chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kokko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/06

arrow_drop_down
  • パイナップル

    パイナップルを食べると舌がピリピリする事ありませんか?このピリピリする原因は、「ブロメライン」というタンパク質分解酵素の影響なんだそうです。心配かもしれませんが、この刺激は一時的なもので、しばらくすれば治まるので安心していいようです。さて、パイナップルにはビタミンが豊富にある事はご存知でしょう。特に、疲労回復効果のあるビタミンB1、抗酸化作用やアンチエイジング、コラーゲン生成、鉄の吸収を助けるビタミンCが代表的です。また、便秘解消や生活習慣病の改善が期待できる食物繊維は、リンゴのおよそ1.5倍も含まれているそうです。又分解されてエネルギーのもととなる糖質や、むくみ予防に効果のあるカリウムなども含まれます。ブロメライン自体にも、消化をよくしたり、腸内の炎症を鎮めたりするといった効果があるのはすごいです。ただ...パイナップル

  • スナップエンドウ

    昨日私が留守の間にスナップエンドウを頂いた。今の時期、さやえんどう、絹さや、スナップえんどうなど、店頭にはいろいろな「えんどう」が売られている。スナップエンドウは、元々グリンピースをさやごと食べられるように品種改良をした野菜だそう。絹さやは、さやの中の豆が大きくなると固くなり、さや自体も筋張ってしまう。スナップエンドウはさやがやわらかいのにパリッとした食感で、甘味が強いのが特徴である。<スナップエンドウをおいしく食べるには?>①筋を取るスナップエンドウは絹さやと異なり、筋が残りやすいので取る。②ゆでる時はグラグラと沸騰した湯でゆでるとおいしく仕上がるようである。一方、さやから出して実だけ食べる豆類は、弱火で煮立たせないようにゆでると上手にゆでると良いらしい。鍋に1Lくらいの湯を沸かし、塩を小さじ1ほど入れ...スナップエンドウ

  • 久しぶりの大阪

    昨日はブログを書けませんでした。福岡に住む友人Kさんが出てくるというので、京都のNさん、奈良のUさん4人で大阪でおち合い、金曜日から泊まる事になりました。私は大阪には11年ぶりでしょうか?再開発がさらに進み、ビルばかり。とても以前の雰囲気はありません。何せ、日本で最も高いビルとなり注目を集めていた「あべのハルカス」が、2014年3月に全面開業して、もう10年になるそうですからね!そこに今回初めて行く訳ですから・・・。この地上60階建て、高さ300mの超高層ビルを堪能してきました。オフィスのほか、ホテルや百貨店、美術館などからなる複合施設から市内が一望できます。観光スポット16階にある360度ガラス張りの展望台。庭園は無料で入場できるエリアなんです。大阪湾やUSJなど有名観光地を含めて大阪市内が一望でき、見...久しぶりの大阪

  • 苦労して得たのに手放すのは

    桜の開花に関する話題は北日本~北海道が中心に変わり、東京の人々の次の関心事はゴールデンウィークの過ごし方に移ろうとしています。4月は自分自身を見つめ直し、新たな目標に向かって頑張る絶好のチャンス!みんな思っています。年度替わりで心機一転と言いたいところですが、ここ20年、入社3年以内で離職する大卒者は3割を超えているそうです。なぜ若者は就職活動で苦労してつかんだ仕事を簡単に手放してしまうのでしょうか?会社は入ってみないとわからないです。その為、入ってから「雇用のミスマッチ」に気づく事もあるでしょう。自分に向いているかどうかということではなく、その会社が有名だとか、給料がいいとか、親が喜ぶからとか、そういったことで会社を選びがちなのだそうです。日本の一般的な高校や大学は職業教育を一切行なわないので、入社した...苦労して得たのに手放すのは

  • 待機電力

    電気を消してしまっても家の中はあちこちで赤や緑の電源が光っています。待機電力がかかっているものです。これらはリモコンやタイマー機能でいつでも電源がつけられる状態で、最低限の電力を消費していてメモリー・時計・タイマー機能がついているのが特徴です。電話機・インターホンなど常に主電源を入れっぱなしにしておかなければならない家電は、待機電力を削ることは難しいでしょう。一方で、アイロン・掃除機・ドライヤーなど、リモコンがなくその都度スイッチを入れるタイプの家電では、当然ですが電力はかかりません。待機電力を消費する家電をランキング1位ガス温水器(給湯器)2位テレビ3位エアコン4位電話機5位レコーダー6位温水洗浄便座7位パソコン8位電子レンジ・オーブンレンジ9位パソコン・ネットワーク機器10位インターホンセットテレビは...待機電力

  • 六日知らず

    「六日知らずって知ってる?」「ううん、なにそれ!」。こんな会話がありました。「ケチね、ってまともに言いにくいでしょ?そんな時に使うといいんだよ」関西の知人に教えてもらいました。「六日知らず」は、一日、二日、三日、四日、五日までは指を折って数えます。ここで握りこぶしになります。六日目は、握った指を開かなければなりません。そこで、「いったん握ったものを離さない」ということだそうです。落語の演目の一つ「始末の極意」の小噺で使われた事から生したようです。落語の世界では、変わった人が登場してきますね。六日知らず

  • 由来は縁起をかついだからだった

    クルっと丸まったするめを、「熱い!」と言いながら割いて食べる楽しみがたまりません。口が疲れるほど、噛めば噛むほど旨みがあふれる「あたりめ」はおつまみの定番として親しまれています。イカを乾燥させて作る「あたりめ」。「するめ」との違いがあるのでしょうか?いいえ、あたりめとするめは同じもので、どちらもイカの内臓を取り除き、乾燥させたものですね。どうもするめの「する」は、博打でお金が無くなる意味の「擦る」や、財布やお金を盗む意味の「掏る」に通じ、縁起が悪いとされたようです。その為「当たり」に言い換えて、「あたりめ」と呼ばれるようになったという事です。ケンサキイカを使ったするめが最高級とされ、一番するめと呼ばれており、スルメイカを原料としたものは二番するめと呼ばれています。一方「さきいか」と「あたりめ」の違いはどう...由来は縁起をかついだからだった

  • lineの小技

    いまやメールや電話に代わるコミュニケーション手段として毎日LINEをやってるという人は多いです。「えっこんな機能あったんだ!」LINEに隠された小ワザをリサーチしてみました。●送られてきたトークルーム内の画像やファイルなどは、一定期間が過ぎるとデータを確認できなくなってしまいます。これは皆さんご存知のように、右下に「ダウンロード」ボタンがあります。これで、スマートフォンの「写真」アプリの中に追加されます。次にトーク画面の左側にある「+」。これをクリックすると「位置情報」「連絡先」「送金」などの項目があります。●位置情報の共有機能を使うと、地図や検索結果で選択して送りたい場所を「送信」すれば友だちに今自分がいる場所や待ち合わせ場所、行きたい場所の共有ができ便利です。●「送金」「送付依頼」もここでできます。●...lineの小技

  • さき油

    庭のタラの芽が天ぷらにちょうどよい大きさになりました。筍・ナス・シソの葉・玉ねぎ、旬の野菜が待っていますから、魚介類を加えて今夜は天ぷらです。そんな中、ご存知の方も多いと思いますが、「商売人のようなサックサクの揚げたて天ぷらが家庭でも食べられる」という耳よりな情報をNHKから得ています。「コツがいらないてんぷら粉」を使っても、揚げたてはまあ良いのですが、時間がたったものはべちゃべちゃになり、ちょっと食べただけで胃もたれがしそう!その技は、「さき油」。「揚げる前に先に衣の液に油を混ぜてしまう」という事。本当かなあ?懐疑心はありましたがものは試し。レシピ通りやってみました。1)まず水180CCに油大さじ3強(40gほど)を混ぜます。そこに小麦粉100gを加えて、粉っぽさが残るくらいに軽く混ぜます。3)好みの具...さき油

  • 心の中の愛の量

    専門スキルのあるWebライターの記事がありました。それによると「心が豊かな人と貧しい人との違いは、心の中の愛の量だといわれていました。全体が貧しかった頃は家族の絆が強かった。それが生きる術だったのかもしれません。現代は、物質的には豊かな社会ですが、心が豊かでいるのは難しく、そうなると家族も崩壊してしまいます。ものやお金、経済的なものが重要視され、心・精神的なものが二の次にされています。『心が豊かな人』とは、心が愛で満たされている人。では、『心が貧しい人』が、『心が豊か』になるにはどうしたらよいでしょうか。それは、「愛を求めるのではなく、愛を与える事で手にすることができる」と言うのです。その為に、特別大きな事をする必要はありません。食事を作ること、仕事をすること、誰かのために何かをすること、何でも構いません...心の中の愛の量

  • 旬を一度に

    この時期にずっと食べたいと思っていたのになかなか食べられなかった筍が昨日夕方届きました。そしたら、その後kさんから「蕗食べる?」「食べる、食べる!」急に小さな幸せがいっぺんに・・・。筍は鮮度が命!新鮮なうちに味わいたいのですぐ茹でました。採りたての穂先をお刺身でいただくのが贅沢とされています。時期が来れば庭の山椒もいつの間にか芽吹くんですね。早速柔らかな筍を木の芽和えにして堪能させてもらいました。山椒は水洗いし、手のひらに置き、ポン!と手のひら同士でたたくといい香りがします。季節を感じますね。仲間から戴いた蕗は、皮が付いたままだと食べる時に繊維が残って食べにくくなるのでこの始末が必要です。手間なので夕食後に始めました。夢中になって皮むき作業。指先が蕗のアクで茶褐色になっていましたよ。味付けは朝の食卓で。ほ...旬を一度に

  • 欲しいものを手に入れる極意

    求めても求めても手に入らないものもあるし、がんばっても届かぬ想いは人生でよくある。そんな時結果を求めれば、折れそうになる。生活をしていると、家族や友達でも、意見が違ったり考え方がぶつかることもある。本当に欲しいものがあったとしても、それを決して欲しがってはいけない。それが、欲しいものを手に入れる極意だそう。あきらめれば気持は楽になる。日々のの暮らしの中で折り合いをつけるうち時間が忘れさせてくれる。「別にそんなものはどうでもいい」というくらい、無関心な態度のほうが、案外うまくいくという。様々な人が集まる社会において、折り合いをつけることは、良好な人間関係を築く上でとても大切な要素なのだ。欲しいものを手に入れる極意

  • 歳と年

    「年を取る」と「歳を取る」はどちらも年齢を加える意味で使われます。年にも歳にも「とし」という訓読みがあり、また、年にも歳にも年齢という意味があるので、どちらが正しいということはありません。「年を取る」とは、「年」は期間や年数を表しているので年齢を加えることや老齢になることを意味しています。「年齢を重ねる、老いる」という意味です。だったらもう一方の「歳を取る」との違いがあるのでしょうか?「年」は常用漢字表に載っている漢字なので公的な文章で使うことができます。一方、「歳を取る」の「歳」は常用漢字表に載っていない漢字なので、公的な文章で使うことはできません。「歳」は数や年齢を表しているので、年齢を重ねるや老いるなどの、経過するというニュアンスで使うことが多いようです。歳と年

  • 心理テスト あなた自身が関心を寄せるもの 動機

    生活していてお金を失うとしたら、何が原因でしょう?そんな心理テストです。お付き合いください。<街を歩いていると、人の行列を発見しました。さて、何の為に並んでいるのでしょう?>以下の3つから、一番しっくりくる答えを選んでください。A:新装開店記念B:流行の飲食店C:有名人の収録【解説】深層心理において「行列」は、人気や興味深いものの象徴であり、あなた自身が関心を寄せるものと密接です。そして並んでいる対象は、あなたがお金を使う動機を意味しています。A:「新装開店記念」を選んだあなた他人が持ってくる金銭トラブルの巻き添えになりやすい!?あなたは計画性があり、お金の使い方も上手なタイプ。何事も逆算して物事を考えるところがあるため、収支で困ることはあまりないと言えるでしょう。そんなあなたがお金に困るとしたら、家族や...心理テストあなた自身が関心を寄せるもの動機

  • 焼津みなと祭りとみなとマラソン

    朝から陽が差していました。心地よい春の光を浴びて一気に桜が咲いてしまいましたね。焼津も各地の桜のもとには家族連れや散歩の人が集結し賑わっていました。出場選手たちは木屋川の桜並木のコースを走りました。19校が出場した大学対抗ペアーマラソンも36回になるそうです。大学ペアーマラソンと一般ハーフマラソンのコースが家の近くなので、沿道で朝応援しました。大学ペアーマラソンの優勝は青山学院大学・2位は東洋大学でした。焼津の水産を代表する魚であるカツオが、飛び賞として10人に3人当たるサービスがあったり、特産品で郷土食の「黒はんぺん」を無料で試食できるサービスがあったりしたようで一般参加者のエントリーは7500人にのぼったそうです。焼津内港では「第70回焼津みなとまつり」が行われました。70周年記念企画やステージ特別ゲ...焼津みなと祭りとみなとマラソン

  • 三人の体験から学ぶ

    「転んで打ちどころが悪かったので、あばら骨を4本折っちゃた!」電話でそう言っていたAさん。今は退院していますが、肋骨が4本も折れていたなんて!息が苦しくて吸えず、最初は酸素吸入の生活だったとか・・・。その後もちょっと動くと患部に激痛が走り、咳やくしゃみをするたびにかなりの苦しみを味わったそうです。呼吸とともに収縮する肋骨は、完治するまで長く痛みが続くのでつらいでしょう。そんな矢先、もう一人の友達のIさんも転んで左手首の骨折しました。手術をすれば翌日からリハビリを始められるのに、ギブスだったので、骨の癒合が確認されるまでギブスが外せません。ギブスを外した後、指の動きが痛みで鈍く、リハビリに時間がかかっているそうで、まだまだリハビリに時間がかかるようです。高齢になってから骨を折ると、その後が大変です。まず転ば...三人の体験から学ぶ

  • この格言はハードルが高い!

    コミニュケーション帝王学の講師でもある鮎永麻琴さんのオンラインコミュニティ「アユラボ」で、話題に上がった格言がありました。内容は何を話すかが「知性」どう伝えるかが「人間性」何を話さないかが「品性」。何を話すかが「知性」これは私たちが話す内容が、どれだけ知識や理解を反映しているかを意味します。例えば、専門的な話題について深く、正確に話すことができれば、聞き手はあなたがその分野に精通していると感じるはず。しかし、知性は単に情報の量だけでなく、その質にも関係しています。重要なのは、相手が理解しやすいように、適切な言葉を選んで伝えること。何を話さないかが「品性」これは、言葉を選ぶ際の自制心を表しています。不必要な批判や傷つけるような言葉を避け、相手を尊重する態度は、高い品格の証です。よく言われるのが「正しさより、...この格言はハードルが高い!

  • 甘いものと疲れた脳の栄養補給

    甘いものを食べる事には「一時的な疲れをとる効果」はあります。ですが食べる時の摂取量については、甘いものを取ると急激に血糖値が高くなることもあるので、要注意です。血糖値が上がってしまうと、体内ではインスリンの分泌が促進されます。インスリンがたくさん分泌される事で、今度は反対に血糖値が急激に下がりはじめます。甘いもので疲れを回復させようとする時注意する事は、食べすぎないこと、ゆっくり食べることだそうです。疲れを癒そうと甘いものを食べたはずなのに、結果的に体にさらなる疲労感を与えてしまうので、糖質量をできるだけ抑えるには小麦粉の代わりに豆腐や全粒粉。砂糖の代わりにはちみつ、オリゴ糖などの天然甘味料が良いでしょう。よく将棋の中継などで棋士の方が対局中、合間に甘いものを食べている姿を観たことはありませんか?将棋は頭...甘いものと疲れた脳の栄養補給

  • 反省 やれやれ

    寒暖差が激しいです。風邪をひくことを英語で”catchacold”というぐらいなので、ひょっとして「寒いから風邪をひく」「風邪の原因は冷えだ」と思いがちですがそうばっかりではないようです。今までほとんど風邪をひかなかった私ですが、今季2度目です。前回同様熱はないのに、のどの痛みと出だしたら止まらない咳に悩まされています。自慢の体も加齢と共に衰えてきているのでしょう。「人間が風邪をひく」という自然現象の直接的な原因は、ウィルスの活動・繁殖。空気の低温化・乾燥により活発化するからですよね?就眠中の喉の「乾燥」と睡眠不足で免疫力が少なくなったのでしょう。発生の引き金になる「喉の粘膜」を徹底的に保護すれば、絶対的に風邪を予防するといわれています。それなのに油断していました。後の祭りです。風邪ウィルスによる炎症はま...反省やれやれ

  • 一日一止

    仏教用語に「一日一止」という言葉があります。よくみると「一」と「止」で出来ていて正しいの「正」という漢字になります一日に一度、立ち止まって省みる時間を持ちなさい、たまには自分の道を見つめ直しなさいという意味だそうです。自分自身と向き合って、自分が何を求めているかを確認する時間が必要です。忙しいときこそ、一日一止。呼吸以外の、今していることのすべてを止め省みる。実は走り続けている、と思ったら追われてた。あるいは、まちがった方向へ全力疾走していた。な~~んて事もあるかもしれません。ぼーっとする時間、心を静かに保つ時間は意外と気づくことが多いです。自分に合う「一日一止」意図的に立ち止まる時間を持って、正しく時間を使いたいものです。一日一止

  • 節約術

    新年度に入り値上げラッシュですね。お金を使うのは一瞬でも、貯めるのは果てしなく遠い道のり。物価高の影響もあるので、せっせと節約に励む人は多いでしょう。実はお金のプロたちが“見限ったテク”の可能性がある、お金のプロが後悔している「私がやめた節約」を紹介していました。これまでの通説である「まとめ買い」や「安いものを買う」は、実はプロが避けるテクニックだったようです。"節約法"を実践してみたはいいけれど、なかなか続かない理由は「なにもかも我慢しなきゃ」というような、厳しい"ルール"を作ってしまっているからかもしれないと言います。こだわるところにはこだわって、好きな物には妥協しない事も長続きさせるコツです。「おまけ」「半額」は危険!ものまね芸人で「みはるのものまね節約クッキング』の著者でもあるみはるさんは、生活リ...節約術

  • 季節が遷る

    「木草(きくさ)弥(い)や生(お)ひ茂る月(づき)」が詰まって「やよい」になったという三月も終わります。気づけば、1年も4分の1が終わる訳ですから、大人になればなるほど、”もう3月が終わるのか”と妙な焦りを感じるようになった気がします。明日から四月。因みに卯の花が咲く月を意味する「卯の花月」入学式や入社式の行事に忙しい月です。私はちっとも環境の変わらない家の中にいる事が多いので、四月だからといって新社会人や新入学生を見かける事も少ないでしょう。それにしても暑かったですね!静岡も日中27℃だったとか・・・。暖かさを通り越して暑いくらい、日差しも眩しかったです。桜前線が急激に日本列島を北上しそうです。気になる暮らしはどう変わるのでしょう?3月にレトルト食品や冷凍食品などの加工食品、チョコレート製品を中心とした...季節が遷る

  • 春に咲く花の色

    [黄色樹木]にロウバイ・マンサク・オウバイ・ミモザ・レンギョウ・ヤマブキ・・・。[黄色草花]はたんぽぽや菜の花といったものから福寿草・クロッカス・水仙・チューリップ・フリージアなどがあります。春に咲く花の色には黄色が多いのはなぜでしょうか?それは「花粉を運んでくれる昆虫に気づいてもらうため」という説が有力のようです。黄色は春にいち早く活動を始めるアブの仲間が最も敏感に反応する色なのだそうです。目立つ黄色い花で惹きつけ、受粉をしてもらおうというわけです。黄色は太陽の光にもっとも近い色で、古代のエジプトやマヤ文明では太陽を表す色として崇拝されてきました。心理カラーの世界では、オレンジや黄色といった温かみのある色は、血液や脈拍数が上がり食欲増進につながり、黄色は明るい太陽のように人々に希望と喜びを与え、楽しい感...春に咲く花の色

  • iPhoneとAndroid

    ガラケーを使っていた友人から「新しいスマホを購入したいんだけれど、iPhoneとAndroidどっちが良いかなあ?」と聞かれました。「そうねえ、自分がどんな風にスマホを使うか、何を重視するかによって違うでしょうけどね」と言ったものの・・・。私はiPhoneがちょっと重くてサイズが大きめな事もあってAndroidにしたのですが、私なりに調べてみました。「OSが異なる」「選択できる機種と値段が異なる」「操作性やデザインが異なる」「利用者数が異なる」点。結論から言うと、iPhone、Androidのどちらかの方が優れているという事を断定する事はできないという事。NTTドコモの研究機関、モバイル社会研究所が2024年3月25日に発表した調査「スマホ購入時に重視するポイントはどこ?」によると、iPhone派は「ブラ...iPhoneとAndroid

  • 桜の雑学

    冷たい雨が続いた為、桜の生長は足踏み状態です。西日本や東日本の桜の開花は、昨年より大幅遅れ、東京は昨年3月14日の開花より2週間以上遅い29日に、大阪は31日の予想だそうです。静岡は満開になるのは4月3日位ぐらいでしょうか?桜は人を興奮させる作用がある、それはなぜでしょう!★「ひさかたのひかりのどけき春の日にしづ心なく花の散るらむ」これは『小倉百人一首』で紀友則が桜の花の盛りの短さを惜しんだ歌。★「花の色はうつりにけりないたづらにわが身世にふるながめせしまに」同じく『小倉百人一首』で、美貌で知られた小野小町が衰えゆく容色を桜に重ねて詠んたもの。★「ねがはくは花のしたにて春死なんそのきさらきのもちつきのころ」これは桜の名所・吉野に通いつめ、桜への想い託した歌を数多く残した西行が、死ぬその時まで桜を愛でていた...桜の雑学

  • 野菜くず

    「ベジブロス」???「ベジブロス」とは、特に普段は使わない種や皮・ヘタ・根など捨ててしまう野菜くずを集めて煮込んで作る野菜スープの事だそうです。ベジブロスにお薦めなのは熱を加えることで甘みが増す野菜。例えば、玉ねぎや人参の皮・へた・大根の皮・果物の皮・さつまいも・里芋・長いも・れんこんの皮。ほうれんそうの根元。かぼちゃのわた。パプリカ・とうもろこし・セロリの端っこ。白菜やりんごの芯。きのこの石づき。枝豆のさやなどどんな野菜でもOKなので、捨てずにとっておいてスープにしてみましょう。出るたびに集めて冷凍してためておけばいいですよね。煮込んで作った出汁はスープに味噌汁、だしまき卵、ロールキャベツ、肉じゃが、リゾットやカレーなど、さまざまな料理で美味しくいただけます。玉ねぎの皮やカボチャのワタなどからとってもお...野菜くず

  • 開き直る力

    「度胸は追い込まれると磨かれる」日本の格言や諺の一部にあります。やるべきことが続々と出てきて、ぐぐっと追い込みがかかった時、追い込まれた状況を楽しめる人と、そうではない人がいるという事です。追い込まれた時に、その状況を楽しめる人は何が違うのか?それは「開き直る力!」だそうです。「できない!」と思えるけど「やりたい!」ことを実行する。そうすると世間体とか、他人と比べるとか、全て関係なくなるからでしょう。一方、追い込んでコケてカッコ悪いところを見せたくないととか、失敗したくないと思う人は、いつまでも引きずってしまう。反省するあまり、自分を責めて、罪悪感に苛まれ、転ぶことが怖くなり、追い込まれると逃げ出してしまう。そこに縛られている限り、新しい道は一生選択できなくなってしまうのです。開き直るとは、「自分自身を許...開き直る力

  • 仕事.生活.個

    朝から霧も深く雨模様の中、静岡に行った。どこもかしこも人の波。電車も駅も道路も混んでいるのは、春休みだから余計かもしれない。日々の暮らしの中で仕事をして、家の生活も楽しみ、個人の時間や趣味を大事に適度に織り混ぜたこのバランスが取れていれば幸せだ、という考え方が素晴らしい!仕事は経済的にも、精神的にも健やかにできることが理想。ワークライフバランスは企業や自治体だけの取り組みだと考えられがちだが、お互いに協力をすることで個人でも実現は十分に可能である。いくらお金があっても最後は思い通りに動けない。😫動ける時に動こう!たくさんの人が自由に動くことが可能な日々がある事はなんと幸せなことだろう。3月も後1週間。今年ももう4分の1が終わろうとしている。😁仕事.生活.個

  • 4・7・8呼吸法

    毎晩ぐっすり眠るというのは、口で言うほど簡単なことではありません。『頑張って寝る・努力して寝る』ということは脳が頑張る・努力する状態になるのですが、これは睡眠に対してマイナスな働きなのです。ベッドや布団に入ってもなかなか寝付けない不眠の主な原因は、副交感神経などの神経の高ぶりで、一種の興奮状態です。なかなか眠くならずに「眠らなきゃ」という緊張によっても神経は高ぶります。私は、お陰様で寝られない時でも『今日寝不足になる分、明日は長く寝られるからいいか』くらいの気持ちでいるので、布団に入ってすぐにストンと眠りに落ちる方です。高ぶった神経や心を落ち着かせるリラックス効果を簡単に得られる方法として「くつろぐ呼吸」と呼ぶ「4・7・8呼吸法」があります。アンドルー・ワイルはアメリカ合衆国の健康医学研究者、医学博士。伝...4・7・8呼吸法

  • 困ったときの一品

    相性がいいブロッコリーと卵を使った簡単で手軽にささっと出来る1品は、シンプルだけれど卵のふわふわ感が良い。①ブロッコリーは一口サイズに切る。茎は1cm幅に切る。かたい部分があればむいて取り除く。②溶き卵に塩こしょうをふり、鰹節粉を入れて混ぜておく(卵液)。③湯が残っていたら捨て、ブロッコリーを端によせる。ごま油を加えて中火で熱し、卵液を加えて箸で混ぜながら半熟状にする。塩、鶏ガラスープの素を加えて全体を炒め合わせる。材料(2〜3人分)ブロッコリー1株卵2個●水150cc●だしの素小さじ1●醤油大さじ1●みりん大さじ1半●砂糖小さじ1困ったときのおかずに是非ご活用を!困ったときの一品

  • ロボット支援下内視鏡手術

    知人のMさんが大腸がんステージ2で内視鏡手術の1つで「ロボット支援下内視鏡手術」による手術を受けた。術野の3D画像を見ながら4本のロボットアームを遠隔操作するので、患者への身体の負担を最小限に抑えた手術で、近年急速に広まっている新たな手術様式だそう。お腹のなかにロボットアームに固定された特殊な高解像度の3D内視鏡を挿入し、医師が別の場所からロボットアームを操作して25センチほど切って小腸と繋げたそうである。手術時間は約3時間。一般的に、通常の腹腔鏡手術などよりも、手術時間は長めとされているが、一方で、従来のどの手術方法よりも傷口が小さいため、術後の回復は早いのが特徴。術後に感染症などの合併症が生じるリスクも少ないとされている。術中の出血量が少ない・術後の痛みが少ない・術後の回復が早い・臓器の機能を温存しや...ロボット支援下内視鏡手術

  • 繋がるご縁

    たくさんの出会いの中で「この人!」とどこかでお互いのセンサーが反応し、惹かれ合って、ご縁がつながっていく。人との出会いって、実はとっても奇跡な事である。出会いは数ではなく、どんな人に出会ったかという質が大切である。良いにつけ悪いにつけ、その出会いから受けた影響によって、人生はじわりじわり変化していく。人との「縁」その「出会い」の重要さに気付けるかどうか、そしてその「縁」を活かせるかどうかで、その人の人生が決まってくる。徳川家康に仕えて後は江戸幕府将軍家剣術指南役、更には大和柳生藩藩主にまで登り詰めて行った、江戸時代初期の武将、柳生宗矩の言葉に「小才(わずかな才能の人)は、縁に出合って縁に気づかず中才は、縁に気づいて縁を生かさず大才(すぐれた才能・器量の人)は、袖すり合った縁をも生かす」本当に優れた人という...繋がるご縁

  • 酢で下茹で

    寒い季節になると出番が増える大根。家の家庭菜園の大根はそろそろトウが出だして硬くなりかけてスが入っていたり、煮ても煮ても固い。そんな矢先大根を柔らかくする方法を知った。それは「酢で下ゆでするだけ」でえぐみもとれて、味わい深くなるとのことで、反響も多いそう。大根を鍋に入れ、全体に水がかぶる程度の水に酢50mlほど入れて中火にかけ、しばらく茹でる。「あらかじめ酢で煮ることで野菜の組織が変化して柔らかく煮上がる」のだとか・・・。肉の煮込み料理の時に、肉のpH値が酸性に傾くと保水性が高まり、柔らかさが増すという事を聞いてから、肉料理の時には50㏄ぐらいの酢を調味料と一緒に合わせていた。固くなりかけた大根を使って作ってみた。<材料>(2人前)鶏もも肉150g大根200gショウガ1片水A、料理酒1大さじA、酢60ml...酢で下茹で

  • 結婚考

    知り合いの息子さんが50歳を目の前にしているので、どなたか女性を紹介して欲しいと依頼を受けている。心掛けてはいるがなかなか難しい。男性の生涯未婚率の割合が4人に1人に上がっていると騒がれている時代、出会いの機会もなかなか無いのだ。結婚しない人が増えているから子供も生まれない。かつて誰もが結婚するのは当たり前と思われていた時代から、いまや結婚は「選択肢の一つ」にすぎないものとなってきている。女性の経済的自立が進んだので、仕事を持ちながら子供を育てるということは容易ではなく、共働きであれば夫の子育て参加も不可欠となる。女性が男性に頼る必要がないという事は女性が自由を得るということであり、男性にとっても経済的に依存されないという点で助かる面もある。そんなことも含め、子供を持つことに負担を感じる。だったら結婚せず...結婚考

  • 人生を謳歌する秘訣

    「テルマエ・ロマエ」というマンガがヒットしたヤマザキマリさん。14歳でヨーロッパを一人旅し、17歳でイタリア留学をし、フィレンツェ在住時に同棲して妊娠、別離、シングルマザーになり、その後14歳下のイタリア人と結婚。「生活費を稼ぐためにマンガを描いてそれがヒットし、数々の賞を受賞して映画化までされたが、これは自分が望んだり憧れた結果ではないと言われる。このように「55年の人生はおよそ自分の思い入れや目的とはまったく関係のない経験によってできている」と。自我を持たず、「おまかせ」していると、悩みや苦しみは生じない、そして流れが見えてきて、人生が面白い方向に展開していくそうです。ヤマザキさんはいい意味で力が抜けていて、人生の急な流れや大きなうねりを、ひょいっとうまく乗りこなす人という印象ですね。漫画家になりたく...人生を謳歌する秘訣

  • 彼岸の豆知識

    今日3月17日は彼岸の入りです。日曜日と彼岸の入りが重なり、更に快晴。風は強いですが暖かで、何処の墓地や霊園も混むことは必須でしょう。我が家の菩提寺でも墓参りに来る人を多く見かけました。最後の23日(土)が「彼岸明け」になっていますね。春分の日は「自然をたたえ、生物をいつくしむ。」秋分の日は「祖先をうやまい、亡くなった人々をしのぶ。」と、自然や先祖を大切にする日本ならではの伝統文化として現在まで続いている習慣です。春分の日と秋分の日を中日として、前後3日間、合計7日間をお彼岸の期間とされていて、自然やご先祖様に感謝を捧げる仏教の伝統行事ですが、お彼岸にお墓参りに行くのは日本独自の文化だそうです。昔の日本では、花見、花酔い、花冷えなど、花にまつわる言葉はたくさんあり、花と言えば桜のことを指すほど、花の代名詞...彼岸の豆知識

  • カラザ

    卵を割った場合、卵白の一部にヒモのようなものがついていますよね。この白い部分を「カラザ」と呼ぶそうですが口当たりがあまりよくないです。時々このカラザを「ヒヨコの目」だと思っている方がいますが、それは間違いで、カラザは産まれてきたヒヨコにはついていません。ヒヨコ本体は卵黄の部分が成長したもので、卵白であるカラザ自体がヒヨコになるわけではないそうです。卵を横長に置いた時、卵黄の左端と右端に伸びるようにくっついているのがカラザです。カラザは卵の殻の中で卵黄がぐちゃぐちゃになってしまわないように、固定する役割を持っているようです。あんな風に白い塊が出来てしまうのは、コロコロと転がる卵の中で卵白がよじれてしまった結果です。生卵だと気になるカラザも、ゆで卵や卵焼きのように火をとおしてしまえば気にならないですよね。気に...カラザ

  • 相変わらず手抜き料理

    新キャベツがおいしいです。キャベツ好きの母が、幼少の頃、よくキャベツと炒り卵の塩コショウ炒めを作ってくれました。それはそれで結構好きでよく作るのですが、鶏がらスープの素とウエイパー(中華味)で味付けしてみました。中華味にしたらこれもなかなかおいしい!溶き卵に軽く塩味をつけ、空気を含むように手早く混ぜ、半熟で取り出す。フライパンから取り出しておく。キャベツは4~5cm幅にして食べやすい大きさに手で割き、バターで炒める。鶏がらスープの素とウエイパーで味付けする。ポイントはキャベツをしっかり炒めると水分がでて水っぽくなるので、炒め過ぎない事。片栗粉でトロミをつけるとキャベツの水分が出ません。ふんわりとした大きめの炒り卵を載せて出来上がりです。簡単すぎて料理とは言えないかもしれませんね。相変わらず手抜き料理

  • どうなる桜

    2024年桜の開花・満開予想を発表されました。11月から1月にかけての気温が高かったため、「休眠打破」の時期が数日から10日程度遅れた見込みです。しかし、3月は平年より低めの気温が予想されるため、開花は、平年並みか平年より早いようです。満開というのは桜の8割がいっせいに咲いていることをいいます。休眠打破がうまく進まないと、1本の木のなかでも花芽の個体差による生長の違いが大きくなり、開花から満開までの期間が延びる原因となると考えられるそうです。温暖化がこのまま進むと、100年ほどのちには桜が咲かなくなる可能性があるそうです。そうなったりしたら寂しい限りで、そんな日が来ることは考えたくないです。さらにシミュレーションでは桜の開花日が変動するだけでなく、開花しない、開花しても“だらだら”と咲いて満開にならない地...どうなる桜

  • 疲れているのかな?

    昨日の昼間の暴風雨怖かったですね。所用があって車で出かけたので、ものすごい風雨にたたきつけられ、恐ろしい思いをしました。ところが夕方は東の空に虹が二か所も出ていましたよ!天候の変化に驚かされた日でした。今日は朝から雲一つない素晴らしい天気。午前中は大井川からの帰り、車のフロントに描きだされる雪をかぶった富士山の雄大さに久しぶりに心癒されました。そして午後は静岡です。電車内の数分、スマホでニュースを見れば、国内にも大小様々な問題ばかり。どれもこれもが膠着状態にあって次々とからまわりしている気がして気分は下がるばかり。静岡について目的の用事を済ませ一日が終わりました。今日の文章がまとまりません。申し訳ありません!疲れているのかな?

  • レジゴー

    近くのスーパーに買い物に行った。タブレットのついたカートを押し、商品のバーコードをリーダーで読みながらカゴに入れ、会計しながら買い物する人を何人か見かけた。支払いは専用の無人レジでカードで決済するようだ。家に帰って調べてみたら、名前は「レジゴー」。レジゴーの仕組みはこうだ。レジが混雑しにくく、従業員との接触機会を減らせるため、新型コロナの感染リスクを抑えられる点が特徴という。まず店舗が用意したスマホを借りるか、自身のスマホに専用アプリをダウンロードする。この時、利用者登録などは必要ない。買い物をしながら買いたい商品のバーコードをスマホでスキャンする。バーコードのない野菜や魚などは画面上の食品一覧から商品と購入個数を選択する。一度スキャンしても、商品ごとにバツ印を押してキャンセルができる。会計は、専用レジの...レジゴー

  • 東日本大震災から13年

    東日本大震災から13年になる。改めて亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申しあげます。2011年3月11日午後2時46分。東京のNHK放送センターに勤務していた横尾さんは、午後1時のニュースを読み終えて自席にいたところ緊急地震速報が鳴り響く。「冷静に、訓練通りに」と言い聞かせて実況を始めた横尾さんの声が全国のNHKテレビ、ラジオに流れた。「早く安全な高台に避難してください!」想定を超える事態を前に、横尾さんは繰り返すほかなかったそうである。今年元日、能登半島地震が発生。気象庁は東日本大震災以来となる大津波警報を発表した。横尾さんらが手がけたマニュアルを基に、NHKの緊急報道が展開されたとの事である。「阪神・淡路大震災を経験した兵庫は、経験のない地域より強いはず。で...東日本大震災から13年

  • トイレットペーパー

    今日はどうでもいいようなトイレットペーパーの話ですみません。日本では以前主に「ちり紙」と呼ばれる長方形の和紙が使用されていました。洋式便器が一般の家庭に普及するとともに第二次世界大戦の後、アメリカから伝わって日本中に広まっていったようです。アメリカから伝わったトイレットペーパーはシングルであり、1960年代の頃まではシングルしかなかったのですがその後、当時は「トイレットペーパーの革命」とも言われたダブルのトイレットペーパーが登場しました。「シングルの1ロール当たりの長さは、ダブルの約2倍です。また、1枚の紙でダブルと同程度の丈夫さが求められるため、1枚当たりで見ると、ダブルよりも丈夫で破れにくい設計となっています。ダブルは2枚重ねでシートを形成しており、シングルより厚くて柔らかく、吸水性が高いのが特長です...トイレットペーパー

  • 共感疲労

    昨今、自然災害や大事故などが多発しています。テレビをつけると、その様子が逐一映し出されたり、被害を受けた方へのインタビュー映像が続いたり・・・。それらを見ていて、いてもたってもいられない気持ちになります。それは、「共感」しているという証しだそうです。「共感」とは、相手が感じている事を自分のもののように感じ、寄り添う気持ち。ほとんどの人はテレビから離れると、自分の日常生活に戻ることができます。しかし、「共感疲労」という症状があって、感受性が強かったり、何事にも敏感な性格だったりすると、感情移入しすぎてしまい、心身が疲弊して無気力状態に陥ってしまうそうです。愛情、友情、人情、協力、調和・・・。災害や不幸は絆を強くすると言われますが、天災の多い日本はそうやって和を保ってきたのかもしれません。自己の存在が他者に認...共感疲労

  • 桜の開花が早まる?

    気象庁からこの先の1か月予報が発表されました。今日も北よりの風がやや強いので、日差しがあっても、ヒンヤリしました。上空約1500mの気温は、大陸を中心に日本付近は平年より高く、寒気の影響を受けにくいでしょう。このため、1か月の気温は、全国的に平年並みか高く、特に西日本で平年より高くなる見込みです。日本列島の上空を流れている偏西風が強いため、高気圧や低気圧の移動速度が速く、高気圧に何日も覆われることはあまりありません。短い周期で天気変わる日々の寒暖差が大きいようです。「春に3日の晴れなし」と言われるように、この時期天気変化が早いのが特徴です。3月後半は全国的に高温傾向となるようなので、桜の季節早まり、東京は3月19日開花25日満開予想だそうです。桜の季節が迫る中、雨や風が強まり、荒れた天気になる日もあるとい...桜の開花が早まる?

  • 先読み運転ができると

    最近は、ガソリン代の高騰が痛いです。そんな中、燃費がリッター30キロを超える車も増え、車を運転する人には非常にありがたいですよね。私のように、車の構造もちんぷんかんぷんの上、燃費の悪い車の持ち主がちょっと気を付ける事で、ガソリンの節約できることが記されていました。一方燃費のいい車に乗っていたとしても、燃費のいい走り方をしなければ、当然ガソリンはどんどん減ります。エコカーに買い換えるのもひとつの手ではあるものの、燃費を良くしてちょっとでも出費を抑えたいと考える私にお付き合いください。専門家によるATによる「燃費のいい走り方をする方法」を私なりにおさらいしてみました。まず・・・。①惰性で走る距離を長くできれば、燃費はグーンと伸びるはずです。ブレーキやアクセルを無駄に踏まないこと。回転数は上げないようにスイスイ...先読み運転ができると

  • ゆうちょ銀行硬貨の預け入れ時の手数料

    2022年1月に、ゆうちょ銀行が硬貨の預け入れ時に手数料が有料になりました。理由は入金された硬貨は、専用の機器で種類や枚数を計算しますが、古くなって変形したり汚れたりした硬貨があるうえ、中には外国の硬貨やコインゲームのメダルが混ざっていることもあるんだそうです。このため、機器が故障することもあり修理費がかかるほか、重くてかさばる硬貨の輸送や保管にも費用が必要になります。そんな事からゆうちょ銀行でかかるコストは年間数億円に上るということです。ゆうちょ銀行側も大変です。利用者はキャッシュレス化が普及しても、まだまだ現金が必要な場面はたくさんあります。十円玉や百円玉を貯金箱でコツコツためている人、結構いるんじゃないでしょうか?1~100枚の硬貨預け入れについて貯めた小銭を入金するにも、550円の手数料では預け入...ゆうちょ銀行硬貨の預け入れ時の手数料

  • 公立高校入試

    今日は二十四節気の啓蟄。木の皮の間や土の中、落ち葉の隙間で巣ごもりしていた虫たちが外に出てくる時期です。ところが朝から冷たい雨が降っていて気温も上がらず、一日中肌寒い空気に包まれました。真冬のような寒さでもあったので、こんな日だったらどうでしょう?虫だってきっと出てくるのは嫌でしょうよね。悪天候の今日、県内の公立高校入試が始まりました。受験生は初日の今日、主要5教科の筆記試験に臨み、明日6日は面接や実技の試験が行われます。合格発表は県教育委員会の特設サイトでのみ。3月14日の正午だそうです。体調を崩さないようにして、あと一日頑張ってください!みなさん!花開く事を祈っていますよ。自分の入試の頃を思い出しました。高校入試の日の朝祖母の具合が悪かったですが、入試優先で受験に行きました。お昼過ぎに亡くなったと言っ...公立高校入試

  • ユーチューバーという職業

    小学生の男子がなりたい職業は運動選手も相変わらず多いが、あっという間にユーチューバーという職業が生まれ、上位を占めているのも考え物である。従来のテレビよりもインターネットやYouTubeの時代の子供たち。YouTubeという動画配信サイトで動画を配信する職業で、動画をつくって編集・公開し、再生数などに応じて得られる広告収入で生活している。最初の頃は好きなことを録画してネット上に流して楽しむということが目的で、収益目当てで始めた人などいなかっただろうと思う。それが「こつこつやっていてもどうにもならないよ」という閉塞感が漂っている世の中。その閉塞の中で「いきなり何かしらの手段で有名になれば、あとは金がついてくる」というような発想が蔓延してきているというのは事実だ。面白おかしく演出しているので、「YouTube...ユーチューバーという職業

  • ひな祭り

    女の子の成長を祈る日本の伝統、ひな祭り。しかし男の子だけの我が家もずっと飾った。志太地区特有の天神さんをはじめ、ケース入りの人形を8畳間いっぱいに飾り、菱餅を作り、ちらしずしでお祝いしたのでこの時期は結構忙しかった。転居に伴い、すべての人形を収めてしまったので数年ひな祭りはしていない。飾る・しまうといった作業もなく楽をしている。なんとなくさまざまな食材を酢飯の上に散らす「ちらし寿司」をひな祭りの定番料理で作っていたが、これにも由来があるという事を最近知った。寿司のルーツは平安時代に保存食として食べられていた、魚をご飯に漬けて発酵させた「なれずし」。夏ではなく寒い冬に魚を漬けると、3月のひなまつり頃にちょうど食べ頃を迎えるため、この時期によく食べられていたそうだ。その後、室町時代に入ると酢が出回ったため、酢...ひな祭り

  • 考え方を少し変えてみる?

    同じような考え方でも、言葉の変換でネガティブな感情はずいぶんポジティブな感情に変わるものです。例えば・・・。自己主張が強い→→自分の意見を持っている文句が多い→→自分の意見があり、細かいところに気が付くうるさい→→活気があるおしゃべり→→話し上手・社交的八方美人→→社交的・誰とでも仲良くなれる飽きっぽい→→いろんな事に興味がある仕事が遅い→→仕事が丁寧優柔不断→→物事をよく考えられる小心者→→慎重に考えられるそうは言っても、なかなか切り替えるのは努力がいるかもしれません。ポジティブに考えるポジティブ効果人間関係が良くなる美しくいられる健康でいられる活動的になれる運気が良くなる「人生を楽しめる」「切り替えが早く落ち込む時間が短い」「やる気を維持することができる」「周りの人もポジティブにする」などメリットが多...考え方を少し変えてみる?

  • 最も好きな季節

    朝方まで結構雨が降りました。雨が明け、昼ごろよりはポカポカ陽気。雨上がりで気温が上昇しましたが、風も強めに吹きました。今日から3月ですね?2月の厳しい寒さを抜けて、3月は春の訪れを感じたいものですが、この先一週間も寒暖の変動が大きく、日ごとの気温変化が大きくなるようです。三寒四温は本来冬の季語、でも一週間くらいの周期で変化するこの時期を鑑み、辞書にも「気候がだんだん暖かくなる意にも用いる。」とあります。時代の変化に伴って、言葉の意味合いが変わっていくことがあるんですね。春の行事と言えば卒業式ですか?卒業式をはるか昔に経験した私にとっては、メディアで流れる卒業ソングや言葉を耳にしても「もうそんな季節か」と思うぐらいです。全体を通して見ると、長い冬が終わった後に新しい始まりを予感させる季節といえます。そんな春...最も好きな季節

  • 知らなかったニンニク注射

    「病院に行って注射を打ってもらったら、シャキッと元気になった」という話を聞いた事はありますか?にんにく注射がスポーツ選手やタレントなど有名人の間で人気だそうです。〟にんにく注射って、すりおろした食べ物のニンニクを注射するの?”私は驚きましたが、そうではないという事でホッとしました。ニンニクの成分であるビタミンB1を配合した注射を使用するので、通称「にんにく注射」と呼ぶんですって!ビタミンB1は、体内エネルギー生産を高め、新陳代謝を促進し、慢性疲労や倦怠感などの回復に効果があります。血行が良くなって新陳代謝が高まり、体の中に蓄積した疲労物質を洗い流してくれ、効果発現が早いため、シャキッと元気になるとの事です。にんにく注射を打てるのは、総合クリニックや内科、整形外科、美容皮膚科や美容外科などの美容クリニックな...知らなかったニンニク注射

  • 「あおいくま」

    朝のラジオで、母子家庭で育ったものまねタレント、コロッケさんの「あおいくま」の話が流れてきました。以前聞いたものが蘇ってきました。5つの頭文字をとった“あおいくま”はコロッケさんの母の教えとして有名な話なので、ご存知の人も多い事でしょう。「あせるな」「おこるな」「いばるな」「くさるな」「まけるな」。これが今でもコロッケさんのモノマネの原点にあり、その後の人生の様々な局面でコロッケさんに大きな力を与えたそうです。お母さんは裕福な家に生まれましたが、熊本大空襲ですべてを失いました。家計を支えるために看護師として働いていたときに結婚。しかしコロッケさんが幼い頃に両親が離婚し、一人でお姉さんとコロッケさんを育てあげました。子どもの頃に脳裏に焼き付いたこの親の教えは、いつまでも子どもを精神的に守ってくれることになり...「あおいくま」

  • 4D言葉

    意識しないと日ごろ、つい使ってしまっている4Ⅾ言葉があります。①だって(言い訳)まず一つ目は『だって』です。言い訳は、自分を正当化するためについ使ってしまいがちです。②でも(否定)『でも』は、否定の代名詞のような言葉ですので、この言葉を聞くと聞き手はまず、『自分のことを否定している』と感じてしまいます。「でも~だから無理ですね。と言えば無理という意識に作用しますが、でも~だからやってみましょう」ならやってみようと言う気になり肯定的作用します。うまく使いこなせばOKです。③だから(決めつけ)心の知れた相手には使ってしまいやすい言葉ですよね。自分の意見が絶対的に正しく、また自分が発言する時間を人に邪魔されたくないといった傲慢さを感じます。子育てで『だから』を多用していると、子供は『だから自分は出来ない子なんだ...4D言葉

  • 振り込みの受付が完了しました

    KDCと言う会社から「振り込みの受付が完了しました」というメールが来た。開くと「こちらから確認を」と言うURLを載せてある。あやしいぞ~~~。KDCのホームページを検索してみたら、日本の国内で活動している民間銀行のほとんどが加盟している「一般社団法人全国銀行協会(全銀協)が運営する全国銀行個人信用情報センター」とあるが、そこのURLとは全く違う。私は取引もなく全く心当たりも無いので無視したが、自分が使っている銀行名で来ている人もあるようで開けそうになるという事も聞いた。万一引っかかり、ファイルを実行してしまい、警告画面が開くのによく読まずに進めてしまうと、ネット経由でウイルスに感染してしまう事もあるだろう。この手の詐欺メールは無数のパターンがあるようだ。仮想通貨やネット銀行からお金を不正に引き出そうとする...振り込みの受付が完了しました

  • 雨の日は雨を愛す

    最近は、梅雨でもないのに雨空のすっきりしない天気が続いています。荷物や衣類が濡れる事が煩わしくこんな日は予定通りにいかないことも多い。明日も断続的に雨が降る見込みだそうでちょっとうんざり気味です。私を含め、世間では「あいにくのお天気」とか「天気が悪い」というマイナスのことばを使ったりしますから、雨の日というのは多数の人にとってはありがたいことではないでしょう。そんな時『三国志』や『宮本武蔵』など、名作といわれる歴史小説を数多く残した作家の吉川英治さんの名言にちょっと考えさせられました。どんな日でも気持ちの持ちようでいい一日になるのだと・・・。いい一日だと思うのも、悪い一日だと思うのも、すべて自分次第なのだと教えてくれています。「晴れた日は晴れを愛し、雨の日は雨を愛す。楽しみあるところに楽しみ、楽しみなきと...雨の日は雨を愛す

  • 知らなかった正式名

    38年ぶりの日本シリーズ制覇を達成した阪神タイガース・岡田彰布監督の「アレ(A.R.E.)」が昨年新語・流行語年間大賞を受賞し、話題にのぼった。ームスローガンとなった「A.R.E.」はAim(狙いを定める)、Respect(尊敬する)、Empower(力を付ける)の3つのワードの頭文字を取った造語だが、もちろん優勝も意識したフレーズだった。意味不明なアレソレ。普段何気なく使っている指示代名詞。家族との家の中なかの会話では、「アレ、どこやったんだ?」「ああ、アレならアソコに置いてあったわよ」よくある事だ。物の名前である名詞を使わないとなかなか名前を覚える機会もないですよね。普段目にするものでもよく知られていない正式名がずいぶんあった。掲載されていた一部です。①「コ」の字形のホッチキスの針②靴ヒモを通す両端に...知らなかった正式名

  • 知ってると得するイチゴ

    最近イチゴに旬をあまり感じられませんが、今が一番イチゴのおいしい季節です。イチゴはなかなか安くなりませんね。日本のイチゴ栽培農家では、大型暖房機と二重ビニールハウスを使って、春のような環境を作り出し、苺を冬に栽培しているからしかたないでしょう。燃料費や肥料費の高騰により、イチゴを栽培し続けるためのコストも上昇しているんですよね?イチゴは果実が実ってから収穫されるまでの日数が長ければ、長いほど甘くなります。ケーキには年がら年中イチゴが使われていますが、6~11月の間日本はイチゴを海外から輸入しているんですって!改めて、知っていると得するいちごのおいしい食べ方を探ってみました。まず洗い方から・・・。いちごはヘタがついたまま水をはったボウルに入れて、やさしく洗いましょう。強くこすったり、勢いの強い流水にあてたり...知ってると得するイチゴ

  • ゆで卵

    比較的少量の水で、ゆでずにゆで卵を作る方法を農林水産省が紹介していました。普段私は鍋に卵がしっかりつかる程度の水を入れて沸騰させています。紹介されたのは、水の量が「なべ底から1センチの高さ」???(1)鍋に卵を入れた後、鍋底から1センチの高さまで水を加え、中火にかける。(2)水が沸騰したらふたをして、中火で4分加熱。火を止めたら、ふたをしたまま5分おく。黄身をトロトロにしたい場合は3分おく。(3)卵を冷やしたら完成。なお、農水省は、ゆで卵をたくさん作りたい時には、フライパンの使用を勧めています。作り方や加熱時間は鍋で調理する際と同じだという事です。しっかりゆだるのかなあ?すみません!まだ試してはいません。いつもゆで卵を大量に作って冷蔵室に保存して置くと、食べたい時に食べられるため便利です。ゆで卵

  • 気持ちさえあれば

    放送作家の永六輔さんが発言した名言に「今が一番若い日」という言葉があります。誰しも思うことなのです。さらに、歳を増すほど強くなる…。★もっと勉強しておけば良かった。★やりたいこと、やれば良かった。大事なのは、早いか遅いかではなく、「やるか、やらないか」。人生で後悔しないコツは、やりたいことを全てやる事。ワクワクやトキメキに、素直になるんですね。<チャレンジの五箇条>①決意した時が始め時②自分で制限をかけない③年齢はブローチになる④タイミングは自分が決める⑤とにかく動くことですね。年齢は、ただの数字でしかない。だから年齢じゃなく心のときめきを優先する。思いついた日が吉日だよ。「いつやるか?今でしょ!」「やってみよう!」「始めてみよう!」と思う気持ちが一番大切ですね。気持ちさえあれば

  • 「あれ」「それ」

    今日も四人の友達の車の中の会話です。「あそこをこう行って曲がって行くとお店があるじゃん?なんて言ったっけ!」私達の年代になると、なかなかお店の名前も思い出せず、会話をする時に固有名詞が出なくて「あれ」「それ」が多くなっています。でもこのあれ、それ、これ、などの「こそあど言葉」で大概理解できる時もあります。「うんそうそう!あれね?」子どもは感情が豊かで好奇心が旺盛、大人がびっくりするほど優れた記憶力を発揮する。一方、高齢者は子どもと比較して動作がゆっくりになり、記憶にとどめる能力が低下する。それにしても「あれこれで通じる会話」も結構あるから不思議です。これから、どんどん「そんな会話」が増えると思うと、考えただけでも笑えてきますね~。笑ってはいられない!「脳トレ」に励まないと・・・。同年代でも相手に伝わるよう...「あれ」「それ」

  • 天気痛や気象病

    今日は暦の上で「雨水」、二十四節気の一つで第2番目にあたります。雪や氷が解けて水となり、雪に代わって雨が降り始める頃という意味で「雨水」とされ、実際は積雪のピークです。この時節から寒さが峠を越え、暖かくなり始めると見ることもできます。ウェザーニュース発表の天気予報では、今週は前線が本州付近に停滞し、前線の上下や前線上に発生する低気圧の影響により、気圧が変動する見込みだそう。週前半は北日本から東京や大阪などにかけて広範囲で「警戒」ランクとなっていて、週後半も東京では警戒ランクが続くそうです。気圧の変化による自律神経の失調、頭痛や関節痛などの天気痛や気象病の症状が出やすいとの事。気象病の症状は頭痛だけでなく、首肩こり、全身倦怠感、めまい、布団から起き上がれない、低血圧、不安感、うつ病、ぜんそく、アレルギー、神...天気痛や気象病

  • 決意して2日目

    現代の食事は、食習慣の欧米化で高たんぱく・高脂肪になりがちです。しかし、このような食生活は、日本人が本来体質的に備えている消化酵素などの働きとマッチしていません。そのため、消化・吸収・代謝などを行う内臓を疲れさせてしまうという事はよく言われています。おいしく食べられる朝昼晩3回の食事におやつタイムは、「内臓が休む時間がない」「食べすぎを招きやすい」といった弊害があり、年とともに体にさまざまなダメージを与えているでしょう。でもなかなか改善できずに今まで過ごしてきました。メカニズムは空腹の時間が長くなればなるほど、体内の脂肪が分解されていくそうです。ものを食べてから10時間ほど経つと、体内で「脂肪の分解」が始まります。脂肪が分解されると、血液中の脂質が減り、圧迫されていた血管が解放されます。弱った体内の組織や...決意して2日目

  • 怒りからあらゆる不幸が生まれやすい

    バカにされたら怒って当たり前?ひどい事をされたら怒って当然?仕方ない事ではあるかもしれないし、気持ちは、それはそれで大切なものです。世の中には、瞬間湯沸かし器のようにすぐにヒートアップしてしまう人もいます。その一方で、怒りやイライラとはまったく無縁なのではないかというくらい、いつも穏やかな表情を浮かべている人もいます。感情を表す「喜怒哀楽」という言葉に含まれている事からもわかるように、怒りはもともと人間が持っている自然な感情だからです。怒りを感じるのはまったく悪いことではなく、ごく自然なことだと理解しましょう。ただ怒りはマイナスに働くことで「喜哀楽」とはちょっと違うようです。自尊心が傷つけられそうになった時も怒りは防衛感情として働きます。自分が愛する人に危険が及んだり、自分が大切にしている価値観や考え方を...怒りからあらゆる不幸が生まれやすい

  • 三角食べ

    皆さんはごはんを食べるときに、どの料理をどのタイミングで食べますか?「好きなおかずばっかり食べないで、順番に食べるんだよ!」小さい頃、母親の監視のもとよく注意されていました。主食、おかず、汁物を交互に食べる方法を「三角食べ」と言うそうです。しかしこの三角食べには、メリットとデメリットが存在すると管理栄養士が解説した見出しの記事が、報じられていました。メリットとしては、三角食べがバランスの良い栄養摂取に役立ち、特に小さな子どもが苦手な食べ物も食べやすくなり、早食い防止にも有効であると言います。しかし、デメリットとしては、ご飯を美味しく食べるために、おかずの味付けがより濃くなり塩分を過剰採りがちだったり、いきなり炭水化物を摂取し始めることによる血糖値の急激な上昇。又、ご飯やおかずを味噌汁などの汁物で流し込んで...三角食べ

  • がんの豆知識

    現在、日本人の2人に1人は一生のうちに何らかのがんになるといわれています。がんは、すべての人にとって身近な病気です。がんにいったんなってしまったら、癌細胞を攻撃する治療を受けないと治らないというのが、一般的な考えです。しかしこれは必ずしも正しくありません。少なくとも、何らかの理由で常に発生している少数のがん細胞は、免疫力が適切に維持されている限り、それが増殖する前に排除されています。がんという病気は、決して簡単に退治できるものではありませんが、私たちの体は自然と共に生き、自己治癒力を発揮する力を秘めています。この力を信じ、日々の生活で意識的に取り入れることで、がんに打ち勝つ可能性を高めることができるのです。体の治癒力を高めることは、癌の進行を遅らせて、延命に効果があることは期待できます。実際前向きな姿勢を...がんの豆知識

  • 通帳の保管

    古い通帳がたまりました。なんとなく取っておいたものです。後で見返そう、必要な時があるかもしれない、すぐ処分しがたいなど・・・。取引を重ねれば重ねるほど、通帳の数は増えていってしまいます。利用済みの通帳は、いったい、いつまでとっておくとよいのでしょうか?お金をATM等で入金・出金をした時に、通帳に記載されますよね。そのほかにも、勤務先からの給料やボーナスの振込や、フリーランスや自営業の場合、取引先からの振込等です。そして口座からお金が引き落としされるときにも記録されます。「自分がお金を出し入れするときの記録のためにある」と考えている人が多いでしょう。実は通帳に記録された内容は家計を振り返る上でも大切な情報となります。各種支払いが口座引き落としとクレジットカードの利用がメインの人の場合、通帳を見るだけで、何に...通帳の保管

  • 用宗でランチ

    年賀状のやり取りで毎年「会いたいね!」と言いながらかなわなかった元仕事仲間のHさんとNさん。かれこれ10年以上の歳月がたっている気がします。その間に、二人ともすでにご主人を亡くしています。用宗のHさんが音頭を取ってくれて「ハットパーク用宗」にある特製ヌードル専門店でランチをして来ました。「本格ラーメン」と「イタリアン」のコラボによる絶品ヌードル専門店として21年にオープンしたそうです。いつも用宗駅は素通りなので、初めて降り経ちましたが、驚いたのは私の乗った時間の電車から降りたのは私一人だったんです。それはさておき、カルボナーラや奥深い濃厚さとクリーミーな味わいが魅力のジェノベーゼなど定番のイタリアンが、パスタでは無いヌードルで楽しめるお店だと聞いて、どんな味なのか想像がつきませんでしたから楽しみでした。パ...用宗でランチ

  • 自分の心が決めるもの

    トーマス・S・モリソン氏の言葉に『幸せな人生とは、探して見つかるものではなく、自分で作っていくものです』と言うのがあります。「青い鳥」の童話では、チルチルとミチルの兄妹は、幸せの青い鳥を探して、不思議な国々をめぐります。しかし、どれだけ探せども、青い鳥は見つかりません。あきらめた二人が目を覚ますと、家の部屋のなかにある鳥かごのなかに、青い鳥を見つけます。幸せとは、自分の手の届くすぐ近くにあるそんなことを伝えるものがたり、「チルチルとミチル」。この「青い鳥」の童話にある通り、私たちはどこか別の場所に幸せを探してしまいます。幸せは向こうからやってくるものではありません。ましてや人から与えられるものでもなく、幸せは自分で見つけるもの、感じ取るものです。すでに「小さな幸せ」で満ち溢れている身のまわりの事にいかに気...自分の心が決めるもの

  • 一人旅

    夫を亡くし、去年ぐらいからようやく一人暮らしに慣れてきた横須賀に住む妹が、「全員おひとりさま参加の国内ツアー」に参加してからはまっているようだ。いつでも好きな時に気軽に参加でき、そこで何人も友達ができてとても楽しいと言う。気を使わなくていいし、ストレスなく旅を楽しめるようだ。出会った人とウマが合えば確かに新しい出会いや交流の機会が増えるだろう。「寂しさや孤独感を感じる事や感動や喜びを他人と共有できないって事ないの?」と聞いたら、「ぜ~~んぜん」と言っていた。そういえばコロナ以降「世代問わず旅は個人化傾向」という見出しの記事を見たことがある。一人旅プランを提供する宿泊施設も増加し、自分のスケジュールや興味に合わせて自由に旅行ができるから、将来的にも一人旅の人気が定着していくのかもしれない。一人旅

  • フェーズフリー

    2024年の元日に発生した能登半島地震を受け、改めて防災・減災にについての関心が高まっています。平和な日常が一瞬のうちに非常時に代わってしまう災害に備え、様々な取り組みが進められています。中でも「フェーズフリー」という考えが最近注目されてきているようです。フェーズフリーとは「災害のためだけに備えない防災」です。日本では地震や津波だけでなく、異常気象などで予期しない災害が増えています。いつもの暮らし(日常時)と災害が起きた時(非常時)の垣根をなくしていこうというもので、日常で使うものを災害時にも役立てようという考え方だそうです。身近なところにもフェーズフリーの考え方が溶け込んでいます。食料品のローリングストックや、アウトドアグッズもフェーズフリーのひとつになります。ローリングストックとは、普段から少し多めに...フェーズフリー

  • フライパン1つで白菜煮

    フライパン1つでできる料理は数あれど、旬の白菜も春雨も一緒に煮るので、10分もあればできるのがうれしい。春雨もそろそろ賞味期限が近いので、夕飯の献立は簡単白菜料理決めた。■材料(2人分)白菜…200g合いびき肉…100g春雨…30g(A)・粗みじん切りしたにんにく、しょうが・・・1かけら(B)・水…200ml・顆粒鶏がらスープの素…小さじ2・しょうゆ…小さじ1・オイスターソース…小さじ1・塩…ひとつまみ(C)・片栗粉・・・小さじ2・水・・・大さじ2■作り方1白菜はざく切りにする。2フライパンにAを入れて中火で熱し、香りが出たらひき肉を加えて1分炒める。32に白菜と春雨とBを加え、かき混ぜながら4~5分煮る。4Cを混ぜ、3に少しずつ加えてとろみをつける温まりました!フライパン1つで白菜煮

  • 南海トラフ検討会

    南海トラフで巨大地震が起こる可能性を評価する定例の専門家でつくる検討会が開かれ、南海トラフの想定震源域やその周辺で観測されたデータを分析しました。それによると、「特段の変化は観測されていない」とする見解がまとめられ、巨大地震の想定震源域にあたる地域では先月以降、目立った地震はなかったようでした。一方、プレート境界付近で「深部低周波地震」と呼ばれる小規模な地震が、東海から紀伊半島中部で12月22日から先月6日、四国中部で12月23日から先月2日、四国東部で先月25日から観測されています。これに伴って、周辺の複数の「ひずみ計」でわずかな地殻変動が観測されました。いずれも想定震源域のプレートの境界が数日から1週間程度かけてゆっくりとずれ動く「短期的ゆっくりすべり」が原因とみられます。首都直下地震、南海トラフ巨大...南海トラフ検討会

  • ワサビの効用

    60歳以上の健康な成人が毎日ワサビを食べると、記憶力が向上することがわかったとの研究結果が、東北大学などのチームにより発表されたという記事を読みました。「物忘れ」の予防にワサビが効く?どのような事なの?と思いながら・・・。「高齢者の認知機能の促進のために、ワサビを積極的に活用した取り組みが期待される」と考察しています。ワサビは、抗炎症・抗酸化作用が知られているほか、脳の鎮静効果によって認知力低下を遅らせる可能性も報告されています。結果、ワサビを与えられたグループは、プラセボを与えられたグループと比べ、エピソード記憶と作業記憶が有意に向上していたようです。ただ日本原産のわさび<本わさび>でないと効果は期待薄でしょう?スーパーなどで売っているチューブのわさびにも「本わさび」と「生わさび」があります。「本わさび...ワサビの効用

  • 気圧と花粉症

    立春とは名ばかり、暦の上では春ですが、朝から雨、強い西風で肌寒い日になっています。報道によれば関東の平野部では雪が降っています。「雪が降り出だしたよ!」6時過ぎ中野に住んでいる息子からのメールがありました。明日にかけて雪の積もるおそれがあると言います。交通が大きく乱れる可能性が高くなり、路面凍結にも注意が必要で心配です。そんな中、日中出会った人が鼻をぐすぐすしています。「雨の日でも花粉は飛んでいるんだね」「そう。飛散の量が減ってるかもしれないけれど、なぜか症状はかえってひどいよ」と言っていました。雨が降っている時は気圧が下がっています。すると体内のヒスタミンが増え、身体は一層過敏になりアレルギー反応が出やすいようです。気圧とヒスタミンが原因?つらいでしょう!よくわかります。気圧と花粉症

  • フキノトウ

    朝方まで弱い雨が降っていました。昼間も天気がすっきりせず、雲が多く太陽の顔が見えないので、肌寒い日でした。それでも節分や立春のような節目の年中行事があると、「旬」を意識する事ができます。季節感は、意識しなければどんどん日常から失われていってしまいます。でも旬のものを味わい、年中行事を楽しむのは、慌ただしい日々のなか、少し立ち止まって心を落ち着けてくれるだけでなく、開運にもつながるそうです。そんな中、ふと庭を見て目が止まったのがフキノトウです!旬の野菜のかわいらしい姿。この独特の苦みがたまりません。今日の夕食は天ぷらに決定!フキノトウ

  • 節分の日

    立春前日の今日は節分、暖かい日である。我が家も節分に使う豆を昨日仕入れ、今日は午後から地域の研修会があるので、朝のうちに枡に入れ、神棚にあげておいた。邪気(鬼)が生じてこの時期体調を崩しやすいという事から「魔目(まめ)」を鬼の目に投げつけて滅する「魔滅」で鬼を退治できたという話が残っているそうである。『福豆』は炒ったものを使う。それは後から芽が出てこないようにする為だそうで、もしも芽が出てしまったら「凶事が起こる」などと、昔の人はそれを大変恐れたという。又、炒り(いり)豆で鬼を射る(いる)という語呂合わせからきているようでもある。今や節分の定番にもなっている恵方巻き。どこのスーパーにも所狭しと並んでいるが、廃棄処分されなければいいがなあと心配になる。我が家も数年前から毎年作っている。今年の恵方は「東北東や...節分の日

  • こむらがえり

    明け方、目を覚ました直後伸びをしたら「痛たた~~~」。ふくらはぎに強烈な痛みを覚え、痛くて慌ててしまった。つった筋肉を逆方向にゆっくり伸ばしたら治った。筋肉疲労が来ているのだろう。若年層の試合などでスポーツ選手が運動中に倒れ込む場面を時々見たことがある。運動中や就寝中に起こしやすいこむら返り。なかなか厄介である。原因は筋疲労、脱水、電解質異常。足首から膝の裏に向かってさすったり、膝の裏を揉んだりして、血行を良くするのも効果的である。筋肉にある収縮に関わるセンサーが強化される一方で、弛緩のセンサーが弱まり、筋肉が強く縮み続け緩ませられなくなった状態と考えられている。直後に又つることがあるので、しばらく伸ばし続けて、弛緩センサーを十分に回復させることが重要だそう。ふくらはぎは第2の心臓ともいわれるほど、全身の...こむらがえり

  • BingAI

    AIの高度な技術で多くの人の話題になった「ChatGPT」ですが、最近は基本的にMicrosoftEdgeとスマホ版のBingを使ったチャット機能によって「ChatGPT」なみに人間同士で会話するときのような文章で情報を検索するBingAIが注目を集めています。BingはChatGPTをベースにマイクロソフトが持つ技術と融合することで、使いやすい「検索サービス」に生まれ変わっています。検索画面のMicrosoftEdgeブラウザを開き、右上にあるボタンをクリックするとBingAIが簡単に使えます。画面右上には、「b」を模したアイコンが配置されています。これはBingAIチャット機能を起動するアイコンです。BingAIには有料プランが用意されていませんからMicrosoftのアカウントさえあれば、誰でも無料...BingAI

  • 一無、二少、三多

    「一無、二少、三多」とは心がけたい生活習慣、「健康標語」だそうです。「一無」は「禁煙」です。たばこの煙には、約250種類もの有害成分や、三大有害物質である「ニコチン」「タール」「一酸化炭素」の他、70種類以上の発がん性物質が含まれています。癌をはじめ、心血管疾患、脳血管疾患など、さまざまな生活習慣病のリスクを高めるといわれていますよね。新型コロナウイルス感染症に関しても、喫煙者は重症化しやすいと言われました。「二少とは?」「二少」は「少食と少酒」だそうです。暴飲暴食を控える事は、健康を維持するためにとても大切です。主食と一汁三菜、果物、乳製品などをバランスよく組み合わせて、腹八分目を心がけるようにして、肥満や糖尿病、高脂血症、高血圧などを予防したいものです。「酒は百薬の長」とは言われますが、不適切な飲酒は...一無、二少、三多

  • 幸せの本質

    石川県出身松井秀喜さん。能登半島地震ですでに義援金1000万円を日本赤十字社を通じて寄付しているそうだが、「今後はチャリティー活動なども精力的に行う方針だ」というニュースがあった。能登半島地震の被災者に向け、「今度は私が応援しなくてはいけない時、帰省した際に交流し、少しでも前向きな気持ちになっていただける機会を作りたい。被災された方々が力強く立ち上がり前を向かれていく姿を応援しなくてはいけない時だ」というメッセージを出したそうです。松井秀喜さんは、自身の著書『不動心』(新潮社)の中で、「いつでもどんな時でも変わらないこと。特に心を乱すのは、怒りと迷い。怒りの感情には深呼吸で対応した」などという事が書かれています。又、僕のプレーをテレビや球場で見た人が、もし、『よし、オレも頑張ろう』と思ってくれたら、野球を...幸せの本質

  • 無駄なものも多かった

    100円だからあれもこれも・・・。100均で買った後に、他店ではもっと安く売っていたという事態ありますよね?100均で買うと高くつく商品は考えた方が良いかもしれないと反省しています。日用品に関しては、100均よりドラッグストアの方が安い場合が多いです。トイレットペーパーやキッチンタオル、紙皿なども量が少ない分、割高ですよね。食品やお菓子、ジュースなどもドラッグストアの方が安くなります。100均では、少量の調味料やレトルト食品など、使い切りタイプのものが多いので、単身者向けにはいいですが、よく使うもの、食べるといった使用頻度の高い食品に関しては、100均だと割高になります。基本的に私は口に入れるものはほとんど買わないようにしています。食器類も安くても買いません。毎日使うものなので安全性が心配だからです。又、...無駄なものも多かった

  • 難しい判断

    おいしいものを口にしている時は、嫌なことを全て忘れられるし、自分の感情に一番素直になれる。そんな私もじわりじわりと体重増加の兆しとなり、夕ご飯の量を意識して減らしていた。「すこしやせたんじゃない?」しばらくぶりにあった人に良く言われて気を良くしていた。それなのに正月過ぎから少しづつ戻っている。食べ過ぎないようにしなければ、そう思うのに、美味しそうな食べ物を見ると食べずにはいられない。それは自分の好物を見たり、匂いを嗅いだり、食べて美味しいと感じたりする刺激を受けて、「もっと食べたい!」という脳からの指令に体が反応しているからだそう。したがってよく言われる「甘いものは別腹」の「別腹」は、どうやら本当に存在するようだ。「私はなんて意志が弱いんだ」と自分を責めることもあるが、「食べたい時に食べるのもまあいいか」...難しい判断

  • ピリ辛 無限白菜

    白菜といえば、冬の鍋に欠かせない食材。加熱して食べるイメージが強いですが、実は生でもおいしく食べられるのをご存知ですか?生で食べると、シャキシャキとした食感が楽しめ、加熱で壊れやすいビタミンCなどを効率良く摂取できるというメリットがあるといわれています。ミツカンが紹介したところ反響を呼んでいたそうなのですが、生の白菜をたっぷりと食べられる人気の“無限レシピ”でした。【材料】(2人分)白菜2枚(200g)ツナ缶小1缶(70g)ポン酢しょうゆ大さじ2煎りゴマ適量ラー油適量のり適量【作り方】1.白菜は細切りにする2.ボウルに1の白菜、ツナ(油ごと)、ポン酢しょうゆ、煎りゴマを入れて混ぜ合わせる3.仕上げにラー油、のりをのせる白菜の大量消費やおつまみに,又あと一品ほしいときにもおすすめです。刻んで和えるだけだから...ピリ辛無限白菜

  • お年玉年賀はがき

    今年はお年玉はがきが4枚当たっていました。もちろん切手シートだけです。当選枚数少ないなと思って行ったのですが、窓口の方に「たくさん当たりましたね」と言われました。そうかなあ?200枚買っているんだからもっと当たってもいいのに・・・。心で叫んだちなみに1等(1448本)※確率は100万本に1本現金30万円または「2022年発行特殊切手集&現金20万円」2等(14万4800本)※確率は1万本に1本ふるさと小包など3等(4344万本)※確率は100本に3本63円切手と84円切手の切手シートお年玉切手シートは切手デザイナー貝淵純子さんが手がけたそうです。平安時代を思わせるような華やかでおめでたい「束ね熨斗」のデザインでした。年ごとにネットで済ませたり、年賀状じまいの人も増えているので、出す枚数も届く枚数も減ってい...お年玉年賀はがき

  • 今日の富士山

    雪がたくさん積もった富士山は素晴らしかった!感動を頂き、ありがとうございます。新潟の友人が「小さい頃は入り口が雪で埋まってしまうので、しょっちゅう2階の窓から出入りした」と言ったことがありましたが、最近はそんなことも少なくなってきたと思っていた矢先、昨日から数十年に一度の強い寒気が流れ込んでいるそうで、日本海側はこの冬一番の大雪や暴風雪。2メートル以上の積雪で雪による被害があちこちで出ています。雪のない地域で育った私には、雪国の暮らしは想像を絶するものがあります。本当に大変な事でしょう。昨日と今朝は我が家でも氷が張りました。陽が当たってきた時間でも街路樹の枝があおられて波のように動いていましたよ。散歩に出かけたところ、つかまっていないと立っていられないほどの「非常に強い風」に時々見舞われました。でも雪国の...今日の富士山

  • クリーニングクロス」

    スマートフォンは皮脂や汚れがつきやすく、トイレの10倍汚れているという説もあるぐらい細菌などが繁殖しやすいといわれています。保護フィルムを付けていない場合や、保護フィルムが劣化している場合は余計に汚れもつきやすくなってしまいます。そんな中で効果的なのが。「クリーニングクロス」の使用。クリーニングクロスの多くは、吸水性や通気性、保温、速乾性にも優れたマイクロファイバーなどの合成繊維でできているので、油分をきれいに拭き取れる訳です。気を付けたいのは、「ティッシュや服で拭かない事。」どうしても汚れが広がったり、スマホ画面が傷ついたりする可能性があります。クロスを水で濡らしたり、クリーナーを液晶画面に直接吹き付けたりすると、液晶画面内に水分が入ってしまい、故障の原因になる可能性が高いそうです。もちろん拭く場合は優...クリーニングクロス」

  • 葬儀事情

    「Hさん、そういえばこの頃ゴミ出しに出かける姿を見ないね」夫とそんな話を先日したばかりでした。昨日ご近所の方からその方が亡くなったと知らされました。特に親しい関係ではないのですが、やはり一抹の寂しさがあります。組内で亡くなった家の葬儀のお手伝いをしなくなってからもう何年も経っています。故人を偲ぶ大切な葬儀ですが、いろいろな負担も多いので、時代とともに葬儀の簡素化が急速に進んでいます。近所なら前日の夜に通夜を行い、翌日が本葬という二日がかりの葬儀が通常のパターンで大変でした。今はこれまでのしきたりや慣行にこだわらない、という意識を持った人がかなり増えていること、さらに葬儀に列席しようとする親族や友人も「みんな高齢」という構図もありますね。死なない人はいませんからしかたないですが、高齢者が増加していることもあ...葬儀事情

  • カレーの日

    ラーメンに並び、日本の国民食になっているカレー。日本のカレールーは誰が作っても美味しく作れる偉大な発明品ですよね。横須賀海軍カレーがご当地B級グルメとしてたびたびテレビで取り上げられました。明治41年に発行された「海軍割烹術参考書」のレシピを元に作られているそうです。横須賀に住んでいる妹に話したら、「お店によって特徴があるんだけれど、カレー食べるなら持っていくよ」と言って持ってきてくれました。辛口で深みのあるカレーで私の好みの味でした。今日1月22日はカレーの日だそうです。なぜ今日なの?それは1982年に、全国学校栄養士協議会が、学校給食試食会を実施した際、全国の小中学校の児童約800万人にカレーライスが配布され、「全国一斉献立カレーライスの日」に制定されたそうです。一晩寝かせたカレーが美味しく感じる理由...カレーの日

  • 角野栄子さん

    先週でしたか?NHK『あさイチ』にゲスト出演されていた児童文学『魔女の宅急便』の原作者として知られる角野栄子さん。「気分良く過ごすこと」を基準にコーディネイトをしているというおしゃれなファッションと、独特な人生観を持ったくらしぶりは89歳とはとても思えませんでした。50歳のとき、代表作「魔女の宅急便」(福音館書店)で野間児童文芸賞と小学館文学賞を受賞。1989年にスタジオジブリ作品としてアニメーション映画化されました。「魔女の宅急便」発行からまもなく40周年になるので読者は子どもから年配の人まで幅広いです。娘さんが描いた魔女のほうきにはラジオがぶら下げてあり、そこから音符が出ていて、角野さんにはそれがとても魅力的に思えたことが創作のきっかけになったそうです。角野作品はどれも視点が温かくポジティブで、みずみ...角野栄子さん

  • 胡蝶蘭

    友人Iさんの知り合いの方が経営しているという細江町にある胡蝶蘭の直送農場「鈴もと園」連れて行ってもらいました。大きなハウが4棟ほどあるでしょうか?高温多湿の環境が作られており、温度は20℃〜28℃程度、湿度は70%〜80%に設定され、遮光された天井から適切な量の日光が注いでいます。白の立派な胡蝶蘭は成長するのに時間がかかり新品種の誕生に10年の月日がかかるそうです。毎日の温度管理、水やりの調整に神経を尖らせていなけれこのような立派な花は育たないでしょう。成長した胡蝶蘭を置く場所もない。コンパクトサイズで、花の輪数が多くつき、ボリュームがあるから素人でも育てやすいと言うので「マイヴィヴィアン?」と言う種類の胡蝶蘭を買ってきました。可愛らしいピンクが華やかで癒しのある空間にしてくれそうです。らんは鉢物なら3ヶ...胡蝶蘭

  • 鶴岡八幡宮

    初詣の時期をずらして行ってきました。鎌倉観光の定番でもある鎌倉のシンボル・観光地として有名な神社「鶴岡八幡宮」へ・・・。朝方は曇っていた空も近づくにつれ青空が広がり、風もなく行楽日和でした。中央部分に一段高く盛り上げられた参道、段葛(だんかずら)は、二の鳥居をくぐったところががスタート地点になっているそうです。そして源氏ゆかりの八幡宮は山を背にして堂々として建っています。八幡宮の「八」は鳩の向き合う形を表しています。これは八幡神の使いが鳩である事にちなんだもののようです。名物鳩サブレよく売れています。今の時期、源氏池のほとりにある神苑ぼたん庭園では、正月ぼたん、春ぼたんが植えられていて、境内の散策では赤や白の梅も見られました。以前一回行った時には大石段を下りた場所に高さは約30m、樹齢はなんと1000年と...鶴岡八幡宮

  • はまっています、オリーブオイル

    この頃オリーブオイルにはまっています。オリーブオイルにはサラダ油やごま油などのほかの植物油と違い、健康に多くのメリットをもたらす不飽和脂肪酸オレイン酸が成分の殆どを占めていること。さらにオリーブオイルの中でも、なぜエキストラバージンオリーブオイルがいいのでしょうか?エクストラバージンオリーブオイルはビタミンEやポリフェノールといった自然の抗酸化剤として強力に体内に働きかける成分の宝庫でもあり、その香りと味の官能性が極めて優れています。「オリーブオイル健康法」として適量を毎日飲むのもいいし、ドレッシングとしてサラダなどにかけるのもいいでしょう。オレイン酸と呼ばれる一価不飽和脂肪酸が多く含まれており、悪玉コレステロール値を下げる効果があるため、循環器系疾患のリスクを下げる効果が期待されているのです。FDAでは...はまっています、オリーブオイル

  • 阪神・淡路大震災から29年

    1995年(平成7年)の1月17日に発生した阪神・淡路大震災から29年。朝の5時46分でした。まだ寝ている人も多く、朝食準備時間で火災による被害も甚大でした。そして今年元日には、同じクラスの、震度7の揺れが石川県の能登半島を襲い、今も多くの人たちが避難生活を余儀なくされています。建物の倒壊や同時多発的に起きた火災などの直接的被害のほか、その後の過労や環境が悪化した生活で体調を崩すなどした事であわせて6434人が命を落としました。阪神・淡路大震災での避難所での災害関連死、その約4分の1が肺炎だったといわれています。その後いくつもの大きな災害を経て支援体制が整ってきた訳ですが、一人一人が過去の災害を自分たちに引き寄せ、防災を自分の事として考えることが大切だといえそうです。30年の時を経て、被災者を取り巻く環境...阪神・淡路大震災から29年

  • 面倒と面白い

    1300年以上の歴史を刻む奈良の薬師寺の名管主で、高齢者から若者まで誰もが親しみやすい法話で知られた高田好胤氏。仏の教えから社会の出来事まで幅広く「話のおもしろいお坊さん」として人気を集め、テレビやラジオにもよく出演されたものです。お寺を訪れる修学旅行生らに、ユーモアあふれる巧みな語り口で分かりやすい法話を続けたことでも知られています。その法話の中で「面倒」と「面白い」の違いは人間の真理を突いた深いものがあるなと感じました。『嫌なことだと下を向く。そうすると顔が倒れて「面倒」になる。逆に、顔を上げると光が顔に当り白く輝く。そうすると「面白い」になる。』授業でも同じで、顔を上げて先生の話を聞くと面白くなり、興味・関心が湧いてきて意欲をもって取り組めるようになります。確かに人の話を聞く時、顔を上げ相手を見て聞...面倒と面白い

  • 今日一日だけ

    「ベストを尽くして、今日という日を最高の1日にしましょう。」YouTubeで見つけた偉人の名言のようです。つらい事、苦しい事、悲しい事があった時、今日一日だけ笑おう今日一日だけ明るくいよう今日一日だけ親切にしよう今日一日だけ素直になろう今日一日だけ感謝しようそう思いながら毎日過ごしていればいつの間にか人生は楽しくなる。「今日を一番幸せな日にする」と・・・。「幸せな日にする」というと大げさに聞こえますが、もっと肩の力を抜いて考えてみます。悪いことがあると、それ以外の良いことが見えなくなってしまいます。そんな時「今日一日だけ」とほんの少しだけ視点を変えて、今日一日に目を向けてみると楽になれることがあります。興味関心や好きなことに取り組むだけでいいのです。「そのままでいい」ということですね。やってみたいことがあ...今日一日だけ

  • 会話を促す一言

    会話で納得できない話が登場すると「そうかなあ」と言うことがあります。正直な一言かもしれません。でもいったん会話が止まり、話の流れが悪くなります。安易な使い方には注意したほうがいいでしょう。著しく悪い言葉ではないものの、口癖になっている時は使い方に注意したほうがいいようです。どうしても話に納得できないときは、いったん相手の話を受け止めてから反論するとスマートだそうです。一方、「そうだね」は、相手の話を肯定する一言です。「納得できる話ですね」「もっと話が聞きたい」「どうぞ話を続けてください」といった意味を含んでいます。嬉しくなって、どんどん会話が続き、盛り上がっていくでしょう。「そうかなあ」と「そうだね」どちらも響きは似ていますが、会話に与える影響は真逆になるのですね。会話を促す一言

  • 温め方の工夫

    きな粉とお砂糖をまぶしたあべかわ餅。焼いたお餅にケチャップ・クレージーソルト・玉ねぎ・ピーマン・ハムをのせてとろけるチーズをたっぷりのせたピザ。もちろん、お雑煮や汁物に入れてもおいしい切り餅、安倍川餅やお汁粉もおいしいですね!このせいで、今体重計に乗って悲しい気持になっています。(やれやれ)半月も過ぎたので冷凍していないお正月の切り餅はそろそろ固くなってきています。お皿に入れて少し水にくぐらせてからレンチンするとお餅がやわらかくなる、私は楽なこの方法で食べています。ただすぐに食べる場合は良いですが、時間がたつとそれも硬くなってしまいます。耐熱容器の温まった水のなかでキープしておけば、お湯が冷めない限りお餅はもっちりやわらかいままでいるからいいんですがね・・・。そんな中「すぐに食べない場合でも、切り餅をつき...温め方の工夫

  • 欠かせない人生のパートナー

    普段無意識に使っているスマホ。外でも不自由なく連絡が取れて、分からないことはすぐに調べられて、暇つぶしができ、あらゆる情報がこのツールに詰まっているおかげで、私たちの生活はとても便利ですよね。スマホなしの生活について、想像したことはありますか?そばにあって当たり前のスマホですが、もしなかったとしたらどれ位不便に感じるでしょうか。スマホの入ったダウンジャケットを友達の家に忘れてきてしまって「翌日取りに行けばいいや」と思っていたのですが、一晩ですが、スマホがない生活の不便さは想像以上でした。まず真っ先に困ったのは、連絡手段がない!友達のアドレスもすべてスマホの中。ネット検索はパソコンでもできますがスケジュール管理に連絡先など、スマホこそがすべての大切な情報を抱えているものなのです。自分のスマホがなければできな...欠かせない人生のパートナー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kokkoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kokkoさん
ブログタイトル
ホップ ステップ エイジング
フォロー
ホップ ステップ エイジング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用