chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちびるブログ https://chibirusiren.com/

猫の脱走を阻止するブログです。あんな苦しい悲しい思いをするのはいけません。飼い主のみなさん、がんばって猫脱走を阻止しましょう!

ちびる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/07

arrow_drop_down
  • 猫が脱走する理由を調べる〜死期を悟って出ていくのはありえるか

    死期を悟った猫が姿を隠す…猫が脱走する理由として、そんなことが実際あるのでしょうか。 思い起こせば私が子供の頃、猫は屋外で飼われることが多い時代でした。死期が近づいた猫が姿を見せなくなることは日常的によく起こりました。それを人間側がこじつけて「死への旅に出た」というふうな表現をしたものです。 実際のところ、はたして猫が死を意識した思考のもとで姿を消す意思を持って去ってゆくでしょうか。 物語ろうとすれば、想像はどんどん膨らませることはできます。 現実的に考えれば単純に、なんらかの事情で具合が悪くなった猫が安全な場所から動けなくなった、ということでしょう。 たとえば人間の場合、病気を患い重く進行し

  • 愛猫が死んだとき頼れる記事を作りたい〜ひとりで沈まないように

    想像したくないことですが、脱走すれば猫は死んでしまう場合があります。運良く帰ってきても、すでに衰弱していて死ぬこともあります。事故に遭う可能性もあります。飼い猫の特徴を知る人から知らせをもらえれば遺体を回収できるケースもあるでしょう。 実際のところ、飼い猫が死んでしまったらいったいどうしたらいいのか。 何度経験しても慣れません。初めて飼った猫だったという方もおられるでしょう。 途方に暮れて動けない方もおられるかもしれません。 ここでは猫の死後についてまとめていきます。 大切な大切な愛猫の死のこと 猫大好き人間だからこそ伝えられることもあるのではないか… それは語るに難しく、このテーマでブログ記

  • 書籍『猫脳がわかる!』〜脱走の深層心理〜高所ウンチの謎に迫る

    今泉忠明先生は言います。 小さい犬のような感覚で猫を迎え入れると、激しく走り回ったり、時には攻撃性を見せたりする姿に、ギョッとする人もいるようです。(今泉,2019,p.4) 今泉忠明(2019)『猫脳がわかる!』文藝春秋 猫は、犬よりも野生に近く自立性が高いとされています。 日本における飼育頭数で猫が犬を上回ったと発表されたのが2017年。 猫の生態を知らなすぎるために起きる問題。その問題を解決し予防するため脳科学の視点から猫を理解しようというのが 『猫脳がわかる!』のコンセプトです。 リンク 著者:今泉忠明先生紹介 「ねこの博物館」館長 哺乳類動物学者1944年東京都生まれ東京水産大学(現

  • 【野良猫の観察】エサを与えなくても懐いてくる野良猫が稀にいる

    こちらに近づいてくるほど懐く野良猫は体感的には、約50匹のうち1匹ぐらいでしょうか。 目視できる野良猫の総数が1か月間で5〜15匹。 1匹の野良猫を見続けられる期間は、長くて4年ぐらいです。 猫の行動に関する実験が日々、世界的に多岐に渡っておこなわれています。それは個人的にも興味深く読むのですが、猫は個体差や環境差が大きいため、実生活に当てはめようとすると判断がむずかしいと感じるところがあります。 ところで私、毎朝同じ時間帯に自宅の近所で犬を散歩させているのです。近所には常に何匹かの野良猫がいます。出会う野良猫の顔ぶれは周期的に入れかわります。 どの野良猫がどんな行動をとっているか自然と観察す

  • 内猫アピール【猫の首輪】読みやすい連絡先とセーフティバックル

    猫の首輪ってカワイイのがいっぱい売っていてほんと迷いますね。今回は脱走猫を見つけやすくする目的に絞ったうえで、猫の首輪のお話をしましょう。 首輪をつけていない猫が近所をうろついていたら野良猫の可能性が高い、と一般的にはみなされます。 毛艶や太り具合から、見る人が見れば飼い猫だとわかるのですけどね。猫が苦手、猫に興味がない人からすれば、外を出歩いている猫はすべて野良猫とおなじに見えるでしょう。 そこで、飼い猫であることと連絡先が一目でわかる便利な首輪をみつけたのでご紹介します。 連絡先がひと目でわかる首輪 刺繍の連絡先が便利でカワイイ首輪 猫に首輪をつける意味と目的 近所をうろついている猫が首輪

  • 猫の保護捕獲用グッズ3点【キャリー・グローブ・ちゅ〜る】

    脱走した猫の捕獲に役立つグッズをすぐに注文できるページです。有効な商品を探して比較しようにも、猫が脱走した直後だと時間的・精神的余裕がなかったりするでしょう。 私が代わりまして、インターネット上でのレビューを読み込みました。また自分が過去に使った商品の感想、知人から聞いた使用感も判断材料に含みました。 価格と機能性・実用性のバランスが良いと判断できる商品をご紹介します。 とりあえずはこの3点を キャリーケース 猫の捕獲といえば、専門的に活動されている方々は罠付き金網の捕獲器を使われることが多いようです。 本格的な捕獲網よりも、一般の飼い主にとってはハードタイプのキャリーケースが買い求めやすく使

  • 脱走した猫【はやく帰っておいで】見つけて捕獲することの難しさ

    「はよ帰らな三味線にされるで〜!」 外猫を見かければ、そんな呼びかけが聞こえる時代がありました。私が神童だったころの話ですがね。 猫捕りという生業が昔から存在していたのは確かです。 現代でも猫が外にいれば被害に遭い、時折ニュースになっていますね。売るのか虐待に使うのか用途もいろいろでしょうけど。なんにせよ需要は多いようなので、猫が家の外に出たなら、もう帰ってこない可能性が常にあります。たとえ外界に慣れた外飼い猫だとしても、です。時代は完全室内飼い推奨となりました。 そして脱走させないことが大切です。 「お外に出たいよね」 猫に対して人間はそう感じるかもしれませんが、猫を出されると迷惑をこうむる

  • 猫の毛をアクセサリーに【ベビークリスタル】ずっと一緒にいよう

    かわいくて愛おしくて、愛猫と片時も離れたくないあなたに朗報です。 愛猫が亡くなった方愛猫が脱走したままの方愛猫に留守番させて不安な方 つらい時間を心穏やかに過ごせるように、肌身離さず愛猫を感じられる方法があるのです。 ベビークリスタルという商品 こういったアクセサリーの存在を私が知ったのは、10年前に愛犬を亡くしたときです。当時のペット葬儀場のロビーには、様々なメモリアルグッズのサンプルが展示してありました。たとえば自由に中身を入れられるカプセル型や、遺骨を練り込んだ素材で作られるプレートなどが中心だったと記憶しています。 このベビークリスタルのように水晶や天然石の中に猫の毛を入れ込み、普段使

  • 猫の脱走【SNS ・迷子掲示板】それはなに?どう活用すべき?

    SNSとかSMSとかツイなんとかとかインスタなんとかとか専門用語が多すぎて、便利なはずなのになかなか使いこなせないのがインターネットというものです。 脱走した猫を捜すとき、迷子猫の情報を広める方法のひとつとしてインターネットを活用する手があります。 ふだんからインターネットやSNSを使い慣れている方ならう、難しくないでしょう。 しかし世の中、そういった操作が苦手な方も少なくありません。 近い将来、携帯電話がいよいよ使えなくなっていきます。携帯電話専用の規格の回線が廃止になるからです。今後は新しい規格の回線に移行していきます。その新しい回線は携帯電話では使えず、スマートフォンやタブレットに機種変

  • スゴい繁殖力をお持ち帰り【ネコノミ】猫が外に出ると起きる悲劇

    虫が苦手なあなた ごめんなさいね。 ここでは虫の画像は載せませんから安心してください。 文字で説明しますので、想像力たくましい方はユルく読んでくださるようにお願いします。 猫の脱走を阻止するテーマに則って、外に出たら危険がいっぱいあることを語らなければならないのです。 そのうちのひとつが虫の寄生です。 かわいい猫が虫に襲われるなんて… ギャーー‼︎ ネコノミの生態 ノミは約1300種類存在しますが、日本国内では約80種類、そのうち現代ではネコノミの活躍がほとんどです。ネコノミは猫だけでなく、人間や他の動物の体にも寄生します。 成虫 雄の体長:約1~2.5㎜雌の体長:約2~3.5㎜ 繁殖気温:2

  • 【3製品を比較】天井突っ張り式で扉開閉型の猫脱走防止フェンス

    猫を飼ってみると、こんなかわいい生き物が世の中にいたんだ、と思い知らされます。 SNS猫アカウントで活動を始めてから 「迷い猫こんな猫知りませんか」 といった発信が毎日たくさん飛び交っていることを知りました。 今日も心を痛めている人がいるのだと。 それは、ほんの一瞬の出来事だったろうと想像するのです。 それぞれ猫脱走対策のルールを作って守っていても、うまくいかない時もあります。ましてや家族がいれば、全員に知らせて協力してもらう必要があります。 扉や窓を開けっ放しにしない扉を開ける前に猫がどこにいるか確認してもらう ちょっとした習慣を心がけ、家族にもお願いするだけなのですが、これが難しかったりし

  • わかりやすいまとめ【猫にマイクロチップ】脱走・迷子・災害対策

    猫がどこにいるかわかるの? 現在地はわかりませんが、どこの子かわかります。 コタツで温まると爆発しない? 爆発はしませんが、マイクロチップ内部の金属が温まるので低温やけどに注意しましょう。 身体に異物なんか入れて大丈夫? 副作用が起きないように、外部を生物学的適応ガラスやポリマーで密閉しています。 データ改ざんや乗っ取りされない? データ変更するには登録時の写しが必要ですし、データベースに一般人はアクセスできません。 昨今マイクロチップ普及が進んでいます。検索すると難しそうな用語がいっぱい出てくるので、読み流しても理解しやすいようにまとめてみました。 電池要らずで入れ替え無し マイクロチップに

  • 開閉もできる【のぼれんニャン窓用】網戸を守り猫の脱走を防止

    窓際の猫ほど絵になるものはないですね。猫は何時間でも外を眺めながらウトウトするのが日課のようです。 それにしても、窓辺に登れるぐらいよく育ってくれたものです。 生きていてくれるなら何でもいい元気ならアホでも全然かまわない と、こみ上げるものがあります。 しかしです。 ひとつだけ、あっては困るのが猫の脱走です。 窓を閉め忘れていた少しだけ開いていた猫が網戸を手で開け網戸を押して外した網戸を引っ掻き破る どれもありがちです。ちょっと目を離した隙に起きることです。 網戸を守りながら猫の脱走を阻止し、必要に応じて開閉もできる優れものがあるのでご紹介しましょう。 のぼれんニャン窓用ご購入はこちら 腰高窓

  • 使用6年目【猫網戸脱走防止フェンス】この対策で窓全開が可能に

    猫って窓辺が好きですよね。しょっちゅう外を眺めていますね。揺れる青葉、風で飛ばされそうなゴミ、通り過ぎる人・自転車・車…鳥が止まったり虫が飛んできたりすると、窓越しに狩ろうとします。これ、網戸一枚で隔てられて、猫が大人しく見ているだけで済めばいいですけどね。網戸の存在を意識せず、狩猟行動に出る場合もあるのです。結果、網戸に体当たりし爪をたてることになります。 そこで マルカン 猫網戸脱走防止フェンスの登場です。 マルカン 猫網戸脱走防止フェンス ご購入はこちら 猫はなぜ網戸を突破脱走するか 猫が全力を出したとして、ガラスは破れませんが、網戸ならなんとかなります。よじ登ったり引っ掻いたりして、猫

  • 【CatCatchキャキャ】猫の脱走防止扉で引き戸が実現する

    猫が脱走しやすい構造の扉、っていうのがあるんです。玄関の扉って外開きが主流なんですよね、日本の場合。建物内から外側に向かって開ける構造です。これ、猫の目線でみると、隙間を捉えやすく押しやすいので、どう考えてもすり抜けやすいでしょう。 逆に、建物の内側へ向かって開ける内開きだと、どうでしょうか。 玄関には、三和土(たたき)という靴脱ぎ場が設けられています。玄関扉が内開きだと、三和土の何割かのスペースを扉開閉のために空けておく必要がでてきます。住宅事情にもよるところですが、設計上やはり玄関内開きというのは現実的ではありません。 とくに集合住宅だと玄関が狭いケースがあり、靴箱や傘立てすら置き場に困る

  • 扉が開閉式【のぼれんニャン】3タイプから選べて猫の脱走を阻止

    「玄関早く閉めてー!!」 突然の来客があると、猫を家の奥に追いやる準備ができません。 猫も、知らない人が入ってくるとパニックを起こします。とっさに隠れ場所に飛び込むつもりが、少し開いてる玄関ドアしか飛び込める隙間がなかったとしたら… もう想像するだけで口から心臓が出そうです。 猫を飼っていない人にとっては、この玄関ヒヤヒヤ問題は想像もつかないことでしょう。その場でいちいち説明する暇もないですしね。 せめて玄関が上り框(かまち)に猫が侵入できない構造であれば、猫脱走という事態は免れるのですよ。 猫に対しての完璧な脱走防止策というのは、本当に難しいことです。 都度、改善を重ねていくしかありません。

  • 玄関からの脱走を防ぐ【にゃんがーど】突っ張り仕様ひのきの香り

    猫脱走防止策の柵といえば、猫飼い主さんなら真剣に悩んだことがあるでしょう。もしや今も悩んでるのでは、ありませんか。そして何度も検索しているでしょう。その検索結果には ↓これ↓ が出てきませんか。 にゃんがーどねこ工房より引用 高さ188㎝•すき間幅2㎝突っ張り方式で建物無傷組み立て簡単で工具付き猫には扱いにくい取っ手素材は無垢ひのきとヒバ 注文基本サイズ(オプションあり)高さ:1930〜2850㎜横幅:300〜2000㎜ 扉の開く方向を選べます。 足元にレーンが無いバリアフリーなので、つまずく心配がありません。 欄間(扉上部)、開閉しないタイプ、キッチンカウンタータイプもあります。 実はちびる

  • 猫の飼い主【脱走後どこをどう捜しているか】こんな例ありました

    ちょっと、怖い話をします。 脱走猫を捜している飼い主さんがいました。その飼い主さん、近所付き合いが良好ではなかったためか、小さな猫情報だとスルーされて教えてもらえなかった、という実例です。 なぜ近所付き合いが良好ではなかったのか、原因はいくつか重なっていました。 このケースの場合は 顔合わせても挨拶しないゴミの分別等を守らないゴミの収集日を守らない運転時クラクション多用 こんな感じでした。 また別のケースです。 脱走猫を捜している飼い主さんがいました。とある井戸端会議でその話題が出たときです。脱走猫飼い主さん宅の子供が以前、他所の玄関横に置いていたメダカ水槽に棒を突っ込んでかき回して遊んでいた

  • 猫が脱走した【猫が外へ出たまま帰ってこない】飼い主の心の痛み

    飼い主さん泣かないで自分を責めないでください。 猫さんが帰ってこない夜、いてもたってもいられないのでしょう。 ひとりで捜索される場合は、夜間は危険ですから夜明けを待ったほうがいいです。夜明けを待つ間、帰る家の位置が猫さんにわかるように、猫さんの匂いがしみついた寝床やトイレを敷地内に置いておくことはできますか。 ただし、ごはんやおやつを置いておくことは、他の猫をおびき寄せることになりかねません。そうなると他の猫が敷地内にいることが原因となって、肝心のうちの猫さんが自分の家に近づけなくなってしまいます。 どこかで聞いているかもしれない猫さんに呼びかける時は、普段どおりの声で呼びかけるのがいちばんで

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちびるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちびるさん
ブログタイトル
ちびるブログ
フォロー
ちびるブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用