chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • それでも、アメリカに投資する理由

    アメリカに投資する理由を書きました。世界の資本が集まってくるアメリカ。アメリカ企業の発達は、国内のみならず世界に影響しいます。

  • なぜ。超都心生活を選んだのか。

    東京都中央区在住。東京のど真ん中は、実は物価が安いです。外食もスーパーも沢山あるからです。ぜひ、読んでいただいて、次の引っ越しの参考にしてください。

  • 将来の年金額について調べて見よう

    老後資金の問題は、私が小さい頃から言われていました。 父親の年金支給が60歳から62歳になると決まった時、父親はこの2年間どのようにして生活していくの不安になったのを覚えている。 家系なのか父親も長年勤めた会社を40歳半ばで辞めてから転職

  • 確定拠出年金(IDECO)をやってますか?

    老後年金の救世主と登場して、確定拠出年金(IDECO)。今では厚生年金基金の代わりにやっている会社も多い。 私が以前勤めていた会社でもやっていましたが、説明会でも何を話しているもよく分かりませんでした。 今回紹介しようとしたのは、私が実

  • FP(ファイナンシャル・プランナーズ)協会に登録しました。AFP登録

    FPの勉強を始めたのは、2019年6月。40歳を過ぎ将来の資産管理について興味を持ち始めたからだ。当時は、SNSでネット証券の活用が盛んになり始めたばかりで、オリンピックに向けて地価が高騰していた頃だった。大学が経営学部とは言え、特に簿記

  • 自分なりの高配当投資を考えてみて

    投資は主に投資信託をしています。なぜ投資信託かというとごくありきたりなyoutubeを見て、本を読みました。実は少し前に鉄道の株を少し所有ししていました。期末配当金の意味も分からず買い、国内有数の証券会社で購入したので、手数料がえらい高く

  • 会社員投資家のじぶんなりのFIREについて

    働くの決して好きではない。自分が大学を卒業して就職する時は、2,000年の超就職氷河期時代。ただ、大学の仲間を見てみると、きちんと就職指導室を利用して早めに準備していた人はきちんと就職していた。 現在、44歳を迎え、大卒40代の平均年収に

  • 転職回数が多い私が幸せになる方法。

    私は、2,000年の就職氷河期世代。特にやりたいこともなく大学生活を過ごしていた。就職する上で考えていたことは、転勤の多い所は行かない。なんとなくマスコミ志望。ちょうどベンチャー企業というのが流行りでなんとくベンチャー企業に就職した。 1

  • 投資信託を始めよう

    会社勤めをしている私は貯蓄残高の運用に対して、40歳を過ぎてから興味を持ち始めました。とりあえず、運用の仕方がよくわからないので、会社の持ち株会に入り、好きな鉄道会社の株を買い、銀行任せの投資信託を始めました。2年後に、ファイナンシャルプ

  • ライフプランニング計画を建てよう

    今後の生活を考える上で、やりたい事、必要な事、それに対する資金が必要になります。その時に資金不足にならない為、ある程度の計画を建てる。それがライフプランニングです。 ライフプランニングとは、自分が生きる為のライフデザイン。結婚、転職、教育

  • S&P500の投資信託を始めて

    昨年11月から投資信託を始めて1年が経ちました。その前の2年は、某銀行の投資信託にまとめたお金でやっていました。が、元本金額の値が減っていくのが気になりました。配当金再投資型だったのでお金が毎月入ってくる訳ではなかったので、トータル金額が上

  • ファイナンシャルプランナーの資格を取得して

    今流行りのファイナルプランーの資格を取得しました。きっかけは、某資格スクールに立ち寄った時に興味本位で受けてみようと思ったからです。 実際に、老後資金を相談しに銀行に行ってもの投資するプランの内容についての説明など一切なく、やれNISA

  • 確定申告について(医療費控除・ふるさと納税・住宅ローン減税)

    先日、確定申告をしてきました。 残念ながら住宅ローン減税は、部屋の広さがそこまで広くないので適用外の為、今回はなしになりました。 ただし、2021年度以降は、40㎡以上になるため適用でしたが、部材価格が消費税増税前でしたので、 今だと価格が

  • 現在の投資状況と支出の見直しをしました。

    こんにちは、2021年6月現在の投資実績です。eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 評価損益額 +117183。2019年11月から始めて、個人的な感想はかなり好調だと思います。始めた当時は、指数が3100でしたので、現

  • 3回目の新築マンション購入。

    中央区のマンション価格が高騰しています。

  • コンパクトな都会の1LDK生活の魅力 中央区

    大都会の1LDKで、生活を始めました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ごりポンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ごりポンさん
ブログタイトル
わくわくブログ
フォロー
わくわくブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用