chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 旅先での読書

    今日で2泊3日の旅行が終わって、自宅に帰ってきた。 旅行先では宿にいる時間が長くてほとんど本を読んで過ごしていたけど、自然に囲まれたいつもと違う場所でする読書は幸せな時間だった。 一日目。雨が降ってたけどまたそれも特別な感じがしていい。 二日目。晴れた!海がキラキラして綺麗だった。 文庫本で持って行っていた、大江健三郎の「読む人間 (集英社文庫)」は1冊読み切った。 講演会の内容を書籍化したものなので、本を読んでいるというよりは話を聞いている感じ。 ノーベル文学賞を受賞するレベルの知的な人の頭の中ってこんな感じなのかーと思いながら、読んでいて楽しめた。 一冊一冊を深く大切に何度も読むような読書…

  • 4月の購入本紹介

    私は人の購入本紹介を見るのが好きで、よくYouTubeで見たりしている。 その中から読んでみたい本が見つけられたりして楽しいし、私もやってみたいなあと思っていたので今回ブログでやってみることにする。 紙の購入本 Kindle購入本 紙の本 1.るきさん (ちくま文庫 た 31-1)/高野文子 2.粉雪ポルカ (陸奥A子自選集) (集英社文庫(コミック版))/陸奥A子 3.天使も夢みるローソク夜 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL)/陸奥A子 4.こんぺい荘のフランソワ (陸奥A子りぼん名作選) (集英社文庫(コミック版))/陸奥A子 5.薔薇とばらの日々 (陸奥A子自選集) (集英社文…

  • 旅行に持っていく本

    今日から2泊3日で家族旅行に行く。 旅行といっても宿でゆっくり過ごす時間がほとんどなので、本を読む時間がたっぷりある。 本当はKindleひとつあれば充分なんだけれど、せっかく今紙の本にハマっているしなにか紙の本も一冊持っていきたいと思って積読の中から選んでみた。 最近読んだ作家、大江健三郎の読書についての本。 読む人間 (集英社文庫) 表紙がおじさんのアップなのでちょっとそのまま持っていくのは恥ずかしい。 ブックカバーなんてもう何年も使っていなかったけど、もう10年ぐらい経つんじゃないかと思うぐらい昔の「約100人のブックカバー展」で購入したブックカバーをつけて持っていこうと思う。 いつもと…

  • 日記が好き

    昔から日記というものが好きで、インターネット上の日記や、日記が出てくる小説や、日記本を読んできた。 そしてすぐに影響されて自分も日記やブログを始めては三日坊主で終わる、ということを繰り返している。 今は「プルーストを読む生活」という、毎日noteにアップされていた記事が書籍化された読書日記の本を読んでいるが、これがとてもいい。 単純に他人の日記を読んでいて楽しいのはもちろん、いろんな本が紹介されてるから読みたい本が増えるのも楽しいし、毎日書かれているから自分がブログを書くモチベーションにも繋がる。 少しずつ読みたいけど、おもしろいからすぐに読みたくなるし、読みたくなった時にちょこちょこ読んでた…

  • 枕元に置いてる本紹介する

    人が枕元にどんな本を置いているのか、とっても興味がある。 Kindle派だった私も、紙の本を集め出してから枕元に本を積むようになった。 今日は、私の枕元にある本を紹介をしてみようと思う。 基本的に、話のつながりがないエッセイなど、1編が数ページで読み進められるようなものを置くようにしている。 上から順番に。 りぼん おとめチックメモリアル選 天使も夢みるローソク夜 (集英社文庫(コミック版)) 唯一のマンガ。70〜80年代の、乙女チック少女漫画。 陸奥A子作品は、出てくる女の子も男の子もみんなかわいいし、絵柄もファッションも小物も、すべてとにかくかわいい。 寝る前に読むと、そんな世界観に浸りな…

  • 大江健三郎を読む

    どこからでも読めるエッセイや軽い短編集のようなものが、ここ最近のマイブームだった。 そんなデザートのような本ばかり読んでると、少し物足りなくなってメインディッシュになる本が読みたいと思い始める。 読み応えがあって、何も考えずにぼーっと読んでいたら頭に入ってこないような本。 積読はたくさんあるはずなのに、気分に合うものが見つからずメインディッシュ不足の日々を過ごしていた。 読みたい本の候補はたくさんあるし、積読が増えていくことはまったく悪いことだとは思ってないけれど、やっぱりこのままどんどん積読が増えて、"買ったのに読んでない本"がたくさん出てくることはなるべく避けたい。 だから新しく購入するの…

  • 大型書店で一日過ごす

    梅田に行く予定があったので、ついでにMARUZEN&ジュンク堂に行って4時間以上うろうろした。 間に食事を挟んで、往復電車を使うというリッチなことをした。 読みたい本を探す時間は、本を読んでいる時間と同じぐらい楽しい。 10年ほど前にこの書店が開店したときその広さにうきうきして、いつか1日思う存分ここで過ごしたい!と思っていたけれどやっとその夢が叶ったような気がする。 だけど、さすが日本最大規模の書店。4時間いてもまだ見たいところ半分ぐらいしか見れてない。 気になった本を15冊ほどメモして帰ってきたけれど、積読というか読みかけの本が大量にあるからまだ新しい本は買えない。(と言いつつどうしても読…

  • 書店散策がたのしい

    最近は書店で本を見つけることにとってもハマっている。 これまで読みたい本はインターネット上で探すことが多かったのだけれど、大型書店の中を歩いているとインターネットでは見つけきれなかった、面白そうでワクワクする本がたくさん見つかる。 結構長い時間かけて徒歩で帰宅することもあって、歩く体力を残すためにも書店の中を歩き回ってる時間は2時間ぐらいが限界だが、もちろん2時間程度の滞在では見たい本を全てチェックしきれない。 私はたとえば推理小説ばかり好んで読むわけでもなく、 本当にいろんなジャンルが好きなので、 だから何度も通って、少しずついろんなコーナーをじっくりチェックしていく。 この書店散策で見つけ…

  • 読書日記が書きたくて仕方ない

    お久しぶりです。何事においても継続が苦手な無職女です。 無職になって張り切ってブログを始めたはいいものの、三ヶ月ほど更新したのち半年ほど放置してしまっていたこの有様。 飽き性のくせに影響されやすく、これだ!というものを見つけるとすぐに何か始めたくなってしまう私が、今やりたくてうずうずしていることは、読書日記を書くこと。 今までの記事を全て下書きに戻して心機一転、やりたいことをやりたいようにやりたいときにやってみようと思う。 思う存分本を読みたくて無職になったようなものなので、今も本は色々読んでいる。 ブログ再開の決定打になったのは、たった今読み始めた「プルーストを読む生活」という本。 プルース…

  • 引きこもりたいので筋トレを始めました

    最近の無職女の生活はというと・・・ ある日は 午前中ハロワ コメダで昼食&読書 大阪城公園を散歩 ベンチで読書して帰宅 ある日は 午前中簡単な料理 お昼すぎ映画館 カフェで読書 1時間以上かけて歩いて帰宅 など、やりたいことだけをやる生活を送っています。 ※家にある具材を切って入れるだけのスープ 外出した日は結構な距離を歩きますが、引きこもりたい日の運動不足が気になります。 そこでYouTubeで筋トレ動画を見ながら運動するということを習慣化できたらいいなと思い、2日ほど前から始めてみました。 iPhoneでVoicyを聞きiPadで筋トレ動画を流しながらやるといい感じです。 極度のめんどくさ…

  • 映画鑑賞記録⑤『由宇子の天秤』、『空白』、『ひらいて』

    現在、映画100本鑑賞挑戦中です。 13〜15本目に観た映画は『由宇子の天秤』、『空白』、『ひらいて』です。 今回は3本とも映画館で鑑賞しました。おそらくすべてまだ上映中の作品です。 ネタバレはしないつもりですが気になる方は気をつけてください! 『由宇子の天秤』 bitters.co.jp 2時間半もあるのに派手な展開や演出もない映画ですが、最初から最後まで楽しめました。 ただ、想像力のない私には苦手な"解釈を委ねられる系"の場面が多かったので釈然としない部分はあります。 あれはなんだったの??結局どういうこと??っていうモヤモヤが結構残りました。 それを自分なりに解釈したり考察できるような人…

  • 無職の手抜き昼食と、読んだ本の話

    しばらく無職の日常記事を増やそうと思います。 理由は、私が毎日何もするべきことのない無職が何をして過ごしているのかについて興味があるので。 YouTubeでもゆるい日常を記録している動画などが好きでついつい見てしまいます。 自分が読みたい記事を書いてみようという思い付きです。 無職の手抜き昼食 メニュー 玉子丼もどき いももち(バターしょうゆ味) 基本的に家にある食材しか使わないし、無職になるまで料理は避けていたようなド素人なので難しそうなことはしません。 玉子丼もどきは、卵を溶いたときにうどんだしを混ぜてフライパンで焼くだけ。 うどんだしを入れると何でもおいしい。 いももちは、今片栗粉が家に…

  • 無職になって毎日の過ごし方が変わりました

    最近の私ですが… 昼はお菓子づくりをして夜はKindleで見つけた面白そうなマンガを購入してすぐに読んでみる 気になっていた映画を朝から2作品はしごしたあと公園のベンチに座ってゆっくりして帰ってみる 往復1時間以上かけて自転車漕いで図書館に行ってみる 普段は電車で移動する距離を1時間半かけて歩く などなど、時間に余裕があるからこそできるような無職ライフを満喫しています。 さつまいも蒸しパン レディースデイに映画をはしご 図書館で予約していた本 労働していた頃だと、土日はどこに出かけても人が多くて疲れるし、休みぐらいゴロゴロだらだらと過ごしたいという精神がはたらき、こんなに行動することはありませ…

  • 実家無職の家族旅行〜白浜編〜

    二泊三日で白浜へ家族旅行に行ってきました。 綺麗な海の景色を見たり、ホテルのおいしい食事を食べたりしました。 私が写真に残していたのは、山の中にあるジェラート屋さんと、泊まったホテルとは別のホテルにあるおいしいパン屋さんで食べたパンの写真のみ。 メインともいえる海の写真は一枚も残っていなかった…。 夜に少しホテルの近くを散歩したのですが、田舎の夜は真っ暗で怖い。 胸がぞわぞわするような感覚になりました。 わざわざ言うまでもないようなことかもしれませんが、大阪市内に住んでいるとなかなか気付かないことです。 田舎に住めば、いつでも自然の中を散歩できて羨ましいと思うともありましたが、いつでも出歩ける…

  • 読書と散歩をする無職の1日

    無職が外出した日の日記です。 外出といっても何か用事があるわけではなく、一人で喫茶店に行って散歩するという目的。 10月ですが昼間はまだまだ暑いので、少し日が落ちてくるまで自宅で映画鑑賞。 涼しくなってくる15時ごろに合わせて家を出発。 喫茶店に到着し、黒蜜カフェオレを注文。甘くておいしい。 Kindleで本を読みます。 気持ち的にはまだまだ滞在したかったのですが、1時間半経過したぐらいで冷房が耐え難くなってきたので外に出ることに。 17時ごろから大阪城公園を散歩。 涼しくてベストな天候だったので、天守閣の下まで歩いてきました。 坂が多くてかなりの運動になります。 ベンチに座って読書。1時間半…

  • 映画鑑賞記録④『そこのみにて光輝く』、『ミセス・ノイズィ』、『花束みたいな恋をした』

    現在、映画100本鑑賞挑戦中です。 10〜12本目に観た映画は『そこのみにて光輝く』、『ミセス・ノイズィ』、『花束みたいな恋をした』。 やっと10本越え! 『そこのみにて光輝く』 精神科医のkagshunさんのVoicyでおすすめされていて気になったので観ました。 このポスターやあらすじだけ見ていたら、恋愛モノだと思って避けてたかもしれません。 全体的に暗くて重〜い映画でした。 この映画に出てくる、悲惨な底辺生活をしているといっていいような家族は、私が知らないだけでいろんな所に存在してるんだろうなあ。 あまりにも絶望的な世界に、自分のいる場所はなんて安全なんだと思わされました。 ミーハーのよう…

  • 心を満たすための1日1000円計画

    今月は、月3万円の予算(1日約1000円)を自分の心を充実させるものに使ってみるという計画を立てています。 先月はワクチンの副作用のせいか自律神経が乱れて精神的に少し疲れた日々を送っていたので、不調改善のために10月は自分を甘やかす月間にします。 私は実家無職なのでひきこもってYouTubeを見て青空文庫を読んでいれば、1円も使わずに1ヶ月過ごせると思います。 でも、それだとかなり単調な毎日になってしまうので、無職だけど逆にお金を使って何かしてみようという計画です。 具体的には、本を買ったり、カフェに行ったり、映画館に行ったり、ケーキを買ってみたりしようと思っています。 日々何にお金を使うか考…

  • 家で過ごす無職の1日ルーティン

    無職女が家で過ごした日のルーティンです。 無職になってすぐのモーニングルーティンを公開したことがありますが、今日は無職歴3ヶ月の女の1日ルーティンを公開してみます。 無職女の1日ルーティン 10:00頃 起床 11:00 早めの昼食 11:30 掃除 12:00 U-NEXTで映画鑑賞 14:00 お菓子作り 15:00 マンガ読んだり、YouTube見たり 17:00 ペン字練習、軽くブログの下書き 19:00 夕飯、風呂、読書、YouTubeなど 22:00 ドラマ鑑賞 23:00 ネットサーフィン 0:00 Kindleで読書しながら就寝 無職3ヶ月経過しての所感 無職女の1日ルーティン…

  • ネカフェでくつろげる人が羨ましいです

    今日は、平日昼にネカフェで過ごした無職の日記です。 パソコンは利用せずマンガを読む目的だったのでオープンシートの利用を予定していましたが、平日昼なのに利用者が多く相席になると言われました。 オープンシートが3時間590円のところ、個室だと1100円。 さすがに知らない人が近くにいると落ち着かないので差額を払ってでも個室にしました。 食べ物の持ち込みOKだったので、ヴィ・ド・フランスで購入したパンを持ち込みました。 ドリンクバーのカフェオレを飲みながらおやつタイム。 スイートポテトのパン、めちゃくちゃおいしかったのでおすすめです。 今回のお目当てのマンガは2つ。 『八雲さんは餌づけがしたい。』1…

  • ブックカフェで過ごす優雅な無職の一日

    近所に、カフェに小さな図書館が併設されているような素晴らしい場所があります。 何度か家族と行ったことはありますが、一人で行ってじっくり本を読むような機会はなかったので無職になり時間ができた今のタイミングで行ってきました。 会員登録(500円)をすると、ドリンク半額クーポンを貰うことができました。 せっかくだから値段の高いいちごスムージーを注文。半額で320円。 2時間滞在しました。 時間をかけて本棚を見回り、読んだ本はこちら。 穂村弘『本当は違うんだ日記』 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] funct…

  • 【読書】労働したくない思想家「シオラン」

    お久しぶりのブログです。 (おそらく)ワクチンの副作用で心身ともにやられて体調が悪くなってしまい、更新を休んでいました。 今日からまた少しずつ更新を再開していきたいです! 約一ヶ月間ブログを更新していない間に何をしていたかというと、相変わらず本を読んだり、漫画を読んだり、散歩したり、YouTube見たり、ミスドでドーナツをたくさん買って一人で好きなだけ食べてみたり… ゆったりとした無職生活を送っています。 以前と比べて変わったことといえば、YouTubeを見る時間が増えたような気がします。 ただ目的なくネットサーフィンをする時間とは違って、癒しを得るための大事な時間になってます。 今日は、私の…

  • ワクチン接種1週間後にも副反応が出ました

    ちょうどワクチンを打った1週間目の夜から、注射を打った部分が痒くなって腫れてきました。 モデルナアームと呼ばれている症状です。 8日目には、腫れが少し広がって微熱も出てきました。あとは頭痛がひどかった。 この日は珍しく予定があり、友人と遠出して出かける計画を立てていてすごく楽しみにしていました。 解熱剤を飲んで強行突破することもできましたが、もし途中で熱が上がったりするとお店に入れなくなったり迷惑をかけることになるし、行かない選択をしました。 自分自身とっても楽しみにしていた予定がなくなったことと、ドタキャンという形になってしまい友人に申し訳ない気持ちから、一日中暗い気分で過ごしていました。 …

  • 【鬱漫画】『愛と呪い』を読みました。人生はすべて運

    今回のブログは少し暗い話になるかもしれません。 苦手な方は閲覧注意でお願いします。 DMMブックスのセールで購入した漫画、鬱漫画と評判の『愛と呪い』1~3巻を読みました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.cre…

  • 映画鑑賞記録③『よこがお』、『淵に立つ』、『風立ちぬ』

    現在、映画100本鑑賞挑戦中です。 7〜9本目に観た映画は『よこがお』、『淵に立つ』、『風立ちぬ』。 ネタバレしない程度に軽く感想を書きます。 『よこがお』 重くて、胸糞悪いというか、まあ良い気分にはならない映画です。 普段からそういった作品を好んで観ている私ですが、いまいち刺さりませんでした。 私は想像力が全くといっていいほどないため、解釈の余地を残す系の作品が苦手です。 あれはなんだったの?と思う部分が多々ありました。 まさかの(?)百合映画だったので、百合好きな方にはおすすめしたい。 『淵に立つ』 『よこがお』と監督・主演女優が同じで、同じくどうしようもなく救いのない作品。 鬱映画という…

  • 無職の生活資金と仮想通貨と投資信託

    昨日の記事にはてブコメントで、こんなものをいただきました。 生活資金は大丈夫ですか?まだ続けられそうですか? 今日はこちらに回答したいと思います。 先月までは有給消化の関係で給料が出ていたのでまったく問題なし。 今月からも雇用保険の給付を受け取ることが出来るのでしばらくは問題なしです。 雇用保険に関しては、"コロナの影響で離職することになった"ことが認められたので無事ハロワから「会社都合退職と同じ扱いになります」という連絡がきました。 おそらく半年ほどは給付されると思います。 その後のことは、半年間でゆっくり考えればいいと思っています。 もしかすると考え方が180度変わって、また労働する気にな…

  • 甘いお菓子中毒の話

    先日のファミペイキャンペーンのときに入手した引換券で、チョコを受け取りに行ってきました。 妹の分とあわせて合計9枚の引換券があったので、プリンチョコ×6個とブラックチョコ×3個を無料で入手。 私は子供のころからチョコレートが好きで、おやつには板チョコ1枚を余裕で食べたりしていました。 そのせいか虫歯になりやすく、虫歯の治療をするたびにチョコはもう食べない!と心に決めて何度も挫折してきました。 また、幸いなことに甘いお菓子を食べて運動せず堕落した生活をしていてもあまり体重に変化が出ない体質なのですが、それゆえに気付かないうちに取り返しがつかないような病気になってしまうんじゃないかと不安になったり…

  • 丸福珈琲店千日前本店に行ってきました

    丸福珈琲店千日前本店に行ってきました。 やりたいことリストのひとつを達成! 行きたいと思ったきっかけは、一度丸福珈琲店の別店舗に入ったときメニューやロゴマークのレトロな可愛さに惹かれたから。 調べてみると本店が大阪の千日前と、すぐ行ける距離にあったことが分かりました。 丸福珈琲店本店が登場するという小説、田辺聖子『薔薇の雨』を事前に読み気分を高めていました。 ■関連記事■ アラサー無職女、恋愛小説を読む - 快適無職ライフ 場所はなんばウォーク内の一番近い出口から出て、商店街に入ってすぐなのでわかりやすかったです。 この女給さんのイラストの看板がとってもかわいい。昭和九年創業の、歴史ある店舗。…

  • 最近読んだマンガ3作品。『刑務所の中』 、『花園メリーゴーランド』、『菊坂ホテル』

    DMM70%オフで購入したマンガ消化シリーズ。 現時点で、100冊中の三分の一も消化してません。まだまだ楽しめます。 今日は、最近読んだマンガ3作品について書いていきます。 花輪和一『刑務所の中』 獄中マンガというと、以前ホリエモンの『刑務所いたけど何か質問ある? マンガ『刑務所なう。&わず。』完全版』を読んだことがあります。 刑務所の中での生活ってなんか気になりませんか? このマンガでは獄中生活がエッセイのような形式で細かに描かれていて、普通に生きていると知り得ない世界を知ることができる。 好奇心が満たされます。 もちろん自由に外出することは出来ませんが、毎日の食事を楽しみにしたり、2冊まで…

  • 【読書】救いのない話が好きな理由。『トラウマ文学館』

    これらの物語が描いているのはまさに"現実"にほかならないからです。 不意打ちで、ひどい現実にいきなり直面するよりは、まずは物語で知っておいたほうがいいのではないかと思うのです。(トラウマ文学館 ご注意事項より) 私が鬱系の物語や残虐な事件・事故を好む理由の一つはこれです。 いつ自分が同じ目にあうか分からないから、こういうことも起こり得るんだと心構えしておきたい。 今回読んだのは、トラウマになるような12作品の短編が収録されているオムニバス形式の本。 その中から気になった作品について書いていきます。 頭木弘樹 編『トラウマ文学館』 // リンク 直野祥子「はじめての家族旅行」、白土三平「野犬」 …

  • ワクチン接種2日目の副反応

    昨日の続きです。 ■関連記事■ 無職だけどワクチン接種してきました - 快適無職ライフ ワクチン接種後2日目の夜、一番副反応が出ました。 体温は38.0を超えて、腕の痛みは変わらず、全身の肌がピリピリする。 体に力が入らないような感覚で、無気力で、頭痛がする。 当日は平気だった妹も一時は私より高めの発熱。 接種してからの2日間は、何もやる気が起きず頭をからっぽにして1日のほとんどを寝て過ごしていました。 本を読む気にもなりませんでした。 金曜ロードショーの「風立ちぬ」も楽しみにしていたのですが、録画して後で見ることにしました。 本当になーんにもせずに過ごしていたので、ブログに書けるようなネタも…

  • 無職だけどワクチン接種してきました

    昨日、コロナワクチン(モデルナ製)を摂取してきたのでその記録です。 誰に言われなくても自粛しまくっているひきこもりがち無職にワクチンなんて必要なのか?という疑問はありますが、特に打たない理由もなかったので。 父親の会社で、家族の分も打ってもらえたので予約はスムーズ。 副反応に対する不安は少しありました。 打つ直前には、コロナに感染して死ぬのも副反応で死ぬのも老衰で死ぬのも全部同じ死だからまあいいや、というよくわからない気持ちになっていましたね。 妹と二人で予約していたため、妹の職場のビルに行って待ち伏せする無職の姉。 13:30頃に摂取はあっさり完了し、注射の痛みもなかったし打った直後も特に副…

  • 図書館で借りた本、読んだ本2冊。『ひきこもりカレンダー』と『生きるのが面倒くさい人 回避性パーソナリティ障害』

    前回借りた本の返却期限日だったので、また図書館に行ってきました。 ■関連記事■ 大阪府立中央図書館で過ごした無職の1日 - 快適無職ライフ 大阪府立中央図書館で読んだ本の話 - 快適無職ライフ 結局期限日ギリギリに行くことになるのは面倒臭がりあるあるですね。 今回借りた本はこの5冊。 いつもこのレシートをしおり代わりに使います こうやってタイトルを並べると病んでそうなラインナップですが、これが私の通常運転。 すでに2冊読み終えて、どちらもとっても面白かったので今日のブログで紹介します。 勝山実『ひきこもりカレンダー』 // リンク 一人っていうのは寂しくないんですよね。寂しいのは大勢の中でみん…

  • 無職の食事について。昼食の固定化計画

    無職になってからの食事で変わったのは、主に昼食。 労働していた頃はお弁当を持参していたので決まったものを食べるだけ。 ところが無職で家にいるとなると、食べたいときに食べたいものを自分で用意する必要がある。 毎日、何が食べたいかな〜と自分のお腹と冷蔵庫の中身と相談してメニューを決めることがめんどくさいし非効率的だと感じていました。 そこで毎日淡々と同じメニューを食べる、昼食の固定化をしようという考えに至りました。 私が昼食の固定メニューに採用しようと思っているのは「半熟ゆで卵かけバターご飯」です。 www.youtube.com かんたん おいしい 栄養がある 常に冷蔵庫に食材がある と、すばら…

  • ハローワークに行ってきました

    人生で初めてのハローワーク訪問。 先週、離職票が手元に届いたのでさっそくハローワークに行って手続きをしてきました。 雇用保険の失業手当を受給するには「仕事を探す」ことが条件だと事前に調べて分かっていたので、働く気のない無職女は少しドキドキしていましたが、会社から届いた離職票をそのまま見せるだけで手続きは進んでいき特に尋問などはされませんでした。 具体的な受給できる金額や期間の説明はありませんでした。 そこは各自資料を見て確認してね、という方針なのでしょうか? 自己都合退職の場合、通常は雇用保険の受給までに2ヶ月の待機期間が必要です。 私の場合職場でコロナ感染者が発生したので、会社が事実を認めれ…

  • 【読書】『愛するということ』が無職的名著でした

    今回読んだのは、ネットサーフィンをしているときに偶然見つけた本。 なぜか直感的に自分は今この本を読むべきだ!と思ったのですぐにKindle本を購入して読み始めました。 エーリッヒ・フロム『愛するということ』 // リンク 概要 「愛すること」と「資本主義社会の問題」 資本主義の成れの果て 「愛の習練」に必要なこと おわりに 概要 「愛すること」と「資本主義社会の問題」 この本を一行で紹介するとしたら、 「愛は能動的な活動であり、受動的な感情ではない。愛することは技術で習練が必要」という内容の本。 ですが、実際に読んでみて私が気になった部分は本筋の「愛すること」とは少し逸れているかもしれません。…

  • 無職になって解放された職場での小さなストレス

    楽しい無職生活が、もうすぐ2ヶ月経とうとしています。 無職生活は、労働生活と比べるとかなり自由でストレスフリーな生活。 労働自体がストレスといえばそれまでですが、思い返してみると本当に様々な細かいストレスまみれでした。 仕事内容に関係するストレスはもちろんありましたが、仕事内容や人間関係以外のことでの細かいストレスもたくさん。 まだ労働していた頃の記憶が新しいうちに、無職になってどんなストレスから解放されたのか思いつく限り記録しておきます。 休憩室のスペースが空いていない お昼休みはいつも持参したお弁当を職場の休憩室で食べていました。 職場のフロアとビルの共同フロアにある休憩室を使うことができ…

  • 無職、5日ぶりの外出とポイ活記録

    連日の雨を口実にひきこもり生活を丸5日続けて、昨日久しぶりに外に出ました。 私にとってのひきこもりとは、コンビニやスーパーにも行かず家から一歩も出ない真のひきこもりのことです。 よく、週末の2日間家から出なかっただけで「私ってひきこもりだから〜」等と発言してしまうようなエセひきこもりがいます。 学生時代や労働をしていた頃も長期休暇があれば平気で何日もひきこもっていた私は、そうったエセひきこもりのことはいつも軽蔑した目で見ていました。 6日ぶりに外出して向かった場所は、歯医者とファミマです。 先日歯医者に行ったときに、手元に保険証がなかったので治療費を全額自己負担していました。 無事に保険証が届…

  • 映画鑑賞記録②『健太郎さん』、『スパイの妻』、『ゴールデンスランバー』(韓国版)

    現在、映画100本鑑賞に挑戦中。 ■関連記事■ 映画100本鑑賞に挑戦。最近観た映画3本の話 - 快適無職ライフ 4〜6本目に観た映画は『健太郎さん』、『スパイの妻』、『ゴールデンスランバー』(韓国版)。 ネタバレしない程度に軽く感想を書きます。 『健太郎さん』 【配信サービスURL】U-NEXThttps://t.co/IEkpkyjtGaビデオマーケットhttps://t.co/qtzxO9mB83GYAO!https://t.co/jB1p9Eo0z3DMM動画https://t.co/ZWp83QCB0fシネマディスカバリーズhttps://t.co/bOfHk8SIuMTSUTAYA…

  • アラサー無職女、恋愛小説を読む

    普段は恋愛小説と聞くだけで拒絶反応を起こしてしまうような、恋愛に縁も興味もないアラサー無職女です。 思い返してみても、過去に恋愛小説を読んだ記憶がほとんどない。 谷崎潤一郎の『春琴抄』とかは大好きですが、あれを恋愛小説というジャンルで括るのはなんか違う気がします。 ※『春琴抄』は青空文庫で無料で読めますのでぜひ。 今回読んだのは田辺聖子『薔薇の雨』という恋愛ものの短編集。 // リンク 読もうと思ったきっかけはやりたいことリストにも入れている「丸福珈琲店」。 この丸福珈琲店の本店が、表題作『薔薇の雨』に登場するらしい。 私にとって田辺聖子といえば、国語の教科書に出てくる作家。 普段は選ばないジ…

  • 【鬱漫画?】華倫変作品を読みました

    DMMブックスの70%オフセールで購入して放置していた漫画シリーズ。 華倫変『カリクラ 華倫変倶楽部 上下』、 『高速回線は光うさぎの夢を見るか?』の計3冊を読みました。 めちゃくちゃ好きだったので、この漫画を読む人が一人でも増えればいいなあ、という気持ちを込めて記事を書きます。 『カリクラ 華倫変倶楽部』 // リンク 華倫変という漫画家を知ったきっかけがおそらく鬱漫画を調べていたときだったからか、または絵のイメージからか、なぜか読む前からずっとエログロヘビー級鬱漫画というイメージがありました。 覚悟を決めて読み始めたところ、想像してたものとは全然違った。 あからさまなメンヘラが出てきたりす…

  • 家事×Voicyの相性がいい話

    音声プラットフォーム「Voicy」。 日常的に使っている方はどれぐらいいるのでしょうか。 voicy.jp 私が最近利用している音声コンテンツはVoicy一択。 無職になってからこれまでは利用していたオーディオブックはほとんど利用しなくなりました。 今回のブログでは、私が「Voicyを使っている理由」と「フォローしているチャンネル」について書きます。 Voicyを使っている理由 ながら聴きができる 無職になってから、毎日家の掃除を担当しています。 面倒臭がりでこれまで自分の部屋の掃除すらまともにしてこなかった無職女ですが、掃除とVoicyをセットにすると、毎日の掃除の時間が楽しみな時間に変わり…

  • 無職でも規則正しい生活が出来ている3つの理由

    無職になったら、寝る時間も起きる時間も自由。 昼夜逆転の堕落した生活を送っているというイメージを持っている方も多いはず。 私も無職になる前は生活リズムが乱れてしまうのではないかと心配していましたが、なんと今は労働していた頃よりも規則正しい生活が出来ています。 今回は、その規則正しい生活が実現できている理由を3つ考えてみました。 1.睡眠の大切さを知った 『睡眠こそ最高の解決策である』を読んで、睡眠がどれだけ重要かよーく分かりました。 言い換えれば、睡眠不足の恐ろしさが分かった。 そんな重大なリスクを冒してまで睡眠時間を削ったり、睡眠リズムを崩そうという気持ちになりません。 本に書かれている内容…

  • 無職になったのでスマホのプランを変更しました

    今月から、ワイモバイルのシンプルMからシンプルSにプランを変更しました。 15GBで2090円から3GBで990円に。月1100円の固定費削減に成功。 プラン変更した2つの理由 無職になったから 無職だと外でスマホを使う機会も減るので15GBも必要ありません。 3GBで充分です。 労働しているときは職場から家まで1時間かけて歩いて帰っていたので、主にその時間に音声コンテンツを聞くためにデータ量を消費していました。 一日のうちのほとんどの時間が労働に縛られていると、何もインプットしてない時間はもったいなく感じていましたが、最近はイヤホンなしでも一時間ぐらいなら歩けるようになりました。 スマホ依存…

  • 神や仏を越えた漫画家、山田花子

    統合失調症を患っていて、24歳で飛び降り自殺してしまった漫画家の山田花子。 今回読んだマンガは『花咲ける孤独』と『からっぽの世界』です。 数年前に『自殺直前日記』を読んだことがあり、日記やメモにされた言葉からその精神状態が苦しいほどに伝わってきて、ずっと、心のどこかにひっかかるような感覚で残っていました。 // リンク 『花咲ける孤独』と『からっぽの世界』の2冊に収録されているマンガも、人並み外れた繊細な感性を持っている人にしか書けないもので、心の傷をえぐらたりトラウマをほじくり返さえるような絶妙なものばかり。 // リンク // リンク 『花咲ける孤独』には「自由に生きる方法」というコラムの…

  • 大好きな本を10冊紹介します

    少し前に、プロフィールページを更新しました。 自己紹介代わりの本として小説5冊+マンガ1冊を載せています。 そのときに本を選ぶ作業がとっても楽しかったので、今回の記事では「自己紹介代わりの10冊の本」についてテーマに分けて紹介していきます。 ぜひ人の本棚を覗くような感覚で読んでください! 作品全体の空気が好みな本 三島由紀夫『禁色』 // リンク 文章力、表現力、語彙力に圧倒されます。 その文章に思わず読みながら「すごっ!」と声に出してしまうこともありました。 三島作品の中には少し難解で読み進めるのに手間取る作品もありますが、『禁色』は最後まで楽しく読み切れました。 谷崎潤一郎『細雪』 // …

  • 映画100本鑑賞に挑戦。最近観た映画3本の話

    やりたいことリストに、「邦画を100本観る」「邦画を300本観る」という2つの項目を入れています。 映画をよく観る方からすると100本なんて一瞬だと感じられるかもしれませんが、もし私がこれまでと同じペースで観ていると生きている間に100本の映画も観なかったと思います。 それぐらいあまり映画を観てこなかったのですが、今後はインプットと興味の幅を広げるためにもまずは100本鑑賞に挑戦してみようと思います。 邦画に限定しているのは、単純に洋画が苦手で邦画が好きだから。 さっそく『罪の声』、『閉鎖病棟 ―それぞれの朝―』、『回路』の3本の映画を観たので、ネタバレにならない程度に感想を書きます。 一切予…

  • 実家のバルコニーで読書をする無職

    無職日記。今日は書きたい話が2つあります。 まず1つ目は、家のバルコニーで読書をした話。 このように椅子を置いて読書してみました。 19時ごろの、日が落ちてきた時間帯。外の風が涼しくて気持ちよかったです。 この日はひきこもりデーだったのですが、散歩した時と同じぐらいの気分転換になりました。 椅子からの眺め。曇り空でした。 1階の庭に座ることもできますが、植物が多いので蚊に刺されて5分で撤退することになります。 なかなかいい居場所を見つけることが出来ました。 2つめは、味噌汁が作れるようになった話です。 無職になってから本当に少しずつですが、料理をするようになりました。 一から自分で味噌汁を作っ…

  • 快適な無職生活について真剣に考えてみた

    ブログタイトルであり、大きな目標でもある「快適無職ライフ」。 具体的にはどういう状態を指しているのか。 どうなったら、「快適無職ライフ」が実現したと言えるのか。 もちろん人それぞれ目指す状態は違うので定義することは出来ませんが、今日は私が考える「快適無職ライフ」について書いていきます。 快適無職ライフとは? まず、私の目指している状態は「好きなことをとことん追求してやり続け、やりたくないことはやらない、充実感のある生活」です。 次はこの状態を目指すためにできる具体的なことを考えていきます。 快適無職ライフを送るためには? 規則正しい生活をする いくら無職で自由の身だからといって、毎日欲に任せて…

  • 大阪府立中央図書館で読んだ本の話

    図書館で一日過ごした話の続き。 この日に図書館で読んだ本の中から4冊について書きます。 mushokulife.com 予約した本 事前に11冊の本を予約していました。 そのうちの6冊が「らんぷの本」シリーズ。 www.kawade.co.jp このシリーズが好きで以前から図書館で見かけるたびに読んでましたが、しばらくチェックしていない間にシリーズの本が増えていて気になるものがいっぱい。 すべて持って帰るのは重いので、8冊は図書館で読み終え返却し、3冊を持って帰りました。 読んだ本紹介 小泉和子『女中がいた昭和 (らんぷの本) 』 // リンク 大正〜昭和初期の本を読んでいると、必ずといってい…

  • 大阪府立中央図書館で過ごした無職の1日

    「平日の図書館で一日過ごす」ことは、私の密かな夢でした。 平日に働いていると、"わざわざ休みをとってちゃんと朝起きて出かける"という行動をしないといけないためかなりハードルが高い。 毎日が休みになった今、夢を叶えるべく図書館に行ってきました。 1日過ごしたスケジュール 10:15頃 図書館到着 10:30 国際児童文学館 12:00 予約してた本を受け取って読む 13:30 お昼ご飯 14:00 本を読む・メモ・ブログ下書き作成 18:00 帰宅 国際児童文学館 昭和8年1月1日号の『少年倶楽部』復刻版 トミヤマユキコ『少女マンガのブサイク女子考』 1日過ごしたスケジュール 10:15頃 図書…

  • 無職の「やりたいことリスト100」と、達成したこと6つ

    昔から作ってみたいと思っていた「やりたいことリスト」。 何をしても三日坊主の経験と実績からどうせ挫折するし…途中で飽きるし…と実際に作るまでには至りませんでした。 ところが、無職になってからの一ヶ月間を振り返ってみるとたった一ヶ月でやりたかったことを既にいくつか実行できている。 この調子なら100個イケるんじゃ??と思い至り、作ってみることにしました。 リストの目的 無職、労働という縛りがないため自ら進んで何かしなければ平気でなーんにも起こらず時が過ぎ去っていきます。 毎日を消化試合のようにして過ごすより、どうせ自由な時間があるならやりたいことを明確にし、好きなものを追求して好きなことをとこと…

  • ブログ初心者で三日坊主の私が1ヶ月毎日更新を続けられた7つの理由

    無職になってからブログを始めて今日で丸一ヶ月。 一ヶ月間毎日更新達成!! 完璧主義になってしまうと後々しんどくなるので絶対に毎日更新する!と決めていたわけではありませんが、やっぱり心の底では毎日更新できたらいいなあという気持ちはありました。 これまで何か新しく始めても継続できた試しがなかった典型的な飽き性の私が、継続できた理由を7つ考えてみました。 1ヶ月毎日更新できた7つの理由 無職になった はてなの読者登録・スター・コメント・ブクマ ブログ村に登録した 自分の好きなことを書いた ブログを書く時間をルーティンに組み込んだ 毎日更新してる人のブログを購読した はてな有料プランに登録した 契約し…

  • 吹奏楽コンサート「たそがれコンサート」を鑑賞

    無職女の一人遠足〜在宅編〜。 「たそがれコンサート」のライブ配信をYouTubeで視聴しました。 たそがれコンサートとは? たそがれコンサートは、昭和25年から毎年7月8月に開催されている入場料無料の吹奏楽コンサートで、大阪の夏の風物詩として、多くの市民に親しまれています。 大阪市:たそがれコンサート2021 (…>歴史・文化に関する取り組み>イベント) 無職になって作ったやりたいことリストの中に「オーケストラ・吹奏楽の演奏会に行くこと」という項目がありました。 地下鉄に乗ったときにこの「たそがれコンサート」のポスターを見つけて調べてみることに。 コンサート会場は大阪城公園にある野外音楽堂。 …

  • ペン習字に使ってるペンと、百人一首練習帳

    趣味として始めたペン習字。 「朝活書写」と練習帳に書き込みをすることは、無職になってから毎日続けていて習慣化しつつあります。 ■関連記事■ セミリタイア後の趣味としてのペン習字 - 快適無職ライフ 無職17日目のモーニングルーティンと所感 - 快適無職ライフ 使っているペン 普段使っているペンは、だいだいSARASA(0.7 黒)、万年筆カクノ(中字 ブルーブラック)のどちらか。 書きやすくて気に入っています。 文房具が問屋価格で購入できる「シモジマ」というお店で、SARASAの5色入りカラーペン(0.7)を見つけて朝活書写用に購入しました。 朝活書写。 pic.twitter.com/l85…

  • さくらももこの真髄を味わう

    さくらももこを読んで育った無職女です。 まるちゃんの年齢になる前から「ちびまる子ちゃん」を何度も繰り返し読み、小学生時代の愛読書は「もものかんづめ」「さるのこしかけ」「たいのおかしら」のエッセイ三部作でした。 // リンク 今回紹介したいのは、そんなさくらももこファンの私が大人になってから初めて読んだ「神のちから」。 ムック本「富士山」も愛読していたのでそこに掲載されていた「神のちからっ子新聞」の存在は知っていましたが、なぜか今までずっと「神のちから」は未チェック。 今でこそネットで調べるとすぐに情報が出てくるけど、小学生の頃は近所の本屋がすべてだったのでその店舗で売ってなかったんだと思います…

  • 治験に参加してみた話

    ラクしてお金がもらえるというイメージの治験。 無職になったらやりたいと思っていたことのひとつ。 でも、初心者だしいきなり薬飲んだり血を採ったりするのは怖い。 そこでリスクの少ない日焼け止めモニターを見つけて参加してみました。 それでも未知の世界で不安があったので体験談を調べまくっていたところ、とても分かりやすくまとめてくれているブログを発見! ▼参考にさせていただきました。 www.sumo-pula.com 治験中の話 3日連続で治験会場に行きました。 1日目と3日目は30分もかからないうちに終わりましたが、2日目は2時間程うつぶせになっている必要がある。 事前に「本読んだり携帯触ってもいい…

  • 退職後の手続きについて。今日から真の無職です

    みなさんに、謝らないといけないことがあります。 無職女を名乗っていたのに、実は7月末までは有給消化をしていたため正確には無職ではありませんでした。ごめんなさい。 本日8月1日からが真の無職となります。 退職後の手続き 失業手当の受給 離職票がまだ手元にないため、届き次第すぐにハロワに行く予定です。 今はコロナ特例として条件に当てはまれば自己都合退職でも特定理由離職者として優遇される制度があります。 私の場合、職場で感染者が出ているという条件に当てはまっているので積極的にアピールして受給額を増やせるように努めようと思います。 健康保険・国民年金 父親が今年いっぱいで定年退職となります。 そのため…

  • コスパよく良質な本を楽しむ無職

    寺田寅彦の随筆『備忘録』の冒頭に、こんな文章がありました。 何度読んでもおもしろく、読めば読むほどおもしろさのしみ出して来るものは夏目先生の「修善寺日記しゅぜんじにっき」と子規しきの「仰臥漫録ぎょうがまんろく」とである。 調べてみると、どちらも作家本人の日記。 人の日記とか読むのが好きだし、寺田寅彦がそこまで言うんならおもしろいんだろうなァ、と思いすぐに青空文庫で探してみましたが2つとも掲載されていませんでした。 Amazonで見つかったのはこちら。 // リンク // リンク 無料で読めると思ったのに…と思いつつまずは「仰臥漫録」を購入。 子規が描いたスケッチが載っていたり解説も入っているの…

  • 中之島図書館を散策してきました

    無職女の一人遠足シリーズ! 行ってみたかった場所に行ってきました。今回は大阪府立中之島図書館。 中之島図書館 大阪にある府立図書館は、この中之島図書館と大阪府立図書館の2つ。 大阪府立図書館が家からアクセスしやすい場所にあることと、こちらは蔵書がビジネス書ばかりということから今まで一度も中に入ったことがなかった図書館です。 図書カードは大阪府立図書館と共通で使えます。 しばらく利用してなくてとっくに期限が切れてたので作っておきました。 蔵書について 2階はビジネス書コーナー。 サッと見たところ無職の私が読むような本はありませんでした。 3階は大阪に関する資料や、古典籍。 小説やエッセイも大阪に…

  • グーグルアドセンスに合格しました

    ブログに広告がつきました!ブロガーになったみたいでカッコいい! 審査について 申請から合格メールが来るまでの審査期間は約2週間。 「審査は通常数日で完了します」って書いてたし、1日経たずに合格メールが来る人もいるみたいなのに… 諦めかけていた頃にメールが届きました。 時間はかかりましたが、1回目の申請で合格できたのでよかったです。 対策はググればたくさん出てくるような基本的なことしかしていません。 ただ、電話番号と住所の登録が抜けていたことに途中で気が付きました。 どうやら審査には必須らしいです。 気付いた時点で追加しましたが、最初から登録できていればもう少し早く結果が届いたのかもしれません。…

  • 【読書】「人間嫌い」という言葉を聞いてどう思いますか?

    「自分のことだ!」と思いましたか?私は思いました。 セミリタイアして社会から離れて生活したいと思っている人は「人間嫌い」を自覚している人が多そう。 「人間好き」なら労働もうまくやっていけそうだしセミリタイアという発想もなさそうじゃないですか。 勝手な見解なので違っても怒らないでください。 今回はその「人間嫌い」をテーマにしている本について書きます。 『「人間嫌い」のルール』中島義道 // リンク 概要 著者について 他人に何も期待しない 人間嫌いを分類する 「人間嫌い」のルール 1.なるべくひとりでいる訓練をする 2.したくないことはなるべくしない 3.したいことは徹底的にする 9.自分を正し…

  • 外出のハードルを下げる方法を考えました。無職散歩日記

    無職になって通勤する必要がなくなりました。 いいことだらけの快適生活ですが、ひとつデメリットとして「意識して外に出ないと一日中家にいること」があります。 引きこもっていると健康に良くないし、体力が落ちる。 歩くことは好きなのでなるべく疲れずに長時間歩けるぐらいの体力は付けておきたい。 気分転換にもなるし散歩は習慣化したいと思っているのですが、いざ外に出ようと思うと面倒臭くなってしまう。 そこで一番の外出のハードルになっている要因を考えたとき、私の場合は着替えの面倒臭さでした。 着替えの面倒臭さを解決 冬ならコートを着てしまえば誤魔化せるので解決。 今の時期の部屋着兼パジャマはTシャツ+ショート…

  • 無職がおやつを食べた話で記事が書けるか検証する

    ブログを書き始めて21日目。書きたいテーマは思いつくたびにiPhoneのメモ帳に保存しています。 今はストックがある状態ですが、このまま毎日更新を続けていると近いうちにネタ切れが起こるんじゃないかという不安がずっと心のどこかにあります。 ブログは、無職なりの毎日のタスクとしてできればずっと続けていきたい。 そこで、今日は「おやつにツインクルチョコを食べた」という本来なら一行で書き終わりそうなテーマで、ひとつのブログを書くことができるか検証してみます。 検証開始 「ツインクル」というチョコレートをご存知でしょうか? 子供の頃からこのチョコが大好きです。 とっても女児心をくすぐるようなお菓子ですが…

  • 線香花火をしたアラサー独身無職の日記

    家のトイレに貼ってある7月のカレンダーに、「線香花火の姿が移り変わっていく様子が牡丹・松葉・柳・散り菊に例えられる」といったことが書かれていました。 それを読んでから線香花火がしたくなり、さっそく実行。 無職になってから発揮されたフットワークの軽さです。 さすがに一人で黙々と線香花火を眺めていると家族に心配されそうなので、妹を誘って二人でやりました。 松葉の初期段階 子供の頃は意識したことなかったけどそう言われてみると確かに4段階で変化してる。 火が付いてから消えるまでの短い時間の中に、ちゃんと起承転結がある。 あとから知ったのですが、寺田寅彦の随筆に線香花火について書かれたものがありました。…

  • 【読書】奴隷になるな。生きるためには逃げても良い。

    「こういう話聞きたかった!」と思うような内容が詰まっていました。 セミリタイアを直接的なテーマにしている本ではありませんが、会社を辞めたい人・セミリタイアに興味がある人は発見があったり共感しながら読める内容だと思います。 『孤独論 逃げよ、生きよ』田中慎弥 // リンク 概要 著者について 第一章 奴隷状態から抜け出す 第二章 便利さと生きづらさ 第四章 なぜ読書が必要なのか おわりに 概要 社会の奴隷状態から逃げていい。そして自分を取り戻そう。 そのために直面する孤独には耐えるしかない。という本です。 目次を見るだけでも、セミリタイアを目指している人なら興味のある内容だということが分かると思…

  • Kindle Unlimitedで全巻読めるおすすめ漫画7選

    漫画って文字だけの本と比べるとすぐに読み終わってしまいますよね。 たくさん読もうとしたらお金がかかるしコスパはよくない。 それが、Kindle Unlimitedだと読み放題。 Kindle Unlimitedを利用し続けている私が、読み放題で読めるおすすめ漫画を紹介します。 連休に、夏休みに、セミリタイア・無職生活に、なるべくお金を使わず楽しみたい方はぜひ参考にしてみてください。 前提として、私は鬱漫画と言われるような作品が好きなのでこれから紹介する作品も暗い系統に寄ってるかもしれません。 苦手な方は気をつけてください! ※読み放題対象作品は入れ替わることがあるので、投稿日時点での対象作品を…

  • 無職17日目のモーニングルーティンと所感

    今日で無職17日目になりました。特にキリが良い数字でもありませんね。 日々の午前中のスケジュールが定まってきたので、楽しい無職生活序章の記録として公開します。 無職女のモーニングルーティン 7:30 起床 8:30 身支度 9:00 ブログを書く 12:00 昼食 13:00 家の掃除 午後は自由時間 無職17日目の所感 無職女のモーニングルーティン ひとつずつ詳しく書いていきます! 7:30 起床 起床時間は日によってバラバラ。だいたい7:00〜8:30頃。 毎日7時に起きるのが理想ですが、夜型人間なので今はこの時間が限界。 ○モーニング・ページ 朝起きて真っ先にやること。 最初はA5ノート…

  • 平日の昼間にスーパーのイートインで食事をする無職が日野日出志大全集の話をする

    一度やってみたかったことの一つを実行してきました。 平日の人が少ないイートインでのんびり過ごすことです。 食べたもの おにぎり弁当 322円 パン 118円 お茶 無料 合計440円 13時から14時までの一時間、イートインスペースに座って本を読んだりブログの下書きをしたりしました。その後は本屋を覗いて帰宅しました。 外は本当に死ぬほど暑いのでずっと家にいたくなるけど、涼しいスーパーで過ごせば気分転換にもなる。 家で食べれば食費タダではありますが、普通に外食するよりは安い。 このスーパーの中にあるパンが全品118円なのにクオリティ高くておいしいです。 これは鳴門金時のペーストが中に入っていて、…

  • 「あやしい絵展」に行ったので語ります

    現在、大阪歴史博物館で開催されている「あやしい絵展」に行ってきました。 ayashiie2021.jp 「あやしい絵展」って何?なんかあやしいけど気になる!と思った方はまず公式サイトを見てください。 サイトのデザインからとっても可愛いです。とっても好みです。 「あやしい絵展」について どうしても一言で説明してほしい人のために本展の公式図録より引用します。 集められた作品は、幕末から昭和初期の排他的、妖艶、奇怪、神秘的、不可思議といった要素をもつ、単に美しいだけではないものたち 私のために開催されたのかと勘違いしてしまうほどに好みです。 アートや美術展など普段あまり興味がないジャンルなのですが、…

  • 田舎暮らしセミリタイア一泊体験記

    おはようございます。実家パラサイト無職女です。 パラサイトぶりを発揮し、家族旅行に行ってきました。 場所は舟屋で有名な京都の伊根町です。 伊根町は、全面的に観光地というわけではなく現在でも2000人がこの町で暮らしています。 今回宿泊した宿は「暮らすように旅する」をコンセプトとしているそうです。 宿の近隣の民家を見てみても、洗濯物を干していたり郵便受けに郵便物が入っていたりと生活感があり、本当に田舎移住生活の体験ができたようでした。 海に面した舟屋に泊まることができました。 今回泊まった場所は宿泊施設として綺麗に改修されていましたが、本来の舟屋は一階に船を止められるようになっています。 実際に…

  • 絶望的に接客業に向いていない

    「すべての人が天才である。けれども、木登りの能力で魚を判定したら、魚は、自分が愚かだと信じて、一生を過ごすことになるだろう」(アルベルト・アインシュタイン) 先日記事にした本の中で引用されていた言葉です。 ■関連記事■ 【読書】「ずっとやりたかったこと」見つかりました - 快適無職ライフ 天才かどうかは置いておくとして、この言葉で思い出したことがあったので今日はそのお話をしようと思います。 私は絶望的に接客業に絶望的に向いていません。 学生のアルバイトといえばだいたい飲食店などの接客業ですよね。私もいくつかの接客業を経験しました。 今思い返しても死にたくなるようなミスをしたり、いつまで経っても…

  • 無職女、日本語ラップを聴く

    「NO MUSIC, NO LIFE」という言葉がありますが、私は音楽を聞かなくても生きていけるタイプの人間です。 クラシック音楽をかけて読書するような優雅な生活に憧れ、BGMをかけてみたりもしましたが無音のほうが断然集中できるので結局いつの間にか無音に戻ってます。 音楽を聞くシチュエーションといえば移動中が定番だと思います。 私の場合、最近は移動中ずっとオーディオブックなどの音声コンテンツを聴いていたので、どこかで流れているものを耳にする以外、自ら積極的に音楽を聴くことはほとんどない生活をしていました。 今回無職になったことだし、インプットばかりにならずリラックスできるような時間を多く作ろう…

  • たまたま読んだ漫画の主人公が無職だった

    郷田マモラさんの漫画がおもしろい。 独特の絵に、殺人事件と絡めた人間ドラマ作品。いつも興味をそそられるようなテーマばかり扱っています。 今回読んだ『サマヨイザクラ』のテーマは「裁判員制度」です。 『サマヨイザクラ』郷田マモラ サマヨイザクラ上 作者:郷田 マモラ 電書バト Amazon サマヨイザクラ下 作者:郷田 マモラ 電書バト Amazon Kindle Unlimited対象作品。※投稿日時点 裁判員に選ばれることになるネカフェ難民のフリーター男、ひきこもりの被告人がメインの登場人物。どちらも共通のアニメが好きな「オタク」という設定。 主人公はフリーターといっても日雇いで生活しているの…

  • 無職になって気付いたこと

    おはようございます。無職日記です。 これは散歩途中に撮った写真です。 「散歩中に見つけたお花の写真をブログにアップする」という行為に憧れていたのでやってみました。 労働から解放されて時間と心の余裕ができたから、こういった場所にも目を向けられるようになりました。 もしずっと労働者のままだったら出来ていなかったことだと思います。 また可愛いお花を見つけたら載せていこうと思います。 無職になってから、近所のスーパーに入っている本屋に何度か行っています。 広くはないですが、一通りのジャンルの本は置いてあるので気になる本を手にとってパラパラ眺めたりしていると1時間は余裕で過ごせます。 この前まで働いてい…

  • 【読書】働きたくないけど生産的なことがしたい無職です

    3年前の発売当初に一度読んだことがある本ですが、ブログを始めたことをきっかけに再読してみました。 『学びを結果に変えるアウトプット大全』樺沢紫苑 学びを結果に変えるアウトプット大全 作者:樺沢紫苑 サンクチュアリ出版 Amazon 概要 無職にアウトプットは必要? 実践したいこと3つ アウトプットの比率をインプットの倍以上にする 二週間で3回アウトプットする 制限時間を決めて書く 空白の時間をつくる おわりに 概要 インプットはただの「自己満足」。「自己成長」はアウトプットの量に比例する。 自己満足から脱却したい人は読めば参考になることがたくさんあると思います。 圧倒的なアウトプット量の著者が…

  • 「無駄なものを買わない」というマインドを保つには?

    結論:無職になることです。 おはようございます。今日もKindle Unlimitedで読んだ本について書きます。 吉村葉子『徹底してお金を使わないフランス人から学んだ本当の贅沢』 徹底してお金を使わないフランス人から学んだ本当の贅沢 作者:吉村 葉子 主婦の友社 Amazon 直前に読んだドストエフスキーが重かったので、軽く読めるものを求めているときに見つけました。 概要 「カワイイ」で物を買わない 無職になればうまくいく理由 「 モノ」以外のことで満足できる 収入がない おわりに 概要 貯金なし無職生活の参考になるかな?と思って読み始めましたが、素敵な小物やインテリアの写真が並んでいて、い…

  • 【読書】リタイア無職が主人公のドストエフスキー作品

    無職女が読む、無職男が主人公のドストエフスキー作品です。 ドストエフスキー『地下室の手記』 半年ほど前に、初めて読了したドストエフスキー作品が『罪と罰』でした。 その勢いで「他の作品もイケるんじゃ?」と思って読み始めましたが、こちらは4分の1ほどで挫折して放置していました。 自分が無職の立場になった今、無職が主人公のこの作品を思い出して読んでみると、以前と比べてすんなり読み進めることができました。 地下室の手記 (光文社古典新訳文庫) 作者:ドストエフスキー 光文社 Amazon Kindle Unlimited対象作品です。(投稿日時点) 概要 I地下室 IIぼた雪に寄せて おわりに 概要 …

  • 無職、キャンバストートバッグを手洗いする

    家の近所を散歩していると、小さい頃よく行っていた駄菓子屋だった場所にメンクリができていて時代の移り変わりを感じました。 無職の何気ない日常をお送りする無職日記です。おはようございます。 今日は汚くなったキャンバストートバッグを手洗いしたお話をしようと思います。 手洗いする無職女 数年前に購入して年に数回程度しか使ってないにも関わらず、いつの間にか謎の染みや汚れが付いていました。 まずは実際の写真をご覧ください。 …と言いたいところですが、写真を撮るのがあまりにも下手すぎたため今回は載せないという決断をしました。申し訳ございません。 もともとの汚れがひどかったこともあり、完全には落ちていませんが…

  • Kindle Unlimitedの思いがけないデメリット

    それは、読みたい本が多すぎることです。 おはようございます。Kindle Unlimited大好き無職女です。 読みたい本が多すぎると何が困るかというと、月額980円払っている分、元を取りたいという精神がはたらいてKindle Unlimited対象外の本が読めなくなることです。 別の本を読んでいる間、そういえばまだKindle Unlimitedの本読めてないからそっちを優先して読まないとな〜と考えてしまい集中できなくなることがよくあります。 そこで解決策として、一旦更新をやめることを考えました。 今月22日で一ヶ月の契約が終了するため、それ以降は積読を消化するという計画を立てました。 計画…

  • 【読書】「ずっとやりたかったこと」見つかりました

    初めての読書投稿です。 今まで本を読んでもアウトプットということを全くしてこなかった人間です。時間かかるし。 読んで、まとめて、…としていたら、無限に時間がないと足りないですよね。 今回無職になって無限に時間ができたことをきっかけに、アウトプットできる人間になりたい。 わかりやすい要約やまとめではなく自分用の感想やメモのようなものですが、読んでいただけたら嬉しいです。 『いくつになっても、「ずっとやりたかったこと」をやりなさい。』ジュリア・キャメロン いろんな方が紹介している有名な本なので知ってる方も多いと思います。 私も、以前どこかで紹介されていた「モーニング・ページ」が記憶に残っていて、無…

  • 読書に使ってる端末やサブスクや電子書籍サイトのこと

    退職した一番の理由は、「好きなだけ本を読むため」といっても過言ではありません。 今回はそんな私の読書環境についてまとめてみます。 紙の本は装丁や触覚なども含めてもちろん大好きなのですが、それ以上に部屋に物を増やしたくない気持ちが大きいので、読書はほとんど電子書籍です。 電子書籍を読むときは、場所や用途によって複数の端末を使い分けているので紹介します。 読書に使っている端末 Kindle Oasis 約8ヶ月使用しています。 もともとPaperwhiteを持っていましたが、4年ほど使っていたこともあり後半は動作が遅くストレスを感じるようになっていたところにプライムデーで1万円引きのセールがあり、…

  • 無職1日目にしたこと

    無職日記を投稿してみます。 タイトルの「無職1日目にしたこと」ですが、それは歯医者に行くことです。 私は親知らずが上1本、下2本の合計3本生えています。 特に下の歯は斜めというか、真横に近い角度で生えています。 すべて完全に歯茎の中に埋まっているのですが、虫歯治療で歯医者に行ったときレントゲンをとったことがあるので知っていました。 どうも少し前から、親知らずが生えている部分やその付近の歯や歯茎に違和感がある。 虫歯のようにズキズキする感じではないのですが、じわじわ痛む。 きっと親知らずが近くの歯を押してるんだ!と思いました。 とうとう頑なに埋まって顔を出さないあの親知らずを抜く時がきたのか・・…

  • セミリタイア後の趣味としてのペン習字

    ペン習字は、退職したら絶対にやりたいと思っていたことの一つです。 デジタル化していく時代だからこそ、手書き文字が綺麗に書けるとかっこよくないですか? 私の場合、字が綺麗な人に出会うとそれだけで賢く見えるしその人の株が上がっちゃいます。 人と同じことはしたくない捻くれた性格なので、ガンガン時代に逆行してペン字を習得していこうと思います。 私のペン字歴 ペン習字を趣味にするメリット 低コストで始められる 成果が目に見えて分かる どこでも使える特技になる 瞑想体験ができる 練習帳・練習方法の紹介 おわりに 私のペン字歴 小学生の頃に書道教室に通い、硬筆と毛筆を習っていました。 毎週土曜日に近くのお寺…

  • 無職になったのでブログ始めます

    本日からめでたく無職になりました。 これから有り余るであろう時間を楽しく過ごすために、ブログ始めます! さっそく、自己紹介します。 無職女について ブログについて おわりに 無職女について アラサー実家暮らし独身女です。 もともと怠け者で、常に働きたくないし、家にいるのが好きで、なるべく人と関わりたくないと思って生きているタイプでした。 昨日まで働いていた職場では、運良く人間関係や仕事内容(の楽さ)にも恵まれたので、働きたくないという感情を殺して誤魔化しながら、なんとか5年ほど続けることができました。 ですが、やはりどうしても働きたくない。好きな時間に散歩して、思う存分好きな本を読む生活がした…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、無職女さんをフォローしませんか?

ハンドル名
無職女さん
ブログタイトル
快適無職ライフ
フォロー
快適無職ライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
快適無職ライフ

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー