chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
電車を好きになろうブログ https://shimothi-communication.com/

鉄道、投資関係を中心に読者の方の役に立つ情報を発信しています!鉄道の仕組み、鉄道会社の分析や鉄道業界の話をしてます💡よろしくお願いします!

パパス
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/04

  • 【あなたは乗ったことある?】交直流電車の仕組みをわかりやすく解説!

    皆さんは、交直流電車ってご存じでしょうか?交直流電車とは、交流区間と直流区間の両方を走れてしまう電車です!日本では交流電気が流れている区間と直流電気が流れている区間があります。その両方を走れる交直流電車の仕組みを電車整備士歴10年の筆者が解説します!

  • 電車のマスコン(主幹制御器)とは?仕組みと役割をわかりやすく解説!

    皆さんは電車のマスコンとは何か、ご存じでしょうか?マスコンは主幹制御器とも呼ばれ、電車を動かしたり停止させたりするハンドル部分になります。そんなマスコンにはいろんな種類や仕組みがあります。そんな運転の花形部品であるマスコンについて電車整備士歴10年の筆者が解説します!

  • VVVFインバータとは?現代の電車の仕組みをわかりやすく解説!

    皆さんは電車のVVVFインバータとは何かご存じでしょうか?VVVFインバータとは電圧と周波数を変えられて、直流電流から三相交流を作り出し、モーターの回転を制御するための装置です。まさに現代の電車の心臓部ともいえる、VVVFインバータの仕組みについて、電車整備士歴10年の筆者が解説します!

  • エアセクションについて分かりやすく解説!停車する理由とは?

    皆さんはエアセクションとはなにかご存じでしょうか?エアセクションとは2つの変電所から来る架線が重なる部分のことを言いますが、鉄道においてはエアセクションで正しい処置をしないと大きな事故につながってしまうことになります。今回はエアセクションの仕組みや架線が断線するメカニズム、長時間停車する理由について、電車整備士歴10年の筆者が解説します!

  • 鉄道の軌道回路とは?安全を守る仕組みについて解説!

    皆さんは鉄道の軌道回路についてご存じでしょうか?軌道回路は鉄道の安全を守る上で非常に重要な仕組みです。信号機に正しい信号を現示させて、安定的な運行管理の実現に必要なものが軌道回路です。そんな軌道回路の仕組みについて、電車整備士歴10年の筆者が解説します!

  • 鉄道のATS-Pとは?進化する保安装置について解説!

    皆さんは鉄道のATS-Pとはなにかご存じでしょうか?鉄道の安全を守るためには、様々な仕組みや装置があります。このような保安装置の中で、現在も主流で用いられているものがATS-Pとなります。今回はATS-Pが開発された経緯や仕組みについて、電車整備士歴10年の筆者が解説します!

  • 【初心者でもわかる】電車のSIV装置の仕組みとは?

    皆さんは電車のSIV装置の仕組みについてご存じでしょうか?SIVは架線の直流電源から三相交流を作り出し、室内灯や冷暖房などのサービス機器などで用いる電源を作り出している装置です。その仕組みの理解は電気的な知識が必要となり、難しい部分があります。この記事では電車整備士歴10年の筆者が、初心者でも要点をおさえて理解できるように記事にしております!ぜひご覧いただければと思います。

  • あなたは説明できる?鉄道のATSとATCの違いとは?

    皆さんはATSとATCの違いについてご存じでしょうか?ATSは自動列車停止装置、ATCは自動列車制御装置です。それぞれ停止させること、制御することを目的としていますが、意外と説明が難しい仕組みの違いがあります!そんなATSとATCの違いについて、電車整備士歴10年の筆者が解説します!

  • 【意外と知らない】鉄道用語のいろんな違いについて詳しく解説!

    皆さんは鉄道用語ってきちんと整理できていますでしょうか?鉄道と電車の違いは?列車と電車の違いは?電車と新幹線の違いは?そんな似たような言葉の違いを整理して、鉄道についてもっと詳しくなっちゃいましょう!電車整備士歴10年の筆者が解説します!

  • 電車の電動発電機(MG)の仕組みとは?

    皆さんは電車の電動発電機についてご存じでしょうか?電動発電機は電動機(モーター)と発電機(ジェネレーター)が一体となったものでMGと呼ばれています。MGは高圧の直流電気を低圧の交流電気に変換して、サービス機器やバッテリー電源として使用するための装置です。そんなMGの仕組みについて、現在は姿を消していった理由と合わせて、電車整備士歴10年の筆者が解説します!

  • 緊急時にお客さまを守る!鉄道の列車防護とは?

    皆さんは鉄道の列車防護とはなにかご存じでしょうか?列車防護とは、非常時にお客さまを守るために当該列車と周辺列車を停止させる措置です。鉄道車両には、列車防護をするための装置がさまざま取り付けられておりますので、今回は電車整備士歴10年の筆者が列車防護について車両目線で解説します!

  • 運転士はいなくなる!?鉄道の列車自動運転装置「ATO」とは??

    皆さんはATO「列車自動運転装置」とはなにかご存じでしょうか?これは人口減少が進んでいく日本において、確実に求められることになる鉄道の自動運転の技術です。今後自動運転になっても安心して鉄道にご乗車いただくためや、運転士を目指す方向けに、電車整備士歴10年の筆者が解説します!

  • 鉄道のTASC(定位置停車装置)について解説!

    皆さんはTASC(定位置停止装置)とはなにかご存じでしょうか?TASCはホームドアが設置されている駅において、ホームドアの位置に合わせて正確に停車させるための支援システムです。今回はそんなTASCの仕組みと、ホームドアの普及状況について、電車整備士歴10年の筆者が解説します!

  • 鉄道の安全を支える保安装置とは?いろんな保安装置をご紹介!

    皆さんは鉄道の保安装置ってご存じでしょうか?保安装置は鉄道が安全に安定的に運行するためには欠かせない装置です。保安装置には自動で停車するものや、自動運転を実現するものなど様々あります。そんな保安装置に関して、電車整備士歴10年の筆者が解説します!

  • 鉄道はなぜ環境に優しいのか?電車整備士が徹底解説!

    鉄道はなぜ環境に優しい乗り物なのか?実は自動車や航空機に比べるとCO2の排出量が格段に少ないのが鉄道の特徴です。ではなぜCO2の排出量が少ないのか?国土交通省のデータをもとに、電車整備士歴10年の筆者が解説します!

ブログリーダー」を活用して、パパスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
パパスさん
ブログタイトル
電車を好きになろうブログ
フォロー
電車を好きになろうブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用