊山女 […]
2022/03/09 07:00
「押え」じゃない 豊島岡女子は「1回目」で!
・「おとなしい」中での「変化」 ・ 合格者数計52人減の豊島岡女子 ・豊島岡「10倍」の背景にあるもの ・熱望なら逃げずに「1回目」
2022/03/08 07:00
トレンドは「シブマク」!?繰り上げ合格にみる進路
・まれではない難関校繰り上げ合格 ・渋幕「自信」の表れの合格者数 ・渋幕合格と開成欠席 ・渋幕が開成を抜く日は…
2022/03/07 07:00
大宮開成、埼玉栄、武南…埼玉人気校の理由
・3割増「復活」した埼玉の前受け ・大宮開成 特待入試8倍超の背景 ・女子は「駅から徒歩」志向!? ・終わった「青学系属フィーバー」 ・中堅・一般校の志願者増は確実
2022/03/06 07:00
中学受験 合格体験記の向こう側(3)
・「奇跡の合格」にも理由はある ・合格判定40%なら有望圏 ・「奇跡、逆転」合格の真相 ・模試で結果を出す「意味」 ・「スッピン」を人には見せない
2022/03/05 07:00
中学受験 合格体験記の向こう側(2)
・親御さんの「お化粧」 ・「種明かし」しない途中参戦組 ・「隠し味」公開は「まれ」 ・合格体験記より役に立つのは… ・受験はそれぞれの家庭オリジナル
2022/03/04 07:00
中学受験 合格体験記の向こう側(1)
にほんブログ村 悩み解決のヒントになる受験ブログいっぱいです! ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・冷静に…合格体験記の「読み方」 ・「奇跡の逆転合格」の裏側には… ・勉強法は参考になるが… ・合格体験記の「過去問神話」 […]
2022/03/03 07:00
中学受験 親のサポートを嫌う子の対処法
・親のサポートを「拒む」子ども ・成績が伸びる子の3条件 ・表面的には撤退 水面下はマメに ・右往左往するくらいなら突き放せ ・「勉強の自立」の早い子
2022/03/02 07:00
中学受験 進学塾の先生の素性
・公にならない塾の先生の「素性」 ・多士済々、「問題集おたく」も ・難関校出身、漫画家、シェフ… ・塾の先生の年収って… ・先生は「利用してナンボ」
2022/03/01 07:00
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ダリル・スペンサーさんをフォローしませんか?