chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • AWS Associate資格を制覇(4冠)したので感想など

    概要 今年の1月にCloud Practitionerを受けてから半年。ようやくAssociate資格3種を取得して4冠になりました。 hashicco.hatenablog.com 業務的に関係ありそうな順ということで、 21/03/13 Solution Architect Associate(SAA) 21/05/09 SysOps Associate(SOA) 21/08/21 Developer Associate(DVA) の順番で取りました。 なんとかどれも一発合格でしたが、一番きつかったのはSOAでした。逆に一番簡単だったのはDVA。 役に立つかはわかりませんが、下にちょっとだ…

  • 【Python, 画像処理, napari】Pythonの画像ビューワ napariを使って動画のアノテーションツールを作ってみる

    概要 動画から機械学習モデルを作るとき、一番時間を食うのがアノテーションではないでしょうか。 何枚か画像を抜き出してラベリングをするのですが、動きの速い動物の動画などだと前後のフレームを見比べないとその時どんな行動しているのかがわからなかったりする。 でもって、ラベリングツールとして有名ドコロだとMicrosoft謹製のVoTTやAWSのGroundTruthなどがあるかと思いますが、いずれもバウンディングボックスのアノテーションがメインで、意外にも単純な「フレームごとに何をしているのか、何が写っているか」みたいなシーン・フレームに対するアノテーションを動画で行うツールというのは私の知っている…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hashiccoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hashiccoさん
ブログタイトル
端の知識の備忘録
フォロー
端の知識の備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用